X



【昆虫食】NTT東、食用コオロギ飼育に参入 AI技術などで効率化めざす [煮卵オンザライス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵オンザライス ★
垢版 |
2023/01/19(木) 23:26:30.75ID:lVj815H09
朝日新聞 2023/1/19 18:59
https://www.asahi.com/articles/ASR1M6596R1MULFA00R.html

NTT東日本は19日、食料問題の解決策として注目されている昆虫食事業への参入を発表した。

食用コオロギを生産するベンチャー企業と協業し、AI(人工知能)技術などを生かした食用コオロギの「スマート飼育」の確立をめざす。

食用コオロギは、牛などの家畜と比べて少ないエサと水で飼育でき、環境への負担が少ないたんぱく源として注目されている。
ただ、えさやりやケースの清掃、空調管理などで人手がかかることが課題になっている。

NTT東は、徳島大学発のベンチャー「グリラス」(徳島県鳴門市)と組んで、今月から東京都調布市内にあるNTT東の研究施設で実証実験を始めた。
実験ではNTT東の技術を活用し、5万~10万匹の食用コオロギを飼育する。

室内の温度や湿度、二酸化炭素の濃度などをセンサーで自動収集するほか、画像認識のAIを使ってコオロギの異常を検知したり、コオロギが食べたえさの量を測ったりして、効率的に育てる方法を探る。
NTT東はベニザケやアコヤガイの養殖にも取り組んでおり、今回の実験に知見を生かす。

※全文はソースでご確認ください
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:23:10.82ID:kyUoQi360
●小麦の場合


★土が痩せる
★一粒撒いたら収穫できるのはたったの25粒(米は一粒撒いたら130から150粒)
★連作障害(同じ作物を続けて作ると土壌の菌や栄養に偏りが起きて病気がでたり発育不良になる)
が起きるので、畑を休ませる必要があり広い場所が必要
★アメリカは土地からの栄養の収奪が激しく塩害も進んでいる
★アメリカの農業補助金の84パーセントはほとんど小麦やトウモロコシなどの穀物に費やされる
 残りの15パーセントは畜産で野菜にはほとんど費やされない
 莫大な税金をつぎ込んで生産者原価はタダ(0円)で低価格で海外に輸出




553名無しさん@1周年2017/10/28(土) 18:56:17.84ID:+y8opJLB0
>>549
現代アメリカはその数十倍の速度・規模で森林伐採と土壌流出を引き起こしたけどな
何しろ内燃機関という人間の何百倍の力を出せるものが出現したので・・・
資本主義というシステムも手伝った

欧州大陸でも鋤の改良で中世から森林は消滅、土壌は流出しまくり
新大陸ではタバコや綿花のために土地を使い尽くしては捨てる
これが西部への移住の真相という

なろう系小説の定番「農業革命でチート」は文明破壊の引き金でしかないんだよなぁw
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:23:45.26ID:TEgx96m10
>>254
キャベツには青虫いるけど、定食屋で野菜炒めで出てきたら絶対に気づかないしな。
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:24:06.92ID:JmfoJ0ql0
なんでいきなりコオロギ?
先祖達も食べてないものわなんでいきなり食わせようとする?
また何か企んでるな
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:25:26.20ID:UaE//HSJ0
>>279
キチン質の外骨格に包まれたタンパク質は
みんな食べたら同じ味と言うべきでしょ
それが水中にいるならエビで
陸にいるなら虫なだけの話
そう考えると昆虫食も抵抗ないかもね
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:25:35.04ID:l1q+93xU0
>>304
金がかかるかかからないかの話だろ?
それに昆虫食べる選択肢のない今の大豆の自給率の話持ちだして何が言いたいんだ?
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:25:39.69ID:kyUoQi360
●【じゃがいも不足】カルビーが叫ぶ「ポテチの危機」に見え隠れする米国の影
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492043284/l50


244 :名無しさん@1周年2017/04/13(木) 12:55:04.25
>>5
米国産でも大丈夫な整形ポテトチップスが主流になるように
市場を誘導していくって話が何年も前から出てきてる
実際にカルビーがチップスターもどきを出してきた


382 :名無しさん@1周年2017/04/13(木) 19:13:10.60
アメリカ産は粗悪品が大量にあって
日本のポテトチップスには適さないという結論が出たからな。
諸外国のポテトチップスはそんな粗悪品をこねくり回して作られた
ということなんだな。


874 :名無しさん@
ペプシコが入ってからのカルビーって昔とは違う。
ライバル他社が追加購入できないくらいに原料を買い占める大量購入をしておき、
そこで大キャンペーンをして他社が欠品するような仕掛けまですると聞く。
今の量販店相手だと、欠品するとペナルティまで発生することもあるから、
他メーカーは大変。


29 :名無しさん@1周年2017/04/20(木) 08:12:23.27 ID:Pi50WYwk0
逆に豊作だと、どこまでも買い叩かれるからなぁ
資本主義と農業は合わないよね
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:26:24.17ID:Q9F4x5bl0
コオロギ食の安全性は誰が保証してるんだろう?
まさか自己責任じゃないよね?
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:26:46.90ID:FxhfvVDI0
品種改良とかでパラメーターをタンパク質に全振りした大豆を作った方がいいと思う。豆収穫後の袋や草は家畜の餌や肥料に再利用できるようにするとか
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:27:00.81ID:vu9j38Mt0
下級民用の食材
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:27:15.49ID:JmfoJ0ql0
>>319
人生は全て自己責任です
わいは絶対食べないね
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:27:31.45ID:kyUoQi360
●【静岡】コストコ高時給 小売業に波紋 時給は1250円以上/コストコ浜松倉庫店
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505405683/


284名無しさん@1周年2017/09/15(金) 04:09:29.60ID:k3ZU1zA70
コストコ、311後に1年だけ入ってたけどあれはアミューズメント的に買うだけの所だ

毎回、結局はわざわざ買わなくてもいい物だったっていうのが多かった
プルコギビーフやローストチキン→しょっぱくてとても食えやしない
大容量のパンやケーキ→大味な上に少量ずつ普通のを買ったほうがいい
ラザニアなどの冷凍食品→でかいから飽きる
肉・魚→鶏肉ぐらいであとは近所の専門店で買ったほうが当然物がいい

1年限りの会員権・交通費・小分け冷凍するための冷凍ストッカー
無理して同じものを食べ続けなければならない
あれ10年15年持続して会員になってる人いるのかな


440名無しさん@1周年2017/09/15(金) 06:05:27.47ID:KIkKws5m0
コストコデブだしなぁ 案外期限切れに
なって捨ててるだろ? あんな量は食えんわ
例 卵250円換算も6倍買わされるんだぜ?
バカだろ

417名無しさん@1周年2017/09/15(金) 05:53:26.57ID:WaPNmC0+0
こないだ知り合いで集まった時にスマホとコストコの話題になって偶然確認したんだが
自分の周りでコストコ利用してる奴が見事に全員アイフォン信者だったw


479名無しさん@1周年2017/09/15(金) 06:22:15.51ID:4d4g+wEa0
コストコの客のデブ率は異常
しかもデブと一緒にいるのは必ずデブ


837名無しさん@1周年2017/09/15(金) 11:26:59.81ID:6BmET+jU0
2ヶ月に一回くらい利用するだけでも太ってしまう。
こんなとこで日常的に買い物してたら百貫デブになってしまうだろうな。



763名無しさん@1周年2017/09/15(金) 09:03:13.30ID:HHG+cm8d0
コストコが高ステイタスとかジョークだろw
アメリカじゃ最底辺の職種だぞw
市民権の無い移民とかが働いてる
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:27:38.26ID:jBk+cEgW0
ゴキブリが混ざってない保証が無い。
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:27:46.38ID:/ywhikBU0
>>319
社員食堂で何年も実績作れば安心
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:28:48.19ID:kyUoQi360
●アメリカ産の牛肉は毒 女性ホルモンのエストロゲンが600倍残留 ガンになる
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1412047183/


4 :Ψ:2014/09/30(火) 12:29:25.64 ID:5dygpUjT0
フードインクって映画見てみ

アメリカの牛豚鶏は食べたくなくなるよ
ぎゅうぎゅうの所に押し込んで糞尿塗れの酷い扱いだし
ホルモンとかの薬漬け

だからアメリカ産は買わない。
基本国産



753 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 13:24:11.20 ID:OODeTmgm0
今のアメリカ人って昔と違って食にはかなりうるさくて、
食料品は自分たちの国内で、自分たちの地元の州で、
安全なもを自分たちの手で作って消費しようぜって志向が強いんだよ

それに比べて日本はどうですか?
外国産だろうがとにかく安ければいいが第一ですw
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:29:08.14ID:JbmBXkxZ0
これアナフィラキシーになる奴が結構いるだろ?
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:29:29.80ID:E7fXdhoW0
テラフォーミング
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:29:31.32ID:ptFeGXhT0
1984年
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:29:33.97ID:bpf81Vw90
アメリカから命令されてるのかね?
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:29:39.62ID:JbmBXkxZ0
>>332
ゴキブリは安いの?
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:29:51.23ID:kyUoQi360
アメリカの核実験はまったく気にしない反原発派


●ネバダ核実験場
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%90%E3%83%80%E6%A0%B8%E5%AE%9F%E9%A8%93%E5%A0%B4
アメリカ合衆国ネバダ州のネバダ砂漠にあり、
ラスベガスの北西約105kmの地点である。
かつては大気圏核実験、地下核実験が行われていたが、
現在は臨界前核実験が行われている。
1951年から1992年にかけて、
928回の核実験が行われたことが公表されている。


900回以上の核実験を行うアメリカ・ネバダ州

ネバダ州の北部=オレゴン州(農業生産、食品加工)
アイダホ州(農業、観光が基盤産業)
ネバダ州の西部=カリフォルニア州(農業はカリフォルニアの主要産業)
ネバダ州の南東部=アリゾナ州(農業が盛んで綿花が主な生産物)
ネバダ州の東部=ユタ州と隣接(鉱業,農業,運輸・ハイテク産業)


ラスベガスからたった100キロしか離れてないところで
核爆発させまくってんだぞ 900回も

東京=熱海(100キロ)
東京=宇都宮(100キロ)
東京=千葉の房総半島(100キロ)


657 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 21:55:40.84 ID:CEcn4FO60
もともとインディアンはニューヨークからカナダ北部に掛けて暮らしていたからね。
ラスベガスとかネバダ州の何も無い不毛の砂漠の方へ強制移住させられた。


83 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:15:05.43
>>59
ラスベガスに住んでいた超健康オタクのハワード・ヒューズが大騒ぎしていた。
政界に隠然たる影響力を持っていたが、無理だった。
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:29:51.28ID:TEgx96m10
>>297
ヤマトは飼育が難しい(幼生は汽水じゃないと死ぬ)。ミナミは飼育はラクだが小さいからなぁ。バナメイエビ育てるのよりコスト的に微妙な感じ
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:30:08.92ID:Rx8D5/7M0
淡路島と鳴門はアレの拠点だからな👁🦎
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:30:24.65ID:Os4Eua2V0
>>230
散弾銃で仕留めるジビエは
内臓が破けて臭い汁が
全身に回るので味が悪いらしい。

食用の猪は罠で生け捕りにして
生かしたまま血管を切って血を抜く。
子供の頃に生け捕り血抜きを残酷に思ったけど、
魚の生け締めを見たり、
味のことを聞くと大切な作業だ。
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:30:26.66ID:GiTL098L0
コオロギそのままはちょっと無理
コオロギでマスとか肉用鳥とか育てる方向にしてくれよ
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:30:53.26ID:wvPN9mN80
タンパク質、亜鉛、鉄分、カルシウム、マグネシウム、ビタミン、オメガ3、キチン質(食物繊維)
繁殖力も高いし量産しやすい
まあコオロギ1択になるわな
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:31:05.07ID:bpf81Vw90
いわし、アジ、サバならいくらでも増やせるだろ
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:31:06.15ID:kyUoQi360
●【国際】高級ドッグフードに安楽死薬混入、米老舗メーカーがリコール
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486523032/


34 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:12:48.76 ID:lAp2i8lL0
アメリカ製のペットフードを与える=ペット虐待
サイエンスダイエット事件でまだ学ばないやつがいるなんて



61 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:19:33.97 ID:7R9nSyx80
薬で安楽死させられた牛が原材料に混じっていたらしい。



78 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:26:10.48 ID:Z7ELnB4w0
続き読んだが、やっぱ安楽死させた牛が混ざってたという論調

”ペントバルビタールを使って安楽死させた動物であることを明記する義務はなく、
そうした動物が食品供給網に入り込むことを防止できない可能性がある”
”問題の牛肉の供給業者とは、40年来の契約を打ち切ったと説明した。
この業者が供給した牛肉は、米農務省の施設で処理されたものだったという”



110 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:38:30.23 ID:XcrDFOuO0
ただでもらった牛
が高級ペットフードになるのか


371 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 00:47:48.62 ID:sogppXA10
ヒップホップ教えてるのは日本だけ
本当の意味教えられないだろう
殺人、窃盗、強姦の賞賛
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:31:32.85ID:Q9F4x5bl0
昆虫を食用に養殖することがSDGs的に優れているのかどうか疑わしい
二酸化炭素の排出量、水資源の使用量に問題はないのか?
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:31:43.11ID:BAZXpwJ20
ワク信は虫を食うんだな
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:32:13.84ID:kyUoQi360
>>343
> >>299
> あんなぎっしりと植物育てていて肥料がたまるわけないやろ
> 肥料やっとるわ


藁とか、もみ殻も田んぼに戻すんだよ
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:32:19.64ID:Ek2TypaI0
>>309
食糧不足なら
米の二毛作をまたやるのに
小麦批判て
昔は田んぼで冬の間に麦育ててたこともしらんのか
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:32:29.48ID:CzGKAgRI0
茨城だけどコオロギ煎餅売ってますが文句言ってるのは上流階級のお坊ちゃまとお嬢様かな
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:32:53.71ID:zcu9f8Dc0
貧しくなる一方の日本では、低所得層はそのうち肉なんて食えなくなるんだから、
今のうちにこういうのを進めておいた方がいい。
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:33:57.71ID:H6w7boYW0
魚釣って食えばいいだろ?
わざわざコオロギ食うかよw
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:34:12.92ID:83vJCio20
死ぬまで卵産み続けるんだよな
成長も早い
食いきれるかな
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:34:39.01ID:Oe66Vzm20
ルーターいじると思って入社したら虫育てることになったなんて社員出てくるだろうしかわいそう
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:34:42.35ID:bpf81Vw90
コオロギは輸出品にならないので潰れるだろ
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:35:55.68ID:CzGKAgRI0
俺が子供の時は帰り道でひまわりの種食べたりサルビアの花の蜜飲んだりU字溝に捨ててあるビックリマンチョコのシール抜かれてるウエハース食べたり帰り道はご馳走だったなあ
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:36:15.73ID:y+Jh6UBv0
まあ、おまエラは与えられた物を喰うしかないのよ
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:36:35.52ID:B85kk3oa0
エビとかカニとかそういう系で攻めてくれよ
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:37:42.55ID:3NaSSg9Z0
>>317
そもそも食糧問題って>>1で書いてるだろ。
大豆でいいって言ってもそう簡単に国民分用意できると思ってるのか?
その点昆虫は手っ取り早いんだよ。安くどこでも育てられる。
結局金の話になんだよ。
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:38:02.39ID:kyUoQi360
●【社会】イケアがマシュマロ回収 理由は“ネズミの侵入”
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519380799/


44 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/23(金) 22:09:15.76 ID:5+c04N3A0.net [1/1回]
アイルランドの顧客から袋の中にネズミが入っているとの申し出があり、工場を確認しました。
異物ってネズミさん本体ってことじゃね?


49 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/24(土) 00:20:51.75 ID:ZGIU/Xtt0.net [1/1回]
のバイト君が言うには海外からの荷物はゴキブリとかネズミの害虫いっぱいだってさ
よく買えるなwww
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:38:48.65ID:ptFeGXhT0
NHKのラジオの語学講座がきな臭いんだよね
10年前はスペイン語講座のスキットは母子家庭でロシア語は父子家庭でフランスは事実婚で子供あり
最近のビジネス英語はSDGS色やグローバリスト色が強くイギリスのEU離脱も批判
今使っているステップアップ中国語の内容はいいのだがやっぱりSDGs色が強く代用肉押し
でも何気にコロナワクチンの開発期間が異常に短いことも指摘しているw
なぜかまいにち中国語ではフィギュアスケートの羽生押しだったそうで
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:38:57.65ID:kyUoQi360
●南アフリカ】リステリア食中毒流行、172人死亡
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519397640/

●【食品汚染】コストコ ハム詰め合わせから「リステリア菌」検出 回収へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519437463/

84名無しさん@1周年2018/02/24(土) 12:06:50.68ID:9izyV4CA0
関連リンク見るとハムソーセージ避けろみたいな
こと書いてあったけど加熱してもアカンやつか。
やたら熱に強い菌もあるようだが。


134名無しさん@1周年2018/02/24(土) 12:41:54.02ID:bphnRd9I0
コストコのプルコギで腹壊してから
生の類は買わない様にしてる
品質はハッキリ言って日本のスーパー以下だしな
なんだよあの量だけで不味いソーセージは
シャウエッセン見習えや
てか日本のスーパーがやり過ぎなのか
コストコがダメなのかどっちよ
水安いけどなんか化学調味料の味するし


220名無しさん@1周年2018/02/25(日) 09:19:44.13ID:zqft0hIM0
リステリア菌・・殺人メロンって奴だな国産メロンではないが
輸入メロンではメロン外皮に菌がついてる
全身が腐りだすんだ アメリカでは2500人発症/500人死亡 年
足切断だで・・。


227名無しさん@1周年2018/02/25(日) 09:52:55.07ID:Dje2OXQw0
コストコに置いてるような安い外国の食い物なんてリスクがあるに決まってるじゃん
フルーツでも加熱は必須だぞ

246名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:09:30.87ID:6BS+1OYf0
ビスケットとかの輸入菓子類も危ないんだよね。
あたったよ。日本製は何年も保つのに。
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:39:12.84ID:PJw3/+L80
孵化して1ヶ月もすれば成虫になるしな
人類の保護下におかれた環境なら爆発的な繁殖ができるだろう
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:39:53.09ID:jjKN/Cha0
ゴキブリフライに蛆虫ごはん
ミミズパスタにカマドウマむき身
これが今後の国民食

なお上級は蟹、肉、メロンに代わります
わあすごい
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:40:03.16ID:kyUoQi360
●【社会】イケア、北米でチェスト類3500万台超を自主回収 子供6人事故死 日本では販売続行★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467216535/l50


295 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:31:08.03 ID:6SePNQm70
まさにIKEAのタンスで同じことあった
一番下の引き出しを開けて5歳の子供が乗ったら倒れた
高さ150センチくらいで横幅もかなり大きいタンスだけど各引き出しにぎっしり洋服入れてた
幸い飛び出した引き出しと引き出しの間に挟まって
子供はケガひとつなかったけど男の人3人がかりじゃないと
タンスは元に戻せなかった!
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:40:16.30ID:bpf81Vw90
大麻の方が栄養が高いのに
大麻は美味しい
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:40:50.32ID:kyUoQi360
●【飲料】ミネラルウォーター「AQUAFINA(アクアフィーナ)」 ただの水道水だった…ペプシコ社認める コカ・コーラ社「ダサニ」も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446175178/
●【飲料水】コストコのボトルウオーター、原材料表示に「米国の水道水」 「衝撃隠せない」「激安だから文句ない」と物議 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456754883/


265 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 20:01:51.54 ID:yDayZN7+0
日本みたいにインフラしっかりしてないからアメリカは水道水を料理や飲料で使わないよ
最低でも煮沸しないとダメで、生水を日本人が飲むとお腹壊す
だからガロン1ドル以下の給水販売機がある テキサスの話だけどね


199 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 01:39:59.02 ID:YIgrHEfH0
アメリカの駐在員の家に遊びに行って
喉が渇いたから と 水道の水を飲もうとしたら
「駄目だ。コッチの水道水は 川の水
池の水を簡単にゴミを取る程度の濾過しかしてなく、飲めないのが常識」
と言って冷蔵庫からミネラルウォーターを出してきた。


310 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 20:08:34.60 ID:cQRFZ65t0
飲めるレベルにない物を金出して買うバカがいるとはw
アメリカに住んでたけどね、誰も水道水なんて飲まないよ。
ましてや金払って飲むなんてww

549 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:00:34.27 ID:j8PN0RxD0
米国の水道水って飲まないで下さいって旅行の時言われたんだけど

631 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:16:46.59 ID:JaEazuvg0
米国で水道水は人間の飲み物じゃないよ。ミネラルウオーターを買う。

676 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:27:35.06 ID:UzLZU6zQO
アメリカの水道で、
コストダウンを狙って鉛管を使用したため、住民が知能低下を起こすぐらい汚染が深刻な事故が、
最近、発生したよね。

737 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:40:04.50 ID:U9OrnDS40
アメリカの水にやばいものが入ってて
最近、大統領非常事態宣言でたばかり
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:41:13.98ID:FxhfvVDI0
>>348
コオロギは共食いするから、集団飼育はタンパク質を与えないといけない。容易でどんどん増えると思えない、相当コストかかる。
そんなに容易なら既に餌用コオロギがもっと安いはず
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:41:44.77ID:A8ZDqWyh0
玄米、味噌、お魚、卵、納豆、海藻、ぬか漬けと旬のお野菜
これが高級になるのかね
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:41:50.53ID:kyUoQi360
920 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/10/04(火) 22:03:38.85 ID:Zw2tKEBw0 [4/4]
中国人がゼロコロナを続けて
欧米製のファイザー、モデルナ、スプートニク、
ジョンソンエンドジョンソン、アストラゼネカ、
ノババックスを拒否する理由が見えてきた。
彼らは白人追随、白人崇拝ではない。


68ニューノーマルの名無しさん2022/10/17(月) 11:37:39.61ID:fSW/8YxD0
3回目4回目やめた人が今感じる恐怖を、慎重な人は1回目から感じてただけなんだよな


884ニューノーマルの名無しさん2022/10/17(月) 01:39:08.64ID:CZr0zIB
これは三度目の原爆投下だよ
日本は人体実験場に選定された
人類に遺伝子ワクチンを繰り返し打つとどうなるのか?
結果が出るのは5年後か10年後か


439ニューノーマルの名無しさん2022/10/09(日) 15:40:06.17ID:mV7Vs4M00
最近はむしろ自民党を野放しにしていたほうが社会にとって脅威であることを 実感しつつある


656 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/10/02(日) 12:52:56.22 ID:JRv9DcuE0 [2/2]
アメリカ人はYes, Noという意思表示をはっきり行うというが、
アメリカ人の一部は人体に遺伝子技術や薬品、化学物質を使うことに対して
倫理的にタガが外れた狂信者がいるからというのが大きいと思う
自己防衛をしないと何をされるか分からない世界なんだ
日本人は人に依存しすぎだ
善意で動いていない連中がいるのに
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:42:02.36ID:UaE//HSJ0
>>363
エビカニなんて
歩留まり悪くて話にならんし
そもそもあんなもん
水ん中にいるだけの虫だよ
なんで陸の虫は忌避するのに
エビカニは喜んで食べるんかね
人間の感性は複雑怪奇
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:42:47.93ID:Q9F4x5bl0
?殖力ならコオロギよりショウジョウバエの方が高いだろう
ウジ虫の時に凍結乾燥して粉末化すれば効率的だろうに
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:42:53.99ID:bpf81Vw90
>>384
釣るんじゃなく魚の養殖
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:43:11.24ID:l1q+93xU0
>>366
米や芋でいいと言っておきながら何で大豆はハードルが高いんだよ
大豆は米に比べたらかなりハードル低いだろ
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:43:59.18ID:QRInA/nC0
年間数十億の利益を見込むって、おいおい誰が買うんだよ

どうせまたSDGs詐欺で補助金ジャブジャブよ
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:44:18.61ID:rCz3ceGb0
>>383
全くしないよりは多少するほうが管理楽だぞコオロギはちょっとし過ぎだが
例えばジャイアントじゃない方のミルワームなんかは共食いほとんどしないから死体からの真菌感染で大量落ちしたりする
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:44:22.05ID:bpf81Vw90
大麻も河川敷や橋の下でいっぱい育つ
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:44:45.05ID:UqqITGMC0
コオロギ食えるならゴキも食えるだろ

あいつら食ってるもん大体一緒だぞ

これからは食活で撃退しようぜ
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:44:48.17ID:D+EvqTQO0
無能を左遷して後で分社化するんだろ?
某保険会社みたいに
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:45:07.88ID:QRInA/nC0
ほんまにシュワブええ加減にせーよ

自分らは高級ホテルでワイン片手に美味い肉と魚食ってるくせに
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:45:18.47ID:kyUoQi360
●プロパガンダ装置としてのノーベル賞、スウェーデンという国家。


■ノーベル賞受賞者がこう言っていると言えば、世論を動かしやすい
■ダイナマイトを作ったノーベルと、ロスチャイルドはロシアの石油開発を一緒にやっていた関係
■地球温暖化、炭素排出量を煽るのは、原子力で金が儲かることももちろんだが、
石油、石炭、ガソリンが暴落したところをグローバリスト達が買い占めるためでは?と言われている。
■ノーベル賞と核開発や原子力は密接に関わっていて、ノーベル賞第一号はレントゲン、
それからも核開発の発見した関係者がことごとくノーベル賞をもらっている。
■IPS細胞の山中教授、以前、高校で行われた講義で、
新しくできた薬をいきなり人間で試したらダメと言っていたのに、今はコロナワクチンを推進してるらしい
■そして、コロナワクチン(mRNA)の開発をした女性科学者が次のノーベル医学生理学賞ではと言われている
■ノーベル賞はグローバリズム政策を進めるためのプロパガンダ
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:45:23.14ID:UQO5qo7q0
どうでもいいけど、杉の木とか木材ってめっちゃ美味しそうな臭いするよね…
タケノコみたいに若い時に食べれないのかな?
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:45:28.02ID:dTCVfKz60
既に日本人の摂取カロリーはアフリカ諸国並みなのに
更に食生活が貧しくなるんやな・・・
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:45:37.74ID:ptFeGXhT0
NTT関連会社に勤めている兄が物産店で買ってきたコオロギ入りチョコをお土産にくれてちょっと食べたけど何か具合良くないからやめた
長野出身なのでイナゴの佃煮はおk
とはいえ常食するものでもないが
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:45:39.00ID:rL1y5q6z0
反ワクって何で関係無いスレにまで湧いて来るの?
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:45:46.15ID:15/dWUmQ0
コストが安いならコオロギでも構わんがな
あれエビの仲間だよ
逆に言えばエビは昆虫の仲間

カタツムリは貝の仲間
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:45:47.32ID:YF2yI63o0
スグに撤退するなw
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:46:06.76ID:Os4Eua2V0
>>357

> >>201
> 海藻いいなと思ったけど、ヨードとりすぎてもダメか

ヨードを摂った方がいい。
お金があれば乾燥ワカメとかいれた方が健康になる。
乾燥ワカメは包丁もまな板も要らないので男にも作りやすい。
ここは節約の話をしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況