X



「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも ★3 [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/01/22(日) 20:34:45.20ID:lMgyf43V9
「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも
2023/01/22 14:16 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230122-OYT1T50040/


滞納家賃を立て替える家賃保証会社による行き過ぎた取り立てや部屋からの追い出し行為を防ぐルール整備が課題となっている。保証会社の利用が急増する中、トラブルは後を絶たず、昨年12月には借り主に一方的に不利な内容になっているとして、保証会社の「追い出し条項」の使用差し止めを命じる最高裁判決も出た。消費者団体は、不当な契約条項をチェックする仕組み作りを国に求めていく。(石原敦之)

2000年代に新規参入相次ぐ

家賃保証会社は一般的に貸主、借り主それぞれと契約を結び、借り主が家賃を滞納した場合に貸主に立て替え払いし、その分を借り主から回収する。

家族関係の希薄化や少子高齢化で連帯保証人の確保が難しい借り主側の事情に加え、貸主にとっても家賃未払いのリスクを避けられるメリットがあり、保証会社の利用が拡大。2000年代に新規参入が相次ぎ、現在は250社以上が存在する。国土交通省によると、不動産賃貸借契約での利用は10年の39%から21年は80%にまで増加している。

保証会社は、住居の円滑な確保に欠かせない存在となる一方、家賃の滞納が続けば損が膨らむため、悪質な取り立てや追い出し行為が社会問題化。全国の消費生活センターに寄せられた相談は17年以降、毎年500件前後で推移しており、「深夜に訪問されるなど回収が強引で 執拗 」「『借金してでも返せ』と言われた」といった相談がある。


※全文はリンク先で


★1: 2023/01/22(日) 14:33:52.65
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674374723/
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:53:19.29ID:UOwbThW80
>>65
その分家賃高くするだけだろ。
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:53:50.79ID:tpwjnkVA0
連帯保証人制度いい加減法律で禁止してくれ
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:54:26.74ID:+f2zrjob0
>>27
死んだときの連絡先じゃね
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:54:54.78ID:Z8Du/KHh0
日本セーフティに10年近く払ってるが
これいつまで払うんだ?
一度も家賃未払トラブルないんだが
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:54:55.42ID:yysLe3zR0
家賃保証会社とか大家と管理会社が変わったら別の保証会社に払い直しさせられるという悪徳ぶり
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:55:49.28ID:6NSLkmVu0
>>62
法律がアカンのよね。期限のない賃貸だと合法的に追い出せない。ウィークリーマンションや定期借家なら期限までで何もないんだが。
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:55:56.30ID:nK8FSLTR0
そもそも借地借家法を見直したらいいだけなんよな。

こんな制度は現代には合ってないねん。
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:56:41.09ID:wJRCmLLC0
>>30
ウチはテナント専用だけど、ちゃんとした人だけが借りてくれりゃこういう仕組みにならんのだけどね。ホント。

大家も生活掛かってるからリスク減らしたいんよ。一定数アレなのはどうしても混入しちゃうのが現実。
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:56:47.26ID:4WIwPHd20
そりゃ滞納する奴が100%悪いだろ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:56:56.67ID:FvZTcwc80
家賃滞納って真面目に働いてるのに貧しいとかそういう連中じゃないよな
家も自動車も所有してるクセに子供の給食費滞納してる奴らと同じ連中
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:57:03.49ID:dL1kcTeM0
>>67
家賃の100倍な笑
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:57:26.09ID:mGiuRXMM0
普通に法規制していいだろ
賃貸借の民放はあるわけで、それを無視して借主に負担だけ与えてるスキマ商売
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:57:50.74ID:V+5H4yPN0
今って家賃保証会社を使わないと駄目なのが8割か
まあ儲かるから、これだけ広がったんだろうな
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:58:20.94ID:O1mBwX240
>>10
年間で1万円程度だから気にしないで居たけど、2年の家賃くらい貯金あるんだから、そう言う人は半額とか優遇して欲しいよな。。。
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:58:22.93ID:+c5v+/u10
こんなの10年以上前から問題になってたのにまだやってんの?
やっぱ行政とかマジ無能の税金泥棒ばかりなんだな...
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:58:26.69ID:CsJUz1Nq0
手数料だけで儲かってしゃーないやろな
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:58:42.99ID:YHnrn/fi0
払わない奴が悪いw回収してる身になれよw
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:58:50.20ID:h8F7Mj4n0
>>70

>連帯保証人制度いい加減法律で禁止してくれ

もし更新時の大家からの契約拒否を認めてくれるのなら、連帯保証人制度を禁止してくれても良いよ。
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:59:19.01ID:hmQoh3sa0
住むところくらい自分で所有しろよw
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:00:01.69ID:dL1kcTeM0
>>85
直接、大家に言えるなら交渉出来る。不動産会社挟むしかないなら厳しい。
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:00:06.82ID:h9plb73N0
カード作らせたらいいのに
それで審査できるでしょ
家賃もそこから払わせる
カードは作れたけど払ってくれない人が出てくるかもだけどそれは大家業やる上でのリスクだわ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:00:07.11ID:A3Om1HHf0
家賃保証が高過ぎて破綻するから、ある意味追い剥ぎ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:00:16.74ID:wJRCmLLC0
>>72
ぶっちゃけ同じ所でずっとキチンと払ってる優良店子さんは保証会社の方で保証料金下げてあげたら感は有りますねえ。
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:00:20.71ID:tpwjnkVA0
>>91
それ連帯保証人と関係あるの?
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:00:41.62ID:l4P47pM50
>>1は借主と家賃保証会社の話であって、借主と大家の話しは別。
賃貸契約書には家賃未納は追い出せると書いてある。ハンコ押してたらダメだから家賃払わなくてもずっと住めるわけではない。
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:00:46.81ID:heBDhocC0
家くらい買えよ
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:00:47.80ID:3S792Rj00
  
まあ、ちゃんと家賃払って居れば何の問題も無い。
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:00:57.24ID:J6tTZwij0
>>71
それなら緊急連絡先でいいのに
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:00:59.18ID:V14i6PVy0
払わないやつが悪いのは同意だが、こんな保証会社が跳梁跋扈する日本という国にも呆れ果てるばかり
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:01:14.04ID:lk0XGUtV0
生活保護でも無理矢理家賃保証会社に入れるからな 福祉や区役所に相談した方が良い
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:01:33.76ID:h9plb73N0
>>90
ああありそうw
保証会社なんて中身はサラ金だからな
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:01:55.98ID:A3Om1HHf0
家賃敷金礼金更新費用補償金
何重にも払える奴がどんどん減る件
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:01:58.93ID:0bMIxK/Y0
>>30
家賃を何ヶ月も滞納して払わないクズのせいだよ支払いを請求すると殺されたりするし
契約時に滞納する人かどうか見かけではわからないから全員に保証会社に入ってもらうしかない
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:02:03.96ID:mGiuRXMM0
>>90
ありそう
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:02:12.90ID:YHnrn/fi0
風関係のお仕事の人はホストに貢いで滞納は多い
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:02:18.03ID:O1mBwX240
>>95
まず無理な話しだな。
管理会社が管理してるんだし。。。
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:02:53.44ID:qKQYQoPv0
ちゃんと家賃支払えば何事も無く終わる話よね
いい加減家主が損するシステムなんとかしろよ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:02:57.63ID:zGGw0tCq0
親が死んでて俺自身がブサイクだから恋人いなくて、プログラミングスキルあるから月収40万あっても月5万のアパートさえ借りられないから
月10万のUR住んでるのが現代社会
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:03:10.77ID:3S792Rj00
>>107

それ初耳だが、何か根拠なりソースある?
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:03:29.99ID:6YCE1fbp0
家賃払ってりゃ問題なんて話しだしたら
保証会社なんか必要ないことになってしまうわな
借主が余計なカネ払って非合法な追い出し行為する業者を儲けさせるとか、バカにするのも大概にしとけよ
そこ1つだけとっても貸主の立場の強さが解るってもんだろうよ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:03:58.56ID:l4P47pM50
大家側としては家賃保証会社よりも保証人の方がいい
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:04:05.25ID:+vPeisXL0
家賃を払わないのが一番悪質
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:04:49.56ID:YHnrn/fi0
>>115
貯金あれば借りれる場所はある。もしくは3万台でシェアハウスもある
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:04:52.05ID:boaGH4iH0
>>67
そんなことしたら強盗来るんじゃない?
女一人暮らしの情報合鍵付きで10万くらいで売ってる全国展開してる賃貸専門業者の噂は昔からある
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:04:59.48ID:J+2Wh4Jq0
持ち家でローン5年で返したワイは底辺を高みの見物
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:05:03.60ID:+c5v+/u10
>>90
なるほど、弁護士事務所がこのビジネスに乗り込めばいいんだよな
不当な利用料や1日でも家賃遅れたら叩き出されてすべてボッシュートとかはなくなりそうw
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:05:14.37ID:XaBFwlmw0
追い出すから刺される
ストーカーも通報したから刺された

怖い時代やな
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:05:33.36ID:wJRCmLLC0
>>106
半年はちょっと早いかな。
何だかんだで揉めてる相手だと半年位すぐ経っちゃう。
ウチは個人じゃなくてテナント相手やってますが0にするなら2年分(要は契約期間)丸々なら良いかなって感覚がありますね。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:06:22.85ID:6YCE1fbp0
>>114
大家は保証会社が家賃立て替えてくれるんだから問題にならねえだろ
しかもそのための保証料金すらも借主が負担してんだぞ
保証会社がマトモに審査して
信用できるお客だけを入居させりゃいいだけじゃねえか
どこに大家が損する要素が有るんだよ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:06:38.59ID:kI3C0I3k0
今もう保証会社入れるのが当たり前になったからな
金融で事故ってる奴は信販系の与信かける保証会社は全部むりだろ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:06:39.77ID:a5yl6UR40
マジで管理会社と保証会社はおかしいって

結託して脅しにかかってくるし◯◯◯と変わらない

不動産経営している人は少し考えた方がいいのでは?
あっ同類か🤭
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:07:26.37ID:plIKIUi60
携帯代は払わないと止められるし、ガチャは払わないと排出されないけど、家賃は待ってくれるしな
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:07:28.11ID:NUFK8VFM0
今まで大家が苦渋を飲まされてたんやで。
それが保証会社で表に出てきただけや
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:07:33.45ID:V+5H4yPN0
賃貸も免許見たいに5年間滞納がなかった人は賃貸ゴールド免許
上げて、借りる時に優遇とかすれば?
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:07:38.55ID:V4NUNBfo0
家賃を払わないクズのせいで家賃をちゃんと払うまともな人が損をする
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:07:45.49ID:dL1kcTeM0
西成の安宿とか、普通の賃貸借りれない人が沢山住んでるよな。外国人とかフリーランスとか沢山。全部家具も込みで月5、6万円で自炊出来るから月3万円とかの賃貸よりいいかも。
生活保護受給者が賃金住まいだ。
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:08:15.50ID:YHnrn/fi0
>>135
払えwww
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:08:18.30ID:JvCWKraa0
貸す方だって大金持ちじゃないんだぞ
他人の芝生は青く見えるってやつだよ
多くはギリギリでやってるんだよ
私物残されて逃げられたときものすごい金かかるんだから
弁護士費用
強制執行の費用の建て替え どのみち回収不能
そして期間も長くかかる
こういうのが多いからさっさと取り立てて追い出すしかないんだよ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:08:20.93ID:wJRCmLLC0
>>133
ウチの使ってる所は2ヶ月までしか保証しないからそれ以上食らうとリスク特盛
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:08:21.17ID:kI3C0I3k0
管理会社も薄利だから退去で因縁ふっかけて大家に隠してぼったくるしな
やれ消毒だ鍵交換だ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:08:24.01ID:5SBhLxa70
>>115
5万のアパートなんて住んではいけない
今のままでいいじゃん
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:08:27.72ID:2RFyUC5l0
オーナーにとったら賃借人にいくら年収あろうが、犯罪おかしてクビになったりリストラされる可能性があるし、預金残高なんか証明書もらってすぐ引き出してるかもしれないし
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:08:27.76ID:zGGw0tCq0
>>129
ならたったの240万だよね?
それ払えばめんどくせー保証人制度なしにしてくんねーかな?
親いないとURくらいしか住めないんだわ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:08:53.61ID:U0UsL9eL0
恨むなら家賃未払いで平気で居座るやつらにいえ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:09:12.63ID:mKX6u9uG0
若い時に親が借金抱えて一家離散みたいな時期あったけど
やっぱり滞納する方が悪だわ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:09:21.37ID:zjHslfPk0
保証会社契約必須の物件ばっかり
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:09:22.13ID:jxt4o86C0
>>128
山上から暴力的僕の考えた正義が正当化されたからな
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:09:31.53ID:a5yl6UR40
>>142
払ってるよ

解約迄の流れで怒ってるのよ

そう言うときに限って

管理会社は知らんぷり
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:10:05.89ID:NJ32mS2d0
滞納者なんて悪魔そのものやし、死んだ方が次の犠牲者産まないためにもええ事やで
アイツら追い出されて貧乏アパート行くかと思ったら今より家賃高くて新しいとこ移るんやから、脳みそイカれとる
人騙して金借りて踏み倒しての繰り返しや
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:10:13.48ID:wJRCmLLC0
>>143
ホント。そう思いますねえ。
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:10:46.13ID:a5yl6UR40
>>115
やだ金持ち
URは金持ちにしか貸さない事で有名よ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:11:17.02ID:8q1BKtQ50
昔住んでた賃貸の隣の部屋の人が部屋の中に家具など置いたままとんずらして
家主さんが家族そう出て撤去してたよw
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:12:02.25ID:6NSLkmVu0
>>140
ホテルは払えなければ合法的にすぐ追い出せるし家具家電も備え付けだから私物の撤去も楽。
賃貸は滞納してる連中は強制退去可能になっても、ゴミ屋敷だったり、ぐちゃぐちゃで片付けにもお金がかかる。家具や家電も処分大変。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:12:08.25ID:a5yl6UR40
>>158
え?こっちが払ってるけど
大家は別に払ってるんじゃ無いの?
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:12:36.25ID:YHnrn/fi0
>>155
意味が分からん!ちゃんと払ってたら保証会社出てこないだろ?
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:13:05.73ID:8q1BKtQ50
>>162
そうしないとホームレス激増するし治安も悪くなるのは目に見えてるから
借り主優遇は社会の安定のためにはやむを得ないな
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:13:07.86ID:OL1DKzZ60
くだらなすぎw
最初に悪質な滞納をなんとかしないと
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:13:11.15ID:UOwbThW80
>>145
そっちを叩くのは分かる。
消臭とか仲介不動産会社の毎月のサービス料とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況