>>803
昔のガソリンスタンドは、一日の売上情報を夜間に公衆回線を使って上げていた
クレジットカードの請求もこっちに乗ってたんじゃね?

クレジットカードは、フロアリミット以下の取引は、決済後に主に夜間に行う慣習がある
複数の決済機関で決済できるようになり、カードごとにオーソリしないとフロアリミットがわからないので
最近のシステムではフロアリミットの遅延請求なんてやってないんだが
古いシステム(1種類にカードしか使えない端末)を使ってる田舎の小売店なんかでは残っている

上の方で書かれてるけど、1円オーソリ+遅延決済は、ガソリンスタンドの特殊性なんだろうね
それと、本来フロアリミットが認められていない海外のデビットカードに、勝手にフロアリミットを認めたニコスの不手際
その盲点を突いた詐欺なんだろう