X

【ウクライナ侵略】米戦争研究所21日、ホワイトハウスとは異なる好評価 バフムト防衛を粘りワグネル軍を消耗させたのは正解 [家カエル★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1家カエル ★
垢版 |
2023/01/25(水) 11:14:12.60ID:a6RGc5kA9
ロシアの攻撃キャンペーンの評価、2023 年 1 月 21 日
米戦争研究所1月21日午後7時45分(東部標準時間)
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-january-21-2023

バフムトのウクライナ防衛は、ウクライナにとってのコストにもかかわらず、戦略的に健全な取り組みである可能性が高い。
The Ukrainian defense of Bakhmut is likely a strategically sound effort despite its costs for Ukraine.

ウクライナ軍は以前、同様の漸進的消耗モデルを採用して、
限界的な戦術的利益を追求するために何ヶ月にもわたって大量の人員と装備を失った後、特定の地域でのロシアの作戦を最高潮に達させました。
Ukrainian forces have previously employed a similar gradual attrition model to compel Russian operations
in certain areas to culminate after months of suffering high personnel and equipment losses in pursuit of marginal tactical gains.

ISWは、ロシアのバフムート攻勢が頂点に達しようとしているとの評価を再評価しているが、
ウクライナ軍がロシアの兵力、装備、作戦全般をバフムートに集中させ、
ロシアの攻勢を阻害しているとの評価も続けている。

ISW continues to re-evaluate its assessment that the Russian offensive on Bakhmut may be culminating but continues to assess
that Ukrainian forces are effectively pinning Russian troops, equipment, and overall operational focus on Bakhmut,
thus inhibiting Russia’s ability to pursue offensives elsewhere in the theater.

関連
【ウクライナ侵略】米、対ロシア攻撃を待つよう助言 ウクライナに、訓練時間の確保を ロシアが要衝バフムトを制圧すると分析
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674387258/
ウクライナ、東部ソレダル撤退か ロシア軍死傷者「18万人近く」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674484315/
2023/01/25(水) 11:15:11.37ID:nykG2qCu0
睡眠時の食いしばりがヤバい
2023/01/25(水) 11:15:42.10ID:e3DhtUs40
あそ
4ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 11:17:35.24ID:GZBJXS/g0
将棋観戦かよ
2023/01/25(水) 11:23:29.52ID:UFrdmemC0
起きつつある内戦の事を心配した方がいいのにね
6ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 11:23:52.62ID:XARil1Vs0
アメリカはウクライナ人がどうなろうと関係ないしな
7ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 11:24:52.27ID:mvAOWHvT0
人間ミキサー果汁100%ジューススペシャル
2023/01/25(水) 11:26:26.11ID:rIdIX6nU0
ロシア軍の資源をここに集中させたから、他の戦線でロシア軍は攻勢に出れなくなった
というか他はどんどん薄くなってる

ミサイルでときおり嫌がせするのが精一杯

これでレオパルドがきて戦車師団が本格的に反攻したらすごいことになりそう
バフムトですり減らして、いまもそこに固着されられているロシア軍をそのままにして、レオパルドを主力にした戦車師団が違う方面に反攻し始めたら?
ロシア軍には止める手段がない
9ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 11:27:28.04ID:q2HU1CZN0
ロシアの損害がより大きいにしても、人口比から見てロシアに2倍以上の損害がないと最終的にはウクライナが負ける。
2023/01/25(水) 11:27:45.28ID:iZCNVrX+0
軍産複合体分析機関
2023/01/25(水) 11:28:16.90ID:bMJ6NJNE0
戦局的には終わりが見えんがロシアの内乱待ちだな
12ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 11:31:12.23ID:3SuEUgx10
>>8
補給戦が分散されすぎて前線の変化に対応できなくなってるのも痛いだろうな
13ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 11:31:24.28ID:gRDicZJS0
https://static10.tgcnt.ru/posts/_0/0e/0e74a7ec198401e83afbbbca504bd8ce.jpg
2023/01/25(水) 11:31:52.48ID:P9wG//mA0
>>1
ウクライナも予備兵力投入してここ突破されたら終わりなんだが、だから戦車クレクレ言い出してるんだし。
2023/01/25(水) 11:35:02.66ID:ZkRho7kx0
>>8
ワグネルはロシア軍ではない
2023/01/25(水) 11:36:24.68ID:ZkRho7kx0
ワグネルの囚人をすり減らしたというヌーランド関係のISWって
バフムートでウクライナ人が死にまくっても気にならないんだから
恐ろしい組織だ
2023/01/25(水) 11:38:45.80ID:jwS8OPmc0
https://youtu.be/y6C-5CTe6_Q
なんか戦況報告動画あるね
2023/01/25(水) 11:39:03.61ID:mKwbrL5k0
日本語でおけ
2023/01/25(水) 11:39:11.95ID:rIdIX6nU0
>>15
ロシア軍への補給をワグネルがぶんどってるんだよ
ロシア軍は後詰めでその後ろに布陣してるんだけど、そのせいで補給も乏しいままバフムトに固着して他に動けない状態
下手をするとウクライナの戦車師団に逆包囲をかけられるかも
20ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 11:46:25.53ID:+2bC8j280
>>19
ロシア軍よりワグネルの方が権限が上ってなってまわない?
2023/01/25(水) 11:46:44.81ID:knpdcyrj0
ワグネルと正規軍を離反させる二虎競食の計だな
ソルダールの戦果をプリゴジンが勝手にアピールしてなんか揉めてたもんな
2023/01/25(水) 11:47:34.61ID:l2evnnrU0
無限に動員可能なワグネルをしょうもうさせることなんかできないのに何いってんだ?
23ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 11:47:53.94ID:eugc2AJ90
この攻勢を防ぐために、最近戦車戦車って言ってるのかなぁ?
と思ってみた
2023/01/25(水) 11:51:34.03ID:1Ts6WBRT0
>>23
つーか、全体的に機甲・機動戦がやりたいんだよ
今はお互いに戦車だの航空機だのまともに出せなくて、戦場が100年前に先祖帰りしてる

軍オタがドン引きしてた
25ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 11:52:21.86ID:+2bC8j280
>>23
最新戦車って言ってるのはNATO側の協力が続いてることをアピールする狙いが強いと思う
戦線が長いから最新の質よりも量が大切だと思うわ
2023/01/25(水) 11:54:01.39ID:CKbuEZiQ0
ウクライナ正規軍も消耗してるけどいいのかよw
2023/01/25(水) 11:54:32.91ID:8eT4Iy2i0
こいつ等がまた自己満好奇心のみからくる讒言提言で戦争長引かせようとしてるのか?
2023/01/25(水) 11:54:52.94ID:ao8og0iv0
ウクライナにとって総合的にバフムト戦は戦果
戦術的には負けたけど、ワグネルとロシア軍の対立を引き起こすという戦略には成功した
2023/01/25(水) 11:55:06.23ID:CscgcUy30
御託はいいから早く戦争もコロナも終わらせろよ
思った以上に今まで無計画に吹っ掛けた所為で長引いたから兵器代にアメが困ってるんだろう
2023/01/25(水) 11:58:14.22ID:ao8og0iv0
>>29
アメリカは実は困っていない
古くなった兵器の更新が出来るし、何より戦場から貴重な実践データが取得できる
一番の利点は自分達の手を汚さず赤い勢力を衰退させられる
2023/01/25(水) 12:01:37.45ID:D90FrCic0
>>17
ありがとー
面白かった
ウクライナ訛り?の英語は聴きやすいかも
2023/01/25(水) 12:02:07.87ID:rIdIX6nU0
>>20
なんかそうなってる
2023/01/25(水) 12:02:09.43ID:jwS8OPmc0
>>31
それはどういたしまして
2023/01/25(水) 12:03:35.28ID:CscgcUy30
>>30
大国故の戦争特需及び分野への先行者利益こそあるものの、ドルの乱れぶりで狼狽している様を見ると中々に自転車操業なのかなと
まあ政治と軍部は別だから一纏めでは見れない問題はあるけれど
2023/01/25(水) 12:06:00.09ID:4GkrMlOs0
プーチンが禿げ上がるほど怒ってる
2023/01/25(水) 12:08:17.28ID:P9wG//mA0
>>30
砲弾にも使用期限有るからな、在庫セール。
2023/01/25(水) 12:13:49.35ID:xlMxsd+V0
ワグネルなんかで減らしたら本末転倒だろ
大侵攻とやらで終わりやんけ
2023/01/25(水) 12:15:51.36ID:d5ThcOVh0
ここのワグネルがロシアにとっては最後の使い物になる部隊
こいつらを摘んでおけばロシア側からの再侵攻の目は無くなる
39ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 12:27:58.93ID:k8uoS/iq0
バフムトって第二次大戦で例えるとどこ?
2023/01/25(水) 12:31:56.96ID:S+ou+Odl0
>>9
ウクライナ兵以外にも義勇兵がわんさといますんでご心配なく
それにいざとなったらアメリカその他戦後の主導権握りたい国々が参戦しますんで
2023/01/25(水) 12:38:38.18ID:S+ou+Odl0
>>39
旧日本海軍に例えると一番最初のキーウ襲撃が真珠湾でハルキウ奪還あたりがミッドウェーだからどのへんだろうな
いずれにせよ遠からずマリアナ沖海戦やレイテ沖のようなロシアにとって壊滅的打撃をうける大きな戦いが起きるな
2023/01/25(水) 12:51:40.21ID:7kpz/I360
>>41
ウクライナが大日本帝国なんだが
2023/01/25(水) 12:52:10.46ID:7kpz/I360
>>40
核戦争なんかするわけがない
馬鹿か
44ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 13:00:47.17ID:YAvbo7W60
>>42
ロシア倒しちゃうじゃん
2023/01/25(水) 13:03:50.14ID:MhfFAsAi0
>>23
基本的に機甲戦力は防衛目的ではなくて戦線突破しての機動戦を期待されている
2023/01/25(水) 13:04:14.67ID:c/V2HPaC0
欧米の富裕層はこうやって金を儲けるのか
凄いね
2023/01/25(水) 13:35:32.16ID:J1S8tIxo0
>>22
人員は出来ても武器弾薬はそうはいかんだろバカが
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 13:55:12.02ID:mIOSXUFg0
バフムト以外の戦線でロシア軍が防御に徹していたのは、泥濘期で機動戦がしにくかった気候的な問題。
その期間、ただ待っていただけでは無く、今回の戦争に合わせたT-90Mなどの最新装備を使った訓練を行っていた。

今は訓練が終わりT-90MやBMPT、KAB-20UAV用小型誘導爆弾、ペニシリンパッシブ型砲兵レーダーなどの新兵器が前線で活躍しとるよ。
2023/01/25(水) 14:00:33.82ID:vQVvzzgz0
米政府も軍も、ロシアを消耗させるのはいいけどウクライナも死守にこだわって支援した兵器を消耗するなよ…と言ってるわけだから同じだと思うが
2023/01/25(水) 14:24:57.53ID:3Gs2SuwX0
>>1
日次3ケタ殺れるんだから
ウクナイナにとっては良い狩り場だろ
51ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 14:43:34.20ID:mIOSXUFg0
>>50
だいたい1:10のキルレートでウクライナ兵がやられてるよ。
何故ならロシア軍は大砲や戦車、対戦車ミサイルなどで外側からウクライナ軍を叩いてる。

バフムト周辺の高台を押さえて、見通しの良い所からやたら長射程の対戦車ミサイルを撃ってくる。
しかも歩兵相手にはサーモバリック弾頭使って影に隠れてようが粉砕する。

トランスカルパティア地方から送られた第128山岳旅団なんかは、6回目の再編成のために後方に下げられた。
ウクライナ軍は損耗率70%で交代させてるから1回あたり2,000名の死傷者が出て6回で1万2,000名になる。
そんな旅団が20個ほどバフムトに投入されてるんだよ。

絶望的な戦況だよ。
2023/01/25(水) 14:50:57.10ID:o+tWIAFq0
エイブラムスとA-10の同時供給でさっさと終わらせろw
53ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 15:03:46.57ID:kMqPcFd+0
>>39
スターリングラードじゃね?
2023/01/25(水) 15:13:42.17ID:NAtN+08e0
エイブラムス供給ほぼ決定みたいだな
あと一年ぐらいで終わるな
いちいちパヨクジジババ沸いて出てくるのもうざいしはよロシア帰れや
2023/01/25(水) 15:45:33.93ID:S+ou+Odl0
>>42
ロシアは宣戦布告をしない不意打ち先制攻撃で奇襲かけて返り討ちにあって今押し返されてるだろ
やっぱロシア=大日本帝国じゃねーか
2023/01/25(水) 15:46:44.36ID:S+ou+Odl0
>>43
ん?核兵器の話なんかしてないぞ
ウクライナ兵の在庫が切れても後詰めはいるって話
2023/01/25(水) 15:47:25.57ID:S+ou+Odl0
>>45
ヒトラーが初期のヨーロッパ戦線でやったようなやつな
2023/01/25(水) 16:02:11.75ID:H8phFMqB0
>>51
大本営と大分違うな
そら戦車ないとやべーわな
戦車来てもまともに徴兵出きるやつおらんだろうし傭兵も限界あるからきついんじゃね?
モーツアルト?ってのが全滅食らったとか
2023/01/25(水) 16:05:59.23ID:H8phFMqB0
バイデンも戦車送ってる場合じゃないんじゃね?
下院での追求が始まったら火だるまやぞ
反トランプのペンスも家から機密文書見つけられてるし下院はトラの思うがままだぞ

witter.com/CollinRugg/status/1618085060141535235?t=H1YMRz1e_9DH5eRziSVHnQ&s=19
2023/01/25(水) 17:12:47.02ID:H8phFMqB0
J6で事前にわかってたかのようにペロシと議場からそそくさと逃げたペンスwww

witter.com/CollinRugg/status/1617955133224255488?t=0AZ40My7o1X0H2t3vpNaJA&s=19
2023/01/25(水) 18:26:24.90ID:UOVYSuzU0
ウクライナ政府高官ら相次いで辞任 ゼレンスキー政権内で何が?ロシアは米の関与指摘
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000284673.html
>ウクライナのティモシェンコ大統領府副長官や国防省のシャポワロウ次官ら複数の高官が24日、辞任しました。
> ティモシェンコ氏は人道支援目的で提供されたアメリカ車を私物化したと批判されていました。
> また、シャポワロウ氏はウクライナ軍の食料を不当な高値で購入しているといった疑惑が指摘されていました。
> 国防省はウクライナ軍に支障が及ばないための辞任であり、告発には根拠がないと疑惑を否定しています。
> さらに、戦時中にもかかわらずスペインで新年の休暇を過ごしたと指摘されていたシモネンコ副検事総長も辞任しました。

そして誰もいなくなった
62ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 18:29:46.99ID:p99cY2q+0
>>61
大統領顧問も辞めたし
「あのヘリコプター撃って高官達を殺したのはウクライナ」って、ぶっちゃけて辞任
2023/01/25(水) 18:36:22.64ID:UOVYSuzU0
🇺🇦 The United States has vowed to tightly monitor how Ukraine spends billions of dollars of aid,
following a damaging corruption scandal that led to a string of resignations in Kyiv.
🇺🇦米国は、ウクライナが何十億ドルもの援助を 
どのように費やしているかを厳重に監視することを誓った.
キエフでの一連の辞任につながった汚職スキャンダルに続いて.
https://www.euronews.com/2023/01/24/ukraine-corruption-scandal-string-of-officials-resign-in-kyiv
2023/01/25(水) 18:44:46.28ID:AnvE2rcd0
そうそう、今は最小限の犠牲で最大限の敵を損耗させることに心血注げば良い
65ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 19:15:21.36ID:gTEbKi0L0
プリゴジン「ごめんね」
プーチン「いいよ」

日本の幼児流手打ちの儀法を用いればロシアは一枚岩になれるだろう
66ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 19:29:50.68ID:MpgKf0ZC0
ロシアの戦車をドローンとミサイルでことごとく
打ち破ってきたウクライナが、何故にここまで
戦車に固執するのよ。
2023/01/25(水) 19:30:53.91ID:olE2nfHJ0
日露戦争時代の観戦武官みたいだな
2023/01/25(水) 19:33:43.00ID:xfSwpE2v0
それジャック?
次元が違う件w
2023/01/25(水) 19:55:44.84ID:UOVYSuzU0
>>66
欧州を弱体化させるため
2023/01/25(水) 20:37:10.83ID:Jy5nBICh0
>>66
守れても攻めれる訳じゃないからな
ロシア相手なら戦車で押せるんよ
逆は無理だったけど
71ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 21:00:57.72ID:mIOSXUFg0
>>70
ロシア軍相手には戦車でも押せないんだよ。
ロシア軍の陣地に近付く前にめった打ちにされる。

結果として元々2,600両あった戦車が壊滅しちゃったから代わりが至急いるの。

そうしないとバフムトでやられた第1大統領旅団のような忠誠度の高い精鋭がまともに武装してないから、
反乱が起きたらゼレンスキーを守る盾が無い。
72ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 21:06:47.47ID:4pLN1Q1u0
【速報】ドイツ、レオパルド2を14両ウクライナへ供与決定 [971283288]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674644045/
2023/01/25(水) 21:08:47.60ID:tWQeLV/10
欧米「戦車送るで~」
ゼレ「おせーよカス」
プー「ミサイルどーん」
欧米ゼレ「…」

こうなるんじゃね?
2023/01/25(水) 21:30:12.94ID:1rVkYWGJ0
いくらウクライナに不利な情報発信しにくいとはいえ、最近は無理やりがひどいな
物的、人的リソースがロシアより不利なのに消耗させたと喜んだところで、ウクライナも同じくらい消耗しとるわ
2023/01/25(水) 22:19:42.82ID:UOVYSuzU0
ぶっちゃけすぎ

日本のウクライナ支援を疑問視 森元首相「ロシア負けず」

 森喜朗元首相は25日、東京都内のホテルで開かれた会合で、ロシアのウクライナ侵攻を巡り、日本政府の対応を疑問視した。
「こんなにウクライナに力を入れてしまって良いのか。
ロシアが負けることは、まず考えられない」と述べた。(共同通信)
2023/01/25(水) 23:59:59.42ID:1rTiJOC50
>>32
ちょっと違うが関東軍みたいなかんじだなw
2023/01/26(木) 00:05:20.87ID:QNgiYD430
>>22
無限とか有るか
アホw
2023/01/26(木) 00:08:30.96ID:QNgiYD430
>>24
だよなあ
おれロシアがキエフへの侵攻をはじめたとき
いつまでたっても航空戦や航空攻撃の話が出てこなかったので不思議でならなかったわ
2023/01/26(木) 00:11:28.54ID:QNgiYD430
>>55
残念ながらそんな感じだよなw
2023/01/26(木) 00:33:04.42ID:QNgiYD430
>>75
森がバカなのは確定なんだが
信じるなよあんなのの言うことw
ロシアが負ける
そもそもこれはアメリカ対ロシアの戦争だぞ
アメリカのロシア嫌いは骨の髄からのものだ
ソ連解体くらいでは満足してなかった
今回のロシアのウクライナ侵攻はアメリカは
ロシアを叩くチャンスだと小躍りして喜んでるわw
2023/01/26(木) 01:02:23.31ID:hmHFufGO0
>>80
発端はエネルギー問題
なんであんな遠くの小国に大金投入して肩入れするか
誰でもおかしいと思う罠

ロシアVS.ウクライナの情報戦、そのウラで世界の「広告代理店」が仕掛けていたこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a94e97c7f89b767e968102111944c151973064
>  そのフランクさんのもとに、ウクライナ側から依頼があったのは、2021年の夏頃。
>依頼主は、ウクライナの国営ガス会社など、石油・ガス企業が加盟するエネルギー協会だった。
>ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が開始される前から、ウクライナは、水面下で情報戦を仕掛けようとしていたのだ。  
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 02:06:11.55ID:Ag5sf4vl0
まあ確かにここでロシア軍をかなり消耗させたのは意味あるとは思う。でもソレダルの市街戦でウクライナ側もかなり損失したのは痛いしそれは必要だったのかと思う事もあるよな。
ワグナーの大多数とロシア兵数千人を始末したのは凄いとは思うけど。
83ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 03:07:12.58ID:CZFRK/W70
>>80
NATOがロシアに一度でも勝った事あるのかよ。
シリアと同じ、NATOが支援する勢力は負ける。
84ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 03:14:27.46ID:0u0o3u5t0
>>46
俺は欧州のエリートはこんなメンタルだから
昔革命が起きたんだなって納得してる
矢面に立たされてるウクライナ人粗末に扱われすぎ
2023/01/26(木) 03:18:53.50ID:g9C+LGdq0
欧米は汚職で大量辞任のウクライナを
「ゼレンスキーは汚職と戦う英雄だ!」と褒め称えている

頭おかしいだろ
2023/01/26(木) 03:20:02.18ID:g9C+LGdq0
アメリカは第二次対戦以来戦争で一度も勝ったことがない
87ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 03:22:22.99ID:0u0o3u5t0
>>85
蛇の道は蛇w
2023/01/26(木) 03:25:26.72ID:7gKo3bw/0
>>20
ぷうちんはんの肝入りですので
89ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 03:31:32.22ID:0u0o3u5t0
お金はお金持ちが好きだからウクライナのお金持ちの懐へw
90ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 03:39:00.47ID:hKeQLebs0
ISWの分析は希望的観測が多すぎ
2023/01/26(木) 04:09:32.29ID:2svOiKcT0
Redditの軍事フォーラムの検証だと
ワグネル1000人あたり980人死傷で離脱らしいから
この率なら完全に無力化されてる

3分の1やられたら実質全滅、とかじゃない
素人の考える全滅状態
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 04:22:30.15ID:CZFRK/W70
>>91
ほう、じゃあ今もバフムトの包囲を拡大してるワグネルの戦闘員は何なの?
西側からの補給路3本のうち2本を射程に捉えて、残り一本まで来たよ。
2023/01/26(木) 08:13:36.42ID:KMDgIsUJ0
>>92

> >>91
> ほう、じゃあ今もバフムトの包囲を拡大してるワグネルの戦闘員は何なの?

これから死ぬロシア国民

> 西側からの補給路3本のうち2本を射程に捉えて、残り一本まで来たよ。

ウクライナ兵は整然と撤退する。
2023/01/26(木) 10:35:02.49ID:hmHFufGO0
>>85
ヘリが落ちたのも怪しい…
ウクライナ支援側がやけに民主主義を持ち出すけど
ウクライナはゼレンスキーの独裁政権なんじゃないのかね
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:58:14.22ID:8/qbW8Nw0
>>51
ロシア軍は、ウクライナ兵を高台から大量に倒せるポイントだから、あえてバフムトに強攻占領をしない。

ウクライナ軍は被害は甚大だが、バフムトの周辺にロシア兵を釘付けにしておきさえすれば時間稼ぎになる。
そして、春になったら欧米から供与された戦車で満を持して南部奪還反攻を始めるつもり。
96ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:21:05.19ID:CZFRK/W70
>>95
ウクライナの他の前線がスカスカになってて、ロシア軍が何となく前進してるよ?

砲撃したらウクライナ兵が要塞から居なくなってて、占拠してみたって感じが、
ザポリージャやウグレダール、クピャンスクなど各地で報告されてる。
2023/01/26(木) 12:28:22.23ID:jg61fcPK0
>>90
国務省ウクライナ派の別働隊だからな
プロパガンダだもん
98ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:38:59.93ID:eT3G5Kn00
>>96
手当たり次第、根こそぎの文字どおりバフムトにつぎ込んでたからな
別スレでウクライナ軍が去年8月のピークから1月時点で70万人ほど人員減少してるって話があったが
もし本当なら、8月(死者+行方不明者51万人)から更におかわりで70万人が消えたという有り様
さすが兵は畑から取れるの元ネタな国家だ

なお畑から取るのを主導したジョージアには、防空システム返却を拒否された模様
2023/01/26(木) 17:17:01.03ID:XnJr9zdG0
イラクがクウェート侵攻した時は国際連合による撤退要求と経済制裁ののち多国籍軍がイラクを攻撃したのにウクライナに侵攻したロシアを多国籍軍が攻撃しないのはおかしい
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 17:48:16.92ID:eT3G5Kn00
>>99
国連憲章では、今のロシアが多国籍軍(平和維持軍)扱いという皮肉
オルブライトの自己保身が招いた合法的な裁定
2023/01/26(木) 17:53:30.89ID:XnJr9zdG0
これでは中国が台湾侵攻しても中国に反撃することなどできるわけがない
2023/01/26(木) 19:18:17.10ID:O7AWGrWT0
>>8
レオパルドは間に合わないだろう、ウクライナ兵が使ったことない西側の戦車だから配備と訓練に時間がかかる、チャレンジャーとエイブラムスは配備にもっと時間がかかる、あと半年くらいはT-72で頑張らないと
2023/01/26(木) 19:37:37.06ID:aXH09MPH0
https://i.imgur.com/lpPZISN.jpg
104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:12:11.93ID:Y1j51Pft0
欧米の目的はスラブをすり潰す事。
ウクライナも男減らして女子供主体になり、借金まみれにして土地を収奪できればEUに入れる算段。
人減らしだよ。アジアでも同じ事されそうで心配。台湾はそれを察知して親大陸派が支持され始めてる。スラブみたいに同仕打ち仕掛けられたらたまらんと言う事だろう。日本も気をつけてないと
105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:15:42.13ID:Y1j51Pft0
本気でウクライナに勝たせる気ならもっと早く戦車渡してだはず
この供与はウクライナがバフムトで消耗してロシアにやられかねないからだろ。ウクライナが望むようなクリミア東部奪回なんかやらせない。戦前の状況に戻して痛み分け、ロシアは制裁で自壊させてく。ウクライナも汚職とか横流し暴かれてゼレンスキーも失脚すると思う。ウクライナもロシアも不幸になって終わり
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:22:03.52ID:Zax9M/HM0
>>105
欧州へのアピールだわ、最新の戦車が前線に届くまでそれなりに時間がかかる
最新の戦車を出すことで欧州が長期戦になると引き締めをしてるんだと思うよ
2023/01/26(木) 21:23:59.40ID:HFYJSiCZ0
>>104
欧米はウクライナなんてただの肉壁くらいにしか思ってない
賞味期限切れの武器の在庫消化と戦争機運を煽って武器を売ることとロシアを疲弊させることが目的
ウクライナ人がどれだけ死のうが知ったこっちゃない ロシア優勢になると肉壁に少し兵器をやる
戦争がどう決着しようと、ウクライナはこれから先一生経済奴隷
誰の目から見てもこんな状況だから、ゼレンスキーがわざと破滅させるためにやってるようにしか見えんのよな
108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:29:59.82ID:Zax9M/HM0
>>107
こういう事書く人いるけど
欧米は武器を売ってないからなぁ
アメリカ内部の内需を増やすという意味ではむしろ景気減退する政策をしてるから
逆にアメリカ経済を減退させるために戦争を利用しているというのなら主張としてわかるんだけど
2023/01/26(木) 21:36:30.95ID:HFYJSiCZ0
>>108
貧乏国のウクライナに売れるわけないでしょ
肉壁としてロシアの戦力を削がせるために在庫処分程度に供給
それよりアホ日本のように勝手に勘違いして防衛費増額してアホどもに器を売ることが目的
110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:47:50.56ID:WNvltiuK0
>>109
戦争が長引いてロシアが疲弊したら日本が防衛費を増額する必要がなくなるんじゃないの?
2023/01/26(木) 21:49:34.68ID:UTH5n8NM0
その割にはウクライナ幹部がガタガタだね
2023/01/26(木) 21:49:49.45ID:Pjbar5uE0
ワグネルの囚人兵を消耗させて、その代償にウクライナの精鋭が毎日三桁死んでいく
2023/01/26(木) 21:51:28.98ID:UTH5n8NM0
>>108
日本でこれだけ公金チューチューが話題なのに
戦争ビジネスの本質がわかってないようだな
114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:52:23.06ID:WNvltiuK0
>>113
わかってないと思うなら理由を書いたらいいのに
2023/01/26(木) 21:54:41.25ID:UTH5n8NM0
>>114
答え書いてるやん
公共事業もODAも戦争もワクチンも公金チューチュー
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:57:21.38ID:WNvltiuK0
>>115
戦争を長引かせても長引かせなくても公金チューチューで武器買うなら
戦争長引かせなくていいじゃん
2023/01/26(木) 21:58:50.01ID:UTH5n8NM0
>>116
東欧の旧ソ戦車がごっそり米国製になってる
いまはドイツ製が狙われてる
お前馬鹿だからもうレスしないわ
2023/01/26(木) 21:58:51.53ID:fOoKQJJS0
互いに消耗戦?
119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:59:57.23ID:WNvltiuK0
>>117
バカだから教えてって言ってるのに
2023/01/26(木) 22:01:03.14ID:fOoKQJJS0
バフムトは虎の子のロシアの空挺部隊も参加したんだっけ
国内発揚のために急いで戦果が欲しかったんだろうけど、長い目で見ると他が薄くなって守りにくくなったかもしれないね
121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:05:43.51ID:WNvltiuK0
>>120
ウクライナを引きつける目的もあるのかもしれないね
今後あると皆言ってる大規模攻撃次第じゃないかな
2023/01/26(木) 22:06:09.39ID:Ny/T/w1u0
ソレダル、バフムトの攻防で、ウクライナ兵もポーランド傭兵も大量に死んでるらしいけどなあ。
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:11:01.86ID:WNvltiuK0
誰の目にも見てわかるって文章からはじまって
バカだからわかんねぇだよっていなくなる生き方が理解できん
2023/01/26(木) 22:25:55.41ID:8se+AjPl0
ウクライナ兵はロシア兵のことをオークと呼んでいるらしいが、まさにロードオブザリングに出てくるオークの様な戦い方。
いくら長距離兵器を使用しても次から次に突撃してくるんで、ちょっとした間隙をつかれて防衛線を破られてしまう。
まあ当然ロシア兵の損耗ははげしく、死屍累々らしいけどな。
2023/01/26(木) 22:40:28.21ID:+jVqqWwS0
>>104
日本でも「子供を生む若い女性の人口が重要」とかいって報道してるが
要は男は死んでほしいって事だもんな
126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:59:19.85ID:E31pokxk0
>>124
もはやブーメラン単発芸も飽きてきたな…
2023/01/27(金) 00:11:59.13ID:57ICKMwR0
露助に都合の悪い報道のスレには、連投で互いに腐しあってスレを流そうとする会話が通じない連中がどこからか湧いてくるんだよな

露助が強くないと宗主国に飲まれるのが確定してる国の関係者なんだろうけど、ホントにこの世界は残酷だとおもうよ、うん
128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 00:36:19.27ID:ahO4+Pv50
スターリングラードみたいなもんか
2023/01/27(金) 00:42:15.62ID:9fmfaUkE0
戦争研究所のコメント解釈って何回外したっけ?(苦笑)
2023/01/27(金) 03:15:59.10ID:4DKtpHGZ0
おいおいウクライナへの武器は全て有償だぞ
カネ払ってるのは米国民と欧州市民
日本も3兆円ほど出してる
2023/01/27(金) 20:36:04.72ID:O98+Y3KO0
もう終わり

>ロシア軍がアルテモフスクの包囲作戦を完了
>「アフマト」アラウディノフの司令官は、アルテモフスクの作戦包囲の瞬間が近いと述べた
>ロシア軍は、アルテモフスクの作戦包囲を完了している、アフマト特殊部隊の司令官であり、
>LPRの人民民兵の第2軍団の副司令官であるアプタ・アラウディノフは、チャンネル1で語った。

>軍は、「敵の前進経路はほぼすべて封鎖されている。
>敵が多かれ少なかれ移動できる経路が1つ残っているが、それでもほとんどの場合、それはすでに私たちの支配下にある」と述べた。

これからこの大釜で推定数万人規模の取り残されたウクライナ軍の掃討作戦が始まる
一人残らず地獄行き
132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:01:10.65ID:E77D72yJ0
他人事だから言えること。
つまりISWはクソってこと。
ゲーム感覚だねえ。
2023/01/28(土) 15:25:39.26ID:11M8Q8cX0
>>119
その人分かってないからそれ以上答えられないだけw
あまり追及してやるな
2023/01/28(土) 17:48:41.32ID:W+b+p/ql0
てすと
2023/01/29(日) 13:36:11.52ID:hSpaiIRU0
こいつらもルフィみたいに遠隔から司令出すのみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況