大雪の影響でJR東海道線の高槻−山科駅間で24日夜から新快速電車など15本が立ち往生した問題で、JR西日本は25日、現場で最大約5時間立ち往生した特急電車があったと明らかにした。

JR西によると、電車の行き先を操作する「ポイント」と呼ばれる装置が凍結して故障し、立ち往生が起きた。JR西は社内規定で、雪を溶かす融雪器の点火目安を降雪量を6時間で10センチとしていたが、今回は事前の予報に基づき同8センチ程度と見積もり、融雪器を作動させていなかった。京都エリアの降雪量は約15センチに達していたという。

JR西によると切り替わらなくなったポイントは高槻−山科駅間で計21カ所。トラブルは24日午後7時ごろに集中し、帰宅ラッシュを直撃した。

一連の立ち往生で、混雑した車内に乗客が長時間閉じ込められ、少なくとも16人が救急搬送された。JR西は「重篤な方はいない」としている。立ち往生した15本のうち、2本の乗客計約1400人は下車し、最寄り駅まで徒歩で移動。それ以外の電車の乗客は駅ホームで降りた。

JR西は夜間で降雪が続く中、乗客の降車を巡る判断に躊躇(ちゅうちょ)した、とも説明。JR西近畿統括本部の三津野隆宏本部長は記者会見で「ポイントの修復を優先させた」と釈明した。

問題はどこだ?