X



【著述家】「日本人の給料が上がらない」のは、多くの人が安い報酬でも働いてしまうからです★3 [家カエル★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001家カエル ★
垢版 |
2023/01/23(月) 18:49:19.50ID:tZitq1Zk9
日本に帰ると必ず向かうのは回転寿司のスシローであり、わが家はスシローの常連でもあります。
子どもがボタンを押して注文するのをおもしろがるので行くわけですが、値段が驚くほど安いのも助かります。

なにせヨーロッパだと一皿八〇〇円はする握り寿司二貫が一二〇円から三九〇円です。
これを二〇二二年一一月の為替で計算すると、英ポンドだと一皿七二ペンスから二・三ポンドです。

つまり日本で食べたら六分の一から二分の一程度の値段でお寿司が食べられます。サイドメニューも一八〇円とか三〇〇円で、これまたありえない安さです。

デザートに至っては、ヨーロッパであればレストランで一品一〇〇〇円ほどするレベルのパフェが三三〇円です。
つまり三分の一の値段です。このような安さが、日本に外国人旅行者が押し寄せる理由の一因です。

このスシローと同じように、東京都心のホテルでも一泊八〇〇〇円とか一万円程度という格安のところがあります。
アメリカやヨーロッパの人たちは「本当にこの値段なのか? 予約サイトが壊れてるんじゃないの?」というほどです。

他の国であれば似たような立地なら二万円から四万円の宿泊料金だからです。

スシローの安さには徹底的な経営の合理化や仕入れの工夫がありますが、
やはりここまで安いのには「日本の消費者は値段が高いものにはお金を出せない」という事情があります。

つまり職場で十分な報酬を得られていない、ようするに給料が安い、ということが背景にあります。
このように物の値段がどんどん下がってしまうのは、企業が妥当な報酬を支払わないからです。

イギリスをはじめとするヨーロッパ、アメリカ、オセアニアの先進国は、働く人の給料が上がっているので物の値段も上昇します。
それが反映されるので、外食は日本より遥かに割高です。なぜ給料が上がるかというと、給料を上げなければ人が来ないし、期待に見合う働きをしてもらえないからです。

また労働組合がある場合や業界標準の報酬がある程度決まっている場合は、働く側が報酬を上げる交渉をしたり、標準以下では働きませんと抵抗したりします。

ところが日本ではこれが起きていません。多くの人が安い報酬でも働いてしまうからです。

https://gendai.media/articles/-/104641?page=4

★1 23日9時23分クロケット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674450588/
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:11:05.25ID:5Lc3ob5c0
ストして給料上がったけどラーメンが3000円になったでござる
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:11:54.04ID:MOmUxdwk0
>>8
今まで通りでいいぞ

海外と同じように給料上がれば物価も上がる
結局為替の問題だから変わらんよ

>1はただのバカ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:12:29.16ID:C8sNHBuV0
日本で庶民の生活を圧迫するのは
高すぎる社会保障カットだよ
税率は低すぎる

世代間搾取・少子化対策として
団塊世代の年金30%カット
医療費自己負担30%
最低限の提案だ

子供が飢えるデストピア日本
老害が子供から富を奪う日本😔
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:12:43.30ID:E/6QUPdN0
>>80
上がれば、と言う仮定の話を持ち出す詭弁

実態は上がってないから議論になってる
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:13:01.79ID:aAitTzIX0
>>81
ついでに日本も消滅するけどな
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:13:34.54ID:Ybu9El330
>>80
一番良いのは自分だけ上がって他のみんなが変わらないか下がっている状態
そこを目指すべきなんだが
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:13:35.33ID:uaXlyt8U0
ハローワークとかいうブラック斡旋所
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:13:56.93ID:MOmUxdwk0
>>13
海外と比べても意味ないんだよな
給料を海外と同じように上げたら物価も上がる
欧米なんてあちこちにホームレスいるし

そもそも>1はバカ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:14:08.35ID:C8sNHBuV0
>>81
ベーシックインカムの前に
世代間搾取の防止がマスト

高すぎる社会保障費をカットと増税
これにより現役世代の負担を軽減しないと
日本は詰む🙂
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:15:20.04ID:92ZqS5D00
安易な解決策を簡単に唱えるだけで解決したと思う馬鹿だな

給料に見合わなければ働かなければいい
イジメられたらやり返せばいい
ナマポ貰えないなら働けばいい

こんなアホ解決策ばっかだろ、お前らも
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:15:28.53ID:gLtGEPkl0
転職のハードルが高いからでは
3回くらい転職したら就職先なくなっていく
嫌でもしがみつくようになる
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:15:28.84ID:2dyCOnVz0
給料上げればいいって言うけど
10倍に増やしたら、公負担が増えて3倍くらいにしか手取り増えないんだぞ
上げて得するのは、税収が増える政府だけです って落ちだからね
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:15:58.09ID:ff0bG/0a0
>>67
絞りに絞られて人件費しかいじれるとこないんだろ
そんな会社は潰せと学者は言うだろうけど
潰したらギリギリ生きてた人は死ぬからね
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:16:29.05ID:92ZqS5D00
>>94
賃金が上がらないのに物価は上がってるが?
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:16:51.31ID:5v2CFOVI0
>>95
努力もせずに労せず生きていけるなら努力をする人間が減る
結果国家全体の人材のレベルの低下を招く
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:17:00.16ID:MOmUxdwk0
>>23
違います。海外のように賃金を上げても物価も同じく上がるだけ円安だからそうなってるだけです。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:17:35.69ID:Pfje0hCx0
バイトは直雇用だから抜かれてはいない
最賃に押さえ付けられているだけ
派遣やら請負やら偽装多重やらが中抜き
6割以上抜かれている
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:17:42.74ID:ff0bG/0a0
今の賃金問題は国が減税で景気対策したくないから民間に責任押し付けてるだけだよ
税金減らせば賃金アップと同じ効果あるから
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:18:50.78ID:KI3B0/Hm0
>>91
安易な解決策で元の事業部を潰す😡
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:19:12.10ID:9DdYXgFa0
ChatGPT曰く

それは正しいです。スターリンや毛沢東時代のソ連や中国では、共産主義が提唱する労働者の平等性とは異なり、労働生産性の高い労働者に対して優遇をし、能力が低い労働者に対して厳しい取り扱いをすることが一般的でした。また、労働者が設定されたノルマを果たさなかった場合には、厳しい処分を受けることもありました。これは共産主義が提唱する労働者の平等性とは異なり、労働生産性の高い労働者に対して優遇をし、能力が低い労働者に対して厳しい取り扱いをすることが一般的でした。
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:19:17.40ID:r6nR+xfS0
高い報酬を求めても就職・転職先が少ないんだから、低くても生活のために妥協して働くだろ。
高い報酬の会社に受かるまで待てということか?
アホなのか?
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:19:23.86ID:TQRCfvvy0
んー

例えば1ドル10円になれば、月給30万のリーマンが年収360万ドルの超高収入になるんだが
日本がそうなってもアメリカ人は物価も給料も上げようとしないよね

物価も給与も結局は国情に合わせて増減させるのがベター
他国に無理に合わせるとあちこち崩壊するよ

まぁ今は低すぎだから徐々に上げてくべきだとは思うけど
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:19:59.71ID:9DdYXgFa0
>>110
ドイツフランスとかだと待てるらしいぞ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:20:09.11ID:W8GnKodd0
>>92
日本で会社が無くなったとかの理由なく3回とか転職してる人って、面談してみると「なるほどな」って思う人多いからな・・・

もう少し気軽に転職する社会になれば、分母が増えるぶんヤバい人にもチャンスが増えるんだけどね
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:20:53.83ID:qZDu3BFd0
給与上げないように政府は移民多量に入れようとしてる
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:21:08.78ID:E/6QUPdN0
>>96
ソレはあくまでも経営の失敗だ
潰せそんな物

日本の企業全体の構成を考えろ
一部上場して海外展開して稼げる企業の労働者など
3割しか居ない

その他は内需、つまり、国内景気に支えられた企業だ
ソレらが賃金を抑制すれば何が起きるか?

自分で自分の会社を潰してんだよ
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:21:32.22ID:yRMzTqJM0
>>1
民間の中小はボーナスなしがおおい
税収の少ない地方の田舎では民間企業のボーナスなしは大多数をしめる

スタグフレーションは地方の田舎ではすでに起きていると言っても過言ではない。

地方の田舎に行けば行くほど大企業の恩恵はすくなくなる。
地方は疲弊しているがインフレは平等

輸送コストが元から高いから都市部より物価が高い。
地方の田舎になるほど疲弊して賃上げの余裕なし。

トリクルダウン理論を掲げて公務員給与を維持しても地方は潤わないことは地方の疲弊が証明している

公務員の給与を高く維持したら民間の給与もあがるという
なんのエビデンスもない官僚のプロバガンダに騙されてはいけない。
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:21:36.76ID:MOmUxdwk0
>>29
Youtubeみてみろよ
海外いったけどホームレス寸前てのがいっぱいいるじゃん

日本で使えない奴は海外いっても底辺だよ
海外で高給取れんのは寿司職人とかハイスキル人材だけだよ
それも結局為替の問題でしかない
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:21:54.93ID:d1JucvIM0
よく分からないんだけど外国だともっと楽して生活できるの?
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:21:58.74ID:K+o/Gh8w0
逆に言うと給料が上がらない、物価が上がらないから
安い報酬でも時間をかけて貯蓄を増やすことで
老後の安定が得られるからね
これがインフレ状態で賃金と物価上昇が起きてると
貯蓄せずに必要最低限の労働でその日だけ食べられればいい
だって明日のがもっと給料上がるからとなる
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:22:14.53ID:6htkW8DJ0
何故毎月組合費なんか払ってるんだい?
彼らは労働と無関係の政治活動に勤しむだけで何ら機能してないよ
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:22:39.43ID:E/6QUPdN0
>>118
横だけどよ
お前さ、日本人の7割は内需産業で食ってんだよ

海外の話、意味あんの?

ねえ?
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:22:50.79ID:gLtGEPkl0
>>113
ちゃんとしてる人は転職しないイメージあるからね
能力が足りてれば今より待遇が会社に行くのが、正しいと捉えるのは個人としては本当は健全だと思う
それを逃さないように会社も待遇よくする循環になるから
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:22:54.88ID:N/xbXlj10
>>116
お前、ニートやろ

働いた事がないニートでないとその言葉はけんぞ?
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:05.38ID:9DdYXgFa0
無用の用の例え話のように道の土を踏むところ以外削りまくって
誰も歩けなくなったジャップランドww
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:06.31ID:iO3z9NXF0
仕事なんて人生の暇つぶしだし困らない程度にお金が
あればどうでもいい
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:16.89ID:xI+rS+JE0
>>99
医療サービスが完全にストップする、電車が止まる、なぜか他業種の組合にまで波及して大規模ストになる、などでストの賃上げリスクを考えた経営をしないと本当に会社が潰れるからな。人件費ダンピングできる日本の経営者はぬるま湯天国だよ。
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:40.31ID:6vP1wM110
>>1
法律で強制的に最低賃金と残業手当の額を引き上げろよ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:43.80ID:E/6QUPdN0
>>127
おいおい、明確な反論も無しに人格攻撃か?

わかりやすいなお前
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:45.64ID:FI0hOUkC0
奴隷が安い給料で働いてくれるぶん、内部留保が増えて経営者側はうはうはです
ありがとう安倍ちゃん
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:47.96ID:XDxu906D0
いい加減なこと言うな😡
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:52.45ID:6vP1wM110
>>1
法律で強制的に最低賃金と残業手当の額を引き上げろよ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:24:16.61ID:MOmUxdwk0
>>32
外人も離れ始めてるらしいじゃん
円安じゃ他の国いったほうがいいしな

結局為替の問題なんだよ
海外みたいに賃金あげても一緒に物価も上がるだけだ
日本はGDP世界3位だぞ
観光で稼ごうとして円安にしたらこうなっただけだよ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:24:33.30ID:E/6QUPdN0
>>131
違うな

国内企業は中小であろうとも、従業員に対する決算の開示

コレだけで良い
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:24:44.95ID:DGCe5V3L0
>>129
とっくに定年になったやつならそれでいいんだけどな。暇つぶしというか健康管理のために出勤してる。
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:25:27.13ID:N/xbXlj10
>>132
じゃあ反論してやるよ

日本の7割を占める中小企業潰せと言ってるんだろお前?

それで経済どうやって回すのよ?
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:26:59.02ID:FtT1aVi30
ストライキ前提とした賃上げ交渉もやらなければ、高い賃金求めて他所に移ろうともしない労働者の賃金が、
それをやる国の労働者に比べて上がる訳がないだけ。

代わりに失業率は低くなる、企業側が固定費上昇を抑えやすいので。

日本はバブル崩壊後に労働者自身が雇用の安定を優先して、
賃上げ求めたストライキやベースアップを捨て去ったので、賃金は上がらなくなったが、
代わりに先進国最低レベルの低失業率を得た。

日本の労働者自身が望んだとおりになってるだけ。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:27:13.73ID:E/6QUPdN0
>>140
ソレは分かる
俺も技巧技能士だから、隙あらば引き抜きの話もくる
但し、次を打診して明確に良い返事を貰ったら
経営者と喧嘩するこった

そうしないとこの国のバカ経営者の目は醒めない
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:27:20.86ID:bZuJyOEJ0
まあ求人票にはあらかじめ雇用条件やら示されてるんだけどねえ
無理やりそこで働かされてるケースなんてほとんど無いだろうに
月収20万です→分かりましたで自分の意思で履歴書送ってる訳でしょ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:27:28.70ID:fGxle94q0
>>1
外国人労働者を入れるから
共働きを増やしてるから
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:27:34.86ID:pP44/pB40
小さいバイトテロをたくさんやる
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:02.58ID:uvFE2Jv60
いや会社が業績上げないからだろ
賃上げが先っていうどう考えてもアベノミクスの
日本一億総痴呆化政策をいつまで続けるのか

それにしても半導体もどんどん小さくなるけど
日本はどうして途中で止めちゃったんだろうな
日本電産の永守さんも独立前の勤めてた会社で
これからは超小型モーターの時代になるって訴えたら
今の注文のモーター作ってればいいんだと言われて
独立を考えたみたいだからな
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:02.67ID:9DdYXgFa0
日本はGDPが世界3位だと誇る人がいますが、あまり意味がないと思います。人口が多いことの寄与が大きく、一人当たりGDPは先進国の中では低いからです。

ChatGPT曰く
あなたが言っていることは正しいです。日本のGDPは世界で3番目に大きいですが、人口を考慮すると、一人当たりGDPは低いです。これは、日本の人口が多いため、GDPを計算する際に人口が大きく寄与しているためです。また、日本のGDPは、輸出や工業などの経済活動に重点を置いているため、一人当たりGDPが低いことも影響しています
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:24.16ID:E/6QUPdN0
>>141
金を払えないなら経営者として失敗してるんだから潰せと言ってる

中小でもまともな給与を払ってる経営者も居るんだよ
そこに人員が集まるだけだ

バカか貴様
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:37.68ID:N/xbXlj10
>>143
まず、給料はどこから出てくるのよ

お前のメシ代どこから出てくるんだよ

お前のガキが『こづかい上げろ!』って言われたとしろよ?

その小遣いどこから出てくる訳よ?

こんな簡単な事もわからんの?

ふつーわかるぞ?働いた事のないドニート以外は
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:38.93ID:u0wqv7B30
小泉
竹中
パソナ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:43.40ID:fGxle94q0
>>40
例えば?武器購入額を超えるだけ書いてくれよな
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:45.53ID:GVMiKANO0
上級国民領域は上がってるでしょう。公務員とか大企業とかNHkとかは。上がってるでしょう。そうやって上級国民しか入れないようにして自分たち上級国民だけはあげて、逆に!あなたたち一般国民領域の職業にはわざと給料減らす政策ばかりしてね。派遣制度とか委託とか請負とか作って!
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:53.61ID:D5S+9k0w0
>>2
同じ氷河期世代だけど、そんなに大変だとは思わなかったなあ。
ちょうど43歳で年収1200万ぐらいで、平凡な自営業だけど。
大学の同期の連中も同じような感じだし、氷河期が大変だとか言ってる連中は、
本人が無能な底辺なだけだったんじゃないかな。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:29:00.20ID:qYpwP1YE0
時給1000円のバイトに高級ホテル並みのサービスを要求し
ネチネチとクレームつける国民性だからな
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:29:35.16ID:qZDu3BFd0
移民入れてより安く使おうとしてるだろ
派遣会社に中抜きさせたり
政府の方針だろ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:30:05.12ID:ZEGxKTKU0
バイトリーダーやってました。が転職に有利にならない
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:30:17.87ID:GVMiKANO0
>>148
正解⭕国籍だけ見てたら上級に騙されるぞ?
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:30:28.54ID:E/6QUPdN0
>>165
俺はソレに当てはまるが、絶対サビ残はやらんぞ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:30:54.14ID:GVMiKANO0
>>140
低スキル人材はどうなるンすか?
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:31:10.17ID:gLtGEPkl0
>>170
わからない、がひどいな
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:31:57.72ID:gLtGEPkl0
>>171
私の部下にはならないでほしい
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:32:06.96ID:KI3B0/Hm0
>>170
上司に「なんで成果を出してるのに昇給しないのか?」
って一言言い返しただけで
集団イジメにあって精神病院に入院した俺

ジャップの労働者が絶対に上司に言い返さない理由が分かったわ😇
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:32:13.39ID:r6nR+xfS0
何年も高い報酬の会社を受けては落ちの連続で精神を病み自殺した人がいるからな。
そりゃあ、だれでも高い給料を望むが、なかなか求人がなく、ようやく出て受けても落ちる。
そんな人に高い給料の会社をめざし続けろと言うのか?
借金し続けてでもそうしろと。
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:32:56.49ID:qYpwP1YE0
昔のゲーム開発とかみんなで会社に泊まって睡眠時間4時間で、とかいう経験を武勇伝みたいに話すからね
そうやってブラック企業になっただけなのに
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:33:38.80ID:3fiVWIbN0
>>164
サービス求めてるのは客よりも経営者なんだけどな。たかが深夜のコンビニバイトからもバンドマンとか追放されまくりだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況