1ぐれ ★2023/01/25(水) 12:50:48.77ID:u+7RioN89
※2023年1月24日(火) 16:22
TBS
リニア新幹線開業による静岡県のメリットをまとめる方針を示した岸田文雄総理の元に、静岡県の川勝平太知事が手紙を届けました。「品川―名古屋間」の開業のメリットに疑問を呈しています。
岸田総理は、2023年1月4日の年頭会見で、リニア新幹線の開業後に静岡県内に停車する東海道新幹線の本数がどのくらい増えるかについて、夏までにまとめると述べました。
このリニア開業のメリットを静岡県民に示そうとする動きに対し、川勝知事は自らの意見を手紙にまとめ、1月24日、岸田総理の事務所に届けたことを明らかにしました。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/291461?display=1 静岡のせいで大阪開業も延びているということを大阪人は認識すべき
5ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:52:45.61ID:RXmMzyka0
変なものがついてないかしっかり検査しろよ
6ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:53:21.56ID:bE8sTfAb0
名古屋から京都なんてのぞみで35分だからな
南海トラフ地震が来て、静岡県内の新幹線が消え去るからいるんだよ
水なんかどーでもよくて邪魔したいだけなのがバレバレやん
11ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:54:34.92ID:EtZDo0TL0
中華が先にやるまではなんとしても邪魔するぞってか
その内にノルドストリーム2みたいにリニアラインとか謎の爆発したりするんじゃないかこれ
>>1
私企業の事業に対して株主でも無いのにアレコレ言うの?
株主なら総会で言えば良い。 15ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:55:47.03ID:6pCtz5Dv0
メリットはあるけど別に長野迂回ルートでもいいよね
伸びる時間は10分以下だし
むしろ大阪↔名古屋を先に開業して東京は静岡と好きなだけバトっててくんない?
20ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:57:17.63ID:9w9PSnow0
品川から名古屋を利用する人にはメリットあるでしょ。
つか東京大阪間については利用者が決めることじゃね?w
意固地な老人だな
さっさと本当に欲しい物を言えばいいのに
25ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:58:07.05ID:qLgtGjGB0
いやいや水の事で認可しないという設定だろ?
いまさら別の事を持ち出してんじゃねーよ
中国様のために日本のリニアは徹底妨害する!
それが静岡県民の総意です
27ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:58:26.26ID:8cF6U/RX0
元々、JR東海が自己資金でやるつもりだった事業だしな
29ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:58:47.93ID:R2IFJOa30
なんなのこいつw
この手の陳情、セールスレターやダイレクトメールなんて腐るほど来てそうだから埋もれたりして。
品川ー名古屋が開通したとして
大阪からの客は便利で安い飛行機に移るだけだし
今でも飛行機の方が安くて速いのにね
34ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:59:34.63ID:yS93sJMR0
こいつ何とかしないとマジでリニア頓挫しそう
35ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:59:43.10ID:EsUX+wr30
>>15
乗り換えの手間はリニアのがかかるから10分でも延びたらリニアにシフトしなくてコケるんでね? 36ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 12:59:47.42ID:R2IFJOa30
地下水はどこいった?
とひあえずリニアの邪魔できれば何でもいいんだな
39ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:00:23.86ID:C+K7VHMO0
こりゃ建設中止濃厚だなw
国策でやりゃいいだけだろ
もっと煩くなるから嫌なのか?
41ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:01:36.71ID:EsUX+wr30
>>33
本音これよな
飛行機はチケットの電子化の恩恵ですごく楽になったし 42ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:02:24.97ID:R2IFJOa30
静岡駅に新幹線止まらないようにすりゃいい
むしろ最初に開設する場所として品川名古屋間以上にメリットと利用量あるとこないやろ
大阪南部の人は関空
大阪北部の人は伊丹
神戸の人は神戸
羽田のキャパも増えてるし
困らんのよね
部分開業を疑問視するなら
新東名と伊豆縦貫道と国一バイパスも部分開業認めるなよww
47ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:03:10.16ID:nddJZkFQ0
ルート変えて京都駅経由にしたらすんなりOK出しそうだね
>>11
「ちうごくでは30年も前からリニア営業運転しているアル、世界の中心上海に来たこと無いアルか」
なぜ中国がこんな古い、発展性の無い技術に関心持つと思う? 静岡市民の生活道路をJRに作らせて市に無償譲渡させるとかあるみたいだけど
市と県で違うとはいえ、良いイメージ無い
飛行機でも不便な北陸新幹線沿線を開通してくれる方が大阪人的には有難い訳だけだけど
>>47
新幹線でゴネてルートを歪ませた前科があるので京都には100%通りません 54ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:05:41.74ID:HCuoSzX10
川勝と静岡県民は日本の技術を停滞させた民族として後世に語り継がれるだろうな
55ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:06:03.26ID:eGf2HpDV0
もしかしたら静岡のローカルニュースでしかやってないかもだが
金子社長が
「国がこう言ってくれるのは大変ありがたい。新幹線の停車をどのくらい増やせるのかについて、国の調査に協力する」
とか寝ぼけたこと言ってて草生えた
いやお前は第一の当事者だろ、協力って何だよお前が真っ先にやることだろww
というズレっぷりから見るに、岸田が言い出した停車数調査、これ金子が頼んで言わせたんだろう
つまり金子は未だに(水でなく)見返りの話だと考えている
58ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:06:49.86ID:n+H1Q1HA0
もう飯田をやめて飯島あたりを通して静岡を回避汁
>>20
東京大阪はリニア使うとかえって時間がかかる可能性があるらしいよ。
名古屋で乗換になるけどリニアホームが地下深くて、新幹線ホームまで10分ほどかかる前提で余裕を持って間に合う乗継新幹線の指定席取るとなるとタイムロスが大きいらしい。 60ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:07:25.34ID:6Dc+MHog0
水がどこに消えるっての?
宇宙?地中?
61ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:07:30.04ID:3VO8aYli0
え?それ言ったら静岡って存在するメリットある?
62ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:07:44.88ID:mJFcQvzp0
中国様の邪魔になるから、開発をやめさせろという事か
>>55
そもそも川勝の話は、そういう見返りの話だったろ
あとから出てきた水の話だって論理的な話をしようともしないし >>1
>リニア新幹線の開業後に静岡県内に停車する東海道新幹線の本数がどのくらい増えるかについて
通過で良いだろ
飛ばせや! 67ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:08:38.34ID:h/EU6Y3v0
静岡県民がこいつに投票したから
おまえら責任とれよ
俺静岡県民だがこの質問は意味不明
岸田からすれば、お前の知るところでは無い
だよな
69ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:09:16.51ID:N84V+alU0
シゾーカの負け惜しみ
少なくとも広域高速鉄道は静岡県内に止めるメリットは無いな
>>25
名古屋~大阪を京都と奈良どっち経由させるかすら決まってないから、それ決めるまでの間にもっと水の調査ちゃんとやるとかすれば?ってことだと思うよ。 >>62
て言うか
日本の独自規格で燃費も悪いし
何処にも採用される気がしない
新幹線を極める方が良いと思うわ
きっと20年後には400km/hで
安定走行してると思うし リニアは実験線の試乗会に終わる。
品川や名古屋の駅予定地は京葉線東京みたいに他の路線に転用される
そもそも……
「リニアは不要」という事実を直視しないと
静岡関係なく、ね、
乗客にメリットあるとしてもないとしても別に静岡は関係ないよね?
78ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:11:31.35ID:N84V+alU0
ガチで東京都民と愛知県民にアンケート調査したら?
79ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:11:39.61ID:bE8sTfAb0
>>17
リニアは南海トラフバイパスだからそれはない
京都〜名古屋間は新幹線のスピードアップもできなくはないし、リニアなんて必要ないかもしれない 80ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:11:59.12ID:wGy3B+YS0
81ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:12:18.09ID:2xEBshY90
手紙出す相手間違ってねえか
埼玉から通勤するより名古屋から通勤した方が早いならメリットあるだろ
ない
新幹線が停まる三河安城駅を見ろ
なんにもないから
85ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:13:44.76ID:K66xIicq0
これで後から日本は自民党のせいで中国に負けてるとかマスコミが騒ぎ出すから笑っちゃうよな
86ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:13:47.97ID:7CjxcrYA0
東海道新幹線も静岡はすべて通過でいいよ。
新幹線の規格なら他国にも売れるが
リニアじゃ売れんわ
89ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:14:38.95ID:azKWzTGB0
リニアを静岡に停車させて
こだま並みに停車駅作れば万事解決
水以外のことに口出すのは越権行為だろ
何この大うつけ知事
91ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:15:04.19ID:8I3VQi540
要約すると、のぞみを静岡に停めろって事だろう
93ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:15:39.97ID:Ei7ly4Y00
静岡市民だがぶっちゃけリニアも新幹線も要らんなwwww 静岡は1人一台の車社会だから車買ってから数十年JRも乗って無いわwwww 仮に静岡にリニア通っても静岡からリニアでどこに行くよ?wwww
>>9
それな
水以外のことにも口出し始めてるしな
どんな馬鹿でもこの知事がおかしいと気付くだろ こりゃー東海Jrが本気出して裁判で損害遅延金ぼったくって県政に穴開けて次期落選までがデフォか??
>>55
金子含めJRがそんな調査などとっくに終わって話題にすることすらないのになw
無理やり国が懐柔しようとしてるってのがバレバレで気持ち悪いw 100ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 13:17:58.95ID:cdYjRW/j0
ついでに古市も消えますよーに