X



国産ジェット旅客機「MSJ」の開発中止…三菱重工業、採算見込めず ★4 [はな★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001はな ★
垢版 |
2023/02/07(火) 07:39:45.04ID:qYwkqkTw9
国産ジェット旅客機「MSJ」の開発中止…三菱重工業、採算見込めず
2023/02/06 17:35 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230206-OYT1T50153/


三菱重工業は、凍結中の国産ジェット旅客機「三菱スペースジェット(MSJ)」の開発を中止する方針を固めた。2020年10月、「いったん立ち止まる」として量産を凍結していた。開発から約15年がたち、採算性が見込めないと判断したとみられる。

同社は08年3月、三菱リージョナルジェット(MRJ)として開発を始め、15年11月には初飛行を果たした。しかし、就航に必要な「型式証明」の手続きがうまくいかず、計画はたびたび延期していた。米国の飛行試験地拠点を閉鎖するなど開発体制を縮小している。


★1: 2023/02/06(月) 17:41:18.41
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675686116/
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:14:11.28ID:UxseQWpf0
表向きにはそういうしかないからね
産業情報誌筋からはとうの昔から技術的な課題が後から後から湧いていたし、
結局「ちょっと頑張ったところでもう他国に追いつけない」ってのが実情。
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:16:05.66ID:zOBoZWzs0
まずは自衛隊向けや政府関係向け、次に国内便向けと徐々に拡大したらよかったのに
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:16:51.50ID:mYic9mmB0
日航ジャンボ機123便の事故が起こった国がこれ作ったんだから呆れるよなぁ…
本来なら世界が認めても日本だけは認めない位の安全基準で作るべきなのになぜ世界の常識となってる安全基準を満たさないのか
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:19:19.22ID:VSV5SRoV0
正社員エンジニアがいないんだからできるわけがない。
あとからあわてて、アメリカの検査に強い人を
大量に雇ったけど、今更無理というもの。
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:20:41.70ID:+bSGbuzI0
>>901
予定通り2013年に量産ができていれば
採算は取れたよw

エンブラエルは2013年開発開始 2016年ロールアウト 2016年初飛行 2018年納入開始
三菱は2008年開発開始 2014年ロールアウト 2015初飛行 2023年中止
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:24:27.36ID:HhnfYxY40
>>895
世代もあるが年齢
当時は戦争で人が沢山死んで生き残りの経営者がまだ若かった
ホンダがなんでやれたかって一つはプロジェクトリーダーに30代を据えたこと
30代なら20年後考えるが60過ぎた人間なら今のことしか考えない
同じ人でも歳食うと最適な選択肢が変わるのよ
年寄りは近視眼的なことしかやれない
自分が会社にいるか下手すりゃ生きてるかわからないことなんて責任持ってやれないよ
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:24:37.13ID:47ufjuSC0
>>908
後追いが居たのね。

詳しくないから知らない事が多いが、両社の決定的な違いってのは何だったんだろう
陳腐な想像だと、日本に開発成功させたくなかった位しか思いつかんが。
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:25:04.58ID:aoZE+8Xh0
>>899
人月商売の延長で戦うところまでは出来たんだが、ネットワークの時代になって、新しくビジネスモデルを創造したり、会社の意思決定組織を改変するようなことに全く対応できなかったな。
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:31:05.12ID:ymn6Hu8r0
ITだってEVだってAmazonやテスラが黒字化するまで10年くらいかかってる
賢い経営者ほど60過ぎてたらそんなことやれないしやんないさ
自分が生きて経営してるうちに結果でないなら責任感あるひとほどやれない
だから敢えてドラスティックなことはやんないのよ

若者に任せりゃ変わるよ
若者だから成功するわけじゃないが年寄りに長期的なことは基本向かない
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:34:05.24ID:CI/iSDEA0
ここ派遣集めてやらせてたんだってな
社員も含め、みんな初めての経験で誰も詳しいこと分からないから、下に丸投げしてばかりだったんだろ
分からないことは全部下に丸投げするだけのトップダウン
そりゃ完成しねえわ
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:36:13.47ID:PUoAyLxc0
社会としてはそれじゃ困るから米国は歳食った企業は資本主義の機能で追い出して、若い経営者が創業した企業に入れ替えるのよ
日本の人口の平均年齢が歳くってんのは仕方ないが上場企業が歳くってん若い企業すくないのは仕方なくない
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:40:47.48ID:ruUdepjV0
>>781
日本人にはプランBが無いと言われているのは同意
プランAしか用意·想定してないから、プランAが想定外の事が起きた場合は総崩れしてしまい脆い

アメリカはプランB、なんならプランCぐらいまで想定しながら動くから強いんよな
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:40:56.55ID:Etyj8Jp40
客船もひどい有様だったしリニアからは早々と撤退したし日立との合弁事業は三菱電機へ移すとかやってることが無茶苦茶過ぎるよな
それで次世代原発とか大丈夫かと心配になる
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:41:12.94ID:UqEejLob0
寄生虫企業三菱
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:42:41.35ID:ruUdepjV0
>>913
今回は技術的な問題というより、アメリカの型式証明を取れなかった事が全て

日本に航空機の型式証明制度が無いのでアメリカに依存するしかなかった
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:47:09.73ID:UxseQWpf0
>>915
形だけだと用意している場合もあるが本当に形だけで、そういうところですら日本だと、
プランBの連中は「どうせ使われないから考えても意味ない」でないのと同じになってるもんな。
いろいろと日本は終わってる。感覚というか姿勢も崩れてんだよなあ。
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:47:45.85ID:RXW5N/k20
>>918
制度はある
アメリカで認証された機体も日本で使うなら日本の認証を取る必要がある
ただ実際には審査する能力がないからアメリカでオッケーなら日本でもオッケーなということにして国交省は手抜きで済ませてきたのでいつまで経っても独自ではやれないというだけの話
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:52:56.53ID:smImaXZb0
三菱重工は割とマジで陸海空とビーバーエアコンの4社に分割したほうがいいかもな。
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:54:05.22ID:PUoAyLxc0
>>915
まあ欧米のプランBってのも論理的には正しいもんではなくただの型、コンサルが客騙すテクニックと似たようなもん
だからトレーニングすれば身につけられる
日本からトレーニングやスキルって概念が抜け落ちたほうが問題かな
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:57:21.92ID:PUoAyLxc0
擦り合わせとかいって色々な部分を明確にするのを避けてドキュメントスキルを磨いてないのは致命的かねー
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:59:39.54ID:Etyj8Jp40
三菱重工は持株会社で防衛と航空機と原子力とロケット以外はもうそれぞれ別会社だろ
その柱の航空機がこの有様だから
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:19:59.32ID:Gpo0qaaJ0
マイクロソフトジャパン?
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:27:05.58ID:tIjGbmOQ0
文書で明確にしようとすると元々責任範囲すら明確じゃないからどうもならなかったり

多分なんだが何を作るのかすら定義してなかったんじゃないかと思うのよね
国産飛行機の"国産"が何を指すのか
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:32:33.18ID:mYic9mmB0
>>929
事故が発生して犠牲者出したのは日本だろ
その日本がこの設計するのは情けないと言ってんだよ
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:39:55.91ID:mYic9mmB0
>>935
アスペかよ
事故原因をボーイングがひた隠しにして日本は何も知らなかったなら兎も角事故原因が分かってるのに犠牲者を出した日本が何の教訓にもしない事を指摘してんだよ
ボーイングが不完全な修理したのが原因だから日本の開発者は知らんとかおかしいと思わんの?
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:43:04.03ID:WiDc6Jrv0
>>102
>名古屋の開発陣営は結局殆ど雇われ外国人になって
>名古屋空港内の開発本部は一時すし詰めで酸欠にな

そうだったんですか。やっぱり >>801
>実は、あのホンダ軽ジェットでまず練習してみて、同じ人間らが三菱でMRJやってたんじゃ
の通りだったんですかね??


>>813
>無知さらしてんな。
>三菱はノウハウが何もないのににも関わらず、ほぼ三菱内部だけで設計したツケが

おたくが無知、っていうか嘘だったんやん。
というか、想像で書いただけの何も知らない、こっちの方が多分当たってたんやん。
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:51:36.69ID:620fpycX0
>>918
型式証明こそ旅客を乗せて安全に運航できるレベルにあることを示す技術そのもの。個々の要素技術に問題はなかったというなら同意
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:54:06.02ID:mYic9mmB0
>>940
何一つ理解出来ないんだね…可哀想
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 20:06:38.53ID:A0PI8nYY0
>>27
B787もボーイングが作ってるのは30%位だぞ

経済性が要求される民間機では全部国内にこだわってると採算が取れない
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 20:22:39.05ID:mdw9HxS90
>>926
製作所単位で別会社なんだよw
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 20:29:00.21ID:s7K0me4F0
ホンダジェットみたいに小型ビジネス機から始めれば
いきなり中型(小型?)旅客機に手を出したのが失敗の元
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 20:55:46.96ID:uYhAkS/b0
>>945
発言の内容を見ればわかるけれど、ホンダジェットの藤野一人に
三菱重工業の社員が2万人集まっても勝てないよ。

話の具体性が全く違う。三菱重工業の自称技術者たちは英語すら話せないと思われる。
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:00:08.86ID:72jPtCO30
>>945
三菱はもともと小型機(ビジネスジェット)では良い線行ってたんだよ。
MU-2(これはジェットではなくプロペラ機だが)がアメリカでそこそこヒットして、
次のMU-300も評価は高かったが運悪く石油ショック不況で売り上げは伸びず、
赤字に耐えかねて事業ごとアメリカ企業に売却したらその途端景気回復して今に至るベストセラーになっちゃった。
あそこでもうちょっと我慢してたら三菱はビジネスジェット市場で確固たる地位を築けてたんだけどねえ。
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:07:49.61ID:gb60407c0
アメリカからのボイコットだろ。
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:08:00.63ID:WiDc6Jrv0
>>884
>名古屋の開発陣営は結局殆ど雇われ外国人になって...
>名古屋空港内の開発本部は一時すし詰めで酸欠になるほど...

そうだったんですか。やっぱり >>801
>実は、あのホンダ軽ジェットでまず練習してみて、同じ人間らが三菱でMRJやってたんじゃ
の通りだったんですかね??


>>813
>無知さらしてんな。
>三菱はノウハウが何もないのににも関わらず、ほぼ三菱内部だけで設計したツケが

おたくが無知、っていうか嘘だったんやん。
というか、想像で書いただけの何も知らない、こっちの方が多分当たってたんやん。
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:12:29.00ID:V8CrerFQ0
>>948
MU-300の初飛行は45年前だぞ。戦前の技術者が第一線をはってて
まだ日本人が抜けて優秀だった時代の飛行機。

戦後の無能な三菱重工業の社員とは能力も職務遂行能力も完全に別物。
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:16:59.23ID:7ieeesWP0
MRJに関わってた社員は最初から3軍だったというのは本当なのかね。
本当に重要な稼ぎ頭の仕事からは社員を引き抜けないからな。

この辺って検証されないのだろうか。
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:18:36.96ID:InfZgS9/0
『ものづくり日本(笑)』って標題が一番ふさわしい話だよ。
まったくもって情けない・・・。
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:19:13.73ID:NqTGOz9V0
>>933
マジレスするとソニーは外資系って思ってる人多いよ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:24:39.20ID:Etyj8Jp40
>>944
厳密には製作事業所制は遥か昔にやめてドメイン制になってるし防衛と航空機と原子力とロケットはセグメントとして三菱重工本体に残ってる
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:30:15.50ID:y3LnCdv60
>>955
どうすんのそれ
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:33:12.89ID:nkUyDjDd0
そのまま国産軍事転用しろよ
まずは中国へ偵察気球の領空侵犯の仕返しだな
北京に福一の汚染水ばら撒いてやれ
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:40:33.61ID:WiDc6Jrv0
>>102
> 第1次安倍内閣の頃、国からの助成金を獲得し進み出した国家プロジェクト。

そうだったんですね。当時の、総務大臣スガ、国交大臣冬柴鉄三、防衛大臣小池百合子、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策,科学技術政策,)高市早苗、
あたりが絡んでるんでしょうね。

同じくちょうど先日国会で、赤字垂れ流し(税金吸い取り虫)で廃止が言及された安倍晋三と秋元康(と菅義偉と竹中平蔵?)のクールジャパンなんかと似てるんですね。

>>146 >>159
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 23:22:40.82ID:IJz97nmS0
横領背任政権
どんどん増税しても穴の空いたバケツ
こうやって税金の山分けが加速中
政権交代させないとさらなる大増税着服が待っている
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 23:33:09.82ID:+bSGbuzI0
>>915
日本は、リスクを言うと後ろ向き、ネガティブ発言として扱われ
それを言った人間は追いやられるからなw

旧日本軍から変わっていないw
馬鹿の集まりだ
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 23:35:31.24ID:+bSGbuzI0
>>929
修理したのはボーイングでも事故原因や対応策は
報告として挙がっている

一般人でもテレビで見て知ってるくらいのレベル
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 23:38:47.38ID:WiDc6Jrv0
>>950 >>959 あたりの続きだが
ホンダといえば昔のF1バブル(90年代前期)=フジテレビ:韓流ゴリ押しフジ産経=安倍晋三(エセ保守=愛国保守偽装の反日親中)、
ってのと符合するな。

安倍晋三[二代目池田大作:スパイ朝鮮反日] が国会議員になったり氷河期が始まったりが90年代中〜後期だが、
その頃特にアベ系の人間が多く入ったというか、その手のが管理職とか役員になっていったんだろうか?
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 23:44:46.11ID:+bSGbuzI0
>>907
そもそも日本人は発想的にも行動的にもカメ気質、
欧米人はいずれもウサギ気質

ウサギと亀の話はみんな知ってると思うが
ウサギが休んでる間に、カメが進んで先にゴール めでたしめでたし

物語は、これで終わるが、実社会では競争は終わらない
永遠に競争は続く

日本人は、不眠不休、気合と根性で一度は勝負に勝ったが
そこからが不味かった

ウサギの真似をし始めた カメが勝つ切っ掛けになったミスまで真似た

でも、カメ気質はそうそう変わるもんじゃない
カメは変化を好まず、同じ事を黙々と続け、同じ事に黙々と集中することを好む

カメ気質のままウサギを真似ても、ウサギになれるわけでも、ウサギに勝てるわけがない

結局、日本人の気質に合わないことを、ウサギの真似事を中途半端にやった結果が
現状の悲劇を招いている
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 01:04:39.31ID:RsgIzdME0
これは壺民党一党支配という異常な統治体制の問題
政官財が一体化してる
どんな失敗をしても奴らは罰を受けない
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 01:20:13.88ID:li6YH7Yq0
飛鳥の事も思い出してあげてください
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 01:35:45.91ID:hF4kEQuW0
>>964
上手いな
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 01:52:11.64ID:qK5rWBoz0
>>967
ありがとうw

そして欧米の純粋なウサギは考えた
そうだ カメの通り道に障害物を置いておこうとw

ウサギは発想もジャンプできる それは縦にも横にもできる
それが0から1を生み出す

カメはそれができない 置かれた場所から
一歩一歩進む 一段一段登る
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 02:47:51.68ID:pqL6Ae1D0
国内航空会社だけで57機のオーダーが入っていたのだし、開発中止で膨大な違約金と日本の信頼失墜が降りかかるのだから、常識的には日本国内だけでも認証を取って、三菱の意地を見せるべきだったと思うのは私だけでは無い。

理不尽な判断をせざるを得なかったのは、やはり
米国の圧力で潰されたと見るのが妥当なんだろう…
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 03:50:30.25ID:OHTRC8v40
>>969
国内だけの認証はないからFAAに認証してもらうしかない
で、ホンダは通って三菱が通らなかった原因を考えよう
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 04:23:17.89ID:IK/w6NXY0
日本がアメリカの市場に食い込めるわけがないからノウハウが足りなかったんだろうな
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 04:25:48.70ID:AD3QZ4Ws0
安倍案件だったってこと
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 04:29:50.78ID:ah9M3Y+S0
国内に需要があって、それで実績を積んで海外にって流れじゃないとね
国土が狭い日本ではターボプロップならワンチャンありだったかも
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 04:29:52.60ID:3WzGqLDG0
航空産業が三菱しかないの?
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 05:11:21.22ID:OHTRC8v40
>>976
全日空に24機、日本航空に32機
導入する契約だったから国内に需要はあった
全部納期遅延で最後は契約破棄で莫大な違約金発生
何やってんだか
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 05:19:27.89ID:DEY9VZfS0
>>146
アベ三星(ヘボ三菱)提灯持ち系JBpressの記事だし、安倍(二代目池田大作:親中親鮮反自衛隊)国交省防衛省の事前予告記事だった?
 ↓

>>1
【航空】「塩漬け」にされた国産ジェット旅客機開発、三菱重工に欠けていた視点とは ★2023/02/01(水)
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675224592/
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 05:21:11.63ID:DEY9VZfS0
【自動車】日本車離れ加速か、世界的なEVシフトに乗り遅れ「衰退のリスクも」★7 - 2023/01/07
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673139357/

>>1
トヨダやホンダ(ソニー,日産等も?)って、国の同和企業優遇制度で法人税等免除されている(ほぼ払っていない)らしいね

※同和:江戸時代からの在日朝鮮(=徳川幕府の“官製”不法移民)[安倍スガ似非保守=上級/戦勝国民=スパイ外人(逆立ちしても親中反日)系?]
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 05:21:55.28ID:DEY9VZfS0
【車】トヨタが「世界一」から転落、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる…★4 - 2023/01/24
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674604292/

>>1
もうトヨダ(挙母(松平郷)/刈谷/三河藩浜松、日野ダイハツスバル)と三菱/ふそう(名古屋,岡崎/川崎,富山)とホンダ(元々トヨタ下請け、創業者浜松)
とスズキ(浜松/袋井、トヨダと縁戚)とヤマハ(浜松/磐田、トヨダ関係)は合併しろよ
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 05:24:02.28ID:DEY9VZfS0
>>162
同和で有名な奥田碩だが、結局トヨタ等(昭和〜平成優遇企業)や経団連やアベスガ系自体が、同和/徳川トクチョン/李氏朝鮮DS(創価統一朝鮮維新)系だったわけか

>>1
【政治】 国際協力銀総裁に奥田碩氏 元トヨタ自動車社長を起用…政府 ★:2012/03/30(金)
ps://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333069718/

>奥田は、支那に新幹線技術を叩き売りした一味の一人じゃん。


〜 奥田碩 wiki 〜
中国への新幹線の技術移転を主張
2002年12月19日、北京市内の釣魚台迎賓館で開かれた日中国交正常化30周年記念シンポジウムで講演、北京と上海を結ぶ中国の高速鉄道計画に新幹線の車両や機器だけでなく「建設や運営管理を含めシステム全体の技術移転に協力する用意がある。新幹線方式導入は、建設素材、土木技術など幅広い分野に経済波及効果をもたらす」と主張した[31]。

>>983 >>984
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 05:35:44.53ID:DEY9VZfS0
安倍氏と旧統一教会、同じ理由で子ども手当に反対?同時期に表明 ★2023/02/01(水)
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675251201/

>>1
あの偏狭で傲慢な安倍晋三が、自分の思想信条と違う相手としかも同じ政権与党の立場をやって延々十何年も連立やるわけないだろ、
子育て補助金(主婦騙し/買収, 効果0=“家庭”重視のフリ)バラマキ左翼の親中親韓(反日)カルト創価公明と、朝鮮スパイ安倍晋三は一心同体だよ
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 05:37:36.93ID:xgkXbw/K0
安倍晋三が死亡した途端に金詰まり>>1
答え合わせ完了
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 05:38:41.65ID:DvfHyHR70
別に観光立国を目指しているのだから、こんなもんどうでもいい話。
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 05:44:22.18ID:hZ+j4hq90
墜落したり事故が起きた機体からのフィードバックで作り上げられてるアメの血肉の規制だからな
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 05:48:53.23ID:o7xuSWOU0
どうせだれも失敗を認めないし、責任も取らないんだろ。こんな国だから発展なんかないんだよ。
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 05:50:14.33ID:DEY9VZfS0
>>959 >>1
> 第1次安倍内閣の頃、国からの助成金を獲得し進み出した国家プロジェクト。
>総務大臣スガ、国交大臣冬柴鉄三、防衛大臣小池百合子、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策,科学技術政策,)高市早苗、
>安倍晋三と秋元康(と菅義偉と竹中平蔵?)

ぜんぶアベ朝鮮(同和)スパイ系だから、間違いないね、>>950 >>963 のような形で、
かつ三菱(ホンダ)のアベ同類人間(徳川トクチョン/李氏朝鮮系)ばかりでやろうとしたということですね

アベ似非保守=ニセ日本人(戦後戦勝国民系)で“ニッポンの国家プロジェクト”やろうとしたが結局16年掛けて無理だったとw
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 06:00:57.35ID:DEY9VZfS0
>>981 >>1
>全部納期遅延で最後は契約破棄で莫大な違約金発生

そういった諸々を国民の金で補填するために、アベ系が金融緩和だのMMT(アベノ異次元金融バラマキノミクス)だの言ってたり、
萩生田(政調会長)が火病起こして岸田(政府)よりも予算20兆増だかゴリ押しやったりしたんでしょうね(アベ萩生田が増税主義者)
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 06:23:07.68ID:DEY9VZfS0
台湾セミコンTSMC(中華民國)熊本誘致(近くにホンダ)ソニーは、盛田昭夫が名古屋/常滑だが井深大も安城とのこと。
どっちも尾張三河(徳川)系なのは偶然じゃないんだろうな

>>1
トヨタ、東京本社移転検討 品川駅周辺に ★2023/02/01(水)
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675252399/

982
> 井深の家系は、譜代藩の会津藩士だろう
> だから一時、じーちゃんがいる安城に疎開していた
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 07:40:22.73ID:hFLzhyRg0
>>959
エルピーダ、ジャパンディスプレイ、クールジャパン、国が関わると碌なことにならないよな。
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 07:48:38.51ID:M1bH31Ef0
安全な航空機として必要な技術がそもそも分かってなかった馬鹿の語る技術とは
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況