日本の給料はもはや「先進国の“平均以下”」にまで落ち込んだ…「低所得の国」になった日本の「悲惨な現実」 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/01/03(火) 12:18:01.39ID:RfEz1z1P9
※1/3(火) 8:02配信
現代ビジネス

 なぜ日本で働く私たちの給与は上がらないのか? 
 日本の平均賃金はもはやアメリカの半分だ。世界が着実に成長していく中、なぜ日本は取り残されてしまったのか? 
 「低所得」ニッポンの現実と原因​を、第一生命経済研究所首席エコノミスト・永濱利廣氏は『日本病――なぜ給料と物価は安いままなのか』で以下のように分析している。

日本の平均給与は下がり続けている

厚生労働省の発表によると、2018年の日本の平均給与は433万円でした。しかし、バブル崩壊直後の1992年は472万円。四半世紀前より40万円近くも平均給与が下がっているのです(ともに1年を通じて勤務した平均給与)。そこで、ここでは、以前の記事でも触れた「低所得」ニッポンの現実とその原因について、詳しく見ていきましょう。

 さて、日本の平均賃金をOECD(経済協力開発機構)加盟諸国と比較したのが図表2-1です。これは、図表1-3(記事はこちら)と同じ購買力平価ベースの実質賃金データを、2020年時点で少ない順に並べたものです。

 日本は3.9万ドル(411万円)で、これはOECD加盟諸国の平均以下の数値です。

 他の国を見てみると、アメリカ6.9万ドル(741万円)、スイス6.5万ドル(694万円)、オランダ5.9万ドル(630万円)、カナダとオーストラリアが5.5万ドル(591万円)、韓国4.2万ドル(448万円)、スロヴェニア4.1万ドル(443万円)、イタリアとスペインが3.8万ドル(403万円)、ギリシャ2.7万ドル(291万円)となっています。

 日本はアメリカの半分強しかありません。スイス、オランダ、カナダ、オーストラリアの6~7割、韓国やスロヴェニアの約9割です。日本が停滞していた間に、世界は着実に成長していたことが窺えます。

 なぜ、日本の給与はこんなに低いままになっているのか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd110f7a20bbbff35dc66dc6f493aeb915910b07
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:33:29.33ID:8FQuXIQ00
でも蕎麦屋が3600
円だと
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:33:36.61ID:jjuyImB30
小泉って20年前の首相だからもうあんまり関係ない
仮に小泉が発端だとしても、一切変えないその後の首相たちの責任
安部がアベノミクスとかいって日銀扇動して株価インチキしてたけど実態はこのざまが正しい
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:33:45.67ID:raxJBN5l0
>>26
45歳以上は戸籍から抹消してすべての国民としての権利と人権を剥奪
国所有の奴婢として道路工事や炭鉱、農場で強制労働に従事させればいい
給料は払わないが一日一回の食事とタコ部屋の寝床は与える
逃げようとしたりサボったらその場で射殺
弱って働けなくなったら生き埋め
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:34:05.22ID:JASQro+F0
OECDの平均以下の事実を先進国の平均以下と見出しにするのはネトウヨ論法やろ
OECDてメキシコとか東欧とかも入っとるぞww
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:34:30.01ID:1G58Os/90
>>14
この通り
仕事場は足の引っ張り合い
良い結果が生まれるわけない
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:35:05.35ID:I+HlxjR60
今年後半は、ドルベースで日本の給料は10%上がったよな
150円から135円に円高になったからな
さすが岸田!
ってくらい意味のない記事
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:35:16.69ID:neZEXgw70
>>82
大きな事に使う金が無いからそういう小さな楽しみに使ってるんだろ
低年収の若者ほどソシャゲに金使う割合多いらしいし
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:35:32.14ID:E447w5pn0
>>98
賃上げなんて即座に出来るだろ
何も各種、税金をさげれば今より手取りが上がる
更に消費減税をすれば買い物の時に、払う金額が少なくなる
財源は公僕の人件費、中抜きの厳罰、宗教課税、nhkの民間転用
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:35:34.15ID:xGLbvTFg0
無能な政策を繰り返して
議員報酬を受けとる
屑組織 自民党

まさに税金の無駄遣い

もういい加減政権変われよ
金だけむさぼり続けやがって
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:35:34.42ID:LQxt9Hab0
政治家は世襲貴族のボンボンで馬鹿だらけ
官僚は天下り先の利権保護しか考えてない

そんな国は衰退するに決まってんだろw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:35:39.62ID:kKlRZkOb0
経団連も政府もまるで賃金上げる気ないんだから底辺はストライキでもなんでもするしかないんじゃないの?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:35:50.68ID:mgUxzk0g0
賃上げが止まったのはバブル崩壊から数年後の95年前後あたりから。
金融機関の破綻が始まって露骨にやばくなってきた頃。

日本の労働者がバブル崩壊で企業業績が悪化する中、
労働争議路線を捨ててベースアップも廃止され、賃上げしなくていいからリストラは控え目にして雇用の安定を求めた結果、
賃上げが起こらなくなった。

小泉竹中の時代よりさらに前の話。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:36:15.40ID:EQQg8dGr0
150万円増えるぞ!
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:36:37.77ID:9b0185yt0
>>1
安倍の縁故政治のせいだろ
中抜きしかしねえ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:36:44.04ID:JP/q/6Zd0
>>1

アベノミクスの結果ですな。
尻ぬぐいの岸田さん、よく頑張ってる。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:36:54.08ID:EhculX+j0
>>31
その二人が組んだラインから局面が大きく変わったよな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:37:23.74ID:uQfh6zej0
インフレインフレ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:37:33.71ID:LU97GoRt0
自民党のせいとか言ってるお花畑いるけどミンス党にしてみて何か変わったか???
この国を支配してる在日米軍と国体官僚は選挙なんて関係ないんだから国民は革命でも起こさないと何にも変わらんよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:37:50.62ID:P/P/Xx7l0
パソコンや中古軽自動車のスペックを上げたいが
とにかく金が無い
ロシア軍並みの金欠
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:37:56.29ID:raxJBN5l0
金が欲しい、いい暮らしがしたいのならもっと働け
それだけのこと
国や社会、企業のせいにして甘ったれてるからいつまでも負け犬なんだよ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:37:58.85ID:IqWLe0lO0
それが元々の実力だから仕方ない
ナンチャッテ先進国ニッポン
真の先進国こと韓国にも抜かれる
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:38:22.25ID:N0+rzgtj0
台湾韓国にも平均給料抜かせれたのが 悔しいよ 信じられんわw 20年前だと台湾韓国は日本の半分だったはずw まあ30年全く経済成長してないし平均給料も全く上がってないからなw
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:38:39.39ID:JASQro+F0
>>102
確かにまあ小泉就任の頃は日本人の給料が世界で5本の指ぐらいだったから
多少経済成長しなくてもワークシェアリングて考え方もなくはなかった

しかしそれで経営者が給料を上げなければオンボロ会社も
延命できるのを知って、自分の卵に味をしめたインコみたいなってしまったんやなあ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:39:19.14ID:dn13ghE00
ジャップが招いたんだが?
無能な政治家を支持してついに韓国以下にまで落ち込んだオワコン国家
移民も誰も来ない、子供も減る、それなのに政治家とネットのバカどもは防衛費増やして喜んでるからな、さっさと消滅しとけ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:39:20.24ID:E447w5pn0
>>133
だから何?
景気は悪くなっているばかり。岸田の大臣辞任と杉田の差別発言。まさに地獄
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:39:44.41ID:6cqR4naJ0
仕方ないよ
とにかく日本人は勉強しない、スキルが無い、生産性が低い、付加価値を生み出せない
これで給料上がれと言っても無理だ
資本主義は残酷だよ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:39:51.43ID:YtadMUm60
>>136
抜いてるアホとか椅子にふんぞり返って金勘定してる要らん奴ら滅ぼすのが先だろ
穴空いたバケツに水が貯まらないのは入れ方が悪いって言ってるアホかよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:40:07.68ID:CbLAX93w0
>>136
つまり日本人は無能ってことか…
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:40:53.39ID:E447w5pn0
>>145
勉強したら消費税が減税されるのか
社会保障費が半額にでもなるのか
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:41:03.96ID:qseDeYFe0
わいの周りはみんな年齢と共に給料どんどん上がってるのになあ
平均を下げまくってる無能はどこのどいつだ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:41:14.41ID:dn13ghE00
>>133
だから自民党のままで行きましょうってか?バーカ
死ぬのはわかってるけどなw子供が生まれない国で伝統も文化もないからw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:41:30.59ID:KS7YpRnH0
>>133
民主党はその官僚から政治に権力を取り戻そうとしたんだから、寧ろあんたの主張に沿ってるんじゃないの?失敗したけど。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:41:31.94ID:mgUxzk0g0
賃上げはできるがやる必要がないだけ、企業側に。

労働者が賃上げ闘争も転職もしないんだから、賃上げする理由が企業側にない。

日本が他の国々と違うのは、労働者が何の賃上げ努力もやらないことの方。

企業というのは人件費というか固定費を抑制したがるのが当たり前で、自分から賃上げなんて間違ってもやりたがらない。
だからこそ長い時間かけて労働者が自力で賃上げを獲得できるように、大抵の先進国は労働三権を整備して、
労働者自身が自力で賃上げを獲得できる制度を整備した。

それを大抵の国の労働者は行使して賃上げを獲得するのに、日本の労働者は最強の武器である団体行動権を放棄して使わなくなった。

賃上げしない企業相手に、ストライキもやらないし、辞めて高い賃金払う企業に転職しようともしないで、
企業にしがみついて辞めたがらない奴隷労働者の賃金なんて、企業が上げる訳がない。

日本で賃上げが起こらない理由はシンプル、日本の労働者が賃上げを求めた行動を起こさず、
雇用の維持安定の方を優先してしまったから、それだけ。

賃上げが欲しいのなら、雇用の安定をまず捨てて、他の国の労働者同様に、賃上げ闘争したり、
積極的に高い賃金求めた転職をするようになることだ。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:41:41.89ID:mfejtz4/0
安倍こべのおかげさま
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:41:44.68ID:E447w5pn0
>>151
内閣府がデータを出しているけど
日本人の手取りが減っているけど
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:41:58.79ID:t4/Ovmo70
これただの円安マジックだよ。もう円高になって揺り戻してる
乱高下してる現在の為替レートを基準にして逐一その時の外国と比較する
データ程バカバカしく意味の無いものはないわ。
お前等騙されんなよw問題なのは目の前の給与と物価や
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:42:11.73ID:7h9ucGiD0
人手が足りないとか言っとけば自民がいくらでも外人入れてくれるからな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:42:15.85ID:6cqR4naJ0
労働生産性がG7最低だからね
データは正直だ
あとは日本人が、日本人に選ばれた日本の政治家が、この事実をどう考えてどう決断するか
それだけ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:42:17.69ID:Um01+0Po0
日本人はやり方を変えない。日本人は変わらない。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:42:20.88ID:Ty6S5Yaq0
>>154
理系は子だくさんじゃないし、詰み
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:42:21.48ID:lHegh9pP0
>>140
暴動どころかデモも起こせないようにガチガチに固められてるからな
山上くらいしか最早手段はない
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:42:22.67ID:P/P/Xx7l0
スペックを上げたいが金欠
クレジットカードのポイントは余っている
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:42:53.19ID:xumXYE8m0
戦争してチャラにするしかないな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:43:09.61ID:CbLAX93w0
>>151
昇格しても給料が上がらないって話じゃないんだよなぁ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:43:49.65ID:NZgM1XVE0
>>149
むしろ高学歴サラリーマンの年収1000万あたりが一番重税だよな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:43:59.96ID:6cqR4naJ0
>>157
だといいけどねえ
本当に
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:44:04.17ID:HNosg6Tn0
>>124
技術者は出世なんかより技術を学んだり発揮することに生きがいを感じる人種なんだからそれはそれで評価しろってこと
評価した上でゴルフ酒飲みが高給取るなら誰も文句は言わないし日本もこんなに落ちぶれなかったよ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:44:11.76ID:JASQro+F0
労働争議を復活させなければ経済成長は無い
が、日本の労働者がやるわけない
よって日本はこのままアルゼンチンのように沈むよww

せめて国民全員、無料でカプセルホテルに泊まれて
玉子ご飯は食い放題とかの福祉をやるべきじゃないかな?ww
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:44:46.25ID:wXM//7MB0
>>1
政治のせいにする奴が多いが、明らかにやる気のない若者のせい
仕事よりプライベート。資源も国土も少なく、人口も減ってる上やる気ないのに国力上がるかよ。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:44:50.99ID:Q4cmwMN/0
>>89
こいつは自称氷河期だろw
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:45:20.09ID:d/8ecCg50
経営陣の給料は上がってる
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:45:32.53ID:NZgM1XVE0
>>178
それはあるね

良い品質や良いサービスでも
日本人は安いことを求めるあたおかだね
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:45:33.59ID:oeJb1g4R0
大インフレを引き起こしたアメリカのやり方を真似つつインフレを避けようとしてたなんて、今考えると大いなる矛盾だよなw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:45:35.30ID:BVwLLl7Z0
おい、去年は都道府県平均16000人しか子供が生まれてないわけだけど
それだけしか生まれてないのに今後世話してもらえると思ってんなよw若くもなく金もないお前らは野垂れ死にだよw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:45:36.24ID:CRdyKVUz0
生活するのにも精一杯な国民が多いから貯金もあんまりできないだろうしな
ボーナスにも所得税とるのやめろ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:45:41.50ID:mgUxzk0g0
日本を賃金でぶち抜いた韓国とか、労働者がストライキやりまくりだろ
その代わり失業率は日本よりは高いが

リスクをとって行動を起こす国の労働者は全体としては賃金がどんどん上がっていくし、
それをやらない国の労働者の賃金は、それほどにはあがらない
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:45:43.13ID:LTHSoSS50
>>161
円ベースの数字が上がってないのは異常
でも物価だけはどんどん上がる
他の国は自国通貨での数字も大きくなってるからな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:45:50.75ID:K8hYFk9J0
おれは80年代に豊かな社会が完成して
そこで働けばいいと思っていた
付加価値を創造する必要があると思わなかった
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:45:55.48ID:H5BD9ugo0
中国人、韓国人は今すぐ中国、韓国に帰ったほうか良いぞ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:46:15.94ID:+cN3fIW10
もう薄利多売のビジネスモデルは継続不可能なのに
未だに経営者は低単価の仕事で回そうとするからな
それでどうやって人手不足を解消出来ると思ってるのか
ただ思考停止してるのか
労働者も自分の仕事の単価が安いと思ったらすぐ辞めたほうがいい
いま本当に転職しやすいよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:46:48.32ID:6P2p8NSr0
円安で喜ぶのは売国業だけ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:47:18.12ID:hEcQ8fIa0
こんなところで文句いっても給料は上がらないけどね
お前らが今働いてる会社に見切りをつけて、退職金もいーらね!ってやって初めて給与は上がる
でもやらないよね?同じ会社に何年も住み着いてたら、他の会社では何かをやる勇気はないもんねw
将来もらえるしょーもない退職金も失いたくないもんな
今の会社はお前らのそんな心理を見抜いてるぞ?
何なら減給しても余裕で残ってくれると見抜いてるぞw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:47:34.73ID:XPU7/eor0
ここで文句いいながらも暴動も起こさず働く奴隷がいるから経営者は笑いが止まらない
会社の組合は弱くストライキも無くなったしな
自民は国民を上手にヘタレに飼い慣らしたわw
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:47:42.70ID:NZgM1XVE0
欧米は老人にはあまり医療やらないし
日本もそうしないと

老人国は没落当たり前だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況