X



【昆虫食】NTT東、食用コオロギ飼育に参入 AI技術などで効率化めざす [煮卵オンザライス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵オンザライス ★
垢版 |
2023/01/19(木) 23:26:30.75ID:lVj815H09
朝日新聞 2023/1/19 18:59
https://www.asahi.com/articles/ASR1M6596R1MULFA00R.html

NTT東日本は19日、食料問題の解決策として注目されている昆虫食事業への参入を発表した。

食用コオロギを生産するベンチャー企業と協業し、AI(人工知能)技術などを生かした食用コオロギの「スマート飼育」の確立をめざす。

食用コオロギは、牛などの家畜と比べて少ないエサと水で飼育でき、環境への負担が少ないたんぱく源として注目されている。
ただ、えさやりやケースの清掃、空調管理などで人手がかかることが課題になっている。

NTT東は、徳島大学発のベンチャー「グリラス」(徳島県鳴門市)と組んで、今月から東京都調布市内にあるNTT東の研究施設で実証実験を始めた。
実験ではNTT東の技術を活用し、5万~10万匹の食用コオロギを飼育する。

室内の温度や湿度、二酸化炭素の濃度などをセンサーで自動収集するほか、画像認識のAIを使ってコオロギの異常を検知したり、コオロギが食べたえさの量を測ったりして、効率的に育てる方法を探る。
NTT東はベニザケやアコヤガイの養殖にも取り組んでおり、今回の実験に知見を生かす。

※全文はソースでご確認ください
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:27:22.84ID:Tj0JdYBk0
大豆じゃダメなのか?
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:28:23.41ID:tSyUPklc0
んなことより7万返せよ
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:29:22.94ID:5rRzugo00
貧乏日本人
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:29:47.82ID:7IH69fM/0
普通のお肉食えなくなるの?
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:32:26.87ID:3Cksq5NS0
品 名 : 唐揚げコオロギ
製造元 : NTT東日本フードサービス

とか表記されるのか
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:33:25.48ID:J+Fr6vkP0
コウロギよりバッタのほうが栄養ありそうじゃね?
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:33:54.24ID:auucXKfB0
ウサギだよ
ウサギ
雑草で育って肉が採れる
繁殖力も強いし
ウサギを育てて食えばいいんだよ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:34:00.73ID:Zzeno3Ic0
なぜそろいもそろってコオロギなのか?
イナゴじゃダメなんですか?
蜂の子じゃダメなんですか?
カイコやザザムシじゃダメなんですか?
カイコなんて副産物で絹織物作れますが
雑食のゴキブリのようなコオロギじゃないとダメなんですか?
日本で歴史のある昆虫食があるのに
なんで、日本では誰も食べてこなかったコオロギなんでしょうか
そこがとても不思議というか
異常性を感じますがね(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況