X



【働き方改革】質問通告の締め切り8割守らず 官僚は未明まで作業 野党議員の方が質問通告が遅い [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/01/30(月) 08:58:34.00ID:ucysKUhf9
※2023/1/29 17:23
産経新聞

今国会では国会対応に追われる官僚の長時間労働が是正されるかが焦点になりそうだ。内閣人事局が20日に公表した昨年の臨時国会開会中の中央省庁の国会対応業務の実態調査結果では、国会議員による政府側への質問通告について、「土日祝日を除く質疑2日前の正午まで」とする与野党の申し合わせが守られたのは全体の19%にとどまった。官僚が未明まで答弁作成に追われる状況が続けば、政府の政策立案を支える官僚機構の劣化につながりかねない。

衆参両院では議員が首相や閣僚らに質問する際、議論を深めるために慣例として、政府側へ事前に質問内容を通告する。内閣人事局は臨時国会中の昨年11~12月、予算委員会や各委員会における質問通告や答弁作成時間などについて、全府省庁を対象に調査した。

その結果、質問通告全864件のうち、81%が「質疑2日前の正午まで」を過ぎており、質疑前日の午後6時以降の通告も6%あった。このため、質問通告を受けた官僚が答弁作成に着手可能な時刻の平均は、土日祝日を除き質疑前日の午後7時54分。答弁作成を終えた時刻の平均は委員会当日の午前2時56分だった。

続きは↓
https://www.sankei.com/article/20230129-QY4UNYI4FVK4NOQEAHPMOD4LAI/
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 14:12:39.94ID:Fn+wLBAl0
事前に答弁のトピック分かってるんだよね?それなら3営業日前とかに締め切りつくって、そこまでに質問出さなかったら却下、とかすればいいだけでは?
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 14:50:54.60ID:iTIaFGxv0
>>149
国会で質問してるんだから
後日回答などと逃げるなと騒ぐのが
某政党。
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 15:03:49.46ID:iTIaFGxv0
>>154
一応明文化されていんのは前日まで。
政党間の申し入れで前日15:00までが
前々日18:00までになったけど
明文化されてないことは知らん!
と騒ぐ連中がいるの。
明文化や法制化しようにも
そんなことするなら国会の開催自体潰してやる!
という強硬派がいるせいで、
議論すらできないらしい。
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 15:38:01.24ID:5sWfkqEs0
>>152
円高の頃から変わってないけど?
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 15:41:48.38ID:gdE+S6pW0
事前に準備するのやめれば
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 15:45:49.21ID:SgFlwnt00
そんなもん通告なくても答えられるだろ、みたいなのも散々あるのにな
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 18:26:49.72ID:rYnm1KQC0
AIにやらせればいいんだよ
官僚なんざイラネ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 18:41:35.69ID:AOA5O4nl0
答弁書作るのやめて定時で帰りゃーいいのに
与党の優秀な代議士がアドリブで答えてくれるよ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:19:05.27ID:OY1zHer40
>>156
それこそそんな質問するなら質問する野党議員はデータ持ってるんでしょ、こういうデータ有るけど大臣はどうするおつもりですかと質問すれば良い、揚げ足取りに終始して支持が得られるとでも?
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:30:26.00ID:HC1gnX0h0
>>97
労働生産性なんて言葉は怠け者がサボるために考えた用語だろう。日本の戦後復興と高度経済成長、そして経済大国への課程はひとえに猛烈社員と呼ばれるサラリーマンのとにかく働け精神の労働観のおかげだった。戦争に負けた国の勢いを回復するためには働くしかなかったのだ。午前様という言葉を今の現役日本人は知らんだろ。日が変わって翌日まで働くという意味で、朝方どこかで一杯ひっかけて家に帰るのがカッコよかったのだ。家に帰って、仮眠をとったら、すぐにまた会社に向かった。一億総中流時代という、日本国民にとっての理想社会を一時的にも達成できたのは、戦前教育の中で育った先輩たちのおかげだった。
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:36:02.94ID:fWl5nr6v0
>>163
細かい数字を聞いて来るからアドリブは無理。
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:51:55.18ID:lj5rs1Ak0
八割

は酷いよね
せめて二割くらいにしないと
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:52:59.08ID:QsiW/WgH0
官僚を庇いたいとは微塵も思わんけど
こんなん受付しなきゃいいだろ
ジャップのブラック気質の典型例じゃん
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:54:33.55ID:6UUU5BHg0
茶番
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 20:02:37.79ID:i5Rl9PBi0
遅れた奴なんか対応すんなよ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 21:37:16.80ID:ywMtmwFh0
またパヨ豚か
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 21:46:01.86ID:+T75AJUk0
>>1
締め切り過ぎてるのに受け付けるのがおかしい。
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 21:47:47.66ID:lj5rs1Ak0
>>178
インアウトどころか

そもそもを理解していない、低知能
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 23:09:11.03ID:w5Ugu6oZ0
そうだなあ記憶にないって言うのが天才だよな
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 00:05:39.15ID:lZaGiaKz0
名前晒せよ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 02:28:00.66ID:Zbce1yJJ0
流石は強盗予備軍の野党
壊し方を心得ているな
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 02:28:37.09ID:CMse61uz0
>>2
おい強盗
みんなお前の死刑を望んでいるぞ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 04:35:47.66ID:sl17jkAr0
野党は与党を疲弊させて失言狙いだからな。

こんな奴らがハラスメント訴えることそのものが間違い。
アメリカはもっと論理的ですわ。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 07:25:03.92ID:rEyfoswg0
「何が議論を深める為に慣例として」だよ、原稿棒読みしてるだけじゃねえか
そもそもそれがおかしいんだよ、官僚に原稿書かせるのなんか禁止すりゃ全て解決だろ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:37:11.27ID:f1vAQVJV0
>>189
締切が守られずに原稿を作るのが遅くなるということは、担当大臣の手元に来るのも遅くなるということだろ
原稿棒読みの原因のひとつ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:20:00.98ID:JRFVFPZB0
>>167
へ?
日本は生産性が低いから長時間働くしかなかっただけじゃんwww
バブルの頃でさえ長時間働いてナンボの日本式労働システムは他の先進国では相手にされず中国やアジアで導入されて今でも悪しき慣習として残ってる
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:34:40.28ID:TOs23iEa0
その場で即答出来ない無能は吊るせよ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:25:51.28ID:1hBgwsuN0
もう掲示板でのやりとりでよくね?
と思うことがある
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:32:24.45ID:ziPZ+2kZ0
質問が長いので事前に質問内容も国民に公表して、
国会ではその答弁と反論の場にしては?
あとヤジや被害妄想じみた質問は時間の無駄遣いだから止めたら?
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 11:26:24.34ID:xhxy3t4t0
政治主導というのなら、国会答弁も政務スタッフだけで完結するようにしないといかん。
結局、どこの政党も政治主導能力がないと。
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 09:33:24.99ID:yZrj9NT00
>>166
そのデータも各府省に資料要求して出させているものだけどな
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 09:57:56.21ID:9vx+/alI0
>>199
昔、脱官僚を公約にして政権交代した与党がおりました
もちろん答弁拒否が続いて国会が機能停止しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況