X



災害級の大雪・猛吹雪“10年に一度”強烈寒波が襲来 [えりにゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001えりにゃん ★
垢版 |
2023/01/24(火) 06:54:10.46ID:p22JXVqL9
24日は10年に一度といわれる強烈な寒波が襲来する見込みです。災害級の大雪や猛吹雪に警戒が必要です。

 日本付近は次第に強い冬型の気圧配置となり、日本海側を中心に雪や風が強まる見込みです。

 25日朝にかけて北陸で90センチ、中国地方などで70センチと、各地で車の立ち往生や停電が起こる恐れがあります。

 風も非常に強く、最大瞬間風速は全国的に30メートル以上が予想され、日本海側は猛吹雪に警戒が必要です。

 寒波は全国的に影響し、午後になると西日本の市街地でも雪が積もる見込みです。

 関東も夕方から夜にかけて局地的に雪が降る可能性があり、注意が必要です。
テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/eea5705b3c645ff2a66d1edf2319585c54851701
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:14:05.56ID:25sA06rl0
都内でも降るって騒がないとこみると本当に降ってやばいことになるパターンだな
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:14:21.70ID:RR2rTAYZ0
寒い時代だと思わんかね?
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:14:31.09ID:NS73Czjd0
帰り雪降るんか、傘持って行こう
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:14:51.79ID:zVYqrIp40
都内は降らないと思うけどなぁ
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:14:56.71ID:aQ5ztDDp0
福岡だが雪の予報は消えたっぽい
まあ気温は普段と比べると低いんだが
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:15:08.06ID:UKYBC28+0
ぼくはバス通勤だから会社から明日まで雪対策のため休んでくださいって
今日は午前中まで明日明後日までは休み明々後日は昼から出勤だが各道路状況が悪ければ無理に来なくっても良いよという会社
良い会社ですか?
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:15:16.74ID:0XNU6ivH0
帰宅時にコロッケ絶対買います
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:15:26.57ID:2xJiCPVn0
>>575
吹割の滝は落ちたら死ぬのに柵がない所多いから楽しいぞ
ぜひ雪どけで水量が多い5月に起こしください
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:15:34.12ID:NNvVjjSW0
>>573
コジャレた街やで、福岡は。
最近は特に再開発が凄まじいから。
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:15:41.93ID:R5ralG1d0
なお日本海側のみの話
太平洋側は雪の気配すらない
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:15:42.39ID:kiZ5c9lK0
これが好きで住んでんだろ、日本海側の人は
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:15:47.20ID:PZBbE7QD0
マイナス10℃くらいなら寝床に入ってれば暖かく耐えしのげる
ストーブがないからといって絶望することはない
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:16:42.74ID:+ttD4mxr0
>>590
昨日の予報だと午後から雷と大雪の大嵐っぽかったのに
時々雪なんてショボい天気予報になっちまったな
つまらん
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:16:46.64ID:qjJ2dsYa0
プーリーザードブリザード♪
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:16:56.29ID:0M22E5fF0
一週間散々煽り抜いたけど
全国の天気予報見る限りむしろ例年より暖かいんじゃねえか

そもそも一週間前から制度をもって充てられるのかってのあるし
今後も国会開始前と選挙前の天気予報は気象庁の創作おとぎ話と思った方がいいのかな
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:17:18.00ID:QK//doUk0
>>3
サーッ
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:17:31.46ID:QK//doUk0
>>10
サーッ
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:17:31.51ID:NS73Czjd0
地下鉄だから止まらないはず、止まらないよね
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:17:32.02ID:CTmNvibU0
>>12
ぬくたいって、どこの方言?
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:17:36.48ID:fCGzfONC0
このパターン
イルカ大量発生の方がヤバイやつ
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:17:39.76ID:kybEc5f+0
>>560
沖縄人乙。
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:17:40.59ID:NNvVjjSW0
>>575
群馬はええとこや。
スキー行く時、いつも世話になっとりました。
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:17:42.91ID:0h+ORL+a0
>>260
なんか上から目線で御高説たれてるけど、スタックして消防や自衛隊に迷惑かけてるの新潟や福井の地元民じゃん
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:18:17.26ID:DSCShDcp0
>>580
大津以北は午後から陸の孤島らしいね
あの辺から通勤する人こなさそう
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:18:38.66ID:5fOUSc+i0
東京も寒いです
手をこすっていないと凍る
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:18:38.77ID:NNvVjjSW0
>>599
マジオススメです!
サニーとかに置いてあるよ。
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:18:50.48ID:QK//doUk0
>>25
魚好きだから日本海側生まれもいいなぁ
富山がいい
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:18:58.08ID:7iKFIuue0
こなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーユキ
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:19:06.75ID:ldRYRobv0
>>521
お前は今まで福岡のたこ焼きは美味しい美味しいと群馬を食べていたんやで😉
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:19:17.78ID:0M22E5fF0
そもそも例年で一番寒いのが
1月下旬から2月初旬で
寒くなってむしろ当然の時期である
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:19:36.23ID:4FJZgNNr0
おとといの朝は氷点下だった。
今朝は5℃。

西日本だけど、明日から寒くなるの?
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:19:45.89ID:i3M0PSjP0
>>624
めっちゃホリディ👍👍👍
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:19:45.96ID:kybEc5f+0
>>593
会社から必要とされてない・・・
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:20:04.86ID:aQ5ztDDp0
ガス缶はどうもならん場合は人肌で暖めるという手段がある
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:20:19.39ID:4T8TsSTH0
こんなもん冬の日常だろ
東北、北陸は大変だと思うが
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:20:27.47ID:OzU10/JT0
凍結防止ヒーターの付いてないガス給湯器の場合
ガスをOFFにしてお湯の方の水栓ハンドルを少し開けてチョロチョロ出しっぱなしにしておくと良い

もちろん、お大尽の人はお湯をチョロチョロ出しておいても良い

凍結して修理や交換するよりは安いし
お湯のない生活をしなくて済むと考えれば納得できる
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:20:37.66ID:ldRYRobv0
>>575
その中でなら、もつ煮だけだな
オススメできるのは
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:21:10.35ID:4FJZgNNr0
>>636
大寒だね。

忠臣蔵の討ち入りが、この辺り。
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:21:12.58ID:NNvVjjSW0
>>631
大任か?
あそこは、色々と有名やな。
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:22:03.87ID:txkzvAib0
10年に一度がこの10年に何回あったのか
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:22:05.67ID:iwfZPK970
>>618
岐阜県
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:22:06.57ID:iYx+rMnZ0
ぶるっちょ
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:22:28.93ID:kybEc5f+0
>>629
東京で凍るとかねーから。
ふざけんな。
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:22:32.51ID:a7SQx8q/0
的中率を確認できるサイトとかないかな?
大袈裟にあおるときほど、ほとんど大したこと無いよね
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:23:02.86ID:NNvVjjSW0
>>663
たこ焼き!
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:23:13.07ID:nN1LzQGa0
今朝は−14度。この時期にしては暖かい🤗
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:23:19.76ID:Ev5gMe/i0
>>1
蒙古来襲
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:23:21.00ID:XhoTYW2/0
福岡雪だ
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:23:21.08ID:0M22E5fF0
天気予報の政治利用は勘弁

こんかいのは昨日から国会が始まったことに
関心を向けさせたくないからの仕込み天気予報であろう
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:23:42.61ID:OE01KnqZ0
毎年ギャーギャーうるせーな
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:23:53.83ID:NS73Czjd0
横浜の天気、晴時々雪になっとる
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:23:53.90ID:kybEc5f+0
>>644
去年の台風も過去最強とか言って大したことなかったな。
ライブやった矢沢がすげえ批判されてた。
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:23:55.44ID:3Z7gb4Ca0
>>630
ありがとう!
フリカケの順番って人によって違う?
自分はソース→青のり→マヨネーズ→カツオ節
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況