X



「世界の伝統料理ベスト100」発表 日本の「カレー」が1位! ネット「日本食とは?」「和食じゃないw」の声 ★2 [鬼瓦権蔵★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2023/01/31(火) 23:29:12.62ID:qYzTJ/pA9
https://news.mynavi.jp/article/20230131-2580501/

日本のカレーが1位
「Best Traditional Food in the World(世界最高の伝統料理)」のトップ100

2位 グリルステーキ「Picanha」(ブラジル)
3位 アサリの酒蒸し「Ameijoas a Bulhao Pato」(ポルトガル)
4位 小籠包「Tangbao」(中国)
5位 焼き餃子「Guotie」(中国)

https://pbs.twimg.com/media/FkqdtxKXgAIULNV.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675169808/


伝統的な料理に関する体験型旅行サイト「Taste Atlas」は、世界の伝統料理ランキング「Best Traditional Food in the World(世界最高の伝統料理)」のトップ100を発表。
このランキングで日本の「カレー」が1位に輝いた。
ネットで「カレーにびっくり」「餃子、カレー、ラーメン、日本食とは」などと注目が集まっている。

「Best Traditional Food in the World」では、読者の評価をもとに世界で最も評価の高かった料理をランキング形式で紹介。
それぞれの料理の歴史や由来、どんな食材を使っているかなどを解説している。

結果は、日本のカレーが1位に輝いたという。
Taste Atlasは「日本で最も人気のある料理の一つ。明治時代(1868-1912)にイギリスから伝わり、日本で人気を博すようになった。今や、カレーは日本の国民食といってもいいほどポピュラーな食べ物である」と説明。
また、インドカレーとの違いについて、日本のカレーは小麦粉やルーを使うため、辛さは控えめで、甘く濃厚とのこと。

このほか日本からは、21位にトンコツラーメン、30位にカツ丼、43位にカレーライス、44位に醤油ラーメン、46位にサーモンのにぎり寿司、47位に餃子、54位に焼きうどん、56位にエビフライ、67位に牛丼、83位に味噌ラーメン、85位に塩ラーメンと複数の日本料理(?)がランクインしている。

ちなみに、2位はグリルステーキ「Picanha」(ブラジル)、3位はアサリの酒蒸し「Ameijoas a Bulhao Pato」(ポルトガル)、4位は小籠包「Tangbao」(中国)、5位は焼き餃子「Guotie」(中国)、6位はカレーの一種「Phanaeng Curry」(タイ)、7位はマリネの一種「Ceviche mixto」(ペルー)、8位はグリーンシチュー「Ghormeh sabzi」(イラン)、9位はケバブの一種「Cag kebab?」(トルコ)、10位はローストチキン「Pollo a la brasa」(ペルー)と続く。
どれもおいしそうな料理ばかりだ。

ネット上では「“Curry”じゃないんだw。流石は『日本の国民食』w。」「やっぱり豚骨ラーメンが最も美味しいよね!!!」「カレーにびっくり」「餃子、カレー、ラーメン、日本食とは」「ちゃんと和食してるの握り寿司だけで草」などの声が寄せられた。
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:01:56.84ID:zlD8X+DG0
>>738
冷凍して熱湯にぶち込むんだよ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:02:05.07ID:aJLnM87Q0
>>900
韓国料理ってキムチとビビンバくらいしか知らんなぁ
なんかキムチは中国が起源ってスレは昔見たが
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:02:05.36ID:FbtR7lFc0
てんぷら だってルーツはポルトガルかどっかだろうに
日本食の話なら、同時に日本酒の醸造の話もしないと
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:02:09.21ID:DmYpgCGU0
>>846 でもいろんな国でそうなんよ
フランス料理もイタリアンの影響がかなりあるそうだし、アメリケーヌソースとか
アングレーズ(イギリス風)ソースとかもある(カスタードクリームのような、デザート用ソース)
外国風を食べてみたがる好奇心てありがちなんだろうな
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:02:39.51ID:vM7HD+Ue0
>>890
中華はすごいな
プロの料理人の調理法を見ていると、もういいでしょってぐらいいろいろやってる
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:03:20.76ID:QLLQLodi0
>>885
地元でウスターソースかけ放題の店があってびしゃびしゃにかけまくるとまじ美味い
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:03:24.85ID:9D21wdri0
水炊きをポン酢が一番いい
しゃぶしゃぶしてる
ポン酢が好きな年齢になってしまった
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:03:29.06ID:Hnzb/LF30
焼き餃子カレー屋でも始めてみようかな
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:03:31.20ID:Uqmdr7Mw0
>>1
3位はアサリの酒蒸し

5年に一度で満足だろこんなん
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:03:32.45ID:H/KNWTNU0
>>921
ローストビーフ
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:03:42.03ID:aJLnM87Q0
>>916
日本食なら醤油や味噌を使った煮物がメインじゃないか?
おでんとかまさしく日本食代表でいいと思う
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:04:13.73ID:RJafGkUz0
イギリスはカップラーメンすら不味いからな作り方も湯を入れてから少し待ってスープいれてまた待つとかよくわからんし
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:04:17.30ID:XXdl22AX0
インドのカレーがまずいのが悪い
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:04:19.71ID:Z/04seit0
日本では馴染みのクリームシチューもベシャメルソースがベースとはいえハウス?がルーを開発して広まった日本の料理で外国の料理店行って探しても無いからな
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:04:24.53ID:9D21wdri0
>>916
塩かめんつゆつけるのが日本なんじゃね?
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:04:39.35ID:qZx2TLIY0
イギリスは料理がまずいので有名
イギリスのステーキは草履のようだったと、英語の先生が言ってたわ
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:04:51.12ID:H/KNWTNU0
>>932
チキンティカマサラうまいやん
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:04:52.72ID:r5iRdOu70
>>909
すき焼きや肉じゃがと同じくらいの歴史って考えたらなんとなく日本の伝統っぽいだろ
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:04:57.38ID:JHDBwhkH0
鍋貼(グォティエ)=日本の焼き餃子
餃子=日本でいう水餃子
まめな
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:04:58.98ID:r53BYprq0
ジャップ起源ほとんどないやんけ
サケ握り寿司はサーモンの寿司か?
あれもノルウェー提案やしな…
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:05:03.38ID:Hnzb/LF30
夏に売れる食べ物じゃないとベスト5入りは難しい
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:05:39.74ID:9D21wdri0
>>929
ローストビーフもポン酢つけるのが一番うまいw
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:05:41.75ID:mqg5g4yj0
>>921
蒸かしたジャガイモにグレービーソース
毎日それでも疑問に思わない
昔は肉食民族と言われていたのに
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:06:09.43ID:6dRlzaW70
>>938
TVで日本の芸人がロンドンのフィッシュアンドチップスを沢山食べ歩く番組あったが
本当につらそうだった
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:06:10.96ID:32ieG6QF0
起源言い出しちゃうとパンとかうどんとか餃子点心とか小麦粉のもんはパキスタンあたりのチャパティになっちゃうんだろうから
一定期間そこで発展したらまぁそこの料理でいいんだろう
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:06:13.68ID:Uqmdr7Mw0
>>927
手間がかかって利益にならんだろ
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:06:19.04ID:/x0Ng0mR0
>>6
curry とkareの違い
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:06:29.51ID:BcailtV10
>>914
 途上国だと腐敗したり生ゴミから食べれる物回収して鍋に入れるから匂いを誤魔化す為に入れるよ
 日本でも戦後のGHQ統治下で食料無い時にはやってた
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:06:34.14ID:N2fQz5KI0
CoCo壱好きの外国人多いよね
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:07:03.38ID:aJLnM87Q0
>>952
ネタだとは思っていたがそんなマズいのか…
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:07:04.72ID:5PEWIhNu0
日本のカレーねぇ
ハウス食品とS&BとC&Cカレーショップの力だな
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:07:06.78ID:DmYpgCGU0
>>921 ローストビーフw
ビーフシチュー
サンドイッチもイギリスよ サンドイッチ伯爵とか、サンドイッチっていう地名もある
トランプだか、ブリッジだかをやりたくてパンに具をはさんでもらいました
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:07:23.84ID:vM7HD+Ue0
>>936
デザート系だがブリティッシュベイクオフという番組を見ると
イギリス人もまんざらでもないと思える
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:07:31.95ID:9D21wdri0
どこの国も自分の国に合うように工夫してるからな
ピザだってアメリカかイタリアかどちらかわからんし
シュークリームやチーズケーキなんて世界中にあるし
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:07:46.24ID:aJLnM87Q0
日本の調味料が優秀なんだと思う
たくさん輸出したらクソ売れるんじゃね?
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:07:47.77ID:JHDBwhkH0
>>953
麺も中近東
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:08:00.55ID:9mvH/syi0
カレーかあ

ありよりの…ありだ!
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:08:23.25ID:yq5SRLfN0
>>889
肉の扱いに長けた部落系が関与してるね
それに朝鮮の家庭料理をプラスして商売にしたのは在日コリアンだな

朝鮮には甘じょっぱい鰻のタレみたいのってないんだよ
砂糖キビの育たない土地だから料理に砂糖はあり得ない 日本のような醤油も酒やみりんもない
あれは明らかに日本で生まれた食べ物
在日の皆さんには敬意を払うが、よくて日韓合作
韓国の伝統料理ではない
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:08:29.71ID:jy31yCf60
おにぎりこそ至高且つ究極の和食である
中でも梅鮭昆布の組み合わせが極上
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:08:32.77ID:aJLnM87Q0
>>966
時代劇では蕎麦屋が定番だな
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:08:44.77ID:H/KNWTNU0
>>959
美味いと思うけど、エンドレスで食い続けられるもんじゃないだろうな。
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:08:56.29ID:r5iRdOu70
>>954
みよしのという餃子カレーを出すチェーン店が北海道にある
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:09:05.94ID:6dRlzaW70
>>959
店によるとは言ってたが、日本のように魚の下処理や保存がちゃんとしてないとか
初めて芸人に同情したよ
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:09:26.90ID:QLLQLodi0
>>936
草履食ったことあるんか
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:09:32.85ID:lQM1ntQN0
>>966
醍醐っていうチーズみたいなやつがあるな
奈良時代だったらしい
あとアイスクリームみたいのも山奥の洞窟で冷やして食ってたとか
奈良人結構グルメ
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:09:36.44ID:CkM6L0Pc0
>>964
ドイツのプレッツェルは好きだけど
いろんなもん入れたりまぶしたりするアメリカ式プレッツェルは嫌w
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:09:37.86ID:zlD8X+DG0
>>914
半島のは辛酸っぱいが基本だろ、苦手だけど
ガチ中華食ってみろよ、純粋に暴力的に麻辣だけ
素材の風味わいなんて味わえない
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:09:45.49ID:9D21wdri0
>>981
アメリカのマヨネーズはたしかに変な味だったか
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:10:18.58ID:JHDBwhkH0
>>979
パース住んでた時週3で食ってたけど
うまいとこは美味い
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:10:32.34ID:onD8BLNV0
ハウスのカレーは旨いと思う。まあSBや他のも好みがあるだろうけど
ジャワカレーの中辛を箱に書いてある通りに作るだけで馬鹿みたいに旨い
あれは傑作カレーだと思う。ココイチに一番近い気がする
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:10:41.39ID:i8k1gQb90
オムライスじゃないの?あれは日本料理?
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:11:02.26ID:Mys99B9G0
イーガーコーテル
イーガーソーハン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 41分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況