1クロケット ★2023/01/25(水) 12:37:34.39ID:y5WcOMlG9
4ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:38:42.07ID:Nx908xI/0
以下レオパレス21禁止
5ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:39:21.45ID:AYy9HcaM0
レオパレス21?
6ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:39:21.87ID:utPyxbDF0
それもこれもプリゴジンが頑張ってくれたおかげやでw
お疲れ様ですw
8ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:39:57.73ID:jW13fxG50
もうそのままクレムリンまで突撃してロスケを殺しまくってくれ
9ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:39:59.47ID:xHeaYV3k0
ロシア本気出して核打てよ
いい加減あの芸人うっおしいぞ
敵国に武器を供与し続ける国には何も出来ないロシア
弱え
13ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:41:49.84ID:mGQ/rWnu0
露助にスクラップにされて終わりそうだな
16ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:42:10.65ID:u4dwRyz70
300~400両調達して反転攻勢だ!
17ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:42:21.00ID:utPyxbDF0
>>13
ジャベリンみてただろw
あれ20年前の兵器やぞw 燃料切れで乗り捨てられるエイブラムスが転がってそう
20ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:43:21.05ID:Mh5aPvas0
軍オタの書き込み禁止!
21ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:43:35.80ID:pBdduwV30
我が国はチハ式戦車を贈ろう
22ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:43:38.44ID:PrUXfbIf0
23ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:43:53.96ID:rBYnJ64Z0
戦車で突破するの
精度が低いとはいえロシアの長距離砲の餌食じゃねえの?
それよりATACMSの方が効果あると思うけどね
無駄打ちばかりで金も予備もなくなりそうだが
前線でのガスタービンエンジンの整備なんて米陸軍のアホみたいな規模の後方支援体制がなけりゃ無理だろ
ロシア\(^o^)/オワタ
戦車400台があれば、数カ月でこの戦争を終わらせることができる。
また、さらに100台以上の戦車があれば、1ヵ月後には国境に到達できるだろう」と、
ウクライナ大統領顧問のミハイロ・ポドリャク氏は語った。
http
s://twitter.com/colonelhomsi/status/1617966760896102400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) レオパでもジャベリンみたいの喰らえば死ぬんやないの?
31ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:45:45.79ID:f5C2+SLa0
「ウクライナが優勢に転じる 勝てる」 詐欺にはウンザリだよ
>>26
■■ ロシア分割案 ■■
https://i.imgur.com/4lrkCQd.jpg
もしコレでロシアが勝ってしまうと、核で脅せば領地拡大できるという
悪しき前例になってしまい、中国、北朝鮮 他 馬鹿な国が真似しだすから、
絶対にロシアを潰す必要がある。
停戦っていうのは双方の国の合意が必要だから、ロシアがプーチンに罪をなすりつけて
撤退してチャラにしようと思ってもウクライナは許さない。
ロシアの金・原油・天然ガスの利権を確保して100年は支払ってもらうだろう…
再建費用は「ロシアに賠償させる」 ロシア軍による損害はウクライナGDP約4年分78兆円との試算も
http
s://www.fnn.jp/articles/-/357475 33ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:45:55.31ID:utPyxbDF0
>>29
喰らえばなw
そんなものはロシアにはない どっかに大戦略の、ウクライナマップ転がってないかなぁ。
ドローンのユニットデータ付で。
>>33
もう1年にもなるのにロシア軍ってまだジャベリン一基も鹵獲できてないの? >>23
今のウクライナではほぼ砲撃戦しか行われていない
射程から考えて戦車に陣地攻撃能力は期待されてないだろ
単に破壊した陣地に侵攻するときに装甲車だけじゃ無理だから欲しがってるだけだと思われる
>>1にも「戦車を中心に他の戦闘車両や歩兵部隊などを連携運用」って書いてるし 41ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:48:10.30ID:rBYnJ64Z0
>>28
バルバロッサってキルヒアイスの母艦じゃねえか 42ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:48:11.50ID:xUi528I+0
ドイツの戦車は対ソビエト製戦車を意識しているから、実物だぞ。
日本も軍事装備移転法を一刻も早く整備して戦車や戦闘機を送って被侵略国を直接支援できるようにしろ
>>43
とっとと勝ち馬に乗らないと
おこぼれに有りつけなくなっちゃうよね
ちなみに、カムチャッカ半島は未開発だけど凄い
<カムチャツカ金属資源>
http
s://www.museum.hokudai.ac.jp/collection/mineralogy/
>カムチャツカ半島には、金、銀、白金属元素、銅、鉛、亜鉛、ニッケル、クロム、モリブデン、錫、タングステン、
>水銀、硫黄、石油、天然ガス、石炭および泥炭、地熱エネルギーなどの未開発で多様な地下資源が多く存在する。 >>29
対艦ミサイル1発で沈むからといって戦艦が不要になるわけではないように
対戦車ミサイル1発で破壊される戦車にも他には変えられない役割がある 49ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:50:38.67ID:utPyxbDF0
>>39
鹵獲しても生産できないんだから
おんなじことよw >>37
無理って理解したからT90もT14もディーゼルに戻したぞ wiki見たらドイツの次に保有数多いのギリシャなんだってな…
あの借金塗れ国に突然利用価値が出た死蔵資産有るんなら借金減額のカタにどんどん巻き上げてどんどんウクライナに回してやったら
ギリシャもドイツ(やアメリカ等のブルーチーム)もウクライナもwin-winじゃないの?
>>36
('ω') 今回は本気
米国防総省は2年以内に砲弾生産量を500%増加し、朝鮮戦争以来の水準に押し上げようとしている。
今回の不足分を補い将来のために数十億ドルを投資。戦争がどんなに長引こうと米国がウクライナを支援するつもりであることを示す最も明確なサイン。
http
s://twitter.com/t_gordau/status/1618088737145225216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>27
「期待している」だから未知数
>>30
まだでしょ
そもそもマニュアルが専門用語満載の英語だから語学から始めないといけない 57ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:51:57.98ID:HU05/Wo50
スパイダーマンが呼ぶ巨大ロボ
58ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:52:03.89ID:G6DkK4dq0
乞食ゼレンスキー
60ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:52:29.24ID:utPyxbDF0
こうなることはわかってたのに
ロシアアホだわ
61ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:52:37.94ID:UfWrIh8e0
うん、ロシアさん側がウクライナ東部の守りに入ると見ての侵攻用だろ
紛争地域への初の供与だろうことで、
紛争の拡大や長期化や深刻化や泥沼化が狙いだろ
62ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:53:16.83ID:XUPUA2W90
レオパルドンはロボットに変形する
スパイダーマンが言ってた
65ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:53:29.04ID:xUi528I+0
>>48
ウクライナが落ち着けば、中台問題を演出して日本に米国製兵器を買わせて儲けを企んでいる。
まあ、始まっているけどな。 66ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:53:33.67ID:I75bc4Tz0
>>1
俺の彼女もレオパレス住んでるわ
俺も数年前までエイブルで見つけたハイツに住んでた 67ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:53:42.24ID:EtZDo0TL0
もう10年ぐらい続きそうだな
レオパルド2って実戦経験あるの?張子の虎って事はないよね?
ウクライナが落ち着けば
これも何回聞いたんだよ
ねーよ
エイブラムスの実績に比べたらレオパレス21は未知数すぎる。
71ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:55:05.69ID:+4U77dc60
機動戦じゃなくて陣地突破に必要なのかな?
貧しいウクライナは出稼ぎ大国だから、収入につながる語学力をみがいている人は多そう。
ドイツにもたくさん出稼ぎに来てたが、去年のウクライナ侵攻で帰国したためドイツの農場などが人手不足で大変らしい。
上京してレオパ住んでたんだけど
静かな夜中に上の階からおならの音がして
それがかなしくてかなしくて涙が出てきた思い出
>>68
レオパルド2はアフガニスタンやシリアで実戦経験あり、実践踏まえた改修もされている
エイブラムスほどのヤリチンではないが、ルクレールみたいな素人童貞でもない 77ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:56:37.46ID:W73zkjLO0
ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンが危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナに関するデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。
コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。コロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫が2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。
米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/
新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も
www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/ 78ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:57:00.69ID:PrUXfbIf0
>>31
今、クレミンナ市街戦始まってるまた、1都市奪還間近 79ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:57:45.97ID:5crmGXs90
賄賂横領不正腐敗横流しが普通の国に主力兵器を供与とかよくできるな
中国とかかなり喜びそう
>>38
独ソ戦の主戦場だからアドバンスド大戦略ならいくらでもマップあるぞ
エディタで移殖してくれ >>48
何もしなくてもなんかしら取られる
100億取られるならそれを10式戦車10台に代えるのよ
実戦データが手に入り国産技術向上に繋がる >>1
おお、遂にレオパルドンも助太刀してくれるでごわすか。
>>55
VRゴーグルとグーグルグラスの供与でなんとか… 85ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:59:22.09ID:9zZY024c0
>>12
遠隔操作でアメが運転するんじゃない?
万が一鹵獲されそうになったら自動アボーン >>82
なるほどねぇ
ドイツも米国と戦車貸し出しで揉めてるみたいだし
こういうのって難しいな 89ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:01:29.83ID:6vsSuEFs0
>>18
戦車ないと機関銃で撃たれたら死ぬからなぁ
近寄れん 90ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:01:40.19ID:UfWrIh8e0
ドイツさんの戦車はドイツさんの戦車であり、
ドイツがそのドイツにかけて可能と出来る盛りを盛って最強、
ただしドイツ本国での運用を想定しているだろう点、外地で稼働率あんのかいな?が問われている
ロシアって去年までダボス会議普通に出てたからな
中国に至ってはダボス会議で世界経済を再び牽引することを期待するという評価をもらってた
ガチで戦争してるわけじゃないことくらい気づかないと
ドイツがとうとうレオパルド2供与するんだってなぁ
腹くくったか
>>79
アフガン戦争ではウサマ・ビンラディンに最新武器やノウハウを渡し
イラン・イラク戦争ではサダム・フセインに最新武器を渡していたのに今更なにを気にすることがあるの?
腐敗にまみれていた南ベトナム政権に最新武器を渡していなかったとでも? 問題は弾だな
タングステンは数が少ないし
劣化ウランは放射能汚染が発生する
95ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:05:34.59ID:FNvL0kaH0
>>92
ドイツにはパヨ政党が多いから手間取ったな
「ロシアは核を持っているから勝てない、やめるべき」
と、ここのぱよと同じことを言ってた 96ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:05:49.65ID:NZ8Ftbau0
レオパレスにアブラムシ
98ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:06:59.54ID:VtDr25AH0
100%能力使うには操縦や装備操作の訓練必要じゃん
ドイツは石油34%、天然ガス55%、石炭45%をロシアからの輸入に頼っている
100ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:07:32.19ID:NZ8Ftbau0
>>95
>ドイツにはパヨ政党が多いから手間取ったな
日本みたいに親中派に浸透されてるよな