X



トヨタ、東京本社移転検討 品川駅周辺に [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/02/01(水) 20:53:19.02ID:6OZQj/bx9
トヨタ自動車は1日、東京本社(東京都文京区)を品川駅(東京都港区)周辺に移転することを検討していると明らかにした。品川駅周辺は羽田空港へのアクセスのしやすさなどから利便性が高い。

検討している移転先は既に閉鎖された複合施設「シナガワグース」の跡地。京浜急行電鉄とトヨタがオフィスや商業施設などの開発を進めており、トヨタが一部をオフィスとして活用することを計画している。

現在の東京本社は1日付でトヨタ不動産(名古屋市)と三井不動産に売却した。売却後も賃貸で利用は続ける。

産経新聞 2023/2/1 20:22
https://www.sankei.com/article/20230201-Z2AWQFNMAFKWDGD773UX7RHCT4/
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 02:58:23.50ID:y1MeSbjy0
>>626
まずな疑問に思え、何故豊田佐吉は東(関東)に向かわず西(三河)に向かったのか

豊田佐吉は三河譜代藩文化の三河吉田藩領で生まれ育った
豊田佐吉の親戚は三河の豊橋にいる

つまり、浜松より豊橋寄り
の人間なんだよ
尚且つ、静岡といえども、駿河、伊豆など縁もゆかりもない


豊田佐吉
1867年3月19日三河吉田藩山口村で生まれる。

1875年、下等小学校入学(坊瀬の妙源寺の寺子屋が途中で川尻小学校に変わる)。
1878年春、小学校在学中、三河県岡崎市の岩津天満宮へ参拝、徒歩で往復。
1878年12月、吉津村川尻小学校を卒業。
1885年、二俣紡績(遠州紡績会社)への就職を希望。父の反対で断念。
1886年2月 山口夜学会を山口観音堂で実施。
1886年春、佐吉は朋輩の佐原五郎作と無断で東京方面へ出奔。
1887年春、徴兵検査を受けるが、抽選のがれで入隊できず。
1887年暮、三河県豊橋市中八丁の大工・岡田波平のもとで修行。
1889年正月、再度家を出る。神奈川県横須賀の佐原谷蔵宅に寄寓。
1889年春、愛知県知多郡岡田村へ織機の研究。
1890年4月、東京上野で開催の第3回内国勧業博覧会を見る。
1890年11月11日、豊田式木製人力織機を発明、特許申請。
1891年5月14日付で、豊田式木製人力織機の特許を得る。
1892年10月、東京浅草外千束に住む。
1892年、織機研究のため埼玉県蕨市、高橋新五郎を訪ねる。
1893年3月26日、佐原豊作の三女たみと結婚、東京で暮す。
1893年年末、東京を引き揚げ、妻たみと山口村へ帰る。
1894年正月、家出。三河県豊橋市曲尺手町の叔父・森重治郎宅へ。妻は取り残される。
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 03:00:42.74ID:rVO97FKk0
愛知の税金どうなるんや
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 03:44:37.15ID:pjg9iH6j0
毛尾張屋根🥹
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 03:45:09.07ID:8LEzggi70
>>88 >>323
ホンダ(元々トヨダ〜下請け)はダ埼玉(和光、狭山、寄居)って誰でもしってるやん
ただ、本田宗一郎物語(脚色,美化=嘘,盛りすぎw)みたいなので、最初に東京移転した当初の「北区」とか「荒川」テストコース
とかが一般には通っているんだろ
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 04:00:43.53ID:8LEzggi70
>>626
>よっぽど挙母と相性が良かったのか
>名古屋はあんまり関係ない

>>461 読んでね
徳川トクチョン朝鮮人(同和)関係だから、松平郷の豊田市(挙母市)、および御三家筆頭、尾張名古屋ってことでしょ
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 04:27:21.11ID:NPijngiZ0
あーもう解体するための本社売却だなこれ
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 04:28:23.79ID:NPijngiZ0
>>643
トヨタは数年内に廃業
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 04:48:55.32ID:NPijngiZ0
>>5
トヨタが北米で売った際の物品税(消費税)6%は
アメリカに入るし、北米でのあらゆる税金は
北米に入ります。
その税金を日本の本社で、アメリカで支払った消費税として扱って、本社の仕入の税金として申告するから、その分の税金還付を受けますね。
ちなみに海外で売上原価販売してマイナスになった分を日本国内に持ち込み、
マイナス伝票(三井住友系特有の伝票)として扱うそうです。
日本では売上原価を割る事は無く利益率10%を
保証するため(支払い消費税の税率)、値引き額は
北米より少額になります。
仕入れ(国内で預かった税金と海外政府へ
納税した税金)から支払った税金(国内で預かった税金)を引いてマイナスにするから
トヨタは実際には納税せずに
直近32年間で100兆円以上の還付を受けています。
日本国外から日本の消費税率を上げろと主張するのは、海外の日本からの消費税納税分を寄越せとしてるからですよ?
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 04:49:12.78ID:XnCyL36i0
リニアで味噌煮込みうどんを食べに行けるしね
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 04:51:25.01ID:NPijngiZ0
>>656
東京近郊に店がありゃ済む話
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 04:53:24.42ID:NPijngiZ0
で?どうすんの?日本人から消費税名目で
外国人に税勤垂れ流してはトヨタの車を
実質無償販売してきたツケ、30年以上の
実績を残してるから言い訳出来んぞ(笑)
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 04:55:28.17ID:72SNpnK60
釣り堀すげえなw
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 05:03:29.74ID:4MaNob+u0
真の本社はどっち?
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 05:16:35.58ID:j4GDuz8l0
東京本社は、元々旧トヨタ自動車販売が由来。販売系の本丸は今も東京が拠点。
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 05:30:50.89ID:p9zIYs8k0
これで首都高に名古屋走りが伝播するな
車線変更にウインカーなんか期待するなよ?
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:00:22.66ID:rPUhP+UM0
三河が南の朝鮮みたいにただの組み立て工場になる日。こうなるとトヨタ工場関連の一般道や高速の渋滞、従業員すら県民にとって邪魔になるね
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:15:14.00ID:vZywLI0y0
中華系の包茎が集まる街、支那皮
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:15:39.20ID:IfHfnjF40
三菱自動車工業が
田町→品川→田町
と本社を移転しているかな

マツダ株式会社は
五反田→日比谷→霞ヶ関
と東京本社を移転した

トヨタの東京本社の文京区後楽は交通のアクセスが良い
わざわざ家賃の高そうな品川に入居するとして、株主に経済的合理性を説明できるかな
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:16:04.80ID:FfL21r4u0
>>672
名古屋空港セントレアも
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:19:16.24ID:KockkWxg0
>>57
消費税還付のカラクリが徐々に日本人に
バレてきたため、共和党がトランプを使って
トヨタ斬りをしたのだが、時間がかかったよな(笑)
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:20:48.15ID:KockkWxg0
>>682
将来の廃業に伴う不動産売却だろ(笑)
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:21:34.74ID:BFHDacLf0
今は飯田橋と水道橋の間にあるんだな
絶妙に不便、トヨタにもこだわりなさそうな土地
昔近く住んでたけど、ぜんぜん知らなかった
品川なら交通の便最高だし、妥当じゃないか?
車メーカーのプライドあるならお台場とかで
広い土地を確保するってのもあるけど
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:24:54.15ID:4R5O/bM30
>>26
日本のチン様はちょっと自意識過剰らしいからなぁ
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:25:42.04ID:4R5O/bM30
>>686
消費税なんて ムリヤリ上げるから
そうなったんだよ
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:27:42.58ID:4R5O/bM30
日銀も必死に円安誘導しちゃって
アメリカ政府からも叱られてるしなw


増税や 円安誘導なんて やめときゃいいのに
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:28:35.27ID:FfL21r4u0
>>502
中国は?
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:29:24.16ID:4R5O/bM30
アメリカからも警告が数年前から入ってたし

日本の親中派には かなりペナルティーあるわな
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:30:36.65ID:06XLF4Lu0
リニアは静岡通れなくて甲府行きになるけどいいの?
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:32:18.60ID:maanLAvi0
>>5
固定資産税法人市民税とか地方税は豊田や愛知県だろ
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:33:32.90ID:5aG/gbsl0
自分で開発やってるから、テナントが入らないんで自分が入るパターンだろ
つか、都内の乱再開発の終りの始まりでしょ
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:34:29.10ID:maanLAvi0
>>689
駅から歩くよねえあそこ
三井不動産の面接で行ったこたあるわ
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:37:50.68ID:iqb7kFgY0
中部国際空港のデトロイト便が運休
ほぼ自動車関連の出張
東京のほうが便利なんだろ
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:40:36.19ID:FfL21r4u0
リニアできたら
名古屋から中部国際空港行くより
名古屋から羽田空港行く方が
選択肢も本数も多くて便利かもね
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:53:32.69ID:6h/syH1k0
>>1
愛知県『やめてくれ!』
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:01:20.32ID:6Qzm8XwH0
EV以外の製造販売は法律で厳しく禁止するべき。
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:08:35.72ID:KockkWxg0
古今東西
東京本社または大阪本社にある
自社ビルを売却して生き残った
上場大手企業は存在しない(笑)
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:09:26.38ID:KockkWxg0
>>707
>>708
結論出たわ(´・ω・`)b
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:21:10.78ID:jWewmTd70
新しい東京本社にメガウェブの代わりになるような大規模ショールームを併設してくれないかな
横浜の日産本社みたいな感じで

気軽にトヨタ全車種を見れるメガウェブは貴重な存在だった
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:32:03.31ID:HX1EdBvW0
>>336
東京やソウルや上海以外の中国の都市みたいなものだな
人口だけじゃねぇ
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:36:19.23ID:BbRKwhGM0
トヨタウンってどうなったの?本社はそこにしないの?
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:36:48.85ID:16zmxsEZ0
>>256
逆だよ
京急が低能だから元々持っていた品川駅前の土地をトヨタに部分譲渡した
トヨタはタダ同然で東京本社を移転する模様
こんなのだから京急は大手私鉄でもしょぼいんだよ
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:46:35.12ID:jiZyhgZd0
高輪ゲートウェイに空き地がいっぱいあるから工場もセットでいける
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:05:31.84ID:ISrhDoI50
淡路島に移転しちゃったアホ企業があるらしい
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:06:24.82ID:B8JGBOfL0
地方創生は嘘だからな
地方創生事業は関東だけで153種類もあるw
大嘘自民党サタンたち
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:09:58.12ID:pEQDAj360
自社ビルなの
賃貸なの?

タイヤ会社のブリジストンのように、本社ビルを新築に建て替えたけど
新築の本社では家賃が高すぎて株主らステークホルダーにに説明できないとして、
新本社ビルに入居しないことを決めた例もある

資本と経営が分離していて、オーナー一族の物件に
経営者らが入らない決断をした結果らしいと聞く

それに伴って石破氏コレクションを展示するブリジストン美術館は
アーティゾン美術館と名前を変えた
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:09:59.69ID:ISrhDoI50
そのうち任天堂も移転してくるんじゃね
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:41:41.53ID:+8ZZsBfs0
>>734
対外的というか事務的な本社を東京に置いて
製造とかの本当の拠点は創業地のままってのは大手の製造はみんなそうだ
まあそんなことするから東京一極化が加速したとも言えるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況