X



【毎日】荒井秘書官発言 オフレコ取材報道の経緯 ★2 [菊姫いりぐち★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001菊姫いりぐち ★
垢版 |
2023/02/05(日) 08:13:57.18ID:d7/hGSZc9
スレタイを修正しました
(毎日新聞)

荒井勝喜首相秘書官に対する3日夜の首相官邸での取材は、録音や録画をせず、発言内容を実名で報じないオフレコ(オフ・ザ・レコード)を前提に行われ、毎日新聞を含む報道各社の記者約10人が参加した。首相秘書官へのオフレコ取材は平日はほぼ定例化している。

3日の取材では、岸田首相が1日の衆院予算委員会で同性婚の法制化について「社会が変わっていく問題だ」と答弁したことについて記者から質問があり、荒井氏は首相答弁の意図などを解説した。その中で「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」などと発言した。現場にいた毎日新聞政治部の記者は、一連の発言を首相官邸キャップを通じて東京本社政治部に報告した。

本社編集編成局で協議した結果、荒井氏の発言は同性婚制度の賛否にとどまらず、性的少数者を傷つける差別的な内容であり、岸田政権の中枢で政策立案に関わる首相秘書官がこうした人権意識を持っていることは重大な問題だと判断した。

ただし、荒井氏を実名で報じることは、オフレコという取材対象と記者の約束を破ることになるため、毎日新聞は荒井氏に実名で報道する旨を事前に伝えたうえで、3日午後11時前に記事をニュースサイトに掲載した。
これを受けて、荒井氏は3日深夜、再度、記者団の取材に応じ、発言を謝罪、撤回した。2回目の取材はオンレコで行われた。

過去に政権幹部らのオフレコ発言が問題になったケースでは、(以下略 リンク先参照)
https://mainichi.jp/articles/20230204/k00/00m/010/203000c

※前スレ
【毎日】荒井秘書官発言 オフレコ破りへの経緯について [菊姫いりぐち★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675540962/
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:34:10.55ID:/wsmrUqP0
民主政権時代に問題になった鉢呂経産相の、いわゆる「放射能つけちゃうぞ」問題はオフレコの場だったが
ネトウヨは嬉々として鉢呂を叩きまくってただろ

実際には鉢呂がやったのは防護服を擦り付ける仕草と相槌だったらしいがね(つまり自分で放射能云々の発言はしていない)
とりあえず、鉢呂の件がマスコミによる情報操作、捏造に当たるかどうかは置いとくとして
オフレコの場のことであれ、公人が社会的に問題だと思われる発言・挙動をすれば報道されても仕方がないんだよ

ダブスタのネト壺がマスコミ叩きのすり替えに必死だがね
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:34:49.20ID:9yF3hhgx0
マスコミは犯罪者のことは情報源は明かせないって絶対に隠してくれるのにな
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:35:01.38ID:2Tdnu+i90
面白い人物らしいね
公務員に向いていないタイプらしい
政治系youtuberにならないかな
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:35:15.58ID:D+9LylNz0
そもそもこの報道の意味はなんだ
自民への嫌がらせか?個人的な恨みか?
結果に何か意味があったのか
そう考えるとこれを報道する毎日の姿勢こそおかしい
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:35:21.22ID:S3QH1yIq0
>>645
屋内だからセーフ
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:35:24.64ID:wUC1d23Q0
>>645
日本人ってなんでも自由だと勘違いしてるバカが多いよね
アメリカの言論の自由についての教育では最初に映画館で火事だと叫ぶ自由は誰にもないって所から始まると聞いたことがある
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:35:24.86ID:K0Ow9BUa0
>>653
同じってどういうこと?
「この発言を許容できるかどうか」と「何を言ってもいい」にはかなり飛躍があるけど
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:35:30.09ID:xS/QcXB20
>>656
ネトウヨって言葉使う人ってバカ揃いだよね。普通の言葉で喋りましょう。
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:35:53.68ID:pv36/XRJ0
>>660
秘書官も壺
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:36:06.45ID:sItHokWO0
オフレコを反故にしたことを問題視してるのに、なぜそれが秘書官発言の擁護になるんや
こいつの言ったことはダメダメだしクビになって当然だけど、簡単に取材源を晒してたらそのうち誰も取材に応じてくれなくなると言ってるのに
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:36:36.16ID:GfqNMjv70
荒井さんから伊藤さんへ。
同胞枠。
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:36:56.96ID:RCK6WDZV0
これやるとオフレコで取材するの不可能になるだろ
毎日の自爆テロはお家芸だけど
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:36:59.20ID:xS/QcXB20
>>667
はいはい 
壺ガー、ネトウヨガー
永久に言ってろ。
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:37:00.21ID:VI1H88jR0
>>665
必死のレッテル貼り
なんでそんなに必死なの?
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:37:51.18ID:nVYB4hNj0
>>644
なに言っても良いわけじゃないけど報道するか否かはまた別の話じゃん
これで岸田政権ではオフレコ取材はできなくなっただろうからもっと機微に触れるような事柄が表に出てこなくなったってこと
例えば増税に関する考え方とかウクライナ情勢に関する日本の立ち位置とかもっと重要なことを聞けなくなったということよ
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:38:07.54ID:wL+ZFzVN0
岸田が更迭をこれまでにないスピードで決断したという事実がこの問題の大きさを表している
大した問題じゃないなら更迭を時間かけて検討するだろ
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:38:08.92ID:wUC1d23Q0
>>654
統一の主な教義は散々報道されてきたじゃん

ちゃんと問題意識を持って報道に接してれば誰でも知ってる事だ
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:38:17.53ID:2Tdnu+i90
毎日新聞のおばさん政治部長もテレビで岸田政権批判するようになったし
フェーズが変わって来たんだろうな
何でもいいからやっちゃえ的な
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:38:20.18ID:xS/QcXB20
>>674
壺ガー
ネトウヨガー
って必死なやつが何言ってんの?

統一教会の信者じゃないってはっきり言ってんのに、壺壺言ってレッテル貼ってくるからムカついてんの
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:39:04.73ID:XX2lVvOP0
最近時事通信の田崎さん見かけないね
この人も毎日と一緒になってベラベラ喋りすぎるから外されたのかな
もう無法地帯だもんね
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:39:14.56ID:RCK6WDZV0
>>644
あいつは脅迫したからだぞ
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:40:13.01ID:3lWGM6Wt0
なんだっけ、東京新聞の望月だったかの女性記者も
やたら噛みつくんで記者クラブ内でももて余してたな。
仲間内からも相手にされなくなるぞこれ。
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:40:30.92ID:iG1XWW1M0
>>676
オフレコで守られるべき発言ってのは裏話とか政策とかに関する事
見るのも嫌とか差別発言では無いよ
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:40:37.42ID:ivr40qzw0
>>681
つまりただの工作員なのかw
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:40:50.50ID:YNAxtTpf0
>>9
>>1にあるこれを読んでも理解できないのか?

>3日の取材では、岸田首相が1日の衆院予算委員会で同性婚の法制化について
>「社会が変わっていく問題だ」と答弁したことについて記者から質問があり、
>荒井氏は首相答弁の意図などを解説した。
>その中で「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」などと発言した。
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:40:53.82ID:iVDizQCb0
当時日本国総理大臣だった森が「オフレコだよ」と
取材記者に向けてした話ですら記事になってるのに
今さらオフレコ破りを批判してる情弱も
マスコミ相手に差別発言を披露した荒井もどうかしてる
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:41:00.47ID:0/C8LDsy0
>>654
統一教会の問題が半年以上騒がれているのに、何も知らない人はいないだろ
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:41:21.50ID:6D1xej2W0
オフレコだからダメって奴は、どんな反社会的な発言があったとしても黙ってろっていうんか?
そんなのそもそも会見開く意味なくね?
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:41:32.67ID:9yF3hhgx0
>>678
発言内容よりも首相の迷惑を全く考えない言動をするという点で更迭したいよな
今までもそんな動きがあったのかもしれない
最近首相とごく数人しか知らないはずの情報がだだ漏れててしかもそれが翔太郎のせいにされてたからな
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:41:39.70ID:U1zMaL4A0
>>676
そんなことを公に話せないで『察して」しかできない政権はいらん
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:41:43.70ID:xS/QcXB20
>>685
思わないよ。マツコ面白いし、おすぎとピーコも面白かったし、スポーツ酒場の人(名前ど忘れ)も面白い。近所にいたら楽しそう。
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:42:10.54ID:1zUykdOl0
というより、以後マスコミの約束なんてのは約束にならないということだよな。

当然、それは官邸から市民全部にわたるという。

取材で秘密にしますのでと言ったら全部嘘になると思ってよろしいか?


そこら辺のけじめはつけろ。毎日新聞。
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:42:45.08ID:lqeGXaD/0
身長170以下の男がいたら僕だって見るのも嫌だ。
隣に住んでいるのもちょっと嫌だ。
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:43:12.63ID:N89yj2Db0
>>643
まあ自民党はそうだとしても、荒井のように官僚連中にまで統一と同じような思考してるのがいるのはLGBT以前に重大な問題だと思うよ
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:43:38.54ID:1zUykdOl0
>>691
なら矢鱈と最近推し進められている「コンプラ精神」というのも反故になる


少なくとも毎日はそれを盾に批判的な記事を書くのは疑問だろう。
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:43:57.26ID:3lWGM6Wt0
同性婚や夫婦別姓を推進したい野党やマスコミはそれを
国民にアンケート調査しろよ。
ついでに選挙の公約にして出馬しろw
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:43:58.21ID:nVYB4hNj0
>>688
だからその判断は各社でやればいいんだけど事実としてもうオフレコ取材はできなくなっただろうってこと
オフレコ破りってマスコミの伝家の宝刀みたいなもんで他社が報じなかったことを見ても値にしないと考えてたんでしょ
まあ他社の記者はこんなことでって激おこだろうけど
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:43:59.91ID:S69kC9t10
>>1
オフレコの約束のものを公開したんだな
民法での不法行為に当たらないのかこれ?
秘書官が考え生涯稼いだであろう額を新聞社は賠償すべきだと思うんだけど
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:44:16.34ID:CKnCcUwz0
毎日新聞は騙しやるんか出禁でいいよw
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:44:34.00ID:uGHNV0QJ0
>>700
なんで?
マスコミの仕事は報道することであって隠蔽することじゃないよ
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:44:39.06ID:U1zMaL4A0
愚か者めが!
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:44:47.57ID:xS/QcXB20
>>678
世界でLGBTを推進してるリベラル勢力の力がすごいので、早急に手を打たなければ致命的になる事案だからですよ。
総理の側近は感度が鈍い。
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:44:58.03ID:seBsGGeI0
>>703
松本ドラゴンブーメラン
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:45:07.39ID:GSUq+JDW0
>>681
うんうん、知らないうちに統一と全く同じことを言うようになっちゃっただけだよね
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:45:08.33ID:wUC1d23Q0
>>682
まともじゃなく偏見と差別意識に基づく発言だから公表されちゃったwww
民主主義国家かつG7の一角としてふさわしくない秘書官だよ
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:45:13.53ID:pv36/XRJ0
>>687
政治部記者は政治家が嫌がるような質問は絶対にしない

望月は社会部出身だからそんな忖度とは無関係だ
「答えない」「論点ずらし」「平気でウソ」を許さないのが本来の新聞記者として有るべき姿だ

政治部記者の作法が日本国民の利益を大いに損なっている
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:45:20.93ID:aYAvLaM00
>>703
正当業務行為だから当たらない
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:45:41.22ID:1zUykdOl0
>>705
ルール破りで企業なりを批判する奴が
真っ先に他人とのルールを破っているのだから

お前に批判する権利はあるのかコラァ!

って事になる。
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:45:42.49ID:xTvj2q4C0
これよりも吉野家の処女シャブが外部にバラされて処分の方がヤバいと思う

世の中全体的に外部に拡散する抵抗感や躊躇が無くなってるんだろうな
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:45:45.49ID:6D1xej2W0
国民の知る権利の方が重要だろが
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:46:08.65ID:iVDizQCb0
>>687
持て余すって…w
望月は社会部の記者
政治家と仲良しこよしして「コメントをしてもらってる」
というゴミクラブのやり方に従わなかっただけ
思想やキャラは置いといて記者としては望月の姿勢の方がまともだよ
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:47:01.65ID:uzFTyMAw0
>>714
オフレコなら何を言ってもいいと思ってる?w
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:47:07.64ID:tzcyyGgl0
オカマキモいからしゃーないでしょ
あ、こんな事書くと更迭かな(苦笑)
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:47:11.55ID:Nd9bs8iQ0
>>7
迂闊と言えば迂闊だけど、マスコミも都合のいい部分だけを切り取って趣旨を捻じ曲げたりするから信用してない
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:47:24.51ID:U1zMaL4A0
>>713
荒井が「僕だって気持ち悪い(誰に対して「僕だって」?)」「秘書官皆同じ考え」言っちゃったからね
岸田も困っちゃったよね
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:48:06.11ID:3sOcfemZ0
オフレコだろうが今時ここまで直接的な発言は飲み会でもダメだよ
大企業のお偉いさんでもアウトだと思う
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:48:20.17ID:xS/QcXB20
>>703
それはない。それこそ「言論弾圧だー」って騒ぐ口実与える。
早期に首を切って終息させるやり方がベスト。
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:49:37.75ID:YqsmjnrR0
>>703
あたるよ
双方合意の元でオフレコにしてるからね、口約束でも契約は契約で有効
松本の時は一方的な宣言だから無効
この違いも理解できないのがパヨ
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:49:45.71ID:zZGzLZZz0
オンレコで政府見解として話をしたってわけじゃなく、オフレコで個人の好みのレベルで話しただけでしょ?
こんなの記事にするほうがおかしい
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:50:06.81ID:1zUykdOl0
>>718
なら、オフレコという「空約束」を辞めろ。

さらに、それが法律に掛かるような脅迫とかの案件ならともかく
この件はどういう法律に引っかかるのか?
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:50:07.16ID:xS/QcXB20
>>709
IDコロコロ変えて、工作員も大変だな
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:50:08.46ID:GSUq+JDW0
要するに荒井の発言を矮小化したくて約束が云々言ってるんだろ
少なくともスシローペロリストなんかより余程オオゴトだよ
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:50:13.58ID:XXu4SatN0
>>714
コンプラって法令遵守なんだけど?
この報道は法令に違反してないから問題ない
むしろ荒井の発言のほうがコンプラ違反
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:50:20.57ID:ULYShuA60
可哀想に売られたみたいなもんだろw
マスコミなんか信用してベラベラ話すからこうなるのだがw
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:50:21.02ID:lQxcLWYP0
>>703
秘書官なのに言ってもいいことと悪いことがわからない無能だからスピード更迭されたんでしょ
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:50:32.84ID:btPOhggu0
変態新聞はほんとクズだな
もうここは全部取材拒否でいいだろ
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:50:40.02ID:YqsmjnrR0
仕事として記事にしたいなら、最初からオフレコにどういするべきではない
それだけの話
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:51:01.17ID:GSUq+JDW0
>>729
心外だな、統一信者じゃないって庇ってあげたんだぞw
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:51:16.47ID:OGXML3kA0
>>624
なるほどね。双方なんか旨味がないとやる意味ないもんね
たまにわざとバラしてほしい情報もあるだろうし
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:51:16.70ID:wUC1d23Q0
>>699
確かにそうですね
政治家は選挙で落とせるけど、官僚は落とせないし存在すら国民に分からないですからね
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:51:37.76ID:hab6Pzub0
>>726
当たらないよ
これは不法じゃないから
裁判やってみればわかるから裁判やるといいよ
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:51:50.46ID:HVoV2+JW0
統一教会の食口のみなさんおはよう!
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:51:50.80ID:K0Ow9BUa0
>>731
この記事の内容とは無関係な指摘だけど
企業のコンプライアンスって法令遵守だけではないですよ
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:52:16.84ID:khNGk4yx0
>>733
スピーチライターだってよ
原稿に書かれてたら困るから、スピード処分じゃね?w
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:52:18.23ID:S69kC9t10
>>733
そら更迭の判断は妥当として
このやり方が不法行為に当たらないかってところが疑問なんやが
正当業務行為や書いてくれた人いるから考えてみるけど
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:52:30.40ID:6D1xej2W0
こんなことも報道出来ないマスコミの方が存在理由がないけどな
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:52:51.15ID:GSUq+JDW0
>>726
だから事前にこれはさすがにオフレコにできませんよ、って言って記事にしたんだけどw
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:52:59.57ID:gotvjgEe0
>ただし、荒井氏を実名で報じることは、オフレコという取材対象と記者の約束を破ることになるため、
>毎日新聞は荒井氏に実名で報道する旨を事前に伝えたうえで、3日午後11時前に記事を
>ニュースサイトに掲載した。

これが全く分からないんだが
後から一方的に通告すればオフレコの約束は破ってもいいわけ?
こんなんじゃ取材源の秘匿に不信感が生まれるんだけど
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:53:50.64ID:wUC1d23Q0
これが民主党政権なら叩くのに、自民党政権だと擁護する奴らのダブスタっぷりwww
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:53:52.90ID:Mn/sqBiN0
毎日よくやった
マスコミはこうじゃないと

政府となぁなぁでやって政府の都合のいいように動くマスコミなんてただの大本営発表だから
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:53:55.32ID:S69kC9t10
>>747
それは一方的な通告であって承諾でも合意でもないやん
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:54:14.90ID:xS/QcXB20
>>727
そうなんだよ。
総理秘書官のオフレコの場での「個人的見解」を岸田総理の政権としての見解と置き換えて足を引っ張るという反則技やってんだよね。
毎日新聞はWaiWai事件やオウム事件(オウム信者に情報源をリーク)あったし、やばい系の一番手。
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:54:41.71ID:N42ZUO/r0
オフレコだったら誹謗中傷してもOKらしい
擁護してやつがそう言ってる
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:54:51.76ID:3lWGM6Wt0
だから韓国相手と同じように全部記録とって公開するようにすれば良いの。
官邸のHPとかで。
飛ばしも出来なくなるしな。
リークは別にやれば良い。
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:54:52.12ID:MEGzCmlc0
>>743
だからなに?
ほかの意味も持ち出すならさらに新聞社が正当化されるだけだけど、なんでわざわざそこを突っ込んだの?
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:55:49.44ID:K0Ow9BUa0
>>755
だからこの記事とは無関係な指摘って言ってんじゃん
言葉の意味を正しただけだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況