X



「女性がいると会議が長引く」森喜朗元首相の女性蔑視発言に共鳴して噴出したオッサンたちの「とんちんかんな本音」 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/07(火) 08:37:09.03ID:L0ZzSqLL9
現代ビジネス2/7(火) 7:02 佐藤 千矢子(毎日新聞論説委員)
https://gendai.media/articles/-/104566

新聞記者というのは、会社に所属していても基本的には一匹狼だ。しかし、管理職になれば、当然、会社や組織の事情と無縁ではいられない。政治部長になって戸惑ったことはたくさんあるが、女性記者にどうやって気持ちよく働いてもらうかについても悩みが多かった。

例えば人事異動の季節になると、政治部でも女性記者を多く採るよう会社サイドから口を酸っぱくして言われる。地方支局や他部署からまず希望者を探すのだが、政治部の場合「なんとしても政治記者になりたい」という人は毎年、必ずいるものの、数自体は多くはない。仕事がきついということもあるが、やはり特殊な世界で、仕事のイメージが湧きにくいからだろう。女性記者となれば、希望者はかなり限られてくる。

新聞社で人気の部署はその年によって異なるが、最近はデジタル部門や、くらし関係の部、外信部、運動部、学芸部、科学環境部などに人気が集まっているように見える。

女性が働くにあたって、結婚は今の時代さすがに障害にはならないと思うが、出産や育児というライフイベントを仕事と両立しながら乗り切っていくのは、簡単なことではない。「ワンオペ育児」と言われるように、育児も家事も、さらに働く女性は仕事も、すべて女性が一人でこなさなければならないという環境は、いっこうに変わる気配がない。子どもが大きくなるまでは、短時間勤務が必要になる女性記者は多い。

自分が人事をする側に立った時、どうやって女性記者を政治部に口説くか、そのうえで果たして何人まで増やせるだろうか、と考えた。政治部で育児休業を何人もの記者が取ったり、制限勤務の記者が多数出てきたりしたら、組織は果たして回るのだろうか、一体どうやったら回せるのか。もし政治部に入ってきた新人記者が、仕事に慣れる間もなく、いきなり出産・育児で長期間、休むと言った場合、それは当然の権利なのだが、部全体で気持ちよく応援してあげられるのか。その新人記者が不当に責められることにならないか。私自身も人事の見通しの甘さを批判されるのではないか――。

男性記者を採る時には、ほとんど考えないようなことをあれこれ悩み、軽い自己嫌悪を覚えた。本来、男性も育休を取るように推奨されているわけだから、女性記者を採るにあたって悩むというのは、おかしなことだ。これでは、自分も「オッサン」と変わらないのではないか。ミソジニー(女性嫌悪、女性蔑視)と大差ないかもしれないと思った。

管理職経験のある男性たちは、おそらく同じようなことを感じたことがあるのではないだろうか。そういう女性登用の「壁」を乗り越えるにはどうしたらいいかも、この本で考えていきたい。

さらに視野を少し広げてみよう。

2021年2月、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長だった森喜朗元首相が、女性を蔑視する発言をし、会長辞任に追い込まれた。日本オリンピック委員会(JOC)評議員会で、女性理事を40%以上に増やす話し合いが行われた場で発言したもので、次のような内容だった。

「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」
「女性は誰か一人が手を挙げて言うと、自分も言わないといけないと思うのだろう」
「『女性の理事を増やす場合は、発言時間の規制を促しておかないと終わらないので困る』と(誰かが)言っておられた」
「組織委員会にも女性がおられるが、みんなわきまえておられる」

会議で意見を言うかどうかは、性別の問題ではない。女性の行動と勝手に結びつけて非難するのは、明らかな女性差別だ。それに、おそらく森氏は、会議の長さというよりも異論を嫌ったのだろう。異論を排除し、オッサン中心の「異議なし」で終わる会議を続けていきたい、そのためには異論を唱える人は排除したい、そんな考え方が透けて見える。多様性の重視が叫ばれているのに、それに逆行した発言だった。

経団連の中西宏明会長(当時)は、森発言について「日本社会にはそういう本音があるような気がする。それがぱっと出てしまったかもしれない」と語った。

■日本社会の本音? 
その日本社会に、女性は入っていないのだろうか。「日本社会の本音」ではなく、「オッサンの本音」が出たのではないか。森発言後のさまざまな反応は、発言を問題視しているようでいて、問題の本質をどれだけ理解しているのか、疑問を抱かせるものが多かった。
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:37:36.37ID:dKh5qVVN0
老害死すべし
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:39:16.67ID:ZNLxzRXY0
汚職オリンピック!
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:39:22.48ID:J+wMwmE90
いいじゃん
そのお陰で年8兆円も使って男女共同参画事業出来るんだし
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:39:32.36ID:llW05sIf0
森元は自身が一番しゃべりたくてたまらんっていうアレな御人だしな
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:39:46.30ID:W4y5szNI0
一言でいうと
老害より女のがマシ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:40:30.09ID:AfzvOapq0
>>1
話長くて草
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:40:45.09ID:86sQ6Eq/0
それはそう
無駄話のサボり魔多すぎ
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:41:33.04ID:ZGZnEqA80
>>1
会議でこの人いたら長引きそうw
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:42:20.53ID:bVZOVd1k0
>>12
ババアはどうなるの?
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:42:20.66ID:MdFhodEv0
>>1
回りくどい長文で森の発言が真理なのを証明してて草
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:43:04.13ID:l/Z9Hl0x0
この論説こそ女の話が長い証拠
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:43:37.28ID:paDWn7I20
人によるんじゃね?
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:44:23.54ID:MdFhodEv0
>>23
その一言で済むんだけどね

>>1が長くて草
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:45:14.75ID:Qm78S6Gj0
蔑視発言とメディアが過剰に取り上げたからだろ
森は好きではないが会長辞めるほどのもんではなかったと今でも思う
面倒くせー世の中だよ
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:46:35.15ID:U6DGe/DO0
>>1
すげえ 全部が全部万個の主観や
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:46:35.63ID:V/uzB5kN0
「オッサン」という蔑称(´・ω・`)
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:47:37.00ID:Wz3hklD+0
女の話は長いと>>1のバカマンコが自ら証明してて草

「人による」

で済む話

やはり森は正しかった
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:47:39.36ID:hD0jr4Qf0
さくぶん
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:48:29.75ID:IA+6E5000
>例えば人事異動の季節になると、政治部でも女性記者を多く採るよう会社サイドから口を酸っぱくして言われる。

これがまず性別ありきじゃん
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:48:35.63ID:5z3Ki1jS0
男が中心で男が動きやすく男が生きていく為の社会を男が作ったから、そこに何も知らぬ女を入れたらそうなるのは当たり前
男が家や家庭に戻ったら無能で、妻に先立たれたらすぐに亡くなる夫が有名なように、女が作った世界で男は邪魔になる

爺老害はそれすらわかっていなくて、いつまでも仕事にしがみついてそれが己の居場所になってる
そう言う老害を仕事から引退させるとすぐ死ぬ
それ以外では家庭でも生きて行けぬから
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:48:39.17ID:QjLXppbs0
こんな記事を垂れ流して、無事で済む訳がなかろう
きっちり、男の非婚化に反映されるわ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:49:59.80ID:Ip6jTbJU0
女の人たちは、一般論話しても自分のことを言われてるって、自意識過剰に、言い訳反論してくる事、多いかな
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:50:04.53ID:FGt3u4rD0
>>1
怒りにまかせて書く文章は駄目だな
こんなのは3行でまとめろ
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:50:09.49ID:EdzoUB7/0
女がいたら会議が長引くというのは確実に嘘だな
男だけでも長引くw
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:51:36.00ID:FGt3u4rD0
>>37
男か女かの対立軸は関係ないよ
くどい奴とくどくない人が居るだけ
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:52:41.56ID:QjLXppbs0
>>45
記事の内容からして、喧嘩を売っているのは確実だからな
大事な事は、男がこの記事を読みどう反応行動するかだ
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:52:44.64ID:zSeJNknR0
共鳴なんてしてませんが
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:52:45.74ID:asJjZlJP0
昨日もスーパーの通路を塞いでひたすらずぅーっと病気の話しをしてた迷惑婆2匹を目撃したんだがw
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:53:27.61ID:o8cM8/np0
>>40
この読点の多さはおじさんの匂い
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:53:50.44ID:glWDR3kY0
現代で人権問題について語る場合、17,18世紀あたりにルソーとかカントといった哲学者や思想家らが構築した、人権の概念を基礎教養として、現代の問題に取り組むのが常である

日本で人権問題を語るあっち系の人たちは、その辺の基礎教養がすっぽり抜け落ちていて、人権とはなんぞやから独自の解釈や独自の構築を経て語りだしてしまう

話が通じるわけがない
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:01.68ID:hlqZ1TWn0
こうやって男だけが悪いみたいに書く風潮があるけど

男性が育休取ろうとして拒むのは独身女性上司なんだよなw
机片付けたりして

男の部下が育休申請したらはっ倒すなんてのたまってる女経営者もわんさかいるのにね
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:18.23ID:MBc7O8/g0
オッサンって明らかに男性差別だろ
自分だけは許されると思ってる傲慢さ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:30.75ID:FGt3u4rD0
>>47
「女がー女がー」って反応を楽しむ釣なら笑う
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:32.70ID:oxNeIC9K0
…と誰かが言っていたが女性は優秀なのでどんどん起用するって発がんなのにほんとパヨクってやつは
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:37.68ID:xBFsBueP0
>>43

「男で長引くこと」が「女で長引くことが嘘であること」の根拠になるのかw
お前が女なら論理的な議論ができないことを証明できたな
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:51.98ID:EV4g1o3y0
まあいい女が居たらいいとこ見せようって静かにヒートアップはしがちだよなあ
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:55:22.45ID:rTA1IiUV0
女性関係なくウケ狙いで喋る奴がいると会議は長引く
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:56:43.16ID:o8cM8/np0
>>57
女がいなくても会議が長引くってことなら「女性がいると」ってわざわざ言う理由は何?
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:57:02.07ID:WETM071k0
説教くさい演説打つジジイが一番迷惑
こう言うやつは話が長い上に人の発言に乗っかろうと何度も発言する
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:58:12.55ID:sOVd0G8F0
女性が多い職場の傾向、男性が多い職場の傾向はあると思うしそもそも男女には明らかに違いがあるからそんなもんは当たり前の事
なんか偉そうに女は〜とか語れるほど男も立派なもんじゃ無いから、上手く折り合いつければ良いのにとしか思えん
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:58:37.80ID:MHotFSVZ0
その森元がいまだに多大な影響力を持っている時点でおっさん達の本音が今もなお支配している証拠
おっさんには勝てんのだよ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:58:43.80ID:QjLXppbs0
>>55
この記事が壮大な釣りだとしても、影響範囲はでかいぞ
まず、男は怒り狂う内容の記事だからな
更に男女対立は根強く深くなる
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:59:00.36ID:4UWEJPvz0
女がいて会議がまとまらないのは、男が会議で決だけ取るのに対して、女は議論しようとするから
会議の前に裏でほぼ意見をまとめとくんだよ、女はそれができん
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:59:54.52ID:o8cM8/np0
>>69
まとめておいた意見に共感して欲しいのが会議ですか?
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:00:54.74ID:YEOmKwq00
森は女の話が長いと言ったのではなく
女性は一人一人が発言機会を求めるから会議が長くなると言ったんで
間違わないように
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:01:31.40ID:pWYKaXK70
女なんていたところで腰巾着でしかないし邪魔
上様をわずらわせるなという態度に辟易
議論も意見もできない閉鎖的な会議になるだけ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:02:41.39ID:pWYKaXK70
女なんて上にごますりするだけだし議論には邪魔
多様な意見じゃなく上様のご機嫌とりしかしない
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:03:28.46ID:TH6jXykt0
無駄に発散させるバカは男女問わずいるよ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:04:33.78ID:gU0ky9OY0
別に森元の意見に賛同はしないがこいつの意見も狭い
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:04:40.18ID:OEV3jpMP0
クソ記者の的外れの同じような質問何回もするせいで記者会見がグダグダになるのなんとかしろ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:05:02.64ID:3DKwvm3M0
女性より森元の方が大きな問題がある
日本社会にはそういう本音があるような気がする。
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:05:45.16ID:P4M67YUf0
デカい公共事業は入札までに様々な利権調整や嫌がらせが発生する。談合、裏金、裏技は必至だが女性に出来るのかw
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:07:01.40ID:HuAYW1y+0
井戸端会議ならまあそうね
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:07:04.73ID:J+wMwmE90
女性がいると何かと社会保障費が嵩むよね
困難女性だの男女共同参画事業だの若年被害女性だの
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:07:18.55ID:ptsKEgmY0
男女に関わらず謎にプライドの高い連中の何か言って周囲に考えさせないといけないという考え方が無駄に会議を長引かせる
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:07:52.66ID:Kun7K5NA0
>>53
まあでも独身でいる男も女もだいたい理由があるしクセも強い
特に女は性格面で選ばれない理由がちゃんとある、気をつけろ
…って、俺がまだ20代の頃に当時30代既婚の姉御的な先輩が言ってたが
今は納得できるな
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:09:38.80ID:n73EIHc20
会議て誰も責任を取りたくないからアイデアや提案も出さずに終わるのを黙って待つ
我慢大会のこと?
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:10:27.89ID:siP+JkS50
男と女は元来仲が悪い
一度戦争してどちらが上か決着つけたほうがいい
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:11:14.29ID:JgHlYglh0
直ぐに男女差別だっていうが、
おじさんとか行ってる時点で、
自分だって差別してるだろ。
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:12:25.43ID:XeFA066S0
これは事実だよ
責任は取りたく無いけど重箱の隅をつつくのは大好きだからいつまでも結論が出ずにダラダラと続く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況