X



【牛丼チェーン】「最安値」なか卯が今でも「250円の朝食」を提供している理由 ライバルは牛丼チェーンではなかった [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2023/02/05(日) 09:44:28.34ID:3au+NHbD9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/a77711584c75422048bb3d0be261ba5fc339ec52

なか卯「こだわり卵朝食」250円
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2302/04/l_yk_nakau_02.jpg


丼もの・うどんメニューを中心に展開する「なか卯」の朝食メニューは、ファストフード業界の中でも屈指のリーズナブルさだ。
物価高騰が叫ばれる中、低価格を守る理由にはある戦略があった。担当者に詳しく聞いた。

全国に462店舗を展開しているなか卯は、そのうちの455店舗で午前5時~10時の間、通常メニューに加えて朝食のメニューも提供している。

なか卯の朝食価格を触れる前に、大手牛丼チェーン3社の朝食メニューの“最安値”(2月3日時点)を紹介する。
吉野家の「納豆定食」は399円、松屋の「Wで選べる玉子かけごはん」は290円、なか卯と同じゼンショーホールディングスのすき屋の「たまかけ朝食」は280円だ。

対してなか卯の「目玉焼き朝食」は280円、「こだわり卵朝食」に至っては250円で提供している。
これまで何度かの値上げをしているが、それでも競争激しい同業と比較して、安さが際立つ。

これらのメニューの開発経緯を聞いた。

店舗で朝食を摂る客は、朝の時間帯にご飯を食べるというリズムが組み込まれている人が多い。ということもあって、毎日食べても飽きがこないように、和をベースにした食材を選んだ、と担当者は説明する。

また「一日の活力をチャージいただくため」(担当者)、タンパク質、脂質、塩分、糖質、ミネラルを適量摂取できるような構成を考えて開発したということだ。

目玉焼き定食は、なか卯が親子丼に使用している「こだわり卵」と同じものを使用している。
こだわり卵は濃いオレンジに近い色の黄身で、コクのある味わいが特徴。餌からこだわっているそうで、一般的な卵と比較してビタミンDは1.4倍、ビタミンEは4.4倍とのこと。

目玉焼きに使用する際は鮮やかな色とコクを生かすため、黄身が半熟でトロッとした焼き加減になるようにしているそうで。実際に利用客から「卵がおいしい」という意見をよくもらうそうだ。

なぜこの価格帯で提供しているのか?
朝食の価格を決める上で、どのようなことを意識しているのだろうか。担当者に話を聞いたところ、「朝食にコンビニを利用する客層」を設定して、手軽な価格を追求しているそうだ。

実際に「おにぎり1個とドリンク1本、またはおにぎり2個を購入した時の料金」を指標の一つとしている。

確かにコンビニでこれらを購入すると、200~300円程度になる。
コンビニと同じくらいの金額にもかかわらず、店内で温かい朝食にありつけると思うと、なか卯の朝食は有力な選択肢になるかもしれない。

ちなみに看板メニューである「はいからうどん」は、通常の時間帯は並サイズで290円だが、朝の時間帯では10円安い280円。
これも朝の時間帯のサービス価格ということだ。もちろん量は変わらない。

実際に、朝食の時間帯にはどのような客層が来店するのか聞いた。

店舗の立地によって客層は違っていて、ビジネス街や駅前の店舗では出勤前に立ち寄る会社勤めの人、郊外店ではシニア層やドライバーの人が目立つという。
とはいえ、いずれも男女問わず幅広い年代の人が利用するそうだ。
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 11:59:13.33ID:2bOlkApN0
こんなの家で食えば100円しないのに
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:00:46.11ID:gI8zr+Pa0
いつまでこの金額できるのやら
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:02:14.78ID:cwMcNxEh0
>>200
やってる店が激少だけどかつやのしょうが焼き朝食が最強だと思う
豚汁大に変更して100円引き券行為しすれば約430円で食べれる
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:03:38.26ID:U9/vOHu/0
>>200
その松屋の上を行くのが松のや
490円でご飯おかわり自由のとんかつ定食が食える
それだけでもすごいのに、コロッケか納豆まで付いてくる
11時にこれを食べると、次の日の朝まで何も食べなくていい
すごすぎるわ
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:03:39.02ID:nW/S5D+K0
安いけどほんとに卵とご飯たぞ?松のや行って朝食食べたほうが良くね?卵2個目玉焼きウインナー、ポテサラ、味噌汁、海苔、納豆で390円だぞ?私はサービス券でこれにコロッケ付けてる
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:04:05.50ID:Zaql1Tr10
卵割るとき僅かでも手が汚れるの嫌なんよね
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:04:52.37ID:uNMP+MNO0
>>204

え?朝食の話だよね?
生姜焼き定食って朝から食べられるの>とかかつやって朝から営業してる?

もうひとつ言うなら割引券込みで「どうだ!?安いだろ!」は違うと思うけどな
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:07:40.91ID:uNMP+MNO0
>>205

コロッケなんて選べたっけ?
納豆か冷奴か漬物かを選ぶんじゃなかった?

でもたしかにコスパは高そうだな
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:08:17.22ID:cwMcNxEh0
>>208
ものすごく少ないけど朝営業してる店ある(というかしょうが焼き朝食は朝限定メニュー)
かつやは会計時に必ず割引券くれるから割引券込みで考えるべきだよ
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:12:09.79ID:U9/vOHu/0
>>211
コロッケあるよ

ただ、かつやモーニングと同様、松のやモーニングもやってる店が少なすぎ
松屋併設の松のやはモーニングメニューを出さない
松のやのすごいとこはモーニングやってない店でも、アプリのクーポン使えば500円でとんかつ定食が食える
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:12:37.00ID:Hd0vzNo70
>>190
ほんとにニューヨーク行ったのかあ?
ぼったくりの観光ホテルでもそこまでしないぞー
すきあらばデマチョンやめろって
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:12:51.97ID:4V1Ib8m80
安けりゃいいってもんじゃねーって感じだな
これ朝一人で食ってるのはかなり虚しいだろうな
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:14:29.23ID:OfsDcp/30
松のやの卵かけご飯朝食+豚汁が350円で、ごはんもおかわりできて味噌汁もおかわりできる。
健啖家なら、アプリやツイッターのクーポンで豚or鶏カツ定食が500円だ。
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:15:17.79ID:QZXa2wOw0
>>218
普通にデマだと思うよ
さいきん渡辺直美がテレビで紹介したホテルの朝食もふたりで7000円だからね
ひとり3500円くらい
しかも結構いいとこのホテルやったし
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:15:50.72ID:2MO6bnje0
>>99
鶏そぼろでいい
生卵べとべとするし
朝から汁づけの牛肉いらん
それなら保存の効く牛肉しぐれでいい
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:17:52.28ID:iELLOaJZ0
松のやってそんなにないし熱心に宣伝されても困るんだが
朝忙しいし寄り道してる時間ないよ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:18:12.66ID:bVBEcC8v0
目玉焼きを綺麗な形に焼くコツは茶こしで白身のベチャベチャしたところを濾して焼く事だ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:18:40.20ID:U9/vOHu/0
かつやは割引券が500円以上からしか使えない
モーニングメニューは80gロースカツ定食かしょうが焼き定食がミニカツ丼定食だが(豚汁定食は除外)、皆500円未満なので豚汁大変更以外で何を付けて500円にするかを考えるのが楽しい
ミニカツ丼ライス大盛りつゆ多めで割引券込で500円にするのもコスパ良し
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:20:36.40ID:Pu0IQ7r20
なか卯は職場が近くだったときは行ってた
仕事辞めてからはなか卯には駐車場がないから行ってない
地方は無料駐車場があるお店じゃないと選択肢に入りづらいんだよな
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:20:58.17ID:dYzdZlWC0
>>16
大人の好き嫌いってただの病気だよね
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:22:36.51ID:AYmi1URM0
久喜南中学校
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:25:16.57ID:J3wDwubU0
毎回原価原価言ってる奴出るけど
出先ですぐ提供してもらえる事ガン無視でものすごくアタマ弱そう
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:28:56.24ID:G6Z4/IMW0
卵かけご飯と味噌汁とかこの金額で妥当だろ
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:31:13.09ID:cYeoQVgj0
なか卯が出てきた当時はうどんがメインだったと思うが
肉うどんがえらい美味かった記憶
京風出汁がいいんだよな
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:32:19.89ID:NSQz5GT70
企業の値上げの話を見たときは、まず企業のIRを調べればいい
大体がどこでも去年よりも増収増益になってる
辻褄が合わないことばっかりしてる
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:32:53.94ID:v3PM4a7I0
これ食べる人いるんだね
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:35:05.05ID:uav3Gl1B0
なか卯はいまだに親子丼のイメージだな
最近はぜんぜん行ってないけど
駐車場ある店が少なくて
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:35:15.52ID:U9/vOHu/0
オートファジーダイエットを試してるが、この手のチェーン店の朝食はそれに最適
朝や昼におかわり自由の店で爆食い
一気に1500kcalぐらい摂取し、次の日まで何も食わない
デブはこらをやると、腹いっぱい食ってるのに痩せていく
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:35:41.72ID:Mp9RIcGE0
>>71
のり30円玉子30円味噌汁30円ご飯160円、計250円
こんな感じだろ
せめてもう少し金出して納豆朝食とかにしないと満足感ないよな
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:37:40.14ID:IXwHSv3k0
こういうの持ち上げてる人達って人件費をなんだと思ってるの?
働いてないの?
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:39:44.18ID:qdLej8Lc0
品川に500円で朝食食べ放題の店があったな
朝食セットに焼き魚と一通り揃ってるからかなりお世話になったわ
まだやってるのかな?
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:41:25.71ID:Mp9RIcGE0
それぞれの席にある、しょうが、はし、調味料がテロ攻撃されているかも分からんので外食屋に不審な挙動でアラート鳴らすAIカメラ防犯システム導入するまで行かない
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:44:11.43ID:U9/vOHu/0
>>251
男なら、猛毒でも盛られない限りオレは平気だ、ぐらいの気概で生きろ
だからお前は情けなくてダメなんだ
俺みたいに強く生きろ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:47:30.47ID:lgEgF6ZC0
外食チェーン店は洗い場専属兼清掃の人員を増員できないとこれから苦しくなると思う
食洗機に突っ込むだけの現状はマズいよ…
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:48:08.36ID:UHOzVBb/0
>>251
回転寿司屋の場合は、寿司の回転レーンそのものが周囲から個人客を見えないようにするための仕切りの役割りを果たしていたけど、
普通の牛丼屋や定食屋やラーメンのチェーン店だと今じゃ新型コロナ対策のアクリル板ですら取っ払ってる店が多いので (たぶんスシローぺろぺろ事件のせいだと思うけど
オレはあんまし気にしてない

なので回転寿司屋は、しばらく行く気にはなれない
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:49:51.59ID:UtaKKsVm0
うどんは激マズで病院食みたいな味
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:50:46.76ID:JNzYVmuX0
>>222
サラベスなら不可能ではないな
店舗によるけどはいそなセントラルパークとして
トーストセット21ドルに卵一個3ドル2個で27ドル 
ツナはないからアップルソーセージ(アップルで香りを付けたソーセージ)として14ドル
コーヒーで5ドル 

消費税9%にチップが15%とすると57ドルくらいかなあ
7477円っすね
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:51:52.55ID:Mp9RIcGE0
>>257
洗い物が嫌なんだよな
時間かかるし生産的じゃないんだよ
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:52:27.22ID:KJJqXfPY0
なか卯の朝食良いんだが
味噌汁が甘くて無理
すき家はしょっぱいしゼンショーはバカだな
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:53:39.74ID:raKufN5l0
>>236
スーパーで買い物したことないのか?
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:53:51.23ID:crNXqxJc0
>>251
近所のなか卯はコロナ禍以降そういう類はテーブルに置かれなくなってる
割り箸も調味料も食事と一緒に持ってくる形式になった
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:54:13.67ID:qdLej8Lc0
え?これだけで済ますんじゃないでしょう?
朝食セット250円に単品でおかずを頼み500円くらいにして食べてるんじゃないの?
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:54:58.27ID:2BQhjjVa0
>>260
出張でそんなとこに泊まって飯食うの?
5ちゃんのおっさんが?
さすがに無理あるよ
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:55:24.09ID:raKufN5l0
>>249
こんな店行きながら最後は結局金でマウントかよw
ダサイな
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:56:18.71ID:XqhxrEuU0
朝からご飯おかわりしてる人ってどんな仕事してんだろ
早朝ランとか早朝ジムに行ってきた人かな
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:57:02.00ID:3iZTqb+F0
ライバルは山田うどん。
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:57:27.85ID:qRJCcdch0
合成ホルモン残留牛肉
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:58:03.90ID:nbkh6vUP0
100円のカップ麺ぽんと置かれて250円言われても人件費がー光熱費がーとか言っちゃう感じ
卵かけご飯なんてその程度の代物でしょ
ぶっちゃけ飯屋で出していいもんちゃうよ
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:00:32.23ID:UHOzVBb/0
>>277
別にお前が目の前にぽん! と置かれた100円のカップ麺を250円出して自分で湯を入れて食うのはそれはお前の好き好きだから勝手にしろ

たぶんお前以外にソレやる人間は他に居ないと思うが

で? w
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:01:33.57ID:xBUgZweg0
まあね
卵かけご飯は料理とは言えないからね
本部からの命令とは言えシェフはどんな気持ちで提供してんだろ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:02:10.88ID:enMMM/XJ0
>>278
朝定でも人呼べればいいんじゃないの?
大人数で来たら利益いいのも頼んでくれるやろ
食事はやっぱり人が多いとこ行きたくなる
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:02:42.30ID:raKufN5l0
>>269
そんな店行きながら、そのマウントはないわwww
僕ちゃん以外の他の家族が買い物してくれてるだけで、日用品必要だろw
スーパーなら慣れたら自炊のほうが健康とか食べたいものとかトータルでコスパいいし、効率は自炊でまとめて作ったほうがいい
翌日の弁当もパンやバナナも買えるからね
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:05:49.49ID:DhWsF4TF0
うまい棒も値上げしないのを美談にしてたけど
従業員を奴隷扱いしてたのがバレちゃったわけで
なか卯はどうなのかな
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:05:53.58ID:UHOzVBb/0
>>281
「このご飯の盛り付け方、インスタント味噌汁の湯量、膳の上の生卵と味付け海苔の配置、どれを取っても絶品だ!

済まないがキミ! シェフを呼んでくれたまえ!」
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:06:44.95ID:raKufN5l0
>>277
そもそも朝から食べるなら家でも食えるからなw
しかも、そっちのほうが遥かに速いw
ただの自己満足
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:07:02.99ID:XMH6qSop0
>>261
ご飯いつも炊飯器いっぱい炊いて一食ごとにラップ冷凍してるわ
3~4分温めたら炊きたてとほぼ質変わらん
茶碗もラップ敷いたまま使うし、箸は割り箸しか使わない
卵なんか直接でいいし、この画像のメニューなら味噌汁のお椀しか洗い物出ないな
まとめて洗うけど、油ものじゃないから洗うのも簡単だし
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:07:09.48ID:U9/vOHu/0
>>274
休日にしか行かないけど、前日夜に何も食わない
別に我慢してるわけじゃなく、次の日の朝に食うんだから別に今焦って食う必要ないよな、という感じ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:07:39.14ID:enMMM/XJ0
>>285
すき家の卵も一緒かしら?
そんなに悪くなかった気がするが
味は専用ダシと醤油でバランス取るのが好き
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:07:50.55ID:zymIrOjX0
松屋は290円で牛皿なり納豆なり小鉢選べるし
卵も生か半熟か選べる
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:09:45.24ID:MA7m4oF30
原価まるわかり品のライバルは自炊でしょ
味もまったく一緒やろし
自炊の2倍3倍の価値があるとは思えんな
せめて店ならではの工夫を見せてくれないと
こーいう商品は安売り合戦するしかないんだよ
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:10:22.26ID:raKufN5l0
>>295
頭、超悪そうwww
普通に卵かけご飯とインスタント味噌汁、外で食べて忙しいアピールとか貧乏な忙しさやねwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況