X



原因はこたつ? 住宅が全焼 飼い猫のためにつけっぱなし [Gecko★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Gecko ★
垢版 |
2023/01/26(木) 20:40:50.84ID:cUeO2a8r9
千葉・船橋市で、木造2階建ての住宅が全焼する火事があった。

26日午前5時過ぎ、船橋市芝山で「2階建て住宅の1階から火と煙が出ている」と119番通報があった。

消防車など11台が出動し、火は、およそ2時間半後に消し止められたが、木造2階建ての住宅がほぼ全焼した。

住民は避難していて無事で、けが人はいなかった。

警察によると、この住宅では、飼い猫のために1階にあったコタツをつけっぱなしにしていたということで、くわしい出火原因を調べている。

https://www.nippon.com/ja/news/fnn20230126476757/
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:13:04.18ID:NzICGKVg0
ヌコなんざ留守中は暖房なんてツケたらへんわ
カネの無駄やしな
どうせフトンとかに潜って暖とっとるぞあいつら
ま、全部死んだけどな…昔に
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:14:59.71ID:fxh1wWv80
野良猫は超寒くても頑張って丸まって生きてる
家の中なんだからコタツ付けなくても大丈夫なんだよ
古いコタツだったんだろうな
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:16:10.62ID:+yIBXPwG0
うちもつけてるよ 猫のために最弱で
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:18:39.01ID:wGivuMOn0
こたつは基本使わない時はコンセントまで抜けとか説明書に書いてるからね。滅多に火災は起こらんと思うが、偶然が色々重なって熱源部分に布類が積み重なって何時間も放置されると火が出てもおかしくはない。
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:19:28.77ID:WTMVukzE0
窓ガリガリやったりして、隙間から逃げられるところあったのか
完全に監禁されてたらアウトか
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:20:16.58ID:xwEtWOoT0
もう想像するだけで辛いからスレNGするわ...
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:21:54.18ID:NL6299tG0
猫がこたつの線をかじって出火とか割とあるらしい
留守が長くなるならペットヒーターとかのが良かったな
こたつ型ペットヒーターもある
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:23:08.96ID:67RdDh7l0
こたつはつけずに内部にテント状のネコハウス置いてるわ
人間は寒いけどネコには適温らしくすやすや寝てる
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:23:12.58ID:LggPbiya0
>>3
♪こたつで焦げている〜♪
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:23:18.46ID:M+djaRZ20
猫ホットカーペットで寝てるの見てると
反対側面も暖めようと寝ボケたまま反転するよw
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:24:19.08ID:T+QcxKYT0
>>109
フローズン香箱見たことあるな
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:25:10.98ID:KmPTpCmr0
早乙女勝元『猫は生きている』
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:30:17.16ID:wGivuMOn0
>>128
猫なら俺の隣でおまえのうちのねこといっしょにお前の部屋で俺と一緒に寝てるよ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:31:04.61ID:xFkB188T0
猫が付けっぱなしのコタツの中に何か引っ張り込んで
それが熱せられ引火したのかね
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:34:56.82ID:whVDvUX10
30年ほど昔、姉妹で留守番していたらコタツのコードがいきなり切れて火花をシュカーッと出した
わあああ言いながら姉妹で飛び出て近所のおばちゃんのドアを叩いた
おばちゃんと一緒にコタツの所におそるおそるもどったら畳が焦げてたけど消えていた
帰ってきた母親にはそういう小さい火の時は座布団でも乗せて酸素を遮断して初期消火をしろとか無茶言われた(´・ω・`)
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:35:16.06ID:xFkB188T0
別に雪国でもない船橋なんだから
電気なんて必要ない毛布だとか丸めて置いておけば
猫はその中に潜り込んで暖を取るだろうに
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:38:25.41ID:5oRSn1xH0
うちは猫用のこたつ使ってる
キャティーマンのやつだけど今のところ必ず2シーズン目の途中で壊れてる
今3台目や
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:39:19.11ID:FVJc8Pdt0
>>2
しつけーよばか
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:40:49.54ID:MiHfhKaf0
♫ネコ死んじゃった。ネコ死んじゃった。
♫ネコ死んじゃった。ネコ死んじゃった。
無限ループw
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:40:55.02ID:4QwD59760
違うと思う
こたつって引火しないでしょ
蛍光灯や白熱灯なら引火するだろうけど
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:41:27.63ID:X+11WgOX0
>>21
むしろ入っていた段ボール箱を気に入ってくれる
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:42:18.88ID:FwaL6DzO0
>>42
はい開示
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:48:25.750
>>8
どうなんだろう
雪国の負け組家庭で育ったが雪国なのでコタツはガキの頃から使ってた
昔と今では製品の仕様に差があるのかは知らんがガキの頃は【強】にしてても一定温度?で自動的に【弱】もしくは消える仕様のコタツだったな
先日コタツ古いから付け替え用のアイテムを買ったが今時の安物コタツは【強】にセットするとずーと熱いようだ俺が先日買った製品はw
差し込み口とかめちゃくちゃ熱くなる仕様の製品だから嫌だなと思った
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:50:21.54ID:UxnIoGqx0
自分自身を愛するのと同じように犬を愛せと聖書にもあるけど猫は古代ローマの時代から害獣だったのよ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:51:10.960
>>138
昭和から平成途中までの昔コタツと今のコタツは作りが違うのかめちゃくちゃ接続部のプラスチック?部分が熱くなって焦る
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:56:21.33ID:OCuSflFr0
猫は毛皮あるんだしこたつなんてなくても死にゃしねえよ
つか地面に接してないのに燃え上がるこたつとか見たことねえよ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:57:49.77ID:xjQVYnRW0
害獣に暖房なんぞいらん
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:58:58.81ID:q/WZfpCt0
呪怨でぬこがレンジに入れられるのがエグくてかなわん
あれはトラウマになる
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:00:38.66ID:ODUhNILE0
エアコンだと床が冷たいからね
オイルヒーターは電気代ヤバいし
ネコのこと考えたらカーペットがベストでしょ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:01:53.59ID:9h7IMINI0
猫は コタツなくても クーラーなくても生き残る
品種改良の犬は 寒さに弱い犬や 暑さに弱い犬がいる
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:03:04.49ID:4PE5jMQm0
こたつのヒーターの寿命10年くらいだから気を付けろ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:13:02.79ID:8j4Yfd510
>>154
こたつにタイマーはついてねーな
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:17:20.84ID:BUZGMkRN0
猫は最低だな
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:19:03.32ID:Y2Q9rl5j0
カメのヒーターですら
故障が恐ろしくて毎年買い替えているというのに
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:20:48.89ID:o4+iH+Fm0
猫なら湯たんぽで充分。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:24:15.59ID:r8ZvHmFD0
うちはコタツなのにヒーター無し
ホットカーペットでじゅうぶん
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:26:00.41ID:72BQWE8w0
前も飼い猫か犬の為のストーブで火事出したニュースあったね
つけっぱで目を離すと危険だわな
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:27:58.35ID:9h7IMINI0
猫のトイレはベランダに置いてたから いつもサッシは10センチ開けてた
ふすまも開けるクセが付いてた
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:47:08.72ID:JSEm7SJw0
猫丸焦げだろ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:49:02.30ID:kTnsy5JS0
ネコちゃんは無事ですか?
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:51:10.67ID:YJ6pWVYf0
>>11
火元はね
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:59:25.02ID:dBJpTRPd0
30年くらい前だけど母親がこたつつけっぱなしで買い物から帰ったらこたつ布団の中から煙が上がってたことがあった
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:04:07.73ID:sejLXOzh0
猫に炬燵とか電気カーペットとか必要ないのに
猫は寒い時は布団に勝手に潜り込み
自分の体温でぽかぽかになるんだよ
もちろん人の寝ている布団の中も、より温かいから好きだけど
炬燵なら電気入ってないのでもじゅうぶん
昔、雄の飼い猫の野良GFが夜中に
電気の付いていない炬燵でくつろいでいたのを見たことある
「しまちゃんが火のない炬燵に入ってる!」と評判だった
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:08:34.21ID:eGYrUAxT0
ベイクド CAT
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:10:58.79ID:MZBSSiOI0
電気つけてないコタツの中に暖かい毛布やフリースや寝袋的な物を入れておくとそこでぬくぬく温まってるよ
コタツはあくまで外敵から身を隠す洞窟の役割
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:11:01.14ID:9zG0UTzh0
>>8
こたつ内部に埃が溜まっててそれに引火した可能性がある
猫飼ってたなら抜け毛とかが要因になったかもな
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:12:37.27ID:9/yOb4vF0
猫用コタツ用意したのに俺の布団に潜って占領するやつ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:12:50.75ID:GF2CvqAm0
猫が100vコードカミカミしてたと思ったら、
ミギャーとか叫んで骨透けて見えたわ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:14:21.28ID:sejLXOzh0
ほんとに敷き布団と掛け布団を置いておけば
寒い時は必ず鼻先で掛け布団を持ち上げて中に入るから
うんと寒い時は奥のほうに入り込む時もあるけど
だいたい長い尻尾の半分くらいは外に出している
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:14:33.28ID:rw3T3YXS0
でも暖かいカーペットの電源が入ってないと乗った時に睨まれて叱られるだろう
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:18:26.87ID:gdBXqeD/0
うちも猫のためにコタツ弱にしてつけっぱなしなんだがアカンのか…
ちなみにフラットタイプや
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:20:20.78ID:9V5mEyfa0
コタツ使う家は駄目だな。酷い住環境に限ってコタツを使う。コタツで何でもすまそうとするから無理が出てたまにこんなことも起きる。
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:20:33.91ID:jlw4SytJ0
こたつは猫用こたつの安全なやつでないと
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:26:30.78ID:WJsBmP+R0
猫なら室内に段ボールハウスと毛布で充分
自分の体温で保温される
屋内程度の寒さでどうにかなる動物なら野良猫全滅してるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況