X



【就活】「学歴フィルターはあります」 関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場★2 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/07(火) 10:07:00.79ID:L0ZzSqLL9
ITmedia2023年02月07日 05時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/07/news074.html

コロナ禍以前、採用説明会では、会場となる場所を確保して申込者を何回かに分けて開催していた。その場合、事実上の第一次選考も兼ねる企業説明会の募集では、偏差値上位校の大学グループごとに申し込みサイトを優先的にオープンし、時間差を使って絞り込む手段を取る企業があり、こうしたやり口は“学歴フィルター”と呼ばれてきた。

筆者が以前取材した企業の担当者も、次のように話していた。

「会場のスペースの関係もあり、当社の採用実績校など一定の大学と、そうでない大学に分けて開催しています」

しかし、今はZoomなどのオンライン開催であれば多くの学生が参加できるはずだ。大学フィルターをかける必要はないと思っていたが、実はそうではなかった。 

中堅物流会社の人事担当者は「Web説明会でも特定の大学に分けて開催しています。Web説明会でも学生の質問を受けたり、こちらから質問をすることもあります。当社の社員とグループ分けした学生との双方向の意見交換の場を設けているので、人数を限定せざるを得ません」と話す。

2021年にマイナビが「大東亜以下」と題したメールを就活生に誤送信した問題で「学歴フィルター」ではないかとネット上で騒ぎになったことがある。実は今も大学フィルターによる選別は今も続いている。都内の私立大学のキャリアセンターの担当者もこのように明かす。

「説明会に申し込むときに大学名を入力させる企業は多いです。学生からも複数の人気企業に申し込んでもすぐいっぱいになるという話をよく聞きますし、大学フィルターをかけている可能性は高いと思っています」

■なくならない「学歴信仰」
特定の大学群を採用活動で優先的に扱う大学フィルターの存在は、偏差値上位校から採用したいという“学歴信仰”が今も企業に根強いことを示している。企業の求人媒体の営業を担当している人材サービス会社の社員もこう話す。

「採用に際しての学歴フィルターや男女差別はなくなったと言われることもありますが、採用現場ではそんなことはありません。企業の人事担当者から『ウチの営業部は女性はすぐ辞めるから男性を採用したい』とか『最低でもMARCH以上じゃないと即戦力にならないよ』といった要望を受けることも多いです。ただし、さすがにそうした要望に合わせた募集の掲載は禁止されています。結果として採用担当者が応募者の書類を見て、大学名などで判断しているので、応募者はどうして落とされたのか分からない、というブラックボックス化しているのが実態です」

■インターンシップにも広がる「学歴フィルター」
実は、学歴フィルターは採用と直結しているインターンシップでも行われているという。

大手医療機器メーカーの人事部長は毎年8月のサマーインターンシップ選考で大学名によるフィルタリングをしていると率直に認める。その上でこう語る。

「インターンシップ参加者の選考では偏差値上位校を優先的に選んでいるのは間違いありません。ただし、インターンシップで上位校の学生を囲いこんでも採用までフォローするには労力がかかります。それができるのは資力・体力のある業界でもトップクラスの優良企業です。偏差値上位校の学生はライバルの大手企業に流れるし、学生のフォローには苦労しています」

同社は業種の特殊性もあって、東工大など技術系の大学や国立大の薬学部などの学生を優先的に選考しているという。

では文系学生も多い金融機関はどうなのか。金融業の人事担当者はこう語る。

「採用選考の前段階なので本当はたくさんの学生にインターンシップに参加してほしいのですが、担当社員の選任など各職場との調整など労力や手間もかかり、どうしても受け入れ人数に限りがあります。そうなると当社の採用実績校や優秀な学生が多い旧帝大などの国立大学や早慶の学生などに参加してもらいたいという気持ちになる。その上で就業体験を通じて観察することもできます」

インターンシップの参加希望者は人気企業ほど多い。採用選考の一環となると、どうしても学歴優位になりやすいということだ。

同社はインターンシップに参加した学生を観察し、その中から内々定者を出すという事実上の採用選考を行っている。一方、エントリーシート提出による一般選考枠でもフィルターを使っている。

※以下出典先で
★1:2023/02/07(火) 08:32
前スレ
【就活】「学歴フィルターはあります」 関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675726362/
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:45:10.31ID:RfL4qNYi0
AOのが優秀じゃなかったの?
大学側は必死に推薦肯定してるけど
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:45:10.48ID:k2M9jkb70
>>475
だからそもそもそういうことをするという知識がない
わからない?
あなたの学校は受験するのが当たり前だから周り見てればわかるとか
学校が当たり前のように言ってくるとかあるだろうけど
そういうのが何一つない学校ってわからない?
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:45:17.98ID:VTIv2IOh0
>>453
それが必死に勉強までしなくても要点だけ抑えて受かる奴いるんよ
周りに実際そういうタイプの奴がいないとちょっと伝わらんかな
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:45:23.60ID:LcMR3YvV0
GSの知り合いは大学のみならず高校を見るって言ってたな
微妙な高校から猛勉強したであろう東大君より筑駒開成の地頭も家柄も良い東大君欲しいって言ってた
根性だけでついていける業務内容じゃないんだと
学歴フィルターは大学だけじゃない良い例
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:45:23.66ID:j7ZftWVW0
何がヤバいんだ?
学歴は努力ができる奴の証。
高卒やFランはそれを凌駕する資格や技術、経験を得なきゃ勝負の場にも立てない。
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:45:31.27ID:j/Shuo5N0
Fラン卒が優秀かどうかを見定める方法あるよ

高校の偏差値を見ることだ
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:45:37.31ID:aSk/hxL70
>>466
あるよ
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:45:39.75ID:uFI9uKxC0
>>470
そういう問題じゃないよ
別に普通に高卒と仲いいし

採用人事に文句言うのは間違ってると言いたいだけ
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:45:53.84ID:PYgFhwdH0
逆に言えば自分で浮上する能力なくとも勉強さえ出来れば人生勝てる
学歴は人生の救済措置だから能力ない人こそ受験に本気出すべき
親ならそれを教えてやるべき
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:46:20.64ID:8NftFG1q0
>>477
そんなことないだろ
東大京大卒でもガタイいいやつばっかじゃんか
知力体力メンタルが優れた超人の集まりなんだよ
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:46:24.24ID:GmzS9SYP0
>>447
商社は体力ないと無理だからな
メーカーだけど商社と合同でやってる事業はラグビー部の人多かったね
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:46:25.49ID:oeZW4rWY0
Fランかどうか区別は必要
超最低限の能力はないと困る
ただしフィルター強すぎるとこんどは高学歴ASDの濃度が濃くなってすり抜ける可能性があるからこれも非常にまずい
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:46:26.23ID:WRQ8TVNC0
学歴でフィルターするのはいいと思うんだけど、別にその大学に入れる頭があればそれでよくて別に卒業してる必要なくね?
同じ大学のやつを、入試に合格したやつを入学せずにそのまま就職させて4年間働かせたやつと
4年後に卒業して入社してくるやつだったら、大学行ってないやつのほうが使える(もしくは卒業したやつと変わらない)と思うんだけど。
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:46:33.20ID:w2XLCgHj0
ただいい企業に就職するための資格になってる
本来は目標を持って学ぶところだからな
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:46:34.70ID:CohI9JeO0
>>4
うちもそう
大学行きたいと言ったら殴られて包丁を突きつけられた
進学じゃなきゃ何もしたくないと抵抗しまくったけど
田舎で女だから近所の学費免除のFランしか行かせてもらえなかった
せめてバイト代で大学時代に留学とかしようとしたら
仕事変わって金ないから学費出せと言われ
挙げ句に親の借金までバイト代で肩代わりさせられた
大学時代の遊んだ記憶が全くないわ
知り合いに大学受かったのに行かせてもらえなかったのいるからそれよりはマシだけど
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:46:42.34ID:HSzABmO50
社会に学歴フィルターが蔓延る→子供を良い大学に行かせる自信がない奴らが生み控える

そりゃ少子化になりますわ
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:46:47.70ID:W0QrmIWh0
低学歴の方々必死すぎんよ~
そりゃ仕事の能力と学歴は別だけど選ぶ側の立場考えないと
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:46:51.06ID:aVyqiqDS0
軍人のバッジみたいなもんだろ 同期で低かったら恥ずかしいだけ
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:46:56.27ID:1KD27NqN0
>>459
おまえもう少し頑張れw
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:47:11.95ID:aSk/hxL70
>>495
いないね
駿台行ってたけどみんな必死だったし
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:47:27.39ID:p1b69A9j0
既存の大企業に若い人が入らなきゃ良いじゃん
古くさいしきたりに縛られて老害ばっかだし
契約とお金のやり取りだけやって自分で手を動かす仕事はないから
なんのスキルも身につかないので40歳くらいで会社がおかしくなっても
転職なんて何も無いよ安定なんて今はもうまやかしだよ

若い人がいいと思うルールで会社を作って古い大企業を追い抜けばいい
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:47:34.36ID:CYmzePvb0
>>508
名前書けたら合格する大学をふるい落としているって話だぞ?
大学に入れる頭とか論点違い
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:47:39.86ID:k2M9jkb70
>>504
だからそういうものをみんな使うという知識すら得られない環境の学校も世の中にあるの
わからない?
受験のスタートラインにも立てないの
受験なんて自分一人でやれっていう人いるけど、そういうこと言う人は普通に学校で知識を得て学校の流れの中で受験してるでしょ
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:47:44.23ID:MC58hnEF0
フリーメイソンメンバーズ
カレッジアンドユニバーサル!
万物は科学により解明される!!!
さささ流石です!!!
フリーメイソン33階級天皇陛下殿ーー!
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:47:44.61ID:1uY3OGXg0
国語力が高いやつの方が事務仕事やコミュ力があるので、Fランはお呼びでない
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:47:49.56ID:amZu72Vw0
知的グレーとかドロップアウトした人の社会復帰足がかりとして積極的にFラン活用したらいいんじゃないの
やたら乱立して放り込んで野放しにするんじゃなく
数減らして生きる力をつける教育にもっと特化したらいいのに

ハロワの職業訓練や高校の夜間コースじゃないけどさ
専門家の就職先もできるし

コストかかりすぎるからベーシックインカムや生活保護で社会的座敷牢した方がコスパいいってか???
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:47:50.24ID:yQjk3t7I0
おれは学歴フィルターあってもいいと思うけどね
ただ推薦で入ってきてるのもいるから推薦フィルターもつけないと何を見てるのかよくわからなくね?とは思うんだがな
昨今推薦を評価するとこも増えてきてるとは聞くけどやっぱスポーツ推薦とかアホ高校からの指定校とかはやっぱりアホなんじゃないかと
推薦がいいなら推薦を選べるし一般と推薦がわけられてないのは学歴フィルターよりもモヤモヤするわ
結局なにをみてるのかなって
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:47:50.46ID:zpopYlFK0
高学歴である +20点
おじさんである -30点
合計-10点

低学歴である -20点
ヤング     +50点
合計  +30点
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:48:03.93ID:JXFKtzHJ0
>>467
たしかにね
学歴フィルターの差別は児童ポルノの比にならないほど人生への影響デカい
安い賃金で死ぬ可能性のある仕事をされられて時には連帯責任で逮捕されるからな
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:48:07.36ID:l6ikh6kC0
低偏差値高校で高校レベルの勉強なんかやらん
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:48:27.66ID:mqBc16Nd0
>>4
社会人になってから何もしてないのだから、
それは親のせいでなくて自分のせい
他責ばかりで自分で解決する気ゼロなのだから低学歴は妥当なところだろう
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:48:28.03ID:pqfzBBaM0
>>476
普通に優秀だと思うぞ
体育会系をバカにしちゃいかん
若い時に必要な学びをちゃんとしてる
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:48:31.06ID:g5GWrNhZ0
そもそも海外で働こうと思ったら大卒は最低限
Fランでも大卒だから取らない理由はない
グローバル化とかいいながら大学進学率上げなかった日本人は異常
グローバル化って海外で働くだけじゃないからな
日本の職場環境も海外に合わせるって事
いまだに高卒で働く日本企業
職場は昔ながらの低能ブラック
海外から人が来る訳ない
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:48:32.21ID:XZRopPGd0
7割推薦のすいせん学院に推薦で入って学歴フィルターを突破しよう!

・原爆ドーム折り鶴放火野郎
・東名煽り運転キモトさーん
・高槻保険金殺人のアメフト君
・コロナ給付金詐欺の寝屋川市議
・コロナ給付金詐欺でドバイに逃亡したものの逮捕(寝屋川とは別件)
・副業で運営していたサロンで客(20代)の下半身を執拗に触って逮捕 ←New!
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:48:32.29ID:ltVSr9A00
>>502
勉強できるスペックがあればそもそもこなせる仕事は山程あるし救済にはなってなくねー?
通訳なんて英語だけじゃねーか
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:49:02.89ID:MC58hnEF0
国語?!
それは、、、金田一家が
天皇陛下の為に本来の言葉の意味を
曲げた解釈でよろしいか?と。
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:49:24.59ID:amZu72Vw0
大学生は、みんな遊んでいるというバブル期かなんだかの偏見は真面目に勉強してる学生への侮辱
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:49:24.79ID:uFI9uKxC0
車を設計する人になりたいとか、そういう夢を叶えるには学歴必須

ただし、金持ちになりたいなら根本から考え直す必要ある
サラリーマンは金持ちになれない人種なので、金持ちになる夢は捨てることになる
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:49:31.39ID:ITV73NhQ0
国は60歳から65歳までの再雇用組に賃金低下に応じたお手当を出してるけど、こういうのやめて18歳で就職した子に10年間給付金出したらどう?
子供手当も廃止して
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:49:31.92ID:k2M9jkb70
>>531
だから、独学で受験して行けって無茶振りなの
わからない?
いかに環境の影響が大きいか
私は学力だけなら偏差値60くらいはあったよ
でもこんな環境にいたら大学受験なんてできない
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:49:45.08ID:GkuanTXg0
昔は学歴関係ないと思ってたけど
レアケースを除いて仕事のスキルとか
人間性ってほぼ学歴に比例してるわ

高卒とかFラン卒で一緒に働きたい
と思った奴は一人もいない
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:11.38ID:RrVIEPY90
Fラン大でも挽回は余裕
司法試験・会計士・英検1級等々の資格を取ればそこら辺の早慶よりは就活無双できる
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:18.04ID:Z2xjvLY40
底辺職場でも出世には大卒が重要だぞ
運送会社でもFランでも大卒だからってだけで配車とか所長候補になるからな
底辺同士の世界でも高卒頑張ってますは評価されない
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:21.93ID:pqfzBBaM0
>>523
バカがバカな理由は環境を言い訳にするからだな
賢い奴は何故そうなのかを考える
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:23.44ID:VLBUkEn80
>>1
何いけ図々しいことほざいてんの
自分は無能で有害な人事で会社と社会をダメにしてますって自己紹介かよ
一部には有能な人事のスペシャリストがいることも確かだが、ほんの少数だわ
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:23.49ID:wX3qJtLh0
>>465
赤本を持ってる人がいない学校=大学進学する人が一人もいない学校ってこと?
ペロペロくんの高校(偏差値42)ですら3割は大学進学なのに…
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:25.51ID:kL9xiwUm0
学歴なんて良い方が好ましいに決まってるだろ
関係ないならみんな中卒になるわ
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:29.10ID:VTIv2IOh0
>>537
というか救済とか必要ないんだよ
自分の身の丈に合ったポジションを目指せばいいだけ
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:29.59ID:nK24UokI0
試験で早慶上理やマーチ入るのは普通に難しいよ
日東駒専あたりは入りやすいけど
塾のチューターしてたからわかる
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:31.42ID:5vgDftld0
アメリカでもどこでもあるだろ
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:38.46ID:k2M9jkb70
>>545
私の頃はネットにそんな情報なかったし、そもそも常時接続でもなかったし、パソコンが高価な時代だったからどこにでもなかったし
スマホもなかった
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:50.28ID:aS/Hi/WL0
新卒であるというだけで採用してもらおうとする以上、
何らかのフィルターがあるのはしゃーない。
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:51:02.78ID:g5GWrNhZ0
>>452
そう、地頭とか言ってるアホがいるが
地頭よければ今の時代大学行ってる
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:51:06.33ID:b8uPu38b0
>>2
Fランのいいところは品質が低い位置で安定しているところ。
扱いやすい。
高卒は地頭いい奴から犯罪者レベルまでいるからくじ引きみたいなもんだな。
ちなみに俺は高卒開業税理士だが、職員には旧帝二人、マーチ二人、大学院卒二人いてる。
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:51:14.87ID:5vgDftld0
みんな平等なんてウソなのわかってるだろ
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:51:28.66ID:q2BqV+Ws0
>>535
いや今の日本ってFラン大学卒ばっかでしょ
ゴミみたいな大学に高い金払って遊んだ大卒と高卒に違いなんかあるわけねーだろ
そいつらの中では差はあるんだろうけど
有名企業からしたらどっちもふるい落とす対象でしかないし
それ以外の企業なら別に大差ない仕事しかしないから高い金払っただけ損
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:51:35.58ID:VZ7yy7WO0
至極当然
これを差別という奴は頭がおかしい
努力した奴が評価されないとかありえんから
つーか、世界中どこでもあるから
アメリカならハーバード卒と中卒も同等に評価するとかありえると思ってるのか?
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:51:41.87ID:zpopYlFK0
学歴絶対言わないFランの士業のやついたなあ

高学歴の奴がそいつの学歴いじってたわ

高学歴の連中てコンプないから残酷だよねw
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:51:44.29ID:pqfzBBaM0
>>553
ええええええええ、今は工業高校で大学行くのか、、、、、バカが大学行くから話が面倒
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:51:48.74ID:eeZl7Zzz0
>>535
海外というかアメリカの高校なんて日本と比較してレベル低すぎるからどうにもならないんよ
大学でまあ逆転する
日本の大学は基本どこもゆるすぎ
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:52:11.12ID:MCwM7UXC0
>>453
MARCH理系は3科目よな?
国公立大理系を目指すよな?
英語リス、数TA、数UB、国語古典、物理、化学、地理Bの5教科7科目やるよな?

けどそもそも理系に行くやつって理数系が得意だから理系に行くのであって
そして何より英語はできて当たり前みたいなところあるよな?

英数物の3科目はもうこれ以上勉強しても伸びないから教師から「もう勉強するな」と
高3はじめあたりで注意される

共通テスト終わってやっと英数物を解禁してもらえるんだぞ
要するに難関国公立大の理系に合格する連中は1年間ノー勉でMARCHに合格してるんだが…
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:52:25.76ID:GmzS9SYP0
>>453
いろんな人がいる

俺の高校は国公立量産校なので
国立クラスだとMARCHは滑り止めかな
東大行った奴は応援団だから勉強できなかったぞ
それでも今弁護士でやってる 余裕でばれるなw

俺は国立だって親を説得してもらっていけたから私立なんて論外だけど
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:52:33.19ID:k2M9jkb70
>>549
それ今言われても高校生の時に言ってもらわないと
赤本という存在を知らなかったわ
それにそれ一つで言い訳じゃないでしょ?
ターゲットみたいな単語集すら使う高校と使わない高校とあるよ
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:52:35.44ID:VZ7yy7WO0
>>26
新聞奨学生やれば誰でもいけるんだが?
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:52:38.89ID:mqBc16Nd0
>>544
環境環境うるさい
自分で逃げるなり誰かに相談するなり、
自分の意思で問題解決する能力と行動力が欠如してる
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:52:56.40ID:VTIv2IOh0
>>556
高校の偏差値にもよるな
進学校の生徒は基礎学力が高いから
多少上積みするだけでそれなりの大学には受かる
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:53:10.03ID:Ex139U8k0
高卒までの12年間ですでに大差がついてんのに大学でリセットされるわけないだろ。たとえば東大入学は私大文系卒より上だよ。
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:53:11.21ID:VZ7yy7WO0
>>33
>若い時にミュージシャンを目指して挫折して

不採用w
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:53:29.73ID:CohI9JeO0
>>535
ドイツですら日本より大学進学率が高いのに
いまだにドイツはマイスター制がある
日本も高卒で十分だって言ってる人がいてびっくりする
しかも人不足を補うためにドイツはベトナム人雇うと言い始めたが
それですら短大卒以上で職種と専攻がマッチしたベトナム人限定
そりゃ日本には変なのしか来なくて治安も悪化するわ
海外の人と話すとなんの専攻って聞いてくるし
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:53:31.26ID:k2M9jkb70
>>572
今偏差値マウントとかしても仕方がないんだけど
本当に本題から論点逸らすやつ死んでくれないかな
大学進学率は60%ぐらいあるのだから、偏差値50以上は進学できるんだよ
わかります?
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:53:33.43ID:5jPTvH2h0
米国や中国は典型的な学歴社会
日本は世界的に見てもそんな学歴社会ではない
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:53:45.29ID:ic8xOr2a0
青学の世界史Bが狂いそうなくらい難しいのが通例とか
マーチ見下してる高卒には通じないよね
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:53:46.23ID:wk1cvDRO0
金かけて塾いってピリピリしながら受験して日本の大学行くくらいなら高校くらいから留学したほうがいいよ
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:53:49.13ID:1KD27NqN0
・二部生であきらめた俺
引きこもり〜無職
・二部生であきらめなかったクラスメート
経産省職員(一橋博士課程修了)、税理士2人、自衛隊パイロット、
大学院講師、K大学職員、一部上場3人、店長2人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況