X



ツイッター社員5分の1以下に 米報道、1300人に減少 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/01/21(土) 09:49:27.54ID:u8MT5kG/9
 【ニューヨーク共同】米CNBCテレビは20日、米ツイッターの従業員が約1300人まで減少したと報じた。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)による買収前には約7500人いた従業員が5分の1以下になったことになる。

 報道によると、フルタイム勤務のエンジニアは550人を下回っており、元社員はサービスの維持が困難になるだろうと語った。マスク氏がCEOを務める電気自動車(EV)大手テスラや宇宙開発のスペースXの社員約130人がツイッターで働いているという。

 マスク氏は買収直後に従業員の約半数を解雇したとされる。その後社員は約3分の1まで減少したとみられていた。

23/01/21 09時08分 共同通信
https://www.47news.jp/8837062.html
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:32:51.99ID:D9+eXdW/0
エンジニアだったら仕事あるよ
よくわからない検閲やってた連中は…w
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:33:26.87ID:lzu7Qs+Y0
こことかグーグルとかレイオフされたひとらが独立して新しいものができてムーヴが出来上がるんじゃね
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:33:52.46ID:HGpL8umN0
>>165
技術がまったくわかってない人間はこういうことを書くよな。
そしてこういう事を書く人は転職活動を一度もした事がない。
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:34:23.18ID:yHyhmAGF0
でもあっちは解雇だと年収一年分とか貰えるし平均勤続年数4年とかだから社員はたいしてダメージないんだよなぁ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:34:46.92ID:lFYtT7kO0
そのくせオススメがどうとか余計なことしやがったのか
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:37:48.57ID:aZ6WdCOH0
>>7
もう、運用段階だから100人以下で十分
50人くらいで回してる大規模SNSも有るし
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:39:29.61ID:4kfBTK2u0
何の問題もなく機能してて草
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:39:30.82ID:K3RVAUul0
マスクは共産主義者で有名
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:40:18.91ID:Kk5Yobqw0
>>76
自分、電機メーカーだけど、要らなくなった部門ごと正社員を売っちゃうよ。今は大手にいても安心できない。
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:40:34.75ID:trputfXO0
メタバースとか崩壊するだろw
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:41:09.01ID:Kgyt50Fl0
日本なんて理由がなんでも1000人も解雇したらマスゴミが大騒ぎじゃん。
アメリカも解雇で退職金なんてそれほどもらえないよ、
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:42:08.32ID:trputfXO0
>>171
アメリカは雇用契約の時に貯蓄 投資させられるから
日本の奴隷制がアホなだけ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:42:14.76ID:b2DMdvF40
NHKも見習えよw
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:42:26.61ID:y5QUEglP0
そんなに技術者いらないだろうしな
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:42:57.99ID:6w89ZNpa0
>>165
そんな甘くないよ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:43:00.47ID:lJXYrLdk0
一気にブラック中小企業みたいになってきてて草
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:44:15.81ID:uuEHszOw0
多分もっと減らしても会社は問題なく回るんだろ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:44:24.98ID:trputfXO0
資源も無い日本がドンドン貧困国になってるだけだ

小池に奴隷の子供を増やせと言われて下流盛り上がってワロス
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:44:31.44ID:7z81VECU0
工作員だらけだったって事か
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:44:57.43ID:1PhQKhS20
1300人も居るのに、トイレ掃除はおろか床の掃除もやらないやれないってマジ?

労働を奪うとか言ってないで、汚いならなんとかしようと思わないのか?

アメリカ人はなんでも自分達でやるって発言は嘘だったのか?
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:45:31.27ID:trputfXO0
資本主義はアホが使いまわされるための幻想だから


現実だろ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:46:30.71ID:trputfXO0
北朝鮮でもアメリカでも中国でも日本でもバカの割合は変わらん

だから安泰だよ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:47:33.21ID:m6BVLbHa0
>>37
相当楽になるのは確か😅
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:48:44.14ID:trputfXO0
オツムが馬鹿で生まれてきたら良くはならないw
上級に騙されて奴隷が奴隷を産む世界
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:48:53.29ID:m6BVLbHa0
>>65
アカウント不要だと判断されたんだろ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:49:10.08ID:g8U0x0js0
こんな人数で十分だよな
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:49:35.39ID:m6BVLbHa0
>>68
(頼む潰れてくれぇぇぇ!)
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:50:10.89ID:trputfXO0
ドンドン貧困国になろうぜ!
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:51:06.66ID:m6BVLbHa0
>>131
あったな😅

仕込みで世論操作用だったんだろ
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:51:17.01ID:trputfXO0
貧困国の日本がヤバいのに
アメリカがどうのってw
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:51:41.79ID:CuVqd/+m0
Twitter潰れてほしい
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:51:59.92ID:0NodxIBh0
元々いてもいなくてもいいような人間ばっかだったんだろう現に今も運営できてんじゃん
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:52:05.13ID:KE6f9zZ+0
変わってないから全然問題ないってこと
さすがやなイーロンわ
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:53:20.64ID:m6BVLbHa0
>>147
解雇された社員の恨み節😅
オールドメディアへのタレコミまだやってんのか
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:53:36.65ID:ZmTLOfth0
>>162
イーロン・マスクCEO
電通や池田犬作系企業の
ステマごり押しを破壊してくれて
ありがとう。
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:53:41.73ID:qoPT+vac0
むしろイーロンになったてから、個人的にニュースの無駄な画像やタイムラインの閲覧数とかわかりやすくなってTwitterが使いやすくなった
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:54:24.34ID:KE6f9zZ+0
だよね、としか。
お前らわかってる
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:54:44.53ID:m6BVLbHa0
>>206
中国みたいにな
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:57:43.19ID:bXI6ezWa0
利用者からしたら逆に使いづらかった仕様を改善してくれるなら
社員の人数なんて関係無いんだが
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:59:55.83ID:zExFLYsR0
https://i.imgur.com/Nljvhg5.jpg

twitter従業員の変遷だが最新のステータスが1,300人なのか
有能なリーダーならばこれほどまでに一気に生産性をあげられるのだからすごいことだよ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:02:18.43ID:405h4/R40
その割に使い勝手が向上してるのが物悲しい
どんだけ寄生虫飼ってたんだよ
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:04:08.81ID:Xx3kfEZR0
>>2
初心
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:11:02.67ID:PL7jGyQM0
>>222
7,500人から1,300人へと減らしたのに、回ってるのはすごいな。企業は赤字だと
生きていけないから、いったん人を減らしたイーロンマスクはさすが天才。

日本人としてはツイッタージャパンが何人から何人へなったのか気になるね。
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:13:23.55ID:KE6f9zZ+0
アメリカとかメディアの中心はTwitterの中だし
軌道乗せられたら、怪しい車売りから
昔の日本のヤフーを得た後の
孫正義にみたいになれるんちゃう
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:16:33.22ID:mNojr/V+0
固定費上げずに利用者増えれば回収できるのかもな
まず黒字化やってみよう
他社はこのチャンスを逃さずにtwitterを喰ってしまえ
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:20:14.04ID:Yll0Yo2V0
>>2
オフィスにウンコの臭いを充満させたかった
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:20:30.57ID:4DVWrIsL0
>>128
いや社員数5分の1になって今までのものがそれまで通りってすごいと思うし
何か新しいことやるってなったら今までのもの削ったり、それに合わせて人員増強すればいいんじゃね

新しい何かを作れるのかはわからんけど
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:23:43.81ID:qoPT+vac0
6000人の存在価値がアーロン1人以下とか胸熱だな
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:26:51.84ID:eCGFzMrp0
もう黒字だろこれで
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:27:06.37ID:TJkXyaHh0
>>1
たかが130文字の投稿サイトの運営になんで6千人以上の従業員が必要なんですかね?(鼻くそほじりながら

5chなんて管理人が1人と数名のボランティアで運営できているのにさ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:35:28.83ID:yh0TNV5v0
日本企業も保身しか考えてないくせに社会に役立ってるフリしてる意識高い系たちをクビにしたら少しは業績上がるかもね
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:38:12.95ID:NWOF7a+L0
>>2
Twitterファイル公開だけでも世界史に残るレベルの偉業なんだが
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:46:00.77ID:FoO4bneu0
>>1
あんな家賃の高い所に本社とか無駄でしょ。
本社もテキサスとかに移したほうがいい
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:51:03.95ID:nt5u9u+y0
解雇規制緩和をとか日本のメディアいってるくせに
ツイッター既得権益に触れると顔真っ赤にして怒るんだね
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:52:41.55ID:HbNBFUZ50
売電のせいで戦争になった
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:56:27.60ID:lKrfG4Vb0
あんなとんでもない負荷や社会的に影響のあるサービスを1300人は流石に無理でしょ…
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:01:19.06ID:hsPkALFz0
そもそも黒字だった2019年には社員4600人ほどだったのが数年でアホほど増やして赤字転落やからね
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:02:42.84ID:FVTXLWb90
マイクロソフトが10,000人を解雇
//www.nytimes.com/2023/01/18/business/microsoft-layoffs.html

アマゾンが18,000人以上を解雇
//gigazine.net/news/20230119-amazon-layoff-staff-job-cuts/

グーグルが12,000人を解雇
//www.cnbc.com/2023/01/20/google-to-lay-off-12000-people-memo-from-ceo-sundar-pichai-says.html


何が起きているんです?(´・ω・`)
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:05:00.94ID:zlqjpu0T0
社員数減ったけど変わったことはかなり多い。
具体的に
・企業公式アイコンの変更とゴールド化
・Twitter for Android の表示取り消し
・表示数可視化
・タイムラインにおすすめとフォロワーの2種類を表示
・Twitter Blueの実装

たった3ヶ月でこれほど変化している。昔は2年もUIが変わらないのに。
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:06:19.18ID:g0n6R9EZ0
>>2
リベラルにより過ぎたのを真ん中に戻す
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:08:55.86ID:KV3PgltF0
>>235
むしろイーロン・マスクの資産価値は
ツィッター社に係わったことで
テスラ株価が下がり
減少傾向
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:12:24.14ID:bz9sa3DJ0
検閲ってAI任せじゃなくてやっぱり最後は人海戦術なのか
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:15:28.79ID:NTRvLVAH0
辞めた社員が起業して頑張る、これがアメリカのダイナミズム。
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:15:44.19ID:G29toHXV0
>>79
現業系やりゃ良いだけじゃね
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:17:47.50ID:RymJdbgf0
社員激減でも普通に運営できている
左翼系の話題をゴリ押ししていた社員が余計だったんだよ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:21:03.30ID:zlqjpu0T0
不具合が少し増えたけど、1/5運営数が減ってもタイムラインの改良とか企業アイコンの変更とか出来てるんだから問題ないのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況