1えりにゃん ★2023/01/24(火) 06:54:10.46ID:p22JXVqL9
5ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 06:55:09.62ID:XVhSeSqY0
全然なんですけど
10年?
数年前にもこれくらいの寒波あったような…
8ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 06:56:05.87ID:MhvQhK8I0
今日は包茎になりそう
10ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 06:56:17.42ID:jTgqYgmq0
セックスしたくなってきた
13ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 06:57:13.13ID:XhoTYW2/0
14ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 06:57:20.35ID:C7lVURhR0
つかなにが楽しくて日本海側に住んでるの?自業自得じゃんw
15ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 06:57:56.20ID:XGIFKfLL0
>>7
10年に一度のってのはピッタリ10年ごとに来る意味だと思うのか? 北陸電力の電気代高騰で暖房器具をガマンして乗り切ります
日本海側に住んでる人は業を背負って生きてるんだよ。
21ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 06:58:53.34ID:/A2XFHBv0
明日でしょ、横浜で-3℃まで下がるとか人生初だわ
強烈寒波に備えてカロリーメイトと水を買ってきた
これ意外とうまいな、パサパサしてるから水も買ってきて正解だった
これからどんどん気温下がって日中昼過ぎから氷点下なんて信じられん@九州
24ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 06:59:40.43ID:7drw9Lok0
これだけ事前に注意しても、大雪で身動き取れなくなって大渋滞発生、車の中で一酸化炭素中毒死とか凍死する奴が出てくるに2500ペソ
25ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 06:59:40.61ID:C7lVURhR0
前世でどんな罪を犯したら日本海側に産まれるの
27ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 06:59:57.18ID:P1EKtzXd0
おふとんにくるまってねればかいけつにょ
34ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:00:59.16ID:XD4Xp6mz0
>>24
ペソ舐めてんねw円の価値下がってるからな 35ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:01:01.21ID:XuaD8V740
騒ぐほど肩透かしにおわる
37ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:01:19.12ID:2FxGKP6F0
気象庁のサイトの天気予報で、雪だるまのマークが傾いて帽子が飛んでいるを初めて見た
38ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:01:29.85ID:DtS12Omf0
雨やんか
39ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:01:39.82ID:16GjqUYC0
マヒャドくらいか
お前らちゃんとモバイルバッテリーに充電しておけよ
5chも見れなくなるぞ
43ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:03:22.85ID:FqQr2+JC0
今の所暖かいくらい
最近は朝暖かく、夕刻になると急に冷え込む
サバイバルの準備は出来ている
どんな災害にも対応出来ますぜ
47ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:03:35.23ID:lWxg6ZKc0
雪予報ドンドン消えていってるけど
48ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:03:38.35ID:M9J+o3QJ0
雪、降らない予報に変わってた(´・ω・`)
50ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:03:57.33ID:sVUVjsbj0
氷点下すらなってないぞ
吹雪は怖いよ、周りが見えなくなるし、寒さで耳が千切れそうに痛いよ
52ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:04:08.47ID:xT5jVqOC0
九州でも大雪予想か
南国でも明日朝は氷点下5℃~6℃にもなる
54ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:04:23.93ID:7G2lVga+0
温暖化は嘘でした
55ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:04:42.01ID:XhoTYW2/0
九州も4時頃は暖かかったのに今は寒い
風もどんどん強くなってて車のドア開けるのが危ないくらい
57ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:04:49.22ID:p5+gxOGm0
日本って緯度の割には寒く感じるな
実際にそうなんだろうし
59ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:05:08.98ID:DtS12Omf0
>>19
夏は涼しいからチャラ
夏は埼玉あたりが業を背負ってるのか?
台風とプレート大地震もないしな 10年に一度って、2014年、2018年も雪だったぞw
プロ野球のドラフトで10年に一人の逸材って毎年出るのと同じでしょw
とりあえず、今日の午前中に洗濯と鉢植えの水やりやっておこうと思っている。
62ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:05:34.30ID:KkiMWpa90
全然大した事ねーじゃん
>>20
死んでも暖房は使わないという決意が大切だよな 雪を夏まで保管しておく倉庫をもっと立てればいいんじゃないの>日本海側
>>15
10年に一度は10年間の間に一度きりって意味だろ
最低でも10年以上間を置かないと 70ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:08:11.26ID:UKYBC28+0
戦後最大台風
誰もが経験したことない大雨 台風
最強寒波 大雪
都内だけど、前回の2016年1月は同じアパート3階の部屋で洗濯機接続の蛇口が破裂して、
朝にシャワーになってたから覚えてるわ
セカンドハウスにしていた人のもちものだったから一日中噴いてた
あの時と同じなら、何もせんでも生活してれば問題は起こらなそうだが、どうなるかね
今日の昼以降だよね
今日から?と思って対策してたけど、案外肩透かし喰らってるわ@京都市
大阪、毎朝パーカーとサンダルで散歩してるおっさんも通常通りだった。
76ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:09:20.04ID:BQ/cSZX70
50年に一度の方がもう少し緊張は伝わる
77ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:10:18.76ID:YhX4SHt80
かかってこいやー
78ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:10:30.36ID:sGSgxmD30
79ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:10:43.52ID:/qMTA7ZH0
こんな時でも大阪は寒くない
やっぱ昔の人はわかってたんや自然災害や天候が安定してるのは関西やとだから長年関西で首都を回していた
81ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:11:06.49ID:XGIFKfLL0
>>69
サイコロの確率は1/6だけど連続で同じ目も出るよ? 82ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:11:07.62ID:IHsCkrVJ0
元々寒い地域に住んでる人へ
ガチのマジで警戒して
仕事なんか休んでいいので
自分の命を最優先にしてね
今のところ毎年の最低気温にも全然到達してないし、雪も降ってないし普通だな。
85ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:11:56.54ID:VzYl7gis0
5年前に2回2018年にも1回きたのに10年に一度って大ウソつきですよね
86ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:11:59.71ID:EfqCDSfn0
ちょい前に100年に一度の寒波来たんだが
88ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:12:03.08ID:XhoTYW2/0
>>79
冬の熊本は割と寒いよ
阿蘇市辺りは年に一度くらいマイナス10度になる そりゃ北から降りてくるんだし日本海側以外はまだ平気だろ
91ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:12:38.44ID:haMvcx7Z0
またオオカミ少年?
あー…雪降って積もったら雪ダルマをいくつも作って交差点ワープで住宅裏路地に入ってくる車を通行止めさせてたなぁ
94ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:12:51.02ID:00iN8VhU0
散々「10年に一度」は大したことがないとバレてるはずなのに使うなよ
>>81
2014、2018、2023(仮にきたら)
5年に一度なら分かるが・・・ 97ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:13:10.83ID:EfqCDSfn0
ショベル爆売れしていた
>>41
住んでた経験から言うと東京の方が体感的には寒い 100ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:13:35.58ID:DdiGMPoe0
こういう日は全員休みにしてくれないかな
政府発令で
102ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:13:42.01ID:/qMTA7ZH0
犬を入れるかどうか迷うな
今のところまだ耐えてるようだ
>>69
地球誕生から46億年の間に4.6億回って意味よ。最初の40億年くらいはずっと暖かかったから、これから3億年くらいずっと寒くても10年に1度の頻度になる。 107ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:14:16.22ID:3glxEH730
なんとか雪は降らなさそうなので良かった
3年に1度くらいのノリと思えば間違いないかな
頑張ってチェーン売り煽ろうね
109ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:14:56.41ID:3ZAnhrGG0
>>95
寒波であって雪が10年に一度なんて言ってないが
頭悪すぎね? 110ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:15:28.34ID:3ZAnhrGG0
バカは俯瞰で物が考えられない
112ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:15:36.62ID:0jmat5xP0
やーい
おまえんち
おっばけやーしきー
関東辺りは明日みたいだな
最高気温の予想が3度で強風らしい
>>100
病院 銀行 コンビニとかはどうすんの? ここまで言っておいて登山して遭難する奴・・・
いるんだろうな
118ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:16:21.36ID:BGr0C+e+0
119ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:16:22.85ID:UKYBC28+0
北陸民だけど
こんな最強寒波で弱腰だったら
日本の豪雪地帯北海道の人たちに笑われるよ
過去我々か経験したことのない
恐怖を覚える大寒波か
>>109
2014、2018はどっちも寒波だよw
頭悪すぎない? 122ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:17:02.20ID:4YqSOHX50
123ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:17:21.47ID:ht0RgULJ0
明日が特に寒そうやな
朝の気温に騙されるなってウェザーニュースのお姉さんが言ってた
127ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:18:01.01ID:XhoTYW2/0
お前らチェーンあるからって車出すなよ
どうせ他の車がスタックして前に進めん
>>21
1984/2/8~9の2日連続で-4℃だけど、若いの? 129ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:18:38.61ID:3ZAnhrGG0
>>121
>>60
じゃあ60を訂正してから言おうな
そしてお前の気象情報は過去10年との比較しかできないのな 130ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:19:06.12ID:JA0CQDpS0
普段と変わらない朝でした
むしろ霜も降りてないからスムーズに出勤できたわ
131ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:19:06.44ID:BGr0C+e+0
>>106
いや、さすがに気象観測しだしてからの間だ 小学生の頃は10年に1人の天才って言われてたんやが・・・
135ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:20:34.79ID:kgQtVFfL0
100人ぐらい凍死したら電気代下がるかな
>>126
マイナス6度予想でマイナス2度
たしかに今朝の気温は拍子抜けだったな
まあもともと境目だから変わる可能性は高いんだが 139ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:21:37.85ID:BQ/cSZX70
昨年東京は気象予報士にすっかり騙された
大雪が降るぞーーーって積もりもせずに雨が降っただけ
今年はどうなるやら
141ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:22:09.51ID:NPWbY0jh0
脅されるだけ脅されて何事もなかった感じで終わってほしい
北陸だが今のところ雲が薄くて一部青空も見える
>>129
分かった分かったw
寒波にともなう大雪なw
(こいつ頭悪いなぁ、仕事でも要領悪そう) 144ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:22:18.06ID:LN70lJH60
日本海側は住まないほうがいい
広島予想は最高3度最低−3度
たいしたことねえよw
だが南部の都市部だけの話で
北部の田舎は、島根なみかと
思ったら、島根も↑と目糞鼻糞w
だが札幌予想は今週は最高でも
マイナスw 最低−10度以下w
結論 当たり前かもしれんけど
札幌と島根は大違いかもだし
島根は普通に人間が住める所だが北海道東北は基本人間の住む所では無いて結論なのかもw
山陰と新潟(長岡)が一番厳しいのか
特に山陰は大雪に慣れてないからやばいのでは?
>>40
車のガソリン満タンにしておけば大丈夫だろう 瀬戸内側で雪積もるなら10年振り位だな
前回は南岸低気圧ガチあたりしてそこら中事故だらけだった
ノーマルタイヤのやつはかたっばしから捕まえろや
151ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:23:10.69ID:k6/xhUuF0
>>127
それな
ノーマルタイヤで勝負かけたトラックが道塞ぐ
毎回そのパターン エアコンだとしのげないので倉庫から石油ストーブを出してきたわ
154ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:24:06.08ID:EAWhNMV00
福岡 昨晩は外気温10度弱あり道路も暖かいので日中多少冷えても積もるほどでも無さそう
今は風が強まってきたけど寒いって程でもない
年末のほうが雪降ったなー
現在、薄曇り時折雨
155ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:24:09.43ID:qjSXZyBH0
さーて、りんご売りの真似事でもしてみるか
>>144
住んでたけど大雪のほうが走りやすい
太平洋側の凍ってるんだか濡れてるんだかわからない道路走ってるよ楽
+過信して走る人が多くて怖い 山陰なのにまだ全然雪降ってない
何なら年末のほうが体感的に寒かった
気をつけるのは午後からかなあ
>>69
こういうの、発信した人の勝手な感覚で情報発信されている
リーマンショックなんて、100年に一度のショックと言われてたな >>124
まぁ2018はまだしm、2014は凄かったぞw 163ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:25:21.80ID:+ezwexE80
関東で局地的に雪が降るのってそんなに珍しいことなの?
>>157
北陸や東北の自治体並みの備えはしてないだろ 170ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:26:12.61ID:hoRqE4rm0
天は我々を見放した〜
171ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:26:14.32ID:UKYBC28+0
みんな凍死すればいいだよ
177ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:27:24.57ID:isavij2v0
温暖化のせいで寒い
178ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:27:48.25ID:BQ/cSZX70
太平洋側だと愛知は割と雪多くね?
179ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:27:51.11ID:8S8nr02s0
自分は過信しない運転だから怖くないが、
過信運転くんたちがいっぱいいて巻き込まれるのが怖い
182ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:28:08.02ID:BnNwKBVe0
>>176
こちら千葉でとっくに夜明け
そんなに時差あるのか
日本は意外と広い 凍結防止に家の中の蛇口全部でチョロチョロ出しにすればいいのか元栓から遠い蛇口だけやればいいのか教えて
既に気温が予想よりだいぶ高い件。
また騙されたか。
>>182
もうちょっと早かったかも!w
ごみん! 188ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:29:14.64ID:EAWhNMV00
>>177
温暖化すると耕作地が増えるけど寒冷化すると各地で不作が発生して食糧難になる 189ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:29:15.15ID:XtgHW0Cs0
全然雪降らなさそう
期待して損したわ
北陸90cmの積雪らしいけどテレビ局は予報外した予報士を解雇にして下さい
191ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:29:22.80ID:w/+tdgr+0
昨夜は凍結対策に水道の元栓閉めたのに、起きてみれば昨日より特に寒いということもなかった。
科学技術は進んでるのに、なぜ天気予報は昔より当たらなくなったんだよ?
1~2日だと、フロストパンクみたいなのも面白いとはおもうけどねえ。
193ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:29:24.71ID:+ezwexE80
>>178
名古屋は冬は大雪、夏は大雨で冠水しているイメージがあるな 194ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:29:31.72ID:8pDigMqs0
東京神奈川はセーフ?昨日のNHKでは千葉はやばそうだったけど
195ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:29:45.68ID:1OQLhXk/0
名古屋は昨日の朝より暖かいんですけど
197ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:30:11.13ID:XhoTYW2/0
ところで話変わるが今夜は鍋だよな?(ステマ)
198ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:30:17.01ID:hPgspXzj0
東京は2016年は11月に大雪が降って大混乱だったな。
2018年の大雪は酔った勢いでスキー履いて外出たわ
>>183
北国だが下手にコメントして被害出るの嫌だから
ググるか動画検査したらいいよ
あるかな? 北海道江別市豊幌三咲町今日の19:00から34時間降りっぱなし予報/(^o^)\
>>198
さすが都民
やってることが中国人レベル 205ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:31:13.40ID:CEBf4B6o0
むしろ雪降って欲しいんだけど名古屋は降らない予想
つまらん
206ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:31:15.36ID:a9PzaJv70
思ったほど寒くないw
207ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:31:27.33ID:Ny5VdscF0
知的レベルが低すぎてやべーな
過去10年に3回あったから10年に一度の寒波ではない!ってさ
サイコロの目が3連続で1だったら1の出る目が変化するんだろうな
208ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:31:38.41ID:NNvVjjSW0
福岡が大変です
福岡が大変です
風が吹いています!
>>139
ウェザーマップとウェザーニュースだと1都3県の平野部の雪の目は消えてる 213ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:32:14.69ID:hPgspXzj0
札幌本当に-13℃まで下がるんかな。ここまで下がるのはなかなかないんだが
214ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:32:14.96ID:7ig1OC2/0
今日は全然普通なんだが
今日の夜からそんな急激に寒くなるんか?
>>183
それより元栓閉めて、バルブ開けっ放しで水道管の水を無くせ
凍らなくなら 昔はトラックの軽油が凍るって話がけっこうあったけど今もあるのかな?
軽油にも種類があるんだっけ?
これを乗り切れば向こう10年は安心です。がんばりましょう
221ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:32:47.56ID:BQ/cSZX70
>>164
東京だけの話しだと1〜2月の間で丸一日降る日が大体2回は訪れる
降るのはたった1日なんだけど雪が数センチ積もってしまうと雪は止んでも溶けるまでの数日間が地獄 山陰はかなり雪降る所なのにそんなに雪降らないと思ってる人がいて草
225ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:33:13.58ID:ZBOclLMP0
今日から3日間暖房なしチャレンジしてみる
226ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:33:16.65ID:+ezwexE80
>>198
ニュースでスキー履いて駅まで来たとか言うリーマンを見たがおまいか >>183
室内外の気温による
室内も氷点下になるなら全部チョロ出しにすべき
ただそれでも凄く寒ければ凍る
あとガス湯沸かし器が凍って壊れると悲惨なので、必要に応じて水抜き 228ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:33:49.39ID:4zpIz8Gk0
>>1
これだけ報道されてもクルマで出る雪国民ってアホなの? >>190
一応いうと気象区分の北陸には新潟が入るから長岡が100センチ超えした去年暮れは当たってたぞ 230ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:34:15.21ID:JDPvttzn0
これから冷え込んで雪降るんか?
100年に1人のイケメンとは言われたことあるけどな
234ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:34:56.76ID:sRZcj7c10
天災級じゃないなら平気
235ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:34:56.96ID:NNvVjjSW0
昨日はスーパー梯子したわ。
冷蔵庫パンパンやで。
バリバリ路面が凍ってレバいいけど
通勤の熱で路面の表面が溶け出した時が怖い
坂道の信号待ちで勝手に車が動き出すからな
237ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:35:00.51ID:Ny5VdscF0
マジで日本人の算数も国語も酷いレベルだな
238ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:35:10.43ID:0W3TnumO0
「気象予報士って実は楽な仕事なのでは」
このような声をチラホラ聞くようになった
福岡
風の音がうるさい
早くスーパー行きたい
朝イチで出来立て惣菜買うのがたのしみ
>>222
北国だけど
島根鳥取行く機会がまだない 247ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:36:28.53ID:EAWhNMV00
気象庁のアメダス今後の予測でも西日本都市部沿岸部はほとんど降水量がないんだけど気象庁の土下座暴風雪警報解除はよ
248ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:36:28.57ID:OU+ibWDG0
とりあえずガソリン満タンにはなってるからいつでも地球かは脱出する準備は出来てる
249ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:36:39.12ID:NNvVjjSW0
>>239
行くんだ、ジョー!
ついでに、サンドイッチ買ってきてー! 停電に備えて車のガソリンは満タンにしといたほうがいいか
252ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:37:20.34ID:keCsJ4my0
まさか10年に1度の大誤報じゃ…
253ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:37:22.91ID:NNvVjjSW0
>>228
僕「明日大雪なので仕事休みます」
上司「ぶっ殺すぞ!這ってでも出社しろ!」 >>232
人間の活動で温暖化してるけどそれ以上に地球の環境が寒冷化しるだけや 259ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:38:00.17ID:atBX2i6Y0
天気予報さ微妙にズレてんだよ
先週なら月曜日の夜から寒気が降りて関東大雪って言ってたよ
今朝もそんな寒くなかったのに
テレビじゃ夕方から急激に寒くなりますっていってんの
寒くはなるけど雪がいつから降るかが問題なのにそれは言わないし降る場所も
いわないで関東と濁してる
マジで気象庁は関東だけのテロリストだと思う
東京が積もる時に当てたことないから
>>228
毎年雪降るのに家に籠もってる訳には行かないだろ
熊みたいに冬眠出来るとでも思ってるの?
雪や吹雪が冬の通常だから今回の寒波は何時もの事
雪に不慣れな人が警戒してろって事よ >>228
今降ってないと無理なんよ/(^o^)\ >>256
外でパンイチになってからそのセリフを言えよ 264ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:38:13.14ID:kqIRgq3J0
東京神奈川って、この手のお祭りに便乗できないからつまらんな。予報は快晴じゃん。
266ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:38:33.12ID:URknlkwc0
>>219
冬に東京などで売られてるのはマイナス7.5度で凍りだすタイプ
寒冷地はマイナス20度、北海道はマイナス30度まで耐えられるのが売られてる ファンヒーターの給油ランプ
設定温度を下げたら、いっとき運転なってるよね
給油、ポンプは電動だから楽なんだけど給油タンク取り出したりするのが面倒い
今海外にいるんだが羽田空港は着陸できますか?午後5時着です。
なんか最近毎年のように10年に一度の寒波と台風が来てる気がする
>>249
分かった!とっつあん!
チーカマ買って来るね! 279ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:40:23.93ID:EAWhNMV00
>>228
田舎はバスが一時間に一、二本だし電車も不便で駅近の人しか実用性がない 281ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:40:32.59ID:ht0RgULJ0
nexcoが広告出してまで不要不急の外出やめろと言ってる異常事態
283ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:40:39.62ID:+ezwexE80
>>269
夕方はかなり難しいね。ホノルルで降りたら? 停電くらっても良いように準備しておけよ
エアコン・ファンヒーター・電気毛布
使えんぞ
>>136
結露ハンパないでしょ、どう対応してる?
まさかエンジンかけっぱじゃないよね 明日は北海道がホワイトアウトだな
備えるのは今日のうち
こういう過大予報するから天気予報見なくなる・信じなくなるんだよ
気象庁はもっと正確に広報しろや
毎回大騒ぎして大したことないんだよね。日本人ってなんでこうなの?
299ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:43:21.69ID:bdDluc3K0
>>291
かけるわけない
経費自分だから
氷点下用寝袋 旦那や子供達は仕事に大学に
自分は森永ミルクココアを飲みながらガーナの苺板チョコ食べてる
302ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:44:01.18ID:NNvVjjSW0
本当に氷点下になったら、大濠公園でスケートでもするかな。
池の真ん中でドボンするか。
304ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:44:37.14ID:5FnZ5Vxo0
大阪も明日の朝は雪景色か
>>286
北陸エリアはやばくなれば道路閉鎖も検討するらしいよ 308ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:44:55.05ID:zmF6DQiY0
それでも東京降雪10cm以上の大災害報道はしない現実世界
309ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:45:06.17ID:S4RRe9Eq0
10年に一度ということは10年前も経験してるってことでしょ。たしか2018年も予報されるぐらい寒波が来たらしいけど、全然記憶にない。
ってことは大したことない。
みんな解散
311ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:45:17.96ID:bdDluc3K0
和牛、2人でもオモロないのに1人でオモロい訳がない
314ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:45:24.26ID:atBX2i6Y0
>>260
自分の実家、新潟の豪雪地帯なのに
今回の予報で病院から 予約の診察は 延期してくださいって連絡が来たんだと
母が 今まで何十年も屋根の上まで一晩で積もってもそんな電話なんかなかったのになんで?って言われたわ
新潟側の関越道がここ数年雪で通行止めやるとか雪国を忘れた間抜けそのものが 今日は風呂に入るな
ヒートショック起こすぞ
風呂に満水溜めておけ
317ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:45:33.71ID:URknlkwc0
>>301
家を暖かくして風呂沸かして温かい晩飯用意してやれよ >>14
住んだことあるけどあそこは住む場所じゃない
札幌福岡ならいいけど 降る降る言いながらあんまり降らない事が続いたけど今回はどうなるかな
321ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:46:00.05ID:bdDluc3K0
今夜は水道凍結防止の為にチョロチョロ出しといた方が良いな
325ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:46:35.34ID:Ny5VdscF0
326ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:46:36.59ID:hvEWNfPx0
東京は12度まであるし、結局いつ寒波なの?
328ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:46:53.66ID:PWw/F5HF0
>>301
夜は旦那にパイズリして暖かくしてやれよ 水道管が凍って水が出なくなるぞ
飲み水確保!風呂に満水溜めておけよ
オラァ社畜は黙って会社いけぇ!💪
とか酷いこと言うなよ
>>277
というか札幌のその気温ですら毎冬に何日かはあっておかしくないマイナス15度くらいまでなら通常営業よ 334ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:47:11.47ID:sUDi/UJM0
最近はそんなに大したことなくても
万一に備えて予防すれば良いみたいに
無駄に危機感煽ってさ
何が本当にヤバいのか判別つかなくなってる
オオカミ少年かよ
>>313
去年も大雪降ります!→全然降らない
大型台風きます!→しょぼすぎる
気象庁はデフォルトで狼少年だから。
あいつらは存在意義を示すためにいつも大袈裟にわめくんだよ 在宅勤務の奴が憎い...
同じ社内でも業務によって出勤と在宅があるが、待遇が同じって納得できんわ...
342ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:47:33.95ID:bdDluc3K0
1万 微妙な値段
>>301
クソ寒い時に外出なくて済むの裏山
あったかい部屋用意してあげような 344ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:47:50.30ID:iEV9Wfw50
関東なんもなく平和です つまんねーな 大雪こいよ
>>310
2018年は覚えてるよ
朝起きた時にiPhoneの天気見たら気温がマイナスになってて驚いた記憶ある 347ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:47:56.97ID:KnQZoBk00
静岡全く雪ふらんわ
高校生の息子が吹雪の中出発した
バス停まで20分…帰りも心配
明日はいっそ休校になってほしい
350ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:48:08.34ID:yHtL3EEA0
2018年にかなりの寒波が来ております(´・ω・`)
353ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:48:38.49ID:NNvVjjSW0
>>14
福井の蟹は旨いぞ!
酒も蕎麦も最高!
恐竜はいらんけど。 356ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:48:46.38ID:hvEWNfPx0
>>339
在宅組は光熱費が莫大にかかるから、出社のほうが良いだろ。会社から光熱費出てるなら何も言えないが 去年の夏、戸建て買ったけど寒すぎ
関東でこれなら秘境組はなんで生きてられんだ?
ずっと暖房つけっぱなの?金持ってんな
>>321
問題ないと思うよ。厳しいのは日本海側。でも雪国のあいつらは毎日雪の格闘してるから、今更感だろうね >>311
芸名、間違えてない?
そっちも面白くないけど
笑いって人によって違うよね 362ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:49:15.70ID:D90sGXBE0
都内で20㎝くらい雪が積もるなら騒げよ
>>334
言ってもらえてるだけありがたいと思わないと 364ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:49:47.84ID:JjoNeHd20
2013年はたしか関東でもかなり積もった記憶ある
365ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:49:52.37ID:ht0RgULJ0
367ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:49:54.25ID:It7dc0pa0
全然大した事なかったな
何が最強寒波だよ
羽生結弦選手がオリンピックで始めて金メダル取った日はとんでもない雪だった記憶
369ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:49:59.21ID:/lUw2dVk0
「僕にとって学校に行くのか事は不要不急の外出」と
言っている奴らは日本社会にとって不要なんだわ
370ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:50:08.08ID:bdDluc3K0
3
仕事取れないのがいいのか悪いのか
布団でぬくぬく
悲しいフリーランス
374ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:50:15.23ID:ATbw7GME0
午後から猛吹雪なのにガキンチョ普通に学校行っとるやん
帰り大丈夫なんかよ
375ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:50:30.89ID:f7Bi0xtn0
>>356
光熱費として1日100円出てるが
まあ足りんわな 378ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:51:03.37ID:nVK6WyES0
>>314
メディアにあおられているんだよね。現実をみてなくて頭だけで考えてる典型。
外国人が日本語で話しかけてるのに、店員のおばあちゃんが私英語分からないから!と叫んでるのと同じ 381ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:51:11.97ID:BQ/cSZX70
>>312
千葉は今日の夜に雪マーク出とるよ
昨日見た予報図も東京神奈川はセーフだが房総半島にだけ雪雲かかってたわ
気をつけや 382ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:51:15.72ID:ktH8ULG50
今日有給入れて会社休んでしまったがまさかガセじゃないだろうな?
383ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:51:38.60ID:NNvVjjSW0
>>345
岩手県とか北海道のウエザーニュースのぞいて見るといいよ >>365
雪国は知らんけど近畿で10センチは凄いぞ 389ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:52:06.10ID:8vKj+g3N0
392ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:52:22.73ID:y18CcSZU0
ほーらボジョレーはじまったよ〜ww
>>357
ローン地獄で金無いと暖房代きついか
ローン無い組だと湯水の如く暖房使ってるから暖かいな >>347
住んでた事あるけど 御殿場 裾野くらい?
年中ノーマルタイヤだったな 当時 >>348
木曜まで出ないよ
金曜は歯医者に行くから出る 400ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:53:27.86ID:OrsGP9dR0
明日かよ誰だよ今日とか言ってた奴
最近の日本人はやたらと過剰反応しすぎ。もっと泰然と構えろよ
402ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:53:41.03ID:Ny5VdscF0
>>391
薪ストって住民トラブルめっちゃ多いんだよね 404ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:53:47.25ID:BQ/cSZX70
東京都心は坂だらけで雪積もると弱いんよねぇ
いつも練馬区の名物坂で滑って転倒する映像がニュースで流れる
これを勘違いしてる人が多い
今日の最低気温マイナス何度ってやつ
普通の感覚で今朝の気温が今日の最低気温だと思ってる奴が多い
今日は夕方過ぎから今日の最低気温になる
今より10℃以上とか一気に下がるぞ
>>390
八王子の日陰になっている箇所の歩道の手すりに5cmくらい積もってるのを見て
テレビ局は大騒ぎするんだろうな 409ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:54:03.72ID:0LLdfEqL0
今朝むしろ温いな
411ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:54:10.14ID:It7dc0pa0
>>365
これは降雪量であって積もるわけじゃ無いからな >>382
今日休んで本チャンの明日どうするんだよw 秋田だけど何にもだな
本当に普通の日
近年は東北より北陸の方がやばくね?
九州って水害とか地震とか台風とか雪とかよく住めるね
東京の雪は水分が多くてベチャベチャしてるんだよ
一々マウント取るな田舎者
またガソリン車のせいで死んでしまう人が出てくるのか
421ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:55:27.25ID:Ny5VdscF0
>>409
だな
昨日より暖かい
これからだろ寒波が南下してくるのは 災害級レベルと謳う予報はずっとは外れてるが今回のはそろそろ当たる気がする
>>37
ホントだw
おっちょこちょいな雪だるまっぽくてかわいい 風強い日がきついけど今日気温低いけど風ないからまだ我慢できる
425ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:55:49.17ID:Ny5VdscF0
426ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:55:49.95ID:BQ/cSZX70
>>390
東京随一の雪国か
マスゴミがいつもスタンバってる名所 >>395
子供って行っちゃうよね、親が止めても
なんでだろ
少しでも早目にアナタの息子とワタシの娘達が帰って来ます様に 大阪だと年に数回しか着ないカナグーのダウンコート着て家を出たけど電車内で暑すぎ
トンキンはまたハシゴ外されたわ
なんだよたったのマイナス2度てw
433ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:56:26.67ID:QvNiUhl40
日曜日の方が寒かった定期
毎年言ってるような‥
夏も10年に一度の猛暑とか毎年言ってるような‥
435ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:56:35.64ID:iSsZmieo0
東京でも積雪1センチを記録するか
>>25
俺は逆に311以降、太平洋側無理だわ
南海トラフ大地震被害想定地域住民とか前世で何やらかしたんだ? 438ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:56:51.17ID:DSCShDcp0
近畿は去年寒波豪雪にみまわれた
今日は大した寒さですらない
439ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:56:55.30ID:QKOjO6Fm0
雪じゃなくて雨なんだけど
これから寒くなるんか?
440ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:57:00.74ID:rZ84xdHQ0
俺のチンコも凍りますか?
カチカチになりますか?
>>414
わっはっはー
でも食べ物は美味しい最高 443ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:57:33.34ID:y8zqFOiw0
>>357
安い家は値段通りや
無垢の分厚い檜床と珪藻土壁のワイの家は一度も暖房器具付けたことが無い。夏も窓開ければエアコン要らずだよ。 福岡市沿岸部だけど
大荒れの前兆のような嫌な風の音と雰囲気が出来上がりつつある
446ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:57:43.75ID:zI5CwIsY0
温暖化どうなっているんだ。
ただの詐欺じゃないか。
接種推進どうなっているんだ。
ただの詐欺じゃないか。
金を儲けるための物語ばかり。
この分では、次は宇宙人との交渉詐欺だな。
449ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:58:03.48ID:g6j0B7bN0
ウェザーリポート!!!
今日は寒い1日でしょう
>>258
コロナで世界中で相当量の航空機も飛ばなくなったし経済活動も下がり環境に放出される熱量は格段に減ったはずでもう少し平均気温下がっても良さそうだったが 451ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:58:10.61ID:YlQWNtf50
452ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:58:15.04ID:a20937h00
寒波はいつから?関東はまだ寒くない
453ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:58:25.31ID:ldRYRobv0
空き家を中途半端にリフォームするとこの手の寒波で死ぬぞ
>>81
10年に1度は確定された過去の統計データだから
過去100年の間に10年連続で寒波が来たとしてそれを10年に1度とは言わない
でもサイコロなら全ての目が6分の1の確率で出るから同じ目が連続して出ることもあり得る
今回の話をサイコロに置き換えるなら10回に1回の確率でしか6の目が出ないサイコロを用意しとかなきゃいけない そりゃコロワク打つよなってくらい思うわ
自分の身の回りのことも自分で判断できなくなってんだもん
458ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:58:49.42ID:ktH8ULG50
462ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:59:23.03ID:a20937h00
明日は晴れじゃないのか?
>>444
同じく
なにこの風の音
気味悪い
空が白いし >>294
ちょっと前は一気に春くらいの気温になるニュースを見たような 467ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:59:55.84ID:ldRYRobv0
5ちゃんだと電気毛布がおすすめみたいやね
俺は道民の知り合いからホットカーペットを勧められたけど
まぁ両方用意するのが効率的かな
468ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:59:58.55ID:Pn1uavzv0
愛知だけど降らんかなあ
雪が積もってたら仕事休むのにw
469ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:00:27.28ID:ckhDSdRH0
470ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:00:39.56ID:n7yJ49vQ0
471ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:00:48.72ID:DSCShDcp0
雪寒波用の服で通勤中
地下鉄暑いわ
>>441
よく各地域ごとにそれぞれ飯が美味いっていうが、今の時代どの県美味いから意味ない 474ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:01:07.09ID:5qtV1Gni0
ウクライナの戦場だと、この気温で外で戦ってるのか、、、
気温も高めで晴れ間も見える
嵐の前の静けさか@富山
476ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:01:41.38ID:CCqZt6nf0
今日明日大した事なさそう
先週の予報よりかなり雑魚い
明日の朝ってアクアライン通れるかな?
千葉に行く用事があるんだが
480ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:02:18.03ID:ht0RgULJ0
豪雪地帯に豪雪が降るという予想
481ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:02:20.62ID:IJFYul8c0
地吹雪で外が真っ白
仕事いきたくねーー…
482ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:02:27.64ID:DSCShDcp0
いつも思うのは土壇場で買い物をする人。二週間前ぐらいから寒波がくると言われていたんだからもっと前に用意しとけよと思うよ。
いつ何時でもギリギリになって動き出すアホがいるんだよね
484ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:02:51.71ID:a20937h00
これ大学行って平気かな
電車とまったら帰ってこれない
東京は雪降らない?
>>349
最近ホモなサラリーマン多いから心配だよな 488ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:03:28.20ID:c5NzoWAM0
>>8
>>11
俺も!
寒いとチンチンが体内に取り込まれて女の子になる。(まじ
チンチンが凍傷になるのを予防する本能だと思うわ。
小さい?デブ?
俺は普段から5cmくらいしかないけど、エレクションしたら13cmで、彼女には大きいって言われるよ? 490ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:03:34.00ID:jycMByx+0
寒くないって言ってる馬鹿はなんで今の感想言っとるんやろw
午後からっつってんじゃんw
>>473
大阪のたこ焼きとか美味しくない
福岡の銀だこの方が断然美味しい
東京の和食不味い
福岡の魚料理最高 大分県北部だが、今日の昼過ぎから氷点下になる予報。車は乗らないのが無難だな。
>>475
十年くらい前に北海道で車ででかけて猛吹雪で死んだ人は家出た時は晴れていた >>6
羨山
うちなんて家の中なのに吐く息が白いぞ 今日は不要不急の外出はやめましょう
不要不急の外出とは仕事学校ハローワークへ行くことです
497ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:04:20.85ID:3KzK1nz80
今日の夕方からの話だぞ?
明日の朝 ウンコ流れるかどうか
名古屋曇ってるだけでつまらん大阪は吹雪いてきたかな?
>>456
新潟古町懐かしいな
かなりお金おとしたorz 501ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:04:53.05ID:NNvVjjSW0
>>483
ゴメンチャーイ!
昨日スーパー梯子しました!
冷蔵庫パンパンやで。 502ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:05:08.71ID:ubNXR4750
馬鹿は寒くなり始める時間帯を理解出来ないから馬鹿なんだぜ
>>487
日本海側は勿論だけど今回の寒波は西日本を巻きこんで来る
仙台のがまだマシなんでないの 504ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:05:36.51ID:zVYqrIp40
505ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:05:37.78ID:NNvVjjSW0
>>484
23区内なら平気やろ。
多摩の方は知らんけど。 札幌、今夜帰宅が遅くなりそうな人は水落としして出かけた方がいいかも
510ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:05:59.87ID:IJFYul8c0
堆積状から中継とか斬新w
511ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:06:00.92ID:2/dd/CDb0
大丈夫でしょ騒ぎすぎ
未然に防ぐという意味で有給とったり大きな運送物は延期するとかはあり
電柱とか自動販売機とか精密機械とか
514ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:06:08.48ID:B3T41gtQ0
クソ暑くなって1回しか着たことがないモンクレダウンの出番か
516ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:06:26.81ID:8yNs0gh+0
517ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:06:29.43ID:DSCShDcp0
>>491
銀だこは福岡の誇りw
ま、福岡の飯はうまいけどな 福岡の良いところはメシとかじゃない
良いところは女が多いところだ
俺のようなブサイクでも今田美桜クラスの彼女が居る
色んな他県にも住んでた事があるがドブスにさえ相手にされなかった俺がだ
モテナイ奴は福岡へ来い
九州~中四国は午後からの氷点下で道路凍結し、車通勤者で帰れなくなる人多数だろうな
523ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:06:56.71ID:NNvVjjSW0
2023年 非常にバランスが取れた爽やかさのある10年に一度の大雪
道民は今日買い物に出かけるならスキーズボン履いて出ろよ
何も恥ずかしくないからな
10年に1度って毎年何かあるからもうどうでもいいわ
雨が止んで風が強くなってきた
本当に雪が降るのかな@福岡
533ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:08:22.35ID:5qtV1Gni0
>>486
手がかじかむような中で
戦って、食事して、睡眠とってんだね >>492
大分と聞いただけで
さっしーと清武を連想する 535ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:08:30.87ID:RIuNh30f0
>>14
楽しさばかり求める馬鹿は
ゆたぼんと一緒
大人はそんなに単純じゃない 道民なら6メートル積もっても掘りながら通勤通学するからな余り騒ぐな
>>517
それな
福岡それぐらいやけん
生まれも育ちも福岡やけど御飯が美味しい事ぐらいしかないw 秋田も30cm入ってるのか、、
50cmよりましだが
>>519
アスファルトが陥没して大穴が出来るようなところはちょっとね・・・ 542ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:09:10.18ID:ISGDtZTT0
毎年10年に1人の逸材が現れる野球選手
544ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:09:15.45ID:ramz+k7Z0
午後からなのに今の気温の感想のべてる低脳多すぎワロタ
547ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:09:37.60ID:hzTZDln90
ハズレで積もらないか予想以上の積もり方か
>>538
ブラジル人が多いんでしょ?
それに犯罪も多そう >>508
北海道内の水道局や業者がマイナス4度か真冬日で勧めてるのは知らなかった
本州の寒冷地だけど凍結防止帯巻いてるから対策考えるのはマイナス10度くらいからだし アイドルとかは数千、数万年単位だからヘーキヘーキw
552ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:10:12.74ID:zsI8unhf0
>>522
昨日のニュースだとホームセンターへ今更灯油ストーブを買いに来ていた客がいて売り切れていて肩を落としていた。
おそらく停電用の電気を使わないストーブを買い求めてきたんだろうけど、なんで前日に?という感じ。判断の遅い人間は必ずいるんだよね >>191
どこの人か知らんが、元々関東とかは日中は昨日までより温かくて、寒くなるのは夜以降だぞ? 556ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:10:30.96ID:UKYBC28+0
東京は積雪2センチ!!のおそれ
557ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:10:34.45ID:lZqc0A+R0
10年に1度程度なら過去何回か体験してるレベルだろうしそこまで怖くなさそう
戦後史上初とかいわれるとさすがにビビるけど
558ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:10:38.27ID:NNvVjjSW0
>>519
そうか?
東京ではモテまくってたけど、福岡ではモテへんなあ。 559ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:10:42.01ID:CO+v22BT0
小学生の息子が今日も元気に半袖半ズボンの体操服抱えて学校へ行った
>>536 うちも。@近畿
予報では午後3時くらいから急に冷え込む+雪 みたい 563ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:11:04.00ID:3IbzQUkz0
>>162
あれ中央線1週間ぐらい不通だったもんな。 >>552
そういう時は「カッコ悪い」って表現にしようぜ?w >>549
予め普段から対策してるからでしょ
北海道で都内と同じ仕様にしてたら生活もままならんわ そもそも毎年、何十年に一度の大雨!
何十年に一度の台風!
とかあおってるよね。
で、ほとんど大したことないと。
また狼少年伝説を更新かな
570ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:11:59.00ID:C+cTtDZ00
今日から寒波ってのを今日の朝イチからと考える短絡的な奴がなんでこんなに多いんだろ
>>548
東部はそうだろうな
生活圏が分かれているから
俺はそっちで生活はしていない
まぁ中部でも中国嫁フィリピン嫁の世帯は多い
東の夜の街で遊ぶかどうかでも変わる >>523
>はっちゃんたこ焼き
どこにあるっけ?須玖だっけ 573ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:12:23.23ID:DSCShDcp0
>>539
そうか?コンパクトな都会で住みやすそうだけど あ、福岡市しか知らんけど 574ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:12:28.07ID:COiYXL/w0
皆それぞれ居住地区を書いて報告してほしいなぁ。今吹雪いてます……ってどこ?
因みに所沢は現在超微量な小雨。
>>538
群馬5年仕事で行ってたけど
吹割の滝モツの店と平べったいうどん
こなしてなくて後海
イニシャル峠は社用車で全部走りました 576ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:12:42.63ID:K9Ge0e680
>>554
南海トラフ地震で何百万人も被災しても、海外から見れば「来るって予想されてるのになんで住み続けてるんだろう?」ってなるんやろな
必ずいずれ来るだけにつらいもんだわ キャンプしてる奴には常識だけど
ガス缶使うストーブは気温が低いと使えんからな
パワーガスでも1/3しか使えずにガスが残る
ガス缶のカセットコンロもだ
579ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:13:49.99ID:RIuNh30f0
>>41
夏になると毎日のように真夏日猛暑日熱帯夜
みたいな地域に住む程度にはマゾかな。 >>561
湖西線は午後から計画運休だね
特急は米原回りに 581ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:13:57.55ID:NNvVjjSW0
>>572
スーパーで売ってる冷凍たこ焼きやで。
その辺のたこ焼き屋より旨いわ。 外0℃だけど今暖房でファンヒーターの火力最小で23℃だな
この効き方だと大した事ないな
ほんとに寒いと火力上がるからな
584ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:14:05.56ID:25sA06rl0
都内でも降るって騒がないとこみると本当に降ってやばいことになるパターンだな
585ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:14:21.70ID:RR2rTAYZ0
寒い時代だと思わんかね?
>>519
福岡は女性余りだからねぇ
だからと言って他府県の人は余所者と言う捉え方 587ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:14:31.09ID:NS73Czjd0
帰り雪降るんか、傘持って行こう
589ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:14:51.79ID:zVYqrIp40
都内は降らないと思うけどなぁ
590ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:14:56.71ID:aQ5ztDDp0
福岡だが雪の予報は消えたっぽい
まあ気温は普段と比べると低いんだが
>>577
その気圧配置だと日本海側は大したことない
関東は阿鼻叫喚だろうけど >>570
日中に急変する感覚がピンとこないから。 593ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:15:08.06ID:UKYBC28+0
ぼくはバス通勤だから会社から明日まで雪対策のため休んでくださいって
今日は午前中まで明日明後日までは休み明々後日は昼から出勤だが各道路状況が悪ければ無理に来なくっても良いよという会社
良い会社ですか?
594ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:15:16.74ID:0XNU6ivH0
帰宅時にコロッケ絶対買います
>>575
吹割の滝は落ちたら死ぬのに柵がない所多いから楽しいぞ
ぜひ雪どけで水量が多い5月に起こしください 597ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:15:34.12ID:NNvVjjSW0
>>573
コジャレた街やで、福岡は。
最近は特に再開発が凄まじいから。 >>474
あの人達は寒さに強いと思うよ
シャツ1枚位体感が違うかと >>581
まぢ?今度買ってみる
冷凍タコ焼き美味しいよね 600ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:15:41.93ID:R5ralG1d0
なお日本海側のみの話
太平洋側は雪の気配すらない
601ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:15:42.39ID:kiZ5c9lK0
これが好きで住んでんだろ、日本海側の人は
マイナス10℃くらいなら寝床に入ってれば暖かく耐えしのげる
ストーブがないからといって絶望することはない
>>578
OD缶使えばいいじゃん?
またはプロパン含まれたCB缶 >>590
昨日の予報だと午後から雷と大雪の大嵐っぽかったのに
時々雪なんてショボい天気予報になっちまったな
つまらん 607ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:16:46.64ID:qjJ2dsYa0
プーリーザードブリザード♪
一週間散々煽り抜いたけど
全国の天気予報見る限りむしろ例年より暖かいんじゃねえか
そもそも一週間前から制度をもって充てられるのかってのあるし
今後も国会開始前と選挙前の天気予報は気象庁の創作おとぎ話と思った方がいいのかな
613ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:17:18.00ID:QK//doUk0
ヤバそうなのは明日昼に3度って事か
翌日は7度だから明日だけの我慢
616ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:17:31.46ID:QK//doUk0
617ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:17:31.51ID:NS73Czjd0
地下鉄だから止まらないはず、止まらないよね
618ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:17:32.02ID:CTmNvibU0
新聞屋が煽りすぎ!
こいつらを罰する法律がそろそろ必要やで
620ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:17:36.48ID:fCGzfONC0
このパターン
イルカ大量発生の方がヤバイやつ
621ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:17:39.76ID:kybEc5f+0
622ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:17:40.59ID:NNvVjjSW0
>>575
群馬はええとこや。
スキー行く時、いつも世話になっとりました。 >>260
なんか上から目線で御高説たれてるけど、スタックして消防や自衛隊に迷惑かけてるの新潟や福井の地元民じゃん マスゴミはどこまで雪探しに行くのかな
報道じゃなくエンタメだよな
トミン!トミン!トミーン!!
雪降らぬ街トミーーーーン!!!!
627ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:18:17.26ID:DSCShDcp0
>>580
大津以北は午後から陸の孤島らしいね
あの辺から通勤する人こなさそう >>197
うちは
きょうはおでんに茶飯だよって嫁さんが張り切ってた 629ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:18:38.66ID:5fOUSc+i0
東京も寒いです
手をこすっていないと凍る
630ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:18:38.77ID:NNvVjjSW0
>>599
マジオススメです!
サニーとかに置いてあるよ。 >>573
赤池とか大任とかに住むと
人生変わるぞwww 632ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:18:50.48ID:QK//doUk0
>>25
魚好きだから日本海側生まれもいいなぁ
富山がいい こなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーユキ
634ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:19:06.75ID:ldRYRobv0
>>521
お前は今まで福岡のたこ焼きは美味しい美味しいと群馬を食べていたんやで😉 そもそも例年で一番寒いのが
1月下旬から2月初旬で
寒くなってむしろ当然の時期である
639ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:19:36.23ID:4FJZgNNr0
おとといの朝は氷点下だった。
今朝は5℃。
西日本だけど、明日から寒くなるの?
640ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:19:45.89ID:i3M0PSjP0
641ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:19:45.96ID:kybEc5f+0
>>573
確かに住みやすい
やけん、他県とか行き来らん 643ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:20:04.86ID:aQ5ztDDp0
ガス缶はどうもならん場合は人肌で暖めるという手段がある
すげーすげー言って終わってみればショボいんやろ
知ってるわ
645ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:20:19.39ID:4T8TsSTH0
こんなもん冬の日常だろ
東北、北陸は大変だと思うが
646ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:20:27.47ID:OzU10/JT0
凍結防止ヒーターの付いてないガス給湯器の場合
ガスをOFFにしてお湯の方の水栓ハンドルを少し開けてチョロチョロ出しっぱなしにしておくと良い
もちろん、お大尽の人はお湯をチョロチョロ出しておいても良い
凍結して修理や交換するよりは安いし
お湯のない生活をしなくて済むと考えれば納得できる
裸にジャケット着てTMRevolutionのWhiteBreathPV撮って来い
バズるぞ
今年全然雪降ってないけど本当に雪振るのか?(´・ω・`)
651ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:20:37.66ID:ldRYRobv0
>>575
その中でなら、もつ煮だけだな
オススメできるのは >>65
んだな
電気代なぞに負けてなるものか、死んでも屈服しない覚悟 655ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:21:10.35ID:4FJZgNNr0
>>636
大寒だね。
忠臣蔵の討ち入りが、この辺り。 656ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:21:12.58ID:NNvVjjSW0
660ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:22:03.87ID:txkzvAib0
10年に一度がこの10年に何回あったのか
661ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:22:05.67ID:iwfZPK970
662ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:22:06.57ID:iYx+rMnZ0
ぶるっちょ
台風はコロッケだけど
寒波は何がオススメなのかな??
札幌までいって雪凄いとかやってる東京のテレビってなんだよw
666ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:22:28.93ID:kybEc5f+0
>>629
東京で凍るとかねーから。
ふざけんな。 的中率を確認できるサイトとかないかな?
大袈裟にあおるときほど、ほとんど大したこと無いよね
668ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:23:02.86ID:NNvVjjSW0
福岡市民だけど、まったくたいした事なく拍子抜けだよ
672ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:23:13.07ID:nN1LzQGa0
今朝は−14度。この時期にしては暖かい🤗
674ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:23:19.76ID:Ev5gMe/i0
675ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:23:21.00ID:XhoTYW2/0
福岡雪だ
天気予報の政治利用は勘弁
こんかいのは昨日から国会が始まったことに
関心を向けさせたくないからの仕込み天気予報であろう
681ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:23:42.61ID:OE01KnqZ0
毎年ギャーギャーうるせーな
682ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:23:53.83ID:NS73Czjd0
横浜の天気、晴時々雪になっとる
683ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:23:53.90ID:kybEc5f+0
>>644
去年の台風も過去最強とか言って大したことなかったな。
ライブやった矢沢がすげえ批判されてた。 >>630
ありがとう!
フリカケの順番って人によって違う?
自分はソース→青のり→マヨネーズ→カツオ節 686ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:24:03.23ID:Ew4dHjhz0
寒すぎるからジャンパー着て寝たわ
>>667
大袈裟にいっておかないといざって時、逃げ遅れたり、災難に遭う人がいるからだよ
お前は公の意味も分からないのか 691ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:24:19.04ID:YseHhC7k0
光熱費ケチんなよ
風邪ひくで~
>>665
フジは野次馬根性丸出しやで
こういうなのは好物 >>1-1000
こ れ か ら だ
今なんともなくても悪くなるのはこれから
勘違いしてる人間が多数いるな 東京の雪降っただけで大騒ぎ見たいのになぁ
タクシーの行列()とか
駅前での帰宅困難者()へのインタビューとか
雪対策グッズ()の売れ行きとか
>>667
気象庁は検証サイトがあるし予想精度NO1を名乗ってるウェザーニュースは配信で毎月検証をしてるけど、あまり見ないよね 696ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:24:58.45ID:XhoTYW2/0
7時半 12度
現在 6度
急激に冷えとる
大袈裟
気温低いところでも
マイナス1桁程度だし
雪だって豪雪ってほどじゃねーし
701ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:26:20.81ID:vgdSNN+u0
新潟では約一ヶ月ぶりとなる10年に一度の大雪に警戒!
最低気温がマイナス2桁行くような所は暖房費ケチるな
雪があまり降らない地域は積雪の可能性あるから気をつけろ
って話だな
東京や神奈川は南側から攻め込まれないと
大雪にならないよね
北は山脈がガードするから
最強寒波とか言いながら予想気温がマイナス8度とか全然最強じゃないと思う秋田県民の俺
毎年それくらいは冷えてるし
705ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:26:37.91ID:3IbzQUkz0
>>349
なんで行かせるんだよ…
学校なんて命懸けでいくところじゃないだろ
風邪とか適当な理由で休ませれば良かったんじゃね 708ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:26:53.64ID:kybEc5f+0
>>687
大袈裟にいって毎回たいしたことなかったら誰も信じなくなるだろ。
情報発信の意味がなくなる。 709ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:26:55.20ID:+NO8am/M0
>>8
一昨年の12月に手術したから大丈夫(´・ω・`) そもそも気象庁やメディアが大袈裟に言うようになったのも日本人の国民性にある
大袈裟に伝えなければ気象庁のせいだと文句を言い、大袈裟に伝えればこんどは騒ぎすぎ
他人に責任転嫁し過ぎだから過剰な報道、過剰な警告になる
>>687
逆効果になるんだよ。はいはい、また気象庁があおってるねって。
みんな慣れちゃうから。
警報というのは伝家の宝刀として使わないとダメ で
おまえら
台風の時はコロッケが定番じゃん?
大寒波の時は何食うよ?w
713ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:27:24.09ID:mqxDVs3v0
頼むから天気予報当ててくれ(´・ω・`)
最強寒波どこーwどこですかー?w
全然寒くない雪も降ってない雑魚かんぱすぎて草w
いっつも気象庁は大げさなんよw
717ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:27:51.86ID:+NO8am/M0
>>16
1年中お願いします 暑いのは嫌(´・ω・`) >>695
間違いを認めないのが日本人の道徳的勇気の欠落なんだよ >>699
毎回、他人事のように高みの見物してる
東京に災害級の雪が集中しますように... 人 >>710
川の近くに住んでて大雨降っても自治体から避難指示無かったからだって流されるまでいるの日本人くらいだろうな 725ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:28:20.38ID:NS73Czjd0
台風とか10年に一度って毎年言ってるけど毎回まったく大したことない
>>159
年末はそれこそ10年に一度の大雪だった 730ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:28:37.23ID:kybEc5f+0
>>705
なんで吹雪が命がけなんだ。
雪国じゃ日常だろ。 南関東は積雪ないんだろうけどマイナス6度って何さ…。
>>708
情報を受け取って判断するのは個々の責任
世の中ボケた老人や自分の頭で考えられない人もいるんだよ
その人たちの為に分かりやすく大袈裟にする必要も分からないアホですか? 昨日まで一週間にわたり歴史的最強寒波
事前準備をしっかりするように報道
今朝になって雪が降るかもしれません、にシレっと変わってるし
736ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:29:36.00ID:PCkTyle70
気象庁が騒ぐと大したことない。
外しても国民が擁護してくれる。
>>728
寒天嫌い
まげわっぱは大館の特産品でメジャーな物ではないから持ってない 740ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:30:17.26ID:JWsexnpq0
埼玉なんだけどこの数年降ってねーわ。10年に一度じゃ普通の雪だな。
>>732
ほんと、その通り。
東京でも積雪100センチだー!
って大袈裟にやるべきだよね? >>730
札幌だが3台ほどスクールバス通ってったけど学生で満員だったわw
まあちょっと厳し目の朝って感じでみんな通常営業だな 744ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:30:41.90ID:LCXebY2H0
関東住みだけど昨日の方が寒かった😰
>>567
(悪い…)
こう書けば読む人の解釈に幅ができ収まりやすい、ってなw
何がどう悪いか尋ねた方が野暮になる >>735
今日になっても10年に1度!とか報道してるけど
引っ込みがつかなくなったのかな?w 道民からアドバイス 吹雪くと停電のダヴルパンチあるからろうそくを買っておくべき
最悪は自作
空き缶ンとサラダ油と布切れでストーブ作れる
752ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:31:49.11ID:kybEc5f+0
>>732
>ボケた老人や自分の頭で考えられない人
お前のことか。 去年の暮れにも10年に一度とか言ってなかった?
ちんぽしゃぶらせるぞ気象庁
日本海側は大変だな
そこまでして住むからには良いところなんだろう
生き残ってくれ
756ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:32:27.58ID:yUEKlzgG0
早くレジ袋無料に戻さないと大変なことになるよ
今小雨だが昼から晴れの予報だから洗濯物を干したが
昼から氷点下3度まで下がるとかで乾くか心配
>>750
道民は知らないと思うけど内地には
石油ストーブというものがあるんだぜ。 首都圏は予報見る限りでは明日が一番寒いんじゃね
天気は悪くないから凍結とかは無さそうだけど
ここまで大げさに警告してる時はだいたいそこまでじゃないのは経験から分かってるしな
今回もそよ風程度でしょ
768ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:33:36.22ID:wKZDU0FB0
ヤバいな、東京は昼は11度で20時から1度
今日は真っ直ぐ帰るわ
769ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:33:47.56ID:N9I5FPer0
本番はこれからだろ
大したことないとか言ってると明日の朝絶望するぞ
770ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:33:48.26ID:PCkTyle70
気象庁が大袈裟に煽るせいで注意報・警報が無意味になり、かつての警報が特別警報に名前を変えただけになった。
771ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:33:52.39ID:E3iIem170
どうせ大したことない断言できる
772ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:33:59.52ID:psKWzMzP0
今回のは高確率で肩透かしに終わる悪寒
773ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:34:07.11ID:XvWithL+0
めちゃくちゃ晴れて
ポカポカしてるんだけど。
774ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:34:41.94ID:3IbzQUkz0
下手に天気良いと
翌日に顔射冷却?とかで恐ろしく冷えるぞ
車のワイパーって立ててた方がいいの?
関係ない?
エビデンスある?
今夜からが本番だけど
そもそも降水量が少ないから
気温だけ冷えて雪はたいしたことないで終わるかも
>>52
それでもアイスホッケーはしない、南国のアイスホッケー部 783ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:35:49.28ID:kGu3fIzW0
毎年煽ってるからねこれ
785ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:36:06.68ID:xVZZtck80
>>773
つまり、お前の住んでるところは天気予報に相手にされていないってことだな。
それがいいことなのかどうかは何とも言えんのだが。 786ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:36:10.09ID:ux7Yzwtb0
50年に1度とは違うのだよ50年に1度とは!
787ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:36:13.33ID:srOI0W1F0
俺クラスになると
先週から各社一斉に歴史的寒さと報道始めるや行政スケジュール確認したもの
あ~なるほど 国会開始かってすぐにピンときた
>>590
気温が低くても雪雲(雨雲)こないと降らないからな。
予報してる人たちはこれを知らないとしか思えない… 792ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:37:17.48ID:aQ5ztDDp0
過去最大とか10年に一度とかなんで好きなんだろうな
そろそろ南海トラフも言い始めてからずいぶん経つ気もする
気象庁が事前に言う時ほど何も無い
先月の大雪も一昨年の大雪時も事前警告は無かった
>>788
「Oh!モーレツぅ!!」とパンチラしてたら100点満点だった 明日は寒いから在宅勤務
もう4月からはできなさそうだから今のうち
気象庁のロング予報と北のミサイルは同じ位置付けと思っていいと思うわ
808ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:40:19.27ID:0YxgyVM70
生きてますか?
ブリザガぐらい?それともシヴァ召喚しちゃうくらい?
810ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:40:47.20ID:RfsNzT4L0
10年に一度の強烈寒波って2年に一回は聞いてる気がする
ここ10年で最高 とかボジョレー的には雑魚クラスだろ
812ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:40:54.11ID:RrXWBAAr0
都内は雪より明日の朝の気温が-5度ってのが凄いな
813ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:41:06.45ID:ma8dtvSP0
はいはい積雪3mmで大雪大雪
814ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:41:19.49ID:t4tpGAD00
静岡は昨日より暖かい
明日が怖すぎ
道路凍ってたらどうしよう
雪の日や凍ってる道路運転したこたない
816ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:41:38.58ID:NS73Czjd0
ハゲだから頭寒いお
817ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:41:59.44ID:t4tpGAD00
818ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:42:02.40ID:XhoTYW2/0
820ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:42:05.02ID:Xsdis6id0
>>14
まあ、地震も水害もすべてそこに住んだ人間の自業自得だな 824ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:42:57.90ID:0YxgyVM70
死ぬなよ
825ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:43:35.19ID:NNvVjjSW0
>>712
激辛カレーで温まる
温め直すほどに旨くなるし〆のアイスも格別 831ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:44:38.78ID:2iUf7q0S0
何処か雪降ってんの?
833ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:44:56.96ID:NNvVjjSW0
>>724
それは北九州と大牟田やな。
福岡市はブリリアントやで。 >>280
おまいは会社休めるのか
リモートなのか(´・・ω` つ ) 839ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:46:01.26ID:3KLeVMfJ0
どうせ東京は大変だーでニュース終わるやろ、テレビいらねえわ
840ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:46:11.04ID:aQ5ztDDp0
高速とまったら物流が死ぬからうちの会社は止まるわ
843ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:46:27.23ID:XhoTYW2/0
844ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:46:32.79ID:jWQx1EYp0
>>835
在宅勤務サイコー!
現場仕事は寒さで震えろすべろ転べ
というのは嘘だよ
大変だけど頑張ってください! 今も想定外の妊娠してカンパお願いしてる学生といんのかな
851ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:47:01.78ID:3iF1IvX70
−10℃以下でも無いのにトンキン騒ぎ過ぎ
>>750
俺も道民だけどカセットガスとコンロと貼るカイロ※じゃダメなのか?
※一般的なCB缶の低温対策、缶に直接貼るのはオススメしないけど >>267
なるほど
今回長距離トラックで凍らせるトラックも出るかもね 856ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:47:47.29ID:3KLeVMfJ0
>>539
スキー以外のレジャーてんこ盛りだけどな、全部他県に依存してるが、高速網が発達してるからハブになってて便がいい 普通のトラックでもクール宅急便配送可能じゃん
すげえじゃん
>>846
うむ
まあトンキンなので大雪はないはず
www(´・・ω` つ ) 豪雪地域の路線はJR東が午後から計画運休の予定だから
その沿線の高校生とかは今日は学校は休みかな
>>852
CB缶にカイロ貼るのは気が付かなかったわ
今後使わせてもらう >>860
その「トンキン」ってのリアル大阪人は絶対言わないからね 870ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:49:02.37ID:RfsNzT4L0
>>845
日本海側に高さ300メートルくらいの壁作れば解決だな >>105
犬は喜び庭駆け回るとかウソだろうな
喜ぶのはシベリアンハスキーくらいで和犬はプルプル震えて我慢してる 872ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:49:11.04ID:0uT+jlfD0
>>25
東北という罰ゲーム。
東北の場合、太平洋の福島含め。 875ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:49:45.41ID:NNvVjjSW0
【速報】東京、積雪2cmの予想!!緊急事態宣言へ!!!
東京が大変です!
東京が大変です!
なんと、2cmも積もるんです!!
皆さん、凍死しないように気を付けて下さい!!!
早く明日が来ないかなあ・・・
家でゆっくりテレビ見ながら在宅勤務!
877ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:50:08.74ID:6xb5LT0r0
日本海側って修羅の地だよな
新潟に少し住んでた事があるが、天気予報とか当てにならなすぎる
快晴から豪雨になった時とか本当に困ったわ
>>871
ドッグランではしゃいでるの結構居たりしない? 879ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:50:21.40ID:3KLeVMfJ0
>>656
関所があるらしいやん、ペットを車に投げ付けて因縁つけるのが、救急車相手にやって露見したからなw
それまで都市伝説で済んでたのに、頭悪すぎw >>872
日本海側って別名裏日本っいわれてて人の住むようなとこじゃないんだよな 摂氏2度だから雪積もるな
でも水道管はまだ凍らない
>>867
旅行支援で関西行ってビビったのはNHKまでケンミンショーみたいで
〇〇市出身のほにゃらら選手の活躍で日本が快勝しました!みたいな報道ばっか。異常やでw え、ひらめんって御堂筋に住んでるじゃなかったっけ?
東京昨日より+4度とかwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>875
東京の積雪被害は
寒さでなく転倒
道玄坂とかコケたら駅まで滑り落ちるかもだし >>867
まあわい東京人なのでwww(´・・ω` つ ) >>873
石狩の方はやべーのか
千歳なんとも無いわ 891ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:51:39.56ID:0uT+jlfD0
東北という罰ゲーム w
892ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:51:42.57ID:2iUf7q0S0
田舎者には分からないだろうけど東京は数センチ積もっただけでダイヤ乱れるわ交通事故多発でマジやばいんだわ
893ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:51:50.09ID:NNvVjjSW0
>>878
運動するのは嬉しいだろうが
家の庭で繋がれてじっとしてたら寒いもんは寒いよ >>884
昔はその出身者応援ってなかったんだけどな
関西も田舎になりましたもので >>80
暖流流れてるから同緯度なら気温は高いんだけどな
東北でいちばん寒いのは盛岡 897ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:52:20.87ID:RfsNzT4L0
>>375
うちは毎月1000円www
お菓子代かよってwww(´・・ω` つ ) 温度予想みてたら4時から急に5℃下がって
マイナス6℃だよ、何これ?
道路つるつる確定だからノーマルタイヤの奴らは自重しろよ
最近の気象予報はオーバーなほど煽ってくる
事情は分かるんだけど、やり過ぎると信用されなくなるぞ
904ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:53:18.94ID:2iUf7q0S0
南海トラフ来たら永遠に仕事休めそうだから早く来ないかなぁ
いつになく、あったかいな。 byとうほぐ
本当にこれから寒くなるのか?
>>895
無駄なプライドの高さが自画自賛させるのかねぇ 907ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:54:08.78ID:0uT+jlfD0
>>900
積雪凍結わかってて出た場合は悪質な違反だからな
出るのが仕方ないならタイヤを替えてほしいわな 東京1cm積雪予報
10年に一度の寒波きます!!!
>>898
うちは時々だから出ないよ
それでもめちゃ楽
ベッドに座ってPC打ってる
カメラもないしWEB会議もないし >>866
一般的なカセットガスコンロだと貼る箇所によってガス管が浮き、ガス漏れの可能性がある
あとはコンロの種類により輻射熱とカイロの熱でガス缶爆発とかも無いとは言いきれないから気をつけてな
火がつかなさそうな温度の時に一時的に温めるには極めて有効だけどw 雪のないエリアだと寒さが直に来るんだよ
だから気温以上に寒い
913ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:55:17.58ID:RfsNzT4L0
>>903
ロシアの動物が立ったまま凍ってる動画見たわ
正直めっちゃおもろかった
あれって解凍されたら生きてるんだろうか 914ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:55:27.22ID:XhoTYW2/0
>>901
肝心の東日本大震災で報道信じて避難せずに死んだ人多かったからなw
しょうがない >>73
帰宅時間帯が夜なら気温予測みてみ
それで良かったと思うよ
(と、自分にも言い聞かせている) 917ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:55:38.66ID:aQ5ztDDp0
ガス缶は人肌で地味に暖めていくのがいいぞ
918ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:55:39.56ID:0uT+jlfD0
東京はまだ、そんなに低くない、
水道が凍るとか w
919ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:55:39.95ID:ZxEFRPwk0
>>907
それは東電が悪い
なのに3割値上げなどという仕打ちよ >>906
いや地方に行くとローカルニュースでその地方出身者の活躍、とかやるんだよ
関西が「近畿」と呼ばれてた頃にはそんなニュースなかった
東京のローカルニュースで「関東出身者の活躍」とか言わないよね? 927ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:57:03.18ID:6xb5LT0r0
>>907
ワクチン8割打っちゃった日本で今更放射能の影響とか微々たるもんだろ
あまり偏りなく全国的に人工が減少していってるで 928ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:57:16.63ID:Sc6+FU5y0
名古屋も雪ふる?
静岡だけど
10年に1度の寒波っていうけど
30年以上雪積もった事ないから全然余裕だな
今日の最高気温13度だしポカポカ日和っぽい
931ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:58:04.95ID:OE01KnqZ0
水道管の水抜きくらい覚えとけよ
>>911
晩秋の夜のキャンプでしか使わんからご安心を
10度下回ると火力下がるけどわざわざ缶温める道具持ち運ぶの面倒だなと思ってたんだよ
ありがとうな >>902
チンポって寒さ感じないんだぜ
マジレス 934ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:58:17.74ID:8eTdSwlB0
渋谷は雨が降っている
雪になりそうな感じはしないな
935ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:58:27.99ID:kybEc5f+0
936ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:58:53.71ID:gr0YW7z1O
年に二度の中寒波
937ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:58:56.79ID:aQ5ztDDp0
西日本でフライングしてるとこもあるけど明日のが寒いとこもあんでないの?
939ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:59:13.43ID:oqSvvJlc0
ノーマルタイヤで立ち往生の車はどんどん取り締まって
940ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:59:33.78ID:0uT+jlfD0
でも東北って、一年中こんな感じだろ?
941ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:00:19.68ID:sdfT540T0
原発再開はよ
942ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:00:23.83ID:2iUf7q0S0
ニュースは中国コロナで大乱闘ですの何日か後には中国コロナ回復しましたとか言っているレベルだから信じない 各局統一特班員がリポート受けているんだろうし 北のニュースと大して変わらない
>>849
もちろんタイヤ交換なんてしたことない
凍ってたら運転諦めるわ
道が凍ってるとか運転中見てわかるもんなんかな 東北は雪降るけど東京みたいに雨上がりの都度ドブみたいな臭いしないしなあ
945ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:00:43.95ID:sdfT540T0
嵐の前の静けさ
お昼頃から吹雪になってマイナス気温になる
嫌だ嫌だ嫌だ
947ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:01:24.13ID:sdfT540T0
>>944
貧乏くさい場所にしか行ったことないんだなwm 949ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:01:50.54ID:EZLh2NOh0
クソ寒い中でシコるのは大変だわ
歳だな
951ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:02:59.75ID:sdfT540T0
>>929
西部山間部抜けて平野部に積雪するかもよ 952ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:03:07.22ID:dvF9/E+j0
このスレで1回も気候変動ってワードでてこないし
また馬鹿がコロナと同じでTVに騙されるのか
本当動かしやすい家畜どもだなあ
>>943
アスファルトが凍ってる時はわからんと思う
マニュアル車時代はブレーキ踏んでも速度落ちずに?って思ってる間に車輪ロックからのエンストでハンドルロック。オートマなら起きないことだが
慣れてないなら運転すんな
想定外のことが起きるぞ >>947
千代田区港区中央区あたりって貧乏臭いんか
足立あたりはもっとなんだろうな
恐ろしい 960ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:04:15.93ID:0uT+jlfD0
新潟人は尊敬するわ。
>>169
鳥取とか数年置きに大雪で道路立ち往生とかニュースでやってるような地域だしさすがに備えてるんじゃね
知らんけど 昼から風速8メートルってマジかよ
かんべんしてくれよ
963ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:04:37.74ID:le0KWzEm0
寒さより風の強さの方がキツい
965ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:05:10.73ID:gr0YW7z1O
寒波より問題は電気代3割増しになってからの夏
>>964
天気図だけ示して後は余計な事言わなきゃいいのにな 車の立ち往生やら停電で亡くなる人まで居たから強目に言っておかないと救助の人が大変だからな
日本海側の県庁所在地ってほとんどが海沿いだか雪は大した事ない
山形ぐらいかな大雪で詰みそうなの
近頃天気予報が大げさ過ぎ、あの命を守る行動を!って言うのも笑える
973ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:07:10.62ID:gr0YW7z1O
つ 災害級の大カンパン
>>954
だよなー
一度バイパス走っててあちこちのインターの下り坂で追突しまくってて事故多発
ガチビビリで最寄りインターで降りて運転諦めた
見た目わからんかったな >>972
死ぬやつ出てくるし自衛隊出動多いから仕方ない >>976
自分で何とかしようとする奴が減ったせい
みんな人頼りになった 今東京都は大手町やけど
普通に雨降っとるで。。。
何が大雪やねん
>>974
北海道のアイスバーンの動画あるから
つべで見てみ
あれ見たら運転する気無くすでw
ありゃすげ〜わ 980ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:11:28.26ID:SMmn1n8V0
水曜日の予報が段々マイルドになってきた
予報だと8時から雪てことだが雨予報にかわっていってるわ
雪降る時の指先がかじかむのもないし嘘ばっかし
雪の日の立ち往生ってトラックばかりやない?
テレビでしか見ないからよくわからんけど
>>947
都内の下水道は汚水と雨水の合流式なの知らんのか 985ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:13:25.73ID:xVZZtck80
>>148
鳥取の大山付近なんて日本でも有数の豪雪地帯だぞ。
平野部は確かにあまり大雪にならないが、それでも鳥取は県全体が豪雪地帯に指定されてる南限の地だからな。
道路なんかも主要道路はほぼ融雪設備備えてるし、除雪も早い。 >>979
アイスバーンか、ありがと、見てみるわ
静岡住んでるが出身は沖縄だから雪とか凍るの怖すぎ 島根東部平野部みぞれから雪に変わった
今日は時短で帰るぞー
全然大したことなくなってるやん
12月のときのほうが寒かったろ
多少大袈裟に言っとかないと叩かれるからなw
まあ取り越し苦労が一番よ
991ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:18:38.27ID:kVUY6TBV0
994ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:22:57.75ID:ZxEFRPwk0
995ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:23:55.73ID:91NgzKvA0
横浜辺りで大雪になれば本物なんだけど10年に一度どうかな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 31分 37秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php