X



【鉄道】「品川~名古屋の部分開業で乗客にメリットあるのか」川勝静岡県知事が“リニア問題”で岸田総理に手紙 ★2 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/01/25(水) 20:58:17.19ID:RC7aW+589
※2023年1月24日(火) 16:22
TBS

リニア新幹線開業による静岡県のメリットをまとめる方針を示した岸田文雄総理の元に、静岡県の川勝平太知事が手紙を届けました。「品川―名古屋間」の開業のメリットに疑問を呈しています。
  
岸田総理は、2023年1月4日の年頭会見で、リニア新幹線の開業後に静岡県内に停車する東海道新幹線の本数がどのくらい増えるかについて、夏までにまとめると述べました。

このリニア開業のメリットを静岡県民に示そうとする動きに対し、川勝知事は自らの意見を手紙にまとめ、1月24日、岸田総理の事務所に届けたことを明らかにしました。       

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/291461?display=1
※前スレ
【鉄道】「品川~名古屋の部分開業で乗客にメリットあるのか」川勝静岡県知事が“リニア問題”で岸田総理に手紙 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674618648/

★ 2023/01/25(水) 12:50:48.77
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 03:57:20.21ID:WVH671wx0
500kmで爆走しなきゃマグレブのメリット生かせないのに、こんな停車駅あったら、最高速出した途端すぐ減速だろ、もったいない話だよ全く
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 04:09:53.46ID:bDFV6LeR0
>>26
大井川の水ならこないだ鐵道が復旧できないくらいの大量の水が大井川に流れてきたけど
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 04:29:55.53ID:WVH671wx0
単に駅を作らない事にゴネてるのか、大井川の水が枯れて静岡の飲料水、お茶畑が本当にヤバいのかまずハッキリさせろよ、例えば駅さえ作れば大井川の問題はもういいのか?静岡避けても大井川に影響ゼロなんか保証ないだろよ、そこはいいのか?
つか、JR東海もそれも含めて先に根回ししとけよ、国鉄時代の官僚意識で強引に進めるからこんな無様な事になるんだよ

ま、葛西が亡くなったからもう建設を急ぐ必要も無くなったけどな
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 04:55:22.96ID:WVH671wx0
これだけは断言できる、名古屋か品川に葛西敬之の銅像が建つ、JR東海とはそういう会社
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 05:03:07.62ID:3i7Wt81C0
静岡県民はこんなのに投票するのだな
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 05:04:46.88ID:sROzzGu20
>>1
今の新幹線乗ったことないのだろうか?
名古屋での乗り降り結構いるんだけどな、ビジネス用途で1時間以内になるならかなり人入るぞ
のぞみですら遅いと思ってるのに

>>130
全開通するのもいつになることやら
輸送路の確保+日本海側への都市間接続(地方振興)でもあるから寧ろ遅いんだけどね
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 05:06:01.33ID:x8tpL46M0
工事のおっさんがフリーになり次第着工だから
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 05:08:44.57ID:WVH671wx0
みんな、思ってるし言ってたよ
南海トラフのバイパス?新幹線軌道設備の老朽化?高速移動の時短?こんなの後付けメリットだよ
コロナによる不況や旅客激減は予想外だったからともかく、人口がどんどん減っていく日本で絶対にこれを作らないといけない理由などない
ロマンだよロマン、現に葛西もリニア開発に人生捧げてきた方々の努力を無にしてはいけないからやるんだ!って言ってたもの
客のためじゃなくてそっちかいwって思ったわ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 05:14:12.72ID:p6dW/48c0
>>163
駆動方式はさておき中央新幹線は北陸新幹線と同様、鉄道整備法による整備新幹線としての計画されているもの
北陸新幹線を許可しておいて中央新幹線は文句を言うとは何事なのだろうか?
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 05:18:08.56ID:WVH671wx0
>>164
嘘はいかんよ

『計画中の中央新幹線は、全国新幹線鉄道整備法第7条に基づく新幹線ではあるが、整備計画の決定が2011年5月であったため、整備新幹線には含まれない。』
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 05:35:05.49ID:CvJW12/R0
大多数は止まるの東京大阪だけでいいよな
名古屋もありっちゃありだけどこれ以外の駅いらん
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 05:41:02.79ID:yfojgY640
>>83
倒壊はそんな約束をしていない
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 05:41:21.75ID:sROzzGu20
>>165
確かにな、整備計画路線と整備新幹線は違うな(そもそも速度制限が足枷になるから整備新幹線じゃない方がいい)
大元の計画は北陸新幹線等と同じ法の元に存在してるのに中央に文句を言うのは何故?
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 05:46:26.15ID:kQYKVD5l0
知事がバカでかわいそう
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 05:47:11.52ID:WVH671wx0
いや、整備新幹線じゃないんだから整備計画路線でもないだろ、言ってる事めちゃくちゃだな
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 05:57:49.51ID:eo7J4HzF0
>>1
移動需要減ってるから
新幹線と航空機で十分だよね

少なくともこんなことに税金使うな
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 06:16:51.96ID:SHLqi/210
品川〜名古屋、品川〜成田空港〜仙台が同時開業すべき。
大阪延伸と札幌延伸を同時期に。

静岡でもたついてる間に、仙台ルートを先行前倒ししたらどうか?
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 06:21:33.11ID:sROzzGu20
>>170
整備計画路線名称で公的文書にも中央新幹線書いてある
整備計画決定が2011年なのだから間違いではない、整備計画決定しているものが整備計画路線だよ
それ以外は基本計画路線
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 06:28:06.83ID:r3IR5/YH0
>>12
一応羽田〜セントレアの便はあるよ
マイルを貯めるか乗り換え以外の需要しかないけど
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 06:38:33.00ID:ZPpc94pi0
新幹線でいいっていう意味ではメリットなし
時間よりも電車代下げた方がメリット大
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 06:40:28.95ID:sROzzGu20
>>184
こっちの台詞よww知りたきゃ国交省内の文書探せばすぐ出るよ
で、なんで中央新幹線には文句言ってるの?
ずっと聞いてるのだが?
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 06:45:13.62ID:TSqdfplq0
>>122
さらに大阪行きに乗り換えする待ち時間入れたらのぞみのほうが速かったでした
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 07:02:59.55ID:WTu44wBV0
東京名古屋間のメリットはないが

東京新大阪間ならメリットがある。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 07:03:52.65ID:VML8NQ0M0
>>150
それ言ったら名古屋止まる必要あるか?
東京大阪だけでいいじゃん
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 07:06:21.20ID:WTu44wBV0
>>192
名古屋は今までどおり、新幹線で良し。


リニア新幹線の停車駅はこちらでいい。
札幌⇔東京⇔新大阪⇔四国中央⇔鹿児島
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 07:07:12.58ID:Ewi5Gwup0
名古屋部分開業でのぞみが減らなければ、静岡の乗客にはメリットが無い
大阪開業時のデータで「静岡にもメリットがある」なんて言われても、
既に問題を正しく捉えている静岡県民は騙されませんよ、と教えてるだけのお話

調査が無駄にならないように、予め注意を促してくれてるんだから、親切な話じゃん
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 07:12:31.38ID:1FEvIix10
体感的には過半数以上がリニアに反対している感じ
JR東海の嘘を暴き世論を味方につけた川勝の勝利
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 07:14:48.00ID:VML8NQ0M0
>>194
そもそも静岡県民は名古屋大阪方面にあんま用事ないし
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 07:17:51.05ID:WTu44wBV0
時速500kmで営業するから、
距離的に離れていないと厳しい。


札幌⇔新潟か仙台⇔東京⇔新大阪⇔四国中央⇔鹿児島
0200(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2023/01/26(木) 07:18:02.26ID:51mV9YY20
またゴールポストを動かす川勝w
こうなると大井川の水が命の水とか言ってたのもただの方便な気がするね
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 07:53:43.49ID:Ewi5Gwup0
この件で川勝川勝言ってる奴等は、この話の大本が岸田首相の言い出した、
「リニア開業後の新幹線が静岡県内に停車を増やす本数を調査する」と言う、
JR東海の仕事を国が肩代わりするアホな話にあることを忘れてるだろ

そのアホさ加減に皮肉を飛ばす川勝に比べて、岸田の存在感無さすぎで笑えるわ
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 08:11:39.23ID:LSRPzvrC0
メリット→クソめんどくせー静岡をすっ飛ばして名古屋に行けること
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 08:14:05.02ID:oDR6AyNl0
国が逃げてるから1番悪いのさ
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 08:17:39.04ID:Bk09GqpO0
このスレも名古屋老人だらけだな
名古屋人以外はほぼ感心がないのはスレの伸びで分かる
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 08:37:35.19ID:arlCzuQL0
あんなとこ、荒川岳、赤石岳?街どころか道すらないぞ
そんな場所に駅作れと?それとも今更大幅ルート変えろと?

静岡県避けるためだけにルート捻じ曲げるとかそもそも有り得んのか?
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 09:45:13.34ID:Z0VVXQ3r0
「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実
9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末

JR東日本元会長の松田昌士

「歴代のリニア開発のトップと付き合ってきたが、みんな『リニアはダメだ』って
言うんだ。やろうと言うのは、みんな事務屋なんだよ」。高価なヘリウムを使い、
大量の電力を消費する。トンネルを時速500kmで飛ばすと、ボルト一つ外れても
大惨事になる。

 「俺はリニアは乗らない。だって、地下の深いところだから、死骸も出てこねえわな」(松田)

https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=3
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 09:59:43.15ID:arlCzuQL0
それは大体みんな言うね、

鉄道関係者は新幹線
航空機関係者は旅客機

あんな危ないいい加減なもの乗れるわけない、出来れば乗りたくないと
裏を知っている飲食店の従業員が外食したくないのと同じだな
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:01:57.49ID:arlCzuQL0
直線トンネルで貫いで騒音低周波公害を無視して回せるなら、鉄輪でも400は出るからね
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:14:01.97ID:hVrzYZZ20
>>1
品川・名古屋間よりもっと短い区間を部分開業しろと要求したのは川勝本人ではないのか?朝令暮改にも程がある
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:15:31.10ID:laOEjkRZ0
JR東海がひた隠す「リニア・リスク」
実用技術「完成」は嘘八百
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/19641

静岡県の川勝平太知事がリニア中央新幹線の同県内部分の工事について「県民の命の水である大井川の流量が減る」として、
着工に難色を示し、二〇二七年に予定されている品川~名古屋間の開業に黄信号が灯っている。
もっとも、リニアには、知事が指摘する水源問題以外にも、越えるべき障壁が残されている。
「夢の鉄道」は本当に夢のままで終わる可能性さえあり、JR各社の中で最も好調なJR東海の体力を削いでいく。

「超電導リニア技術はすでに実用技術として完成しています」

JR東海は、リニア特設サイトでこう明言している。しかしこれが真っ赤な嘘。山梨リニア実験線では、
その名の通りいまだに実験が続けられているだけでなく、まだ入り口段階の技術開発さえ残っていることは知られていない。
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:19:27.06ID:Vm8dnysQ0
メリット?むしろ関西圏と名古屋が切り離されるメリットは大きい
名古屋が東京圏になり東京も名古屋の圏内になる
デメリットは大阪圏との切り離されること
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:20:27.10ID:arlCzuQL0
480km出したら当たり前なのかも知らんが、とにかく試乗会ではらまぁまぁ振動があるらしいからね
南アルプスの山を貫いたトンネル内で何かあったらどうするんだろう
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:23:19.88ID:RmlPB9R30
こいつの任期ってまだまだあるのか?
次の知事に期待するしかない。
ただ静岡県民がアホだとどうしようもないが。
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:32:44.68ID:arlCzuQL0
【答】正直メリットがない事は薄々みんな気付いてる
   でもロマンや夢がある、実質公共事業だが
   建設関係の雇用を生む


以上
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:38:29.89ID:BRGySfzG0
>>134
素晴らしい技術だからな。
でも、アメリカでも土地収用を巡っては裁判で負けてるらしいじゃん。
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:46:40.67ID:arlCzuQL0
アメリカではアルミフニャの新幹線は売れないよ
向こうは裁判の国、たとえ専用線であっても全線高架にしない限りトーレーラーとぶつかる事を想定した鉄道以外認めない、全線高架は広大な米国では有り得ない
(映画でよく見る踏切で機関車とトレーラーがぶつかるやつ)

故に軽さが前提の新幹線(リニア)の採用はない
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:00:39.02ID:VML8NQ0M0
>>220
すまんな
名古屋スルーで東京大阪結んだ方が利益あるんや
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:16:32.17ID:YQ7W3OEl0
早期開業には、収益確保といった大事な役割があります
一番のメリットは時速500キロでの営業は世界初だから
メリットしかない
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:17:50.26ID:IFuVnAmB0
静岡県民に限定しても県内に停車する新幹線増やせるから良いんじゃ無いの?
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:19:45.49ID:zORT7sLE0
コイツは、のぞみ停車駅を静岡に作ってもらえない事の
仕返しのために、非科学的な人癖をつけているにすぎない

コイツのせいで、日本は衰退してしまう
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:21:42.96ID:e6+AIAyh0
さっさと迂回して開通させればいいのにしないんだからやる気無いんでしょ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:23:03.03ID:SC6Y5T/E0
そもそも衰退、貧困化、人口減少の日本にリニア自体がメリットない
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:31:13.23ID:aLfcwKlp0
こいつが水が水が喧しいから田代ダムの取水制限で
大井川の水量維持に東海と政府と東電が傾いてきたので
韓国人みたいにゴールポスト動かしてきたな
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:38:48.71ID:AreX/v+S0
静岡県「大井川の水は大丈夫なのか?」
JR東海「トンネル内の湧水は全量ポンプアップして戻します」

静岡県「どれぐらい水が流出するのか」
JR東海「掘ってみないと分かりません」
静岡県「地質調査はしないのか?」
JR東海「2027年の開業に間に合わないので出たとこ勝負で掘ります」
静岡県「環境保全協定は結ばないのか?」
JR東海「国がやる公共事業じゃないから環境保全協定なんていらないでしょw」

静岡県「ふざけんな、そんなんで本当に全量湧水を戻せるのか」
JR東海「掘ってみないと分からないので約束できません」

静岡県「じゃあ許可しない」
JR東海「あー、最初作っていいって言ったのに嘘ついたンゴォォ!!」
静岡県「お前らが全量戻せる根拠を出さねーからだろ」
JR東海「いいから早く作らせろ!!2027年の開業に間に合わなかったらお前らのせいだぞ!!」
静岡県「それおめーらの都合だろ?許可しません。」

JR東海「クッソ!日頃からスポンサー料たんまり払ってるマスコミの出番や!」
マスゴミ『全国のみなさ~ん、静岡のせいで夢の超特急が実現できなくなりそうですよ~!!』
マスゴミ『ここが品川駅リニア工事現場です!こんなに工事が進んでいますよ!』
葛西仲良し経済誌『なぜ静岡はリニアを妨害するのか?』
B級ネットニュース『川勝はウソツキ、ゴネているだけ』

静岡県「うちはリニアなんていらないからどうしても作りたければ諏訪湖とか迂回すりゃいいじゃん」
JR東海「いやだ、どうしても静岡を通過する直線ルートで作らせろ!!ただし地質調査は一切しない!!(※1)」


※1 JR東海の超電導リニアは構造上の問題でカーブをほとんど曲がれないから直線ルートしか不可能
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:42:02.81ID:VML8NQ0M0
>>237
名古屋ってまるで、米中が日本を通さないと生きていけないみたいに勘違いして
米中直接対話増えて慌ててる国際情勢の日本みたいな存在だよね
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:46:18.65ID:sUq/xEjO0
そもそも岸田が「静岡県内の停車本数増の可能性を調査する」と言い出したのがアホ
リニア推進側は、川勝程度に突っ込まれるネタを頻繁に提供してることを恥じろ
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:52:53.40ID:EsQzO6IW0
そもそも、リニアは静岡県には何のメリットもない。あるのは水問題、環境問題というリスクのみ。静岡県はリスクを最小限にしろと言っているだけ。

前提として、大井川の水は、地下水も含め発電、農工業用水、生活用水などとして大量に利用されている。水の需要と供給は現状、ギリギリのところでバランスしている。これ以上水が減ったら困るのは事実だ。

田代ダムから富士川に流されている水は発電に利用されていて、静岡県東部は東電の管内だから、しっかりと県民に受益がある。この水利権は東電が持っているもので、地元では水返せ運動をやって、やっと一部の水が持っどってきたのと、10年に一度の話し合いをして水量を決定する事でで合意している。

しかし、リニアは通過するだけで、静岡県にはメリットがない。水が枯れるあるいは減るデメリットしかない。発電によって県民に利益がある早川(富士川の支流)に流されている水と、リニアのトンネルのために失われる水を同列に扱うことは、静岡県からしたらむしろおかしな話だ。
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:54:28.38ID:mWJf+PvD0
川勝の反対の賛成なのだ
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:55:25.71ID:mWJf+PvD0
名古屋のために静岡が犠牲…
かわいそす
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:56:03.33ID:7B+rA1qt0
メリットがあるかないかなんてJRが考えればいい。
知事が口を挟む問題じゃないわ。
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:56:05.48ID:fQaRUST90
品川は第二の故郷だから。
早くいけるのがいい。
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:58:02.46ID:fQaRUST90
>>246
はあ?
新幹線もとまるやんか?
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 13:11:13.85ID:eBklGvdc0
県境を変えて山梨県に編入すれば良い。
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 13:12:21.29ID:x9Xbmb5c0
>>244
静岡以外の人にとっては静岡のリスクなんか関係ないんだよ
重箱の隅つついて邪魔してるアホとしか見てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況