X



バイデン大統領、ウクライナへのF16戦闘機供与は「No」 改めて否定 [えりにゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001えりにゃん ★
垢版 |
2023/01/31(火) 20:00:51.31ID:qZ50uVhy9
 ウクライナのゼレンスキー大統領がアメリカに求めているF16戦闘機について、バイデン大統領は改めて供与しない考えを示した。

 バイデン大統領は30日、記者団に対し、現時点でアメリカのF16戦闘機をウクライナに供与する予定はないと明言した。

 ウクライナ東部では激しい攻防が続いていて、ゼレンスキー大統領がF16戦闘機や長距離ミサイル「ATACMS」の供与を求めている。

 これに対しアメリカ政府は、ロシア国内への攻撃に繋がりかねないとして慎重な姿勢を崩していない。

 一方、政治専門メディア・ポリティコによると、アメリカ軍の内部では国防総省に対してF16戦闘機の供与を承認するよう求める声が高まりつつあるという。(ANNニュース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf4c40f6d7e3eb286121d1b1c97dfbca67197693
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 02:23:34.46ID:rNLG5SSV0
チャフもフレアも打ち切って品切れのF16がイラク軍のソ連製SAM6発からマニューバのみで被弾せず生還
https://www.youtube.com/watch?v=2uh4yMAx2UA&t=180s
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 02:25:37.45ID:F42n7vU90
日本のメディアは頻繁に
ロシアが突然クリミアを侵略したと
刷り込みを繰り返してるが、実際はアメリカの工作に危機感を持った
プーチンが切羽詰まって先手を取っただけという事実を全く報じないw

2013年11月21日の夜、ウクライナのキエフ(現在はキーウと表記)にある
マイダン・ネザレジノスティ (独立広場)で、激しい抗議活動が始まっていた。
ウクライナ議会が、「EUとの連合協定」調印の中止を発表したのがきっかけだった。
この詳細を書くと非常に長くなるので、ここではヴィクトリア・ヌーランド(当時の
オバマ政権の国務次官補。現在のバイデン政権の国務次官)の「クッキー配りの写真」
に焦点を当てて考察したい(詳細は『ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略』の
第五章にある「年表」の前後をご覧いただきたい)。

抗議行動は2014年2月に親露政権のヤヌコーヴィチ大統領がロシアに亡命するまで続いた。
これを「マイダン革命」という。
この「マイダン革命」勃発には、オバマ政権におけるバイデン副大統領やその部下に相当する
ヌーランドが関係しており、親露政権を倒して親欧米政権を樹立することに奔走していた
事実を疑う人は今では少ないだろう。

なんと言っても、2015年1月31日、CNNのインタビューで、当時のオバマ大統領が
「(ヤヌコーヴィチ政権転覆のための)クーデターに、背後でアメリカが関与していた」という事実を認めたのだから。
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 02:28:33.01ID:ujhTI5540
>>278
旧ワルシャワ条約機構国のNATO加盟国に旧型F16を供与してwww
余った旧ソ連製戦闘機をウクライナに無償で渡せば、パイロットの訓練は無用だろ?
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 02:52:32.93ID:2rFy0j0H0
ウクライナにら裏に夢を描いたテストの解答用紙を送ればいいよ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 02:53:40.19ID:Sp+pjP+y0
ヲイ、リュカとかいう基地外
勝手に埋め立てすんな、ここはお前の日記帳じゃねえ
それに書いている内容がとことんつまらん、カエレ
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:02:10.56ID:xWlFA3R90
>>271
田舎だから近くにないんですわ コンビニも歩いて10分ぐらいの中途半端な距離だし
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:05:27.18ID:tN+aL4H80
F35ならOKだったりしてな
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:06:37.33ID:aqMUovfO0
F16がな 出てきたところで何が出来る?使う爆弾やミサイルだってな 状況に応じていろいろあるんだぞ 飛行士の育成よりウクライナ軍の指令部(ソ連脳)が上手に運用出来るか大きな疑問符だわ 
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:12:52.31ID:plTdSuQz0
もうウクライナは勝てない
動画も出回っているがクラーケン部隊が動員兵を撃ちまくっている
背後から撃たれた動員兵がロシア側に丸腰で走って来て捕虜になってる
同じ民族なのだから元サヤになった方が幸せだろ
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:13:11.61ID:kC/kCLF50
要するに小出しである
長期化を狙ってるわけやん欧米
戦闘機も状況次第である
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:17:38.37ID:3mVTFVVP0
>>289
道歩いてるおっさん捕まえて兵隊にして鉄砲持たせて最前線とか、国民擲弾兵も真っ青ですわ〜
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:31:16.23ID:0LRzJq7j0
パイロットと機体があるだけで運用できる訳ないし政治的な理由抜きにしても現実的じゃないだろう
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 04:11:25.97ID:IyX6uqOu0
しないって言いながら
結局色々供与してる実績あるからな
HIMARSすら最初はするわけ無いとか言ってたわけで
この辺は探り合いなんだろうな
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 04:57:48.19ID:tjtVVnFt0
バイデンが居なければ
ウクラナイ紛争は起こってないか
直ぐに終わってた

バイデンはオバマ大統領の側近時代から対露強硬派で
プーチン大統領が大嫌いで、

国連の常任理事国のウチ、アメリカとイギリスが戦争を止めないから
戦争が終わらないんだよ
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:11:54.88ID:b3wl9o9z0
>>98
岸田よ 防衛力増強でA-10のライセンス生産&海上型に改造なら増税も喜んで受け入れるゾ
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:31:54.60ID:DBelE2ng0
嘉手納で退役するF-15でも売ってやればいいのに
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:39:05.86ID:zZ5a6Afj0
こいつ、他所の国で戦争しないで米国内でやれよ
南北に別れて南北戦争をw
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:43:37.94ID:zZ5a6Afj0
国防予算100兆円
常に地球のどこかで自転車操業するやめられない戦い
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:45:07.30ID:1hBgwsuN0
マルチロールでなくて防空のみに特化した戦闘機があればな
モスクワまでいけそうもないくらいに航続距離もなくていいみたいな
アメリカにそんなんないか
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:50:29.65ID:FO6Tgvwp0
ステルス機ならまだしもF16なんていくら供与しても対空ミサイルで落とされて終りだろ
ゼレンスキーがクレクレする理由がわからん
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:19:14.58ID:XK25i85M0
戦況を膠着させて時間稼ぎをすればするほどロシアにとって有利な展開になるのは明白
西側の予想を超えたロシア国民のアホさを理解していたプーチンの大勝利
あとは自分が長生きするだけ
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:15:10.01ID:PZ/LGDBUO
ゼレンスキー「レナはF-16に乗れていいよな」
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:16:53.88ID:SD3PubN60
ウクライナは横流ししたり技術流出とか平気でする国だからな
機密の塊の戦闘機は出せないわな
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:25:43.03ID:z+TXmHa40
この卑怯者が。
戦車供与しといて参戦してないは国際法的にありえんだろ。中立法規守れ。
供与した兵器がロシア兵を殺しまくって、我々はロシアとは戦争してましぇ~~んとか都合良すぎるだろ。
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:50:39.59ID:AFohlm2g0
アグレッサーのF5とか送っておけば充分やろ
下手に高度なアビオニクスあっても整備できないだろ?
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 08:43:13.73ID:5uFqjdxI0
ロシア弱い、ロシア池沼。。。

と、ディスった挙げ句の二枚舌w
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 09:06:04.80ID:56RaRnel0
ユーロファイターの供与も検討したら?
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:04:29.26ID:GjDN6N/X0
>>117
戦術核の最初のターゲットは黒海に入ってくる米空母。なので米国も空母の派遣はしない。
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:09:32.92ID:GjDN6N/X0
>>284
クリミアが親米になれば米空母常駐でしゃれにならない。キューバにミサイル基地置かれるよりやばい。

オバマは当然それを狙っていた。
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:12:45.50ID:GjDN6N/X0
戦争研究所(ヌーランド)が突然梯子外したから、それをソースに何の疑問も持たず報道しまくってた日本のメディアはヤバイ。
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:15:45.13ID:GjDN6N/X0
ウクライナにあった旧ソ連の生物化学兵器研究所にマイダン革命後にオバマが大量の資金供給とかどう考えてもやばすぎ。
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:19:45.64ID:GjDN6N/X0
ウクライナはフルシチョフ以前に戻されて、国連の信託統治とかにして中立化武器の供給は認めないとかの解決しかない状況に近づいている。
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:23:35.72ID:GjDN6N/X0
ウクライナの東部、南部はノボロシア共和国として独立するか(ロシア軍は駐留)、ロシア編入にするかは再度の住民投票で決める。クリミアは新たな独立国ができてもロシアとの二国間交渉でロシア編入。
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:24:21.40ID:oSdkH3lL0
戦闘機投入はNATOの直接参戦と変わらんからな
しかもゼレンスキーがロシア領内に攻撃しかけたら
ウクライナに核が落ちる
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:26:49.68ID:oSdkH3lL0
アメリカは戦闘機投入してロシアにウクライナへ
核を落とさせると思ってたが
まだ戦闘機投入は控え
ロシアを消耗させてクーデター待ちか
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:28:23.89ID:e6T4Llt70
戦闘機供与したとして
訓練なしに簡単に操縦できるものなの?🥺
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:31:02.57ID:GjDN6N/X0
ヌーランドもブレジンスキーの故郷であるウクライナ西部を戦場にしたくないから日和ったのさ。

現在の米国のキーマンはヌーランドじゃなくサリバン。サリバンはトランプ時代に登用された人でポンペイオと近い。その考え方の基本はロシアとは戦わないで中国囲い込み戦略をとる。森喜朗とかが発言しだしたのはその流れを掴んだから。
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:36:09.80ID:GjDN6N/X0
ブリンケンが中国に必死で行ってるのはオバマの指令だろうねw
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:39:56.33ID:hweK6gec
>>328
出来ない
訓練したとしてロシアの対空兵器のあるエリアで作戦行動すれば的にしかならない
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:45:59.55ID:a/P+R2Rm0
ウクライナは東西で全く違う
歴史も宗教も違う
ソ連崩壊後のウクライナの国境自体が間違えていた
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:49:25.12ID:gm+ZCI8X0
韓国に頼めばいいのに
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:54:18.44ID:ZvIDxlX/0
渡しても操縦できない
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 11:55:17.55ID:hweK6gec
>>335
ないだろ何も
レンドリースの穴埋めすらアメリカ政府は予算積み増しもしてない
軍需企業の期待は終戦後にNATO加盟国の装備がアメリカ製のものへ置き換えが進むだろうってところ
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:24:41.15ID:4KKELEUX0
>>328
だから義勇兵扱いでパイロットこみで提供しろって話だろ
端から人的資源でロシアとガチンコ勝負できるわけないんだから
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:57:02.34ID:HK1NhStR
>>338
整備拠点・整備要員を確保して兵站を整えないと航空機の運用なんてできない
それも防空体制がなければ格好の的でしかない
機体さえありゃそれでOKと思ってる馬鹿が多いわ
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:16:08.91ID:czZmuX1/0
どうする家康

戦車の次は戦闘機、ウクライナが兵器供与の圧力強める
https://www.cnn.co.jp/world/35199413.html
>それ以上に米当局者が不可解に思っているのは、ウクライナが公の場でF16の供与を求める理由だ。
>非公式の場でウクライナが同戦闘機の供与を求めることはほとんどない。

そろそろウクライナの闇に気付けよ
利用されてるのはどっちだ
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:28:39.50ID:28kUx0wB0
>>1
>ロシア国内への攻撃に繋がりかねないとして慎重な姿勢を崩していない。

ロシアを負かしたくない。
でもウクライナが負けては困る。

バイデンの悩みは尽きない…
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:39:57.97ID:czZmuX1/0
トルコが欲しがってたやつおねだりしてるのかよ

米、トルコにF16戦闘機売却の可能性 NATO防衛強化の一助
https://jp.reuters.com/article/nato-summit-turkey-jets-idJPKBN2OA1QZ
2022/06/29 — トルコは昨年10月、米国に対しF16戦闘機40機の売却を求めたが、
トルコがロシアから防衛ミサイルシステムを調達したことで、問題が複雑化していた。

米国、トルコへの戦闘機売却が膠着 議会が反対
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN191WX0Z10C23A1000000/ 
2023/01/19 — バイデン米大統領が約束したトルコへのF16戦闘機の売却が滞っている。
承認に必要な米連邦議会で与党・民主党の有力議員が ...
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:58:14.07ID:yNY2+Vv6
ロシア領空になんか侵入出来ないよ
S300,400の餌食になるだけ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 14:52:46.99ID:f530PCIO0
>>338
パイロット1人育てるのに戦闘機1機分の金がかかると言われてるのにロシアSAMが猛威を奮ってる地帯に送れない
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 15:38:23.81ID:RdhZcq8Z0
気球に携行ミサイル担いで乗るのが割と実用的
気球は高度が高くうち落とされることはない
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:21:26.50ID:8j1vV3260
>>340
>非公式の場でウクライナが同戦闘機の供与を求めることはほとんどない。

要はウクライナもf16なんて貰っても現状では使いようがないのは分かってて
政治的な揺さぶりというか、支援ムード作るためにふっかけてる訳だな
額面通り議論する意味はないと
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:56:15.85ID:THlLMCzM0
>>346
> >>338
> パイロット1人育てるのに戦闘機1機分の金がかかると言われてるのにロシアSAMが猛威を奮ってる地帯に送れない

失礼ですが馬鹿ですか?
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:23:37.88ID:czZmuX1/0
戦闘機一機分はさすがにないだろうけど
2〜3000万円くらいかかるんじゃなかったっけ
0354リュカ
垢版 |
2023/02/01(水) 21:26:16.36ID:qZcIrlem0
ウクライナ兵の傷を癒せ
🩹🩹🩹🩹🩹🩹🩹🩹
0355リュカ
垢版 |
2023/02/01(水) 21:27:17.96ID:qZcIrlem0
フィンランドのサバゲーの話はやめよう
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:33:01.49ID:THlLMCzM0
>>353
 
航空要員育成には300時間ほどの訓練が必要で、
1時間100万円ほど燃料費部品代がかかる。
だから3億程度はかかる。F-35は一機100億ていどだ。
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:56:09.32ID:6Kdu6K8q0
これってただの落とし所だぞ

こうやって一度は強く断っておけばこれまでの供与に言い訳が立つし次の供与のとき通しやすくなる
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 22:06:41.30ID:czZmuX1/0
>>356>>357
そうかー、普通のヘリ免許とかより訓練いるもんな
それのために自衛隊に入るって話あるしな…
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 05:10:05.85ID:xcNNrjNI0
F-16なんて最初期のバージョンなら
70年代製の化石だぞ
F-16Vなんてまったく別物の最新型さえ渡さなければ
どうでもいいレベルだろ
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 08:07:08.05ID:Na1cVImn0
帰らないけど停戦は親露派だw

凄いなこいつw

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
停戦を口にする者は全員親露派扱いでいい。
停戦せよ=キーウ、ハルキウ、ヘルソン、全ての大きな戦いに負けて、
占領した地域を奪還されたロシアが大変じゃないですか!
このまま行くと敗北だから、休戦し、準備の期間を与え、新しい攻撃のための兵力を集めさせてよ!
こんなバカいない。終戦あるのみ
午後8:29 ・ 2023年2月1日

【悲報】ナザレンコ、母ちゃん死んだのに国に帰ってないっぽい [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675141519
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 08:08:43.11ID:bQX58cta
>>361
渡せば運用できると思ってる馬鹿か
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 08:40:18.85ID:dpNHzMAb0
馬鹿ウヨ
「認知症バイデンの発言はデマ、アメリカは
戦闘機ドバドバ」

バイデン
「だからF16なんか渡さないと言ってんだろ」

馬鹿ウヨw
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:13:52.71ID:9Az2NwLl
>>364
としか書けない馬鹿パヨク(笑)
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 10:07:51.72ID:0iw32KVM0
A-29とかいうゲリラとか小規模な敵を想定した現代版プロペラ戦闘機があるけどロシア相手だと流石に無理か
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 10:15:41.91ID:Ide7g8bV
ロシアの対空兵器があるエリアは何であろうと侵入できない
的になるだけ
ロシアがウクライナ領内で近接航空支援ができないのと同じ
F-16だろうが何だろうが対空ミサイルの餌食になるだけだ
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 10:25:40.10ID:2kJ4yKgO0
「F-16よこせ」
   ↓
「F-35よこせ」
   ↓
「ラプターよこせ」
   ↓
「A-10よこせ」


だんだんエスカレートしそうやな
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:09:12.05ID:ced5IwIX0
いきなり西の戦闘機貰って、すぐに実戦投入出来るもんなのか?
パイロットにしろ整備兵にしろ、教育とか相当に時間かかりそうだが。
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:48:24.40ID:LdrXaY930
>>1
>ウクライナのゼレンスキー大統領がアメリカに求めているF16戦闘機について

調子に乗りすぎだろゼレンスキー
世界中が自分の言いなりになるとでも思ってんのか??
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 12:46:37.15ID:scQja0BM0
軍事力の逐次投入は最悪な戦略
NATOは戦略描いている人が誰かわかんない無責任戦略。
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:57:10.06ID:jKEurwyS0
「NO」が意味することは、ってNYタイムズの記事で
アメリカは供給しないがNATO諸国にウクライナへの供与を要求する、
この通常のシナリオで行けばアメリカが供与を渋るのも一時的なことだろう、と
当局者の発言として書いてあるな

話半分に聞くとしても、マスコミに観測気球出して反応を見るぐらいの実現性はあると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況