X



国債、強まる買い手不在 長期金利が日銀上限の0.5%に [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/01/06(金) 23:39:04.82ID:+3T5pXo79
長期金利が6日、日銀が上限とする0.5%に達した。7年半ぶりの高水準で、日銀が2022年12月20日に長期金利の上限を0.5%に引き上げてから初の上限到達となった。日銀が再び政策修正に動けば、長期金利が上昇(債券価格は下落)するとの警戒から、国債は日銀以外の買い手が付きにくくなっている。市場機能が一段と低下し、企業の資金調達にも支障が出かねない。

6日の債券市場では、この日から長期金利の指標とな...(以下有料版で、残り1057文字)

日本経済新聞 2023年1月6日 19:48
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB063OY0W3A100C2000000/
0325新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 05:23:47.37ID:79qGtId+0
>>306
別に直接引き受けなくても間接で問題なし。
間に金融機関が入るだけで直接も間接も変わらない。
そして間接引き受け(買いオペ)はアベノミクスでやりまくったので
これも必要ない。
なお、>>307はチョンさん。
0326新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 05:54:30.07ID:i31ycQ1e0
>>325
誰も買わないなら日銀が直接買えばいい

日銀が直接無理


って話をちゃんと理解してから
発言しましょう
0328新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 06:32:41.70ID:i31ycQ1e0
>>327
その通り、だけど禁じ手中の禁じ手
いずれやると思われるが日本死亡?
(戦時国債と同じ状況)

https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/op/f09.htm
但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。


今やってるのは
https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/seisaku/b35.htm
この長期国債の買入れは、金融政策目的で行うものであり、財政ファイナンスではありません。

という詭弁なので
100%になることは事実上不可能
今70%ぐらいかな?まだ猶予はある
0329新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 06:32:54.82ID:ABGPnPYV0
>>327
議事録を要約すると毎回こんな感じ。

議長「ではこの案件の審議を始めます。おカネ足りないね。マッチポンプのしすぎだけど、誰も払いたい人居ないよね?消費者金融で借りてこよう?」
国会議員大勢「賛成!俺が払う訳じゃないし、返すときには別の人だからいいや!」
議長「賛成多数で可決となりました。」

ここまで。


国民「待てやごるぁwww」
0330新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 06:40:35.36ID:YrBjn46z0
円が紙屑になる日も近いな。
わしはすでにドル建てに変更済み。笑
高みの見物じゃわい。
0331新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 06:50:28.64ID:b0/XeBKo0
>>327
通貨暴落からのハイパーインフレからのデノミ
ブレーキぶっ壊して無限に金刷れるようになった通貨など危なすぎて誰も信用しねーよ
実際に無限に刷るかどうかは問題ではなく、それができるようにした段階で終わるわ
0333新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 07:05:51.09ID:XkcAuOp70
MMTを否定している連中って

何で国債を買ってくれないのか理解しているのか?

MMT以外の話だろ
0334新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 07:12:50.32ID:iI+1kYu50
>>332
少なくとも先進国にそんなキチガイはいない
0335新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 07:24:35.37ID:dj+LszOd0
当面変わらないよ
少なくとも売りがいる間はね
0336新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 07:28:43.44ID:XkcAuOp70
その式は成り立たない

根拠は?
0338新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 07:39:25.43ID:iI+1kYu50
>>330
みんな米国株積立してある程度ドル資産にしてるしな
全資産が円は危険すぎる
0341新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 10:19:30.44ID:5y6rrjCD0
物価上昇4.0%
はい増税。MMT理論通りだw
0342新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 10:25:35.10ID:YGVeC+tj0
利払い的にこれ以上は難しいだろ (´・ω・`)
0343新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 10:55:10.45ID:qCfkOSTh0
もう日本の借金も限界に来たな
これ以上だれも貸してくれない
おわた><
0344新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 10:57:29.54ID:8tvilvoQ0
他の国が軒並み2%以上なのに
誰が買うんだよ
0345新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 11:02:28.42ID:7JqHZcEr0
すごく変な状況になってるのはわかる
世界的なインフレで他国が金融引き締めに入っているのに、いつまでも緩和を続ける国
でも一時よりも円高気味
急に円安がすすむのかなと思ってる
それとも大増税でなんとかなるのか
0346新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 11:04:35.93ID:vP23v36h0
防衛国債なら買わせて頂きますよ。
0348新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 11:27:45.20ID:B5AWRtO60
日本の経済が日本に閉じているならどんどん円刷ってもいいけど
銀行行って隣の畑の美味しそうな有機栽培トマト食べたいから千円刷ってくれ、としても外国の人は怒らないよね、多分
iPhone14 Pro欲しいから、だと外国の人怒るよね
0349新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 11:40:49.73ID:/IYO+We00
ドル資産の信用の源泉が原油取引に使われる連銀当座預金
この莫大な資金が莫大な信用創造を生み出して全世界で運用されてきた

しかしウクライナショックで現実にロシア関係の口座凍結したことにより
アメリカの管理下を通すことを嫌って独自の決済手段を生み出した
それはすなわち信用創造が止まり信用収縮に向かうことを意味する

事実これまで規模の利益を最大化を競ってきたGAFAが
リセッションの危険性を織り込み始め、収益性重視に切り替えたことを皮切りに
ついにゴールドマンサックスが今週最大4000人規模の整理解雇に踏み切ると報道された
この流れは当分止められない
資金調達のルール自体が変わるかもしれない
0351新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 11:54:04.78ID:iI+1kYu50
>>347
簡単な話、70万の価値しかない国債を95万で販売してりゃ誰も買わない
買ってもらうには値引き(利上げ)するしかない
本来国債の価値は買い手(市場)が決めるものなのに日銀が勘違いして割高な値段つけてる状態だからな
0352新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 11:56:10.62ID:5y6rrjCD0
>>348
> 日本の経済が日本に閉じているならどんどん円刷ってもいいけど

こういうスレでよくそういうこと書いてる人がいるけど、それも間違いだよ。
アメリカは基軸通貨だからいくらでも刷れるというのも間違い。
0353新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 12:11:43.54ID:5y6rrjCD0
福祉は充実すべきだが増税には反対。
防衛費は増やすべきだが増税には反対。

結局、国民が一番のガン。

中国は確かに脅威だが、あの国が日本を本気で侵略するならば
まだまだ船も飛行機も兵隊も足りない。
まず台湾だろうし、それが成功したとしても(成功するとは思えないが)、まだ50年後くらいの話だろ。

軍事費増強なんかやめて、金融政策以外の経済立て直し、具体的には
教育や先端科学へ予算を増やすべきだと思うけどね。
もちろん五輪など論外。
0354新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 12:13:39.98ID:JLn1y54L0
日銀が買って
紙幣発行するだけ
0356新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 12:29:12.62ID:iI+1kYu50
>>350
60年て…
60年前って初任給1万とかの時代だろ
そんな長期の償還なら通貨価値激減してるだろうに金利どれだけつけたら買い手つくんだ?
0358新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 13:37:45.63ID:yN4xEAQk0
>>357
だよな
こんなの返す気なしで実質は寄付だろ
0359新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 13:59:10.73ID:Za7NjeBf0
>>331
インフレ率を見ながらなら
ハイパーは避けられるんじゃないのかな?

ハイパーの原因は
クーデター
内戦
戦争 等であり
国債を発行すること自体がハイパーの原因になるんですか?
0360新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 14:28:50.25ID:yN4xEAQk0
>>359
直接の原因は通貨暴落だろ
通貨暴落する原因が円が信用されなくなって国債の買い手がいなくなることかな
インフレで通貨価値が減少するのにそれに見合った金利がなければ目減りするから誰も買わないし
それを無理矢理中央銀行が無限に買ってたら信用なくて誰も買わないし、持ってる国債は投げ売りされる→円暴落してハイパーインフレ
0362新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 14:32:55.16ID:i31ycQ1e0
>>359
ハイパーインフレは信用崩壊が原因

クーデターは信用崩壊だから起きやすいだろうけど、戦争内戦でハイパーインフレになった国はないんじゃない?

アフリカなどは全部国債まつわるデフォルト起因なのは知ってるのよね?
0363新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 14:33:04.86ID:5y6rrjCD0
>>359
>クーデター 内戦 戦争
それらを積極的に起こそうという国家はないが、起きることはある。
結果、ハイパーインフレにつながるという歴史はある。

>国債の中央銀行引き受け
それを積極的にやった国家など歴史上存在しないのでは。
なぜなら、ハイパーインフレにつながるのは自明だから。

自明かどうかやってみなきゃ分からんと言われたらそれまでだけどw
0364新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 14:33:48.19ID:ABGPnPYV0
>>359
なる。
国債発行の目的がデフォルト回避の場合かつ事実上のハングアップが成立している場合など。

アメリカはうやむやにするのに成功したけど、
サブプライムローン問題とか、ああいうの。(日本はあの手は使えない。)
0365新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 14:39:29.79ID:uV+pSJNX0
買い手不在ならシステム止めればいいじゃない
0366新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 14:45:20.34ID:5y6rrjCD0
結局、国債や金融のシステムに合わせてあれやこれや考え議論しても無駄じゃないかと個人的には考えている。

シンプルな事実はひとつ。国債を発行して財政支出に充てている。
ほとんどの使い道は福祉。
これが持続可能であるならば、我々は地上の楽園に住んでいることになる。
それを可能にするのは金融政策ではなく、テクノロジーの進歩、
例えば核融合とか完全な自動運転とかロボットとか。

そういうの日本は生み出してないし、やはり現状では持続不可能じゃないかな。
0367新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 14:53:22.16ID:i31ycQ1e0
>>366
ロシアが散々デフォルトしようが
現存するのは資源、食料100%↑だから
日本の担保は?と考えるのは正解
0369新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 16:43:35.40ID:Za7NjeBf0
>>362

レスサンクス

それこそ途上国じゃ
供給が追い付かないけど

腐ってもGDP三位の日本なら国債だけでハイパーが起こるとは思えないんだけどなぁ

もちろん戦争が起きたらハイパーの可能性なんていくらでもあるけど

ハイパー恐れて防衛国債発行を渋るのは
戦争リスクを高めてハイパーのリスクを高める本末転倒な気がしてならないんだ
0370新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 16:45:53.31ID:Za7NjeBf0
ま、防衛費を上げれば必ず戦争リスクが下がるのかどうかは政治の問題で確証はないけどね

でも、
仮に防衛費を上げることに戦争回避の効果があるのならば

ハイパーを危惧する人ほど防衛国債発行を支持すべきに思えてならない
0371新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 17:02:03.28ID:i31ycQ1e0
>>369
ハイパーインフレの定義は
月率50%以上とかだから
かなり末期で限定的だろうね

このレスでもあるアルゼンチンみたいに年率50%なら高確率で起きると思う

防衛費とか言うけど、想定敵国が中国なら米国が戦っても負ける可能性言及してるのに日本が通常兵器で対抗しても結局負け確定で円消滅するんじゃ?
0372新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 17:18:24.15ID:79qGtId+0
>>326
> 誰も買わない
こんな低い金利で買わないとか何の問題もないw
本当に買う人がいないなら金利上げればいいだけ。
これが理解できない人は通貨発行権が理解できない人。
国の借金が増えちゃう!利払いが大変だ!とかいうテレビのデマを
いまだに信じてるアホ。
0373新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 17:26:43.53ID:yu+uvVUk0
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。

・日銀保有国債が満期になったら、
 政府新規発行の借換国債と交換している。
 平たく言うと満期国債を先送りしている。

 国債はこうやって先送りされてきたし、
 これからも先送りされる。
 この法的根拠は、財政法第5条の但し書きた。

・政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
 日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。
 この法的根拠は、日本銀行法第53条の日銀納付金制度だ。
0374新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 17:27:06.25ID:yu+uvVUk0
>>373
だから
「国債残高が〜、国債利払いが〜、子供達に借金が〜」
といつまでもわめいているオマ鰓は、恥ずかしいぞ。

自称経済評論家やマスゴミ有識者、反日野党・運動体も
同じにわめいているから、もう間違いだらけで、
どっから直して良いかわからないw

こういうのは高橋洋一が詳しいしわかりやすい。
彼のを数冊読んでおくと財務省に騙されないぞ。
0376新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 17:29:42.07ID:yu+uvVUk0
>>306
GHQ占領時代に作った財政法で
直接引き受けを禁止した。
0377新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 17:29:49.12ID:Za7NjeBf0
>>371
防衛費増額は
戦争するための費用ではなく
戦争を回避するための費用じゃないのかな?


そういう意味で防衛費を増やさない方が戦争を回避できるのか防衛費を増やした方が戦争を回避できるのか

ってのが論点と思うのです

ロシアウクライナを見ると軍事バランスが不均衡さが戦争を招いたように思えたから
世論が防衛費増額を支持していると思うんだ

誰だってハイパーは嫌だし
戦争も嫌だ
0382新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 17:55:32.47ID:yu+uvVUk0
>>378
借り換えする時は必ず国会の議決を得てから。

今年は16兆円以上、60年償却ルールで
満期の国債を原菌で償却している。
16兆円を60倍すると大体1000兆円。

どこから16兆円出しているかというと
その分の特例国債(赤字国債)を
日銀に買わせて、現金16兆円を一般会計に入れる。

その16兆円を国債整理基金特別会計に繰り入れる。
国債整理基金がその16兆円で日銀の満期国債を
現金償却してる。
0383新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 17:58:53.28ID:5y6rrjCD0
>>369
>腐ってもGDP三位の日本なら

かなり腐ってるじゃん。今後はこのままではズルズル落ちるのでは。
確かにハイパーには行かないかも知れないが、インフレと増税で
いまよりさらに貧しい国になりそうだけど。
0384新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 18:00:49.94ID:gAP/AoOw0
直接引き受けの危険性なんてすぐ分かることなんだけどな
国が借金するということは国内のマネーが増加するわけで、
現時点の円価値が下落する
それを補填するために買い手に利子を払うわけ

じゃあ直接引き受けしたらどうなるかというと、
利子は日銀に支払われ、日銀は政府に戻すから、
だれも利子を受け取れない状態になる
つまり円価値が下がったままで国民が損をする
0386新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 18:04:39.53ID:yu+uvVUk0
>>384
直接引き受け禁止は戦勝国のGHQが作った決まり。
GDPが伸びる=物とサービスの生産が増えるから
その分の貨幣を(統合)政府が発行しないとデフレになる。
0388新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 18:14:50.69ID:yu+uvVUk0
>>387
今の日本みたいに30年間成長しないで貧乏になる。

去年よりも今年の物とサービスの値段が下がっていたら
企業の売り上げが下がって、利益が減るだろ。
つまり従業員の給料も増やせない。
0393新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 18:19:42.31ID:yu+uvVUk0
>>390
なんで?
物とサービスの値段が下がるとデフレ。
上がるとインフレだ。
これはわかるよねw
0395新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 18:21:42.39ID:gAP/AoOw0
>>394
データで否定されてることを自分の妄想で置き換えようとするのは無駄

その書き込みからしてデータより理論が優先するというおかしな考えを持ってるのは明らかだね

まあこう言っちゃ悪いけどリフレやらMMTやらを今の段階でも信じるには、
合理的な思考ができないことが必要だから、
今でも主張してるやつの言ってることがめちゃくちゃになるのは当然と言えば当然だが
0397新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 18:23:26.66ID:yu+uvVUk0
>>391
物とサービスの値段が下がるとデフレ。
上がるとインフレだ。

経済成長は物とサービスが増えることだ。
物とサービスが増えているのに
貨幣が増えなかったらデフレだろ。
0399新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 18:47:08.21ID:yu+uvVUk0
>>398
物とサービスの値段が下がっていって
例えば半分になったら、1/10になったら
企業や個人が物やサービスの生産を増やすと思うかw
0403新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 19:48:57.91ID:pvkBXw++0
>>380
簡単にいうと
金利0.5%の新規10年国債で額面10000円とする
この国債の価格は9500円(10000円から10年分の金利引いた金額)
これが例えば金利3%に上がると国債価格は7000円
金利上がると持ってる国債の価値が下がるから大損
これを満期までもっていたら10500円になるが、金利が3%水準のインフレ環境が10年続いたら10500円の価値は半分くらいになってるので大損
0404新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 19:50:22.89ID:Za7NjeBf0
>>402
これでよくない?
1992境に
デフレとゼロ成長の開始が同時

日本は資源国じゃないから国内デフレなら
経済成長できるわけがないと思うな


資源国なら国内デフレでも海外需要でGDP増はありえそう

そういう意味で38カ国の内訳が大事だよね

https://i.imgur.com/WJktUsB.png
https://i.imgur.com/YGt867x.png
0405新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 19:55:25.96ID:SwLvdv+30
日本のデフレは1999もしくは2001年から
IMF定義そのままだと1999から、異常値は除かれる場合があるので、
1999~2000は世界的に荒れてた異常値として、日本政府は2001年からにしてる
0407新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 19:57:24.43ID:pvkBXw++0
>>397
貨幣の価値が下がるのがインフレ
貨幣の価値が上がるのがデフレ
中央銀行は貨幣の供給調整、金利調整でそれをコントロールするのが仕事
インフレ立派が高くて人々が困ってる状態で緩和継続する日銀はキチガイ
0409新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 19:58:03.35ID:gAP/AoOw0
>>404
>>398をもう一回読んでくれな

>おまえがグラフを貼って解釈したやつじゃなくて、
>きちんとした機関か学者が出したものとして

ちなみに38か国に文句つけて1か国で済ませてるのも意味がわからないというか、
そのデータってまさにアトキンスが否定してるやつね

歴史が暴く「インフレなら経済成長」という妄信
https://toyokeizai.net/articles/-/458773?page=2
0410新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 19:59:32.04ID:gAP/AoOw0
インフレと経済成長を絡めるやつは、
じぶんで勝手な期間のグラフだけ切り取って相関関係があると言い張る
さらに因果関係まであると強弁するのが常とう手段
0411新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 20:00:06.59ID:SwLvdv+30
インフレデフレで経済成長率に差がないのは、BISですらとっくに認めてることで、
2010年代のOECD経済成長率トップの国とか、デフレや微インフレだったりするからね
0412新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 20:22:29.60ID:Za7NjeBf0
>>409
ぱっとみ、アトキンソンはインフレならば必ずしも経済成長するわけではない、と言ってるんじゃないかな(見落としがあれば教えて)


俺の主張は途上国でもなく資源国でもなく輸入依存率低い日本はデフレでは経済成長しようがない、という意見なのでアトキンソンと矛盾するわけではないと思うのよ


サマーズから異端視されてるボリオよりも内閣府データの方が信用性は高いんじゃないかな

内閣府
https://i.imgur.com/S0hK1pt.png
0416新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 20:32:04.34ID:Za7NjeBf0
>>415

ちょっと落ち着こうよ


私の方こそデータを見たいのよ
私はグラフを示した

あなたのほうが記事しか示していないからこそ
私はBISのホームページで元になるレポートを探し中なんだ

早く元レポートを示してくれれば
いいんだけどね
0418新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 20:34:26.17ID:gAP/AoOw0
>>416
詭弁を弄しないで落ち着くのはあんただよ

俺はデフレと経済成長には相関関係がないと言っている
あんたはあると言っている

じゃあデータを出す必要があるのはあんたであって俺ではない
だが付き合ってわざわざ38か国で相関が薄いというデータを出したんだ

だったらあんたがよほど強固なデータを出さない限りあんたの仮説は成立しないんだよ

BISのデータが間違ってる=日本はデフレでは経済成長できない、ではないんだから、
あんたがさっさと日本はデフレでは経済成長できないという学術データを出せばいいだけの話
0419新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 20:35:34.03ID:gAP/AoOw0
そして自分でグラフを貼って勝手に解釈するのは無駄だってのも上でとっくに書いてるんだから、
さっさとあんたの独自見解じゃなくて

日本はデフレでは成長しない

という学術データとやらを出してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています