政府は、2024年秋に現行の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替える方針を巡り、マイナ保険証を取得しない人を対象に「資格確認書」を発行する方向で調整に入った。医療機関の窓口で提示すれば保険診療を受けられるようにする。政府関係者が7日、明らかにした。
経過措置として、現行保険証を一定期間に限って利用できるようにすることも検討している。
現在も、保険証を紛失したり保険料を滞納したりした人に「資格証明書」を発行する仕組みがある。現行保険証の廃止後、マイナカード自体を持たない人や、保険証機能を登録しない人が申請すれば「確認書」を発行する。
2023年02月07日共同通信
https://www.47news.jp/8913947.html 4ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:07:10.98ID:iCJdtTmo0
デジタル化して
スマホで見せれるようにしてくれ
5ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:08:09.96ID:7CcTu/hV0
お前らの負けや
せっかくデータ読み取りしてんのに目視確認してる病院あってびびったわ
総務省だかとデータ連携してデータ照合自動化するシステム導入しろよ
くだらねえ時間取るなって
8ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:09:35.75ID:/H8HJS1h0
マイナンバーとアプリで大丈夫。BCASカードは要らない。
10ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:10:08.00ID:o+AOTuU00
マイナンバー一本化しろよー
意味ないじゃん🤗
11ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:10:38.91ID:/H8HJS1h0
>>8
間違えた。
BCASみたいな廃れゆく運命の
マイナカードは要らないのです。 >>4
人が介入すると遅くなるからNFCでシステム化しよう
人類はもっと怠けていいと思うの 13ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:12:09.62ID:BSvzpzRU0
健康保険証についての法を無視して進める独裁政治
14ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:12:28.14ID:/H8HJS1h0
・ω・ マイナカードはSIMカードも統合する。
それなら、マイナもeSIMで行けるはずなんだよ。
15ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:12:46.78ID:o+AOTuU00
グダグダだな🤗
16ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:13:15.00ID:o+AOTuU00
意味がないなー
17ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:13:25.48ID:FKDHRkoj0
こうやってまた無駄な金を使う無能官僚
シンプルにマイナカード一本化にしろや
18ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:13:26.46ID:o+AOTuU00
現状維持じゃないですか🤗
20ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:13:56.07ID:o+AOTuU00
偽造カード使うよ
朝鮮人とか
🤗
21ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:13:58.29ID:/u5fh6bo0
さすがにカードは作らないと拙いか 面倒だな 免許証の更新をしたばかりだけど統一しろよ
22ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:14:19.58ID:o+AOTuU00
統一しよう🤗
23ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:14:36.24ID:o+AOTuU00
南北統一協会😭
24ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:15:47.20ID:9wmNfju/0
>>6
記憶力のいい人はクレカ窃盗みたいに暗記できるからね 人に見せるなと言ってたのにまさかこんなことになるなんて
書類を廃止して紙と人の無駄遣いを止めさせる為に
紙と人と税金を使います
マイナンバーカードなんか絶対にイラネ!と拒んでいたが
ついに2万ポイントの誘惑に負けて申請してもた
29ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:17:46.85ID:d5rWwunW0
なんか一万円くれるとかキャンペーンだったから申請して
PayPayに速攻入金されてたから糞ゲーに課金したわw
31ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:18:18.49ID:/H8HJS1h0
>>24
無意味な法律で規制されてるけど
マイナンバーそのものは公開されていても
まったく弊害が起こらないんですけどね。 32ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:18:55.99ID:d5rWwunW0
>>28
ああ2万円もくれたっけか?
無駄遣いすると覚えてないもんだなw 33ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:19:09.09ID:o+AOTuU00
マイナンバーカード
義務化
しよう🤗
34ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:19:25.62ID:o+AOTuU00
朝鮮系日本人
最低だな🤗
マイナンバーカードは受けとるけどワクチンは打たんぞ
36ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:19:47.72ID:ygo2Eq/x0
37ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:20:51.23ID:d5rWwunW0
申請できてないのなんてスマホが使えない老人ぐらいだろw
まあ著しく知能が低いと役所の申請とかやらない統計とかあったなw
反対勢力は脱税組や不正受給組、あとは保険証使い回しと薬転売組。
本来国から強制できたはずなのに、医療業界や、中小零細個人事業主に配慮して遅らせてきた。
まぁこれからも自爆テロの情報流出含め、反対工作はすごいだろうね
不正利用何割減らせるの?
保険料安くなるほどかな?
40ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:21:32.21ID:ZzIwW2Zz0
転送可にさせろ
41ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:21:44.46ID:gpCAkqN70
ぐだぐだですね
風邪にかかりたくないからワクチンだろが実験薬だろうが進んで打って貰い
ポイント貰えりゃ財布の中身もホイホイ晒す
本当に管理されんの好きだな
家畜人間どもw
43ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:21:45.74ID:/H8HJS1h0
>>30
ガラケーはなくなります、ガラホだったらできるよ。
なぜって形はどうでも良くて、スマホのOSさえ入っていれば
あとは、アプリの設定はお店の人がやってくれます。
もちろん使うときは、ガラホかざして、顔を見せるだけです。
簡単。\(^o^)/ 44ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:22:08.77ID:BSvzpzRU0
安倍晋三
46ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:22:51.22ID:BSvzpzRU0
ほんと家畜扱いだな
マイナ保険証って使える病院少なすぎじゃね?ホントに今後増えていくの?
48ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:23:34.41ID:d5rWwunW0
>>30
1ヶ月ぐらいかかるけどお店のポイントカードに入金も出来るだろ
それすら出来ない馬鹿は知らんw 49ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:23:41.23ID:/H8HJS1h0
>>38
マイナカード普及に、賛成してる勢力は、
総務省天下りカード団体のまわし者です。
(*´∀`) 50ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:23:56.52ID:BSvzpzRU0
53ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:24:24.67ID:BSvzpzRU0
54ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:24:51.86ID:LCe41aIA0
絶対申請しないよ
どうせ政権変われば廃止だから無駄
岸田も自民も不祥事続きで次の選挙で終了
55ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:24:53.27ID:BSvzpzRU0
まあ俺はギリギリまで作らない
56ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:24:58.35ID:CpCvjoXf0
保険証は強制にすんなよ
57ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:25:16.02ID:9nvpVuSU0
中共様のためにマイナやってるからな
58ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:25:20.65ID:/H8HJS1h0
>>45
なるほど、マイナカードでネットも電話もできるんか。すごい。知らなかった。
(;・∀・) 59ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:25:27.90ID:BSvzpzRU0
早くマイナカード廃止しろ
60ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:25:40.94ID:/u5fh6bo0
市役所に行かないでカードが作れるなら速攻で作るんだけどな
61ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:25:58.72ID:CpCvjoXf0
>>54
次の選挙でも自民が勝つよ
勝てる野党がいないじゃん なんでいちいち申請しなきゃならんのか
キチガイかよ
63ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:26:41.58ID:DUjOrNxp0
結局こうなるじゃん
64ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:26:43.98ID:glVx1tKf0
マイナンバー制度を勝手に作って通知カードを勝手に送ってきたんだからマイナンバーカードも勝手に送ってくるのが筋じゃないのか
66ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:27:11.59ID:DUjOrNxp0
うそつきだなあ
68ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:27:20.77ID:BSvzpzRU0
>>60
更新ありや
しかも5年
これ不便だろ普通に 69ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:27:31.35ID:EsqpxQc70
>>38
安全じゃないシステムで強制したら訴訟リスクあるからできないだろw >>39
窓口でどれだけ顔写真を確認するかによるな
どうせ見ないだろうけど >>60
マイナンバー法案で決まっている本人確認では不可能 72ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:28:34.48ID:/u5fh6bo0
>>68
更新って面倒だよな 免許証の更新と合わせて2回もするのか?馬鹿げている 73ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:28:35.81ID:9boYwwBj0
75ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:28:44.76ID:RP/rT8LY0
保険医療受けられなくすれば良いだろ
76ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:28:45.08ID:EsqpxQc70
>>64
最後は本人の意思で作ったということにするのが重要ね >>63
そりゃ、二人に一人が選挙行かないで、その一人が自民党って書いてるんじゃ何も変わらず、失われた何十年が伸びるだけ >>42
カード発行しようがどうしようがすでに個人にナンバーは振られて管理されてるんだが 80ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:29:24.63ID:tWt5OVjl0
>>54
住基カードの二の舞になるのは分かってるからな 81ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:29:27.81ID:gNU4k0yF0
>>39
年寄りの増え方と現役世代の減り方考えたら安くなるわけがないんだなあ
国の医療費支出は2010年には30兆円だったのが、去年は44兆円 作ってないやつなんぞ保険適用外でええやろ
何やってんねん
84ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:29:49.21ID:BSvzpzRU0
まあ絶対法律的には保険証いるから抵抗できるところまで作らないで
マイナンバーで管理できてるなら申請してないやつに勝手に送ればいいじゃん
管理できてないじゃん
現行ですら職場で処理できてんだからそれくらいやれよ
なんで全員が受けられる権利をわざわざ個々人が申請しなきゃいけないの?
86ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:30:13.09ID:BSvzpzRU0
87ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:30:24.74ID:x3AAjql70
89ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:30:50.12ID:tWt5OVjl0
お前ら2万円貰わなかったの??
嫁の奴も俺がゲットしたわ 20万のカメラ買ったわ あーざす
>>79
管理されてるのに保険証一枚申請しなきゃ配布できないんですね 92ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:30:56.89ID:OOQtDHqZ0
80以上の年寄りの受け取り方法を緩和しろや
いちいち金かけて診断書貰わせた上で市役所まで取りに行かせるとか、親を連れてわざわざ市役所まで取りに行かせるとか普段かけさせんな
94ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:31:12.44ID:/H8HJS1h0
>>68
お言葉ですけど、
運転免許証更新、健康保険証更新、
交通系ICカードに変更あるとき、
金融機関のカードに変更あるとき、
等などさまざまな機会あるごとに
市役所がマイナカード更新手続きを待ってます。 95ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:31:19.48ID:gpCAkqN70
なら廃止しなきゃいいやん
何なのこれ
97ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:31:43.09ID:gNU4k0yF0
>>39
年寄りの増え方と現役世代の減り方考えたら安くなるわけがないんだなあ
国の医療費支出は2010年には30兆円だったのが、去年は44兆円 >>64
マイナンバーカードのICチップに、本人の『鍵』を入れないといけない
その作業が役所でしか出来ない
通知書のように
個人番号(マイナンバー)の符号だけでいいならマイナンバーカードは不要 99ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:32:04.59ID:1X9hRlxI0
プライバシーとシステムの安全性を担保する厳しい法律を作れよ
100ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:32:11.25ID:BSvzpzRU0
>>72
そうだよ
まあ運転免許証更新はネットでやれるようにしたいとか言ってるけどな 101ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:32:14.36ID:/u5fh6bo0
そういえば免許証の更新の時にカードを作っていたら家で講習を受けられるとかあったな 一瞬、良いかなと思ったけど、どっちみち警察署に行かないといけないのなら家で講習を受けようが警察署で受けようが同じことだと思った
絶対見せちゃ駄目だ、持ち歩くな!
→別にいいよ
この変化は草
103ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:32:42.82ID:/H8HJS1h0
>>94
これがあるから「カード型」はだめ、
電子システム化しないと不便すぎる。
(^_^;) >>80
マイナンバーのシステムは住基ネットのシステムをベースにしてる 105ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:33:09.11ID:BSvzpzRU0
106ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:33:10.68ID:M7JC8pzi0
COCOA作ったゴミが勧めるシステムなんか絶対使わねえわ
109ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:33:57.62ID:sznaoUl+0
年寄りは10割負担で良い
111ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:34:04.36ID:tWt5OVjl0
112ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:34:05.40ID:BSvzpzRU0
113ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:34:14.93ID:/H8HJS1h0
>>98
そうそう、マイナンバーの符号と本人認証が重要。
カードの普及には何の意味もない、皆ごまかされている。 利権の臭いしかしないな
この金を少子化対策に使えアホ岸田
115ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:34:44.93ID:voAd7FKN0
保険の負担全額で良いやろ
116ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:34:46.97ID:EdE++PMc0
こんなのにいくら税金かけてんの
117ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:35:10.74ID:BSvzpzRU0
118ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:35:34.67ID:soRd5zyy0
統一の次は 医療機関にもメスが入るそうだしな
119ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:35:55.74ID:tWt5OVjl0
>>102
個人情報保護法のタイミングで制度化されたから神経質になったんだろうな >>115
全額でいいから今まで納めた保険料とこれから負担する保険料なしにしてくれな
それが筋だろ 当たり前だろ
そもそもマイナンバーカード取得に免許証がなければ保険証が必要なんだから
保険証なかったらどうやってマイナンバーカード取るんだ
マイナンバーカード自体勝手にしろって感じだけどそれを保険証と統合するとかやめろよ
申請とかクソめんどくさいことしないと保険証受け取れないとかおかしい
年寄りとか障害者とか寝たきりの人間のこと考えてない
123ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:36:26.92ID:BSvzpzRU0
本当にバカな国だな
死ぬほど便利になってかなりセキュリティ強そうなシステム作るならいますぐ作ってやるよ
今までのお前らの行いが信用なくしてるって分からないのか?
>>98
とりあえず適当にパスコード入れて送りつければ?
パスコードは別便で送るか後でスマホで変更する 125ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:37:14.40ID:soRd5zyy0
>>116
デジタル庁のボンボンは
五輪汚職やエプ島の件でも 引っ張られるとか捜査圏内らしいわ 126ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:37:17.75ID:/u5fh6bo0
そういえば免許証の暗証番号 考えるのが面倒なので銀行の暗証番号と同じにしたが拙かったかな というか、そもそも免許証の暗証番号って何の意味があるんだ?
127ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:37:27.00ID:tWt5OVjl0
>>122
マイナ保険証を申請しなければ良いかと
無くても大丈夫、なのがコレだし 131ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:37:59.89ID:BSvzpzRU0
132ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:38:54.27ID:BSvzpzRU0
>>128
うん
そもそも考えてみろよ
保険証に関しては統合する必要一切ないだろ じゃあ2024年秋までに先に自民党政府を廃止しようぜ。それでイロイロと問題がスッキリ解決するからさ。
134ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:39:45.93ID:soRd5zyy0
>>114
あの人ら
本当に少子化対策ヤル気あるんだろか?
避妊薬まで売りやすくする。とか アベコベなことやってるしな 135ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:39:48.32ID:lotKcNEp0
色々デジタル化のせいで犯罪者が金持ちを拘束物色だけではなく拷問始めそう
136ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:40:06.40ID:1hlIMIdv0
マイナンバーで治療の履歴紐付けする意味あんのか
137ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:40:12.23ID:M7JC8pzi0
>>127
一応、デジタル庁は政治主導だったハズだよ
そもそも
そんなシステムを考え、運用出来る会社が日本には今のところ存在しない 高い授業料のほとんどは,立派なビル代と理事たちの小遣い,
それにロクに働かない私学バカ教授たちの高い給料に消える。
私立は所詮,金儲け企業。
大学とて,塾と同じ。
集金企業だよ。
なぜ奨学金支給の基準を緩和してまで多くの若者を借金漬けにする必要があったのか?
それは、少子化で私立大学が閉校してしまったら上級国民
夢の年収1500万生活がパーになってしまうからだ。
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、上級国民は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。
私立は完全に「経営」優先、大学を商売道具くらいにしか思っていない「経営」者が多いと思っているからである。要する「利権」の場としての大学である。
銀行のために学費を50倍にあげ、奨学金、教育ローンで何百億の利子収入、どうりで少し前、銀行の社屋がりっぱになった。銀行業界からどんだけ政治資金もらったかな。
Fラン乱立の理由が上級国民の天下りの為だからね。悲惨
Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。
高校生は上級国民の天下り先確保の犠牲になるんだよって感じです
ただ、無駄に大学作りまくって既得権益で楽している上級国民たちがいるのも事実。
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。
大学に行かせる人を多くし、返済の利子を上級国民に回されているだけで、搾取されている
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢い
「あらゆる人に高等教育を!」って錦の御旗を振りかざしたら聖人君子のように見られるし
貸す金の原資は税金(他人の金)で自分の腹は痛まないぜ
自分が官僚ならFラン大に教授で天下り
自分が経営者なら借金でがんじがらめになった若者を奴隷酷使でウハウハ
鬼畜システム考えて制度化するのがさすが上級たるゆえんだわ
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢いよなぁ
こんな鬼畜システム考えて制度化するのが上級たるゆえん
借金(奨学金)でがんじがらめにした逃げない若者なんて上級からすれば奴隷
139ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:40:43.49ID:soRd5zyy0
140ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:41:37.08ID:voAd7FKN0
>>120
これからも変わらないよ。
医者に行くと全額負担で良いやろ >>129
資格証明書ってやつも申請しろって書いてあるじゃん
これ役所に申請しに行く必要あるんだろ? 144ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:43:13.83ID:tWt5OVjl0
145ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:43:35.05ID:BSvzpzRU0
146ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:43:48.40ID:pOKwz2gd0
1万5千はすんなり貰えたけど
残りの5千は2万チャージか買い物って
色々カラクリを作るね
147ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:44:27.16ID:YUkuQYlr0
税金の無駄遣いだし自分からわざわざデノミ認定されるようなやばいやつ取得するとかちゃんと誓約書読んでるの?
>>123
アメリカだって社会保証番号で運用してるんだからなんらかの管理は必要 151ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:45:29.17ID:BSvzpzRU0
だいたいポイントやるから申請しろよ!につられる近視眼的なアホ増えすぎ
ええか?タダより高いものはないんや
152ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:45:47.92ID:tWt5OVjl0
>>137
じゃあ国民管理システムの先進国である中国に業務委託すればよろし 153ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:45:58.50ID:BSvzpzRU0
154ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:46:01.23ID:voAd7FKN0
>>141
免許証更新時に自動的にマイナンバーカードが貰える仕組みで良いやろ >>147
名前もキラキラネーム禁止して口座情報と接続よくするぜ知らんけど >>148
アメリカがやってるのはマイナンバー通知カードだろ
アメリカみたいに通知カードで問題ない 160ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:46:38.64ID:BSvzpzRU0
>>148
別にマイナンバー自体は否定しないで
もうやってるし 161ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:46:45.56ID:voAd7FKN0
この確認書が資格証明書と同じとなるなら、、、、、「医療代が全額負担になる」
>>150
そら壺政府を信用してないし
情報の流出は実際あったからリスクの軽減やね >>132
将来的に病院や薬局をまたがった治療履歴とか処方の管理とかできるかも知れんけどいくらかかるかわからんw 165ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:47:20.21ID:n1qP2z4T0
>>153
保険証にマイナン乗せるまで待ってもエエナ 168ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:48:00.37ID:BSvzpzRU0
>>1
いまいち位置づけがわからんな。
今の保険証ってのは実質「持参人に保険給付を受けさせることの出来るモノ」つまり持参人が被保険者本人でなくても保険給付を受けさせるモノだと言えるんだが、
それとどう違うのかと小一時間。
確認書&本人確認手段で給付せい、みたいなことでも考えてるんだろか? >>161
いつものレッテルあるから怪しいんだよね
中国人に個人情報は渡したく無いわ まさに自民党が発言してる差別の必要性が保険証にも関連しております🤗
メディアの皆様 岸田は成敗してやって下さい
173ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:48:35.76ID:BSvzpzRU0
174ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:48:58.67ID:voAd7FKN0
>>170
お前の情報なんか誰も気にしないし、困らない 176ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:49:14.98ID:1hlIMIdv0
177ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:49:31.89ID:BSvzpzRU0
街角で「作ると便利です、2万円上げます」と言われて
「そりゃイイ、早速作ります」って誰が言う
便利だけのために、こんなに必死になってくれる国だったかな
179ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:49:39.13ID:9boYwwBj0
そんなことより病院のキャッシュレス化進めてくれ
クレカ使えるの総合病院くらいしかないし現金持ってくのめんどいねん
>>174
じゃあ俺1人作らなくてよくね?
まあ何言われてもギリギリまで作らないぞw マイナンバー持ってない拒否する人は、医療代の負担100%で国民の差別化🚀🤗
>>163
いずれは作らないといけないってのはわかるよね?
避けて通れない以上さっさと作ればいいじゃんって思うんだが 184ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:50:25.73ID:BSvzpzRU0
ああ、保険料のこと考えたら余計腹立ってきた
マイナンバーカード持っていない人間に郵送すりゃいいだけなのに
なにが申請させるだよwwwww
仕事増やして馬鹿じゃねぇの
何の為のマイナンバーだよwwが
政府内にはカードの取得促進のため、この「資格確認書」を
有料とすべきという意見があり、検討が続けられています
クソワロタ 資格確認書の有効期限ってどれぐらいにするんだろ
免許証まで統合なったらマイナンバーカード失くして本人確認する時どうすんの?
192ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:51:12.47ID:tWt5OVjl0
>>164
これを想定して厚労省作成のお薬手帳アプリを作らなかったんだよな
無駄遣いになるから 本格運用始まって、重大なセキュリティ事故起きて
対応されたらガード作ろうと思ってる
195ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:51:23.25ID:voAd7FKN0
197ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:51:31.23ID:BSvzpzRU0
>>178
これ
本当に君は分かってる
ポイント目当てで作ったやつは相当アホだよ >>142
実際の運用がどうなるのかは知らんが、
多分そうなるだろうね 面倒くさがって作らない
面倒くさがってセルフレジ拒否
なんて言うか知ってる?
老害って言うんだよ
>>183
壺政府が信用できんしな
まあ様子見よギリギリまで
何かあってからじゃ遅いしな 後期高齢者医療制度の人はどうする?写真とりに役所までタクシーで運ぶのか?
203ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:52:06.15ID:1hlIMIdv0
散々保険料払わせてるのに手間かけさせるってなんだそれ
>>180
どうせソイツ不正名簿ば委任とか公明党信者とかでしょw 205ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:52:24.61ID:BSvzpzRU0
>>191
俺だ!俺だ!俺だ!俺だ!俺だあ!って市役所で言う 206ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:52:29.08ID:O0kXA/7Q0
一元化の悪用は必ずされるけど
今は三国人や反社の保険証の悪用を止めるのが先だよ
その後で革命起こすなり飛行機突っ込むなりすりゃ良い
>>195
お好きにどうぞ
いつものレッテル貼りだから警戒もするわw 211ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:53:47.83ID:i7l3byN50
もう取得したからどうでもええ
213ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:54:31.89ID:voAd7FKN0
保険証と一体は良いことだよ
214ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:54:37.00ID:cJWVgnZO0
>>47
3月までに導入義務
うちは12月に導入したが今まで利用者たったの2人
そのうち1人は不具合で負担金3割なのに
何故かレセコンが2割負担になってしまい損したわ 215ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:54:45.04ID:ygUf/FpI0
役所に行く服がない
役所に行く交通手段がない
役所に行った事がそもそもない
そもそも役所というものを知らない
さあどれだ
市役所とかガンガン広報に折り込んで支援をやってる
広報は年寄りの愛読書だからな
年寄りの方が進んでるようになったぞ
言い訳して面倒くさがってやらないのはおまえらがいつも馬鹿にしてる老害そのもの
>>183
いずれは作らないといけないというのは間違いです
避けて通れないも間違いなので作らない選択ができますw この、健康保険証って、どうなんだ?無職引きこもり時代は 国民健康保険だったけど、今は住商連合保険だけどさ。
220ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:55:03.32ID:tWt5OVjl0
>>191
性善説と文書主義のお役所仕事だから戸籍謄本か住民票で確認でしょ その健康保険の資格を証明する物が健康保険証なんだけどw
廃止しなくてもそのまま使えるようにすれば良いじゃんw
本当バカな事しようとしてるわ
224ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:55:26.79ID:M7JC8pzi0
そもそも
元々の制度設計では、保険証の代わりになるなんて考えられてなかったわけで
#出来ない事も無いよ、レベルのオプション
プログラムでスパゲッティコードとか揶揄される事象もあるが、
これはシステムのスパゲッティコードだよ、マジで
他人の保険証つかってるやつ普通にいるからな
締め付けてオッケー
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。
お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方
政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ
バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国
政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち
増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク
もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ
228ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:55:39.37ID:BSvzpzRU0
Private eyes!
ドゥンドゥン
They're watching you!
ドゥンドゥン
They see your every move.
河野大臣の顔が出てくる政策は愚策が多い
本当にマイナ情報管理できるのか???情報を色々と統合して??
今流行りのルフィ連続強盗事件、闇名簿が大きい役割をしてるみたいだがw
マイナ情報流出すれば一発悪用されるよww
230ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:55:49.97ID:tWt5OVjl0
わざわざ同じ効力のものを廃止→別の名前で新規作成することで
壺自民の利権にチューチュー集れる美味しい仲間が増えるのです
233ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:56:24.19ID:9YBIZuSr0
もうやった
なんかポイント沢山もらえて
今月はPayPayで暮らせる
234ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:56:29.34ID:K/cN1RiB0
どっちみち使いまわされそうだから
マイナ一択か顔写真付き保険証にしたらどうかな
もうすぐ2歳の娘は、そう簡単にカード作れるような写真撮らせてくれないぞ
>>38
こういう煽りはまだあるんだね
強盗団によるマイナ悪用疑惑があって皆疑いだしてるのに 238ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:57:09.71ID:M7JC8pzi0
>>229
河野洋平の息子なんて、典型的な知恵遅れじゃん 239ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:57:09.99ID:tWt5OVjl0
>>218
自民党壺派とかが目指しているのは、右の中国だからな。まあ左右の別というのは意味がなくなってきている
というか混沌としてるが。 241ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:57:19.45ID:BSvzpzRU0
>>229
普通にたまに役人もなんかそういうことやるしな
そんなことすら知らないやつらが賛成してそうだw 243ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:57:37.48ID:3sd12x6C0
お金持ち、貧乏人リストが出回る予感しかない
>>185
ほんとそう思う
>>189
アタオカだよな
国民はこれを何も疑問に思わないのか
なんか狂ってるよ 248ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:58:17.87ID:bGfCle0f0
死んでもマイナンバーカードなんて作らない
2回接種で終了。3回目は陰謀論扱い
↓
海外で3回目開始。担当大臣「少なくとも1年は持つ」
↓
3回目決定。間隔8ヶ月
↓
医療従事者を間隔6ヶ月、高齢者を7ヶ月に短縮
↓
高齢者を間隔6ヶ月、一般人を7ヶ月に短縮
↓
一般人を間隔6ヶ月に短縮
↓
4回目決定。間隔5ヶ月に短縮
↓
5回目決定。2価ワクチン本格化で間隔3ヶ月に短縮
↓
間隔3ヶ月から年1回接種へ
250ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:58:51.30ID:BSvzpzRU0
>>197
詐欺名簿がバーカードデータ付きになりそう 252ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:59:02.28ID:tWt5OVjl0
254ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:59:27.12ID:9YBIZuSr0
通帳もなんでも大丈夫だったから
とりあえずあまり使ってないゆうちょ繋げといた
255ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 06:59:46.25ID:cJWVgnZO0
>>206
マイナ保険証の確認は
顔認証か暗証番号か選べるだよね?
暗証番号さえ教えとけば他人が使えるんじゃ?
医療機関はマイナンバーの写真見れないし なんだかんだ言っても、御しやすい国民よのうこのダメな猫の国。
258ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:00:18.72ID:1hlIMIdv0
たった二万に釣られる奴多過ぎて笑えない
259ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:00:21.88ID:BwjOjNlK0
個人情報保護はどうなるんだ?
>>1
そんな事よりちゃんと規約周知しろや。
規約を伝えんと騙し討ちは良くないぞ、民間だと評判落として潰れても可笑しくないレベルの事してるから詐欺太郎はw 264ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:00:54.58ID:BSvzpzRU0
>>247
そもそも作るの面倒だしな
なんかいつでも取りに行けるわけでもなく日時指定で取りに来いってなって面倒くさかったって聞いたわ 保険金払っていてもマイナカードの更新は別で有料にするから元を取る予定
恐らくこれ。新しい利権だよ
最近近くの郵便局でマイナンバーカード申請できるようになってたけど
カード受け取りは役所ってのが意味わからん
郵便局で受け取りでもいいだろうが
270ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:01:46.39ID:LkIlP7Pq0
強制なのか?
それならなぜポイント付けるんだ
>>258
煽られて毒を打つバカが大勢いるバカ国だから 272ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:02:03.18ID:F0EoeiDk0
強制するなら初めてからそうやりゃいいのに
273ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:02:42.01ID:LkIlP7Pq0
お金くばったの無駄じゃね
2万円あれ何千万人くらい受け取ったんだろ
こんなじわじわ義務にするならお金配る必要なかったよな
>>25
漏れさせて新しいマイナンバーカードに移行するシステム構築やるから増税、っていうのが隠された目的。 276ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:03:25.60ID:M7JC8pzi0
>>261
安倍政権時に行われた改正マイナンバー法案でも大きく変わったのに全くスルーだったでしょ?
こんなカンジだよ 277ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:03:46.13ID:FnYRM4yh0
>>3
紛失、滞納と同じ外観の書類を渡すとか一種のいじめと嫌がらせだよね 現金が無くなった時代、
ポイント中毒者達は政府の機嫌を伺うことしかできなくなった。
279ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:04:27.63ID:AvzHL5zN0
国民全強制なのにいちいち申請しなきゃいけない時点でシステムとして破綻してる
280ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:04:29.40ID:BSvzpzRU0
281ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:04:35.96ID:FVbNnd3W0
ここは一本化しない?聖域かよ
282ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:04:38.94ID:g94t2jDZ0
今回は無理だが更新時は写真なしで勝手に送ってきてもらいたいな
283ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:04:49.32ID:gKad0Hjq0
オイオイふざけんな
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。
お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方
政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ
バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国
政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち
増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク
もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ
285ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:05:01.08ID:BSvzpzRU0
286ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:05:06.14ID:9YBIZuSr0
どうせ義務になるし
今のうちに作らないとポイント終わってしまわないか?4月までつくった方が得するぞ
>>259
マイナンバーは「特定個人情報」です
用途については公的サービスの一部に限定されます
収集にも厳しいルールがあり漏洩したら罰を受けます
って始めた制度の用途をどんどん拡張して民間にまで流用させようとしたり
流出を既にいくつもやっているのに誰も責任取らないのが売国奴の壺自民政府だぞ
個人情報保護がどうなるか・・・この先は言わなくてもわかりますよね自分で考えてみてください 288ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:05:09.10ID:8gvJMnbO0
え、申請すんのかよ
なんでだよ
配れや
289ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:05:14.94ID:SHKoMVAD0
>>2
何でもかんでも反抗するなよ
在日の不正受給や脱税、海外送金等の不正撲滅に協力しろよ 291ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:05:46.44ID:dASOHZ1q0
マイナンバーカード持ってんだから勝手に送ってこいや面倒くさい
一応マイナ取得したけど完全廃止するまでは既存の保険証しか使わないな
マイナンバーカード作らない奴らは低学歴や反日みたいなスレが立つんだろうな
やれやれ
>>286
人参(ポイント)ぶら下げてるが本当の目的は怖いのである。 296ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:06:36.25ID:kx57VH480
マイナンバーだぁ?
まずは、全国民に確定申告制にさせろよ。
話はそれからだ。
>>248
俺はまあ交付を受けたんだわ。だがデザインがひどい。
もうちょっとましなデザインにするだけで交付率が上がるんじゃないかなと思うが、
そもそもあれなんの役にたつんだ???、というところだわな。
脱税はしていないから気にはならんし、保険証として使うつもりはない。住民票とか
めったに使う機会はないぞ。
情報が集中化していれば、漏れたときの被害は甚大だ。リスクの分散という知恵すら
ないのか。個人などどうでもいいから、日本会議的な全体主義に移行したいのか。
おそらく壺が、そのすきをついて情報を集めつつあるぞ。日本人がぼーっとしている間にな。 298ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:06:44.59ID:y5wXbme10
>>202
どんな状況であっても
原則的には本人が役所にいくというルールになってる
俺も寝たきりの親のマイナカードを作るのに苦労した
俺が親のマイナカードの代理申請と受け取りは出来るんだけど
本人が行けない理由を証明するために診断書その他いろいろ書類が別途必要になるし
それにかかる経費もケチるために
妹に協力してもらって親を担架ごと車に乗せて
親を担架に寝かせたまま役所に出向き受付したんだぜ
役所にいた周囲の人に何事だとかなり見られまくったけど
結局これが一番手短な方法だったよ
担架 >>289
そうだよな在日のカルト集団に日本人の財産が流れること是とする売国奴の壺自民をまずどうにかすべきだよな 300ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:06:54.06ID:X5pevgBI0
マイナンバー作らない人は保険証廃止になったらどうすんだろか?
302ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:07:02.84ID:AvzHL5zN0
303ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:07:07.32ID:t3DxIdOy0
>>1
未だにマイナンバー(カード)に反対している輩は下記の少なくとも1つに当てはまる
1、壺
2、生活保護受給者
3、風俗嬢や水商売の奴
4、勤務先に内緒で副業している奴
5、ギャンブラー
6、犯罪者・前科者
7、NHK受信料や国保税、子供の給食費などを踏み倒している奴
8、資産課税に反対する小金持ち
9、国内から海外のオンラインカジノ等をやっている奴
10、ヤフオクメルカリ転売厨
11、単なる自民党アンチ
12、野党やマスコミによる「プライバシー筒抜けガー」を勘違いして自身の性的嗜好や異性遍歴がバレると思ってる変態
13、向精神薬をあちこちの医療機関にかかって大量取得している奴
14、不法移民やアングラ在日外国人
15、制度やカード作成方法も理解できない低知能
16、メールを嫌いFAXを使う、スマホを嫌いガラケーを使うような新しいものを忌避する老害ジジババ
17、マイナンバー(カード)に紐付けや統合をされると利権を削られて都合悪くなって困る団体・企業・省庁
18、脱税している奴
19、上記のどれかに該当するけどそれを認めたくないが為に「どれにも当てはまらないんだが」
「単に作るのが面倒なだけ」などと嘘をつきながら「セキュリティーガー」「利権ガー」
などでカモフラージュしつつ逃げ切ろうとする奴
#該当者が発狂 >>35
最後のワクチン接種から3週間したらマイナンバーカードが失効する、くらいやりそうだな。
>>75
保険から抜ける(保険料払わなくていい)システムならそれでいいよ。 306ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:07:09.61ID:BSvzpzRU0
307ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:07:43.08ID:9hqNNWQO0
マイナカードさ
周りに聞いてみたら5年ごとに更新する事知らない人が大多数だったぞ
5年後には期限切れで溢れてると思うわ
>>298
銀行もそうだよ。警察も迷子のときに体調悪い本人を深夜に連れてこいと譲らなかった。 結局、任意での作成って体は無かったことにされたのか?
311ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:09:10.35ID:tWt5OVjl0
そもそもマイナカードでも従来方式でも本当に本人かを確認する術はないよな
写真付き証明書だって写真の段階で他人とすり代わったら無意味だし
本気で本人を特定するには国民全員を政府指定の産院で産ませて出産直後にDNAと指紋と虹彩を登録するしかないな
そのデータを政府の国民管理センターに記録しマイナカードと紐付けする
モンスター老人・中国人・韓国人が病院で暴れる姿が見える
マイナ保険証かマイナカード+保険証でいいじゃない
余計なこと増やすな
313ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:09:45.82ID:M7JC8pzi0
>>198
介護してる家族の負担が増える
老人独りでも申請しに行くの大変だろうに
そういうこと何も考えてないのか 315ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:09:48.33ID:BSvzpzRU0
>>307
まあありそうやね
たしかでも運転免許証みたいなやつはくるらしいぞ
みんなそのときにクソめんどくせえとは思うだろうが
だいたい運転免許証は更新作業早いけどマイナカードは全く分からないよね >>303
別に反対していない
取得するのが面倒だから申請してないだけ
勝手に送ってくるなら全く問題ない マイナンバー読み込み出来れば世帯内の収入とかも紐付けされてるから号棟は助かるよね
319ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:10:06.42ID:igl9GzW70
俺マイナカード持ってないんだけどさ、このカード落とすと悪用される可能性ある?
322ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:10:37.12ID:NSkuf/WM0
323ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:10:45.43ID:d5rWwunW0
いくら喚いても24年には健康保険証は強制終了なんだから
賢いやつほど先に済ませてるだろ
324ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:10:50.86ID:BSvzpzRU0
>>310
もう救いようがないだろうな
自分の頭がどこにもないやつばかり 325ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:10:53.18ID:M7JC8pzi0
>>314
死ぬ程バカで知恵遅れの
河野洋平の息子が勝手にブチあげた話だぜ? 強制されるギリギリまで統合しないよ
売国奴だらけの日本政府がどんだけお漏らししていると思っているんだ
327ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:11:00.95ID:AvzHL5zN0
>>303
むしろ賛成派だけど手間増えるだけで面倒だから作ってない >>307
おれそれマイナカード作ったとき質問したよ
もう一度予約して役所いって作るんだとさ
でもこの形にするなら土日営業必須だよなあ
平日しかサービスしないのにそれはねーわ
マイナカード窓口だけ土日営業しないと 329ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:11:31.84ID:JIySHTmo0
>>31
誰もマイナンバーで個人を追跡しようとしないなら、の前提が漏れている 331ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:11:40.16ID:tWt5OVjl0
>>307
データ更新が5年で、カード本体は10年だよ マイナ保険証保有者 正国民
資格証明書保有者 非国民
マイナカード・番号の扱いを都合良くコロコロ変えて
この関連の事件起きてから色々言い訳しそうだからなあw
私は何々は言っていないってww
335!omikuji2023/02/08(水) 07:11:55.13ID:3vVdH1Ts0
利権優先の糞自民党だから足の引張りあいだろ
336ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:11:55.54ID:g94t2jDZ0
>>307
10年じゃなかったのか
5年なんかすぐだろ
河野なんとかしてくれ >>314
利権と中抜きカルト宗教への忠誠だけが目的だからな
介護の負担なんて微塵も頭に無いよ >>276
規約でカード作ったら規約を勝手に変更することに同意したものと見なすとかむちゃくちゃな規約だから隠す方向なんだろうな。
現行でも受けとり口座紐付けしたら、金融機関へ勝手に口座確認するとか、口座紐付け確認拒否せんと勝手に紐付けるとかやりたい放題。 339ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:12:34.12ID:X5pevgBI0
>>317
資格確認書を発行するらしいよ
毎回病院でそれを見せるのかね?めんどくさいからマイナンバー作っちゃえば? もう既に役所窓口でもめてる老人見たからな
全国でアレがいっぱいいるんだろうなあ、と思ったよ
予約アポなしで窓口来て揉めとったわ
343ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:13:07.27ID:tWt5OVjl0
344ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:13:10.44ID:AvzHL5zN0
>>326
お漏らしは日常茶飯事なんよな残念ながら
マイナンバーやり始めて早々漏らしてんの見た時心底呆れたのはいい思い出 345ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:13:17.78ID:BSvzpzRU0
>>303
ほらな
このレベルだよ
>>280に貼った記事みたいなことは現実の問題ですよ
セキュリティに問題ありますよ
あと約款にも責任は負わないって書いてありますよ 346ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:13:18.29ID:P8lKGYm30
いまだにマイナないやつとか
反ワク脳だけだろw
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。
お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方
政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ
バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国
政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち
増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク
もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ
349ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:13:31.07ID:Wjr3fXnI0
これ現行の保険証継続で使えるであかんのか?
最終はやっぱ体にチップ埋め込みかな
そうすると写真とか更新とかいらなくなるなw
>>313
何かさ、何がしたいのか見えないんだよな
どうせなら法改正してでも強制で…ってくらいの勢いでやった方がまだ理解あったんじゃないか? >>340
そりゃ老人はタクシー代つかってやっときてるのがほとんどだから。東京でも片道3000円と半日むだにするわけだし。 >>350
保険証あんだから診療うけさせろゴルァ!というのが激増すんだろね
いやだいやだ 356ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:14:31.83ID:fR+TJTTL0
要はこの「確認書」ってのはナマポの「医療券」とほぼ同じものだよ
>>338
恐ろしく酷えよな
それを全く知らないでカード作るバカ共の群れ
いずれ全部の口座への強制紐付けが絶対来るよな 社民党を支持してる親戚のおばさんは相変わらずマイナンバーカードの文句を言って頑なに作らないでいる
359ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:14:38.48ID:tWt5OVjl0
>>342
刑務所に居る人とかも作ってるのかな
特に死刑囚とか… 360ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:14:40.12ID:BSvzpzRU0
てかバカ賛同派は情報のお漏らししても一切責任とらないなんて書いてある約款読んでも契約するんだな
詐欺に騙されるぞw
361ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:15:01.38ID:AvzHL5zN0
>>334
何が起こっても所有者の自己責任だからな 362ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:15:06.89ID:X5pevgBI0
マイナ保険証を取得しない人を対象に「資格確認書」を発行する方向で調整に入った。医療機関の窓口で提示すれば保険診療を受けられるようにする
どこで発行するのかわからないけど、結構めんどくさそうだよ?
>>345
ワクチンで詐欺れたからこれくらい余裕と思ってそう。 365ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:15:23.93ID:kl7ldaET0
>>255
アホはそこまで考えてない
マイナ保険証ならなりすましできないと本気で思ってる
なりすまし重罪にしてほしい 367ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:15:30.69ID:iUifsQnn0
住基システム運用開始と同時に役人らが一斉に有名人の名前で検索を始めた
とシステムを役所に納入したSIerから聞いた
そんな輩が管理するシステムを絶対に信用してはいけない
>>354
ウチのバーチャンは体力と脚がもたなくてタクシー通いすら諦めたわ 370ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:15:46.43ID:YvhAeaZ+0
有効期間1ヶ月で手数料1000円とかにしたら、行政と保健組合を相手に裁判起こすよ
371ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:15:51.41ID:489C2kbk0
カードとかいらなくて、アカウント制で良い気がする。
ジャパンアカウント。
372ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:15:52.57ID:Rfvo+xK60
その資格確認書って
もしかして保険証では?
373ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:16:14.51ID:ZC+2fjQp0
反ワクは大体反マイナ
そして無職引きこもりの低学歴らしい
教授が言ってたわ
374ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:16:15.60ID:BSvzpzRU0
>>341
これ
余計に賛同できない
この感覚がないやつはバカ
バカには独裁国家がお似合いである 375ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:16:17.78ID:X5pevgBI0
医療機関はめんどくさそうだな
マイナ保険証
資格確認書
健康保険証
この3つ並行する期間がどれぐらいになるかw
日本政府って良くいえば色んな意見に配慮してる。逆に言うと八方美人でいつもやることが中途半端。
やるにしてもなんでも遅い。
やはり強いリーダーシップが必要なんだよね。岸田さんじゃダメかな
378ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:16:22.15ID:9hqNNWQO0
>>331
データ更新老人が一人でできると思う?
絶対期限切れるわw 379ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:16:24.44ID:tWt5OVjl0
>>357
ケチな政府がタダでポイントくれるわけ無いのにな。 >>362
マイナへ移行させるため有料化も検討だぜw 386ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:17:34.16ID:X5pevgBI0
>>372
そうなの?なら今の保険証もそのまま使えるのかな? >>349
どうしてもマイナカード作らない人にどう対応するかは
2024年秋までに何らかの発表があると思われる >>298
大変だったな
マイナンバーカードは無くても困らないけど保険証とか統合されると必ず取得しなきゃならなくなる
今まで通り送付しろよ 390ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:18:09.74ID:OEl+D8Hm0
貸し借りしてる連中が発狂してる
>>70
病院のマイナ読み取り装置に顔認証あったが
あれじゃダメなん? カードは受診に手数料がかかるだの
カードリーダーの無い病院では使えないだの
色々言われてたんで様子見してる
394ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:18:35.33ID:73ZCEm9w0
>>91
マイナンバーカードだって送ってくればいいだけなのにな。
写真と暗証番号は役所に行って焼き付け・入力という形に
しとけば無駄にポイントコジキに税金ばらまかなくて良かったのに。 395ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:18:38.33ID:DUHzeEuO0
落としたら人生詰みなもん持ち歩けるかよ
>>375
口座紐付けしたら勝手に全金融機関に検索掛けられるから丸裸だぞ、タックスヘイブンやスイスに口座持ってれば別だが。 397ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:18:49.18ID:X5pevgBI0
>>381
最初は2万円使わないとポイントもらえないのよ >>383
社会人だと有給取らんと無理やしな
まぁそれでもちょうど住基カードが切れるんでいってきたけど
時間予約してアポも取っとるのに1時間以上待たせるのはどうかと思うわ >>289
え?紙の保険証だと在日が不正受給してるの?それがなんでマイナだと不正受給出来なくなるの?チョンの顔写真なんて見分けられないだろ 社会保険の人はどうするんだ?
会社から何の指示もないが
>>386
今までのように自動で貰える物じゃなくなるんじゃね?
手続きして発行する物になる 403ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:19:15.27ID:BSvzpzRU0
>>298
これ本当ならひでえなあ
ニュースにしてほしいわ 404ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:19:16.46ID:TknZast90
反対してんのは税金ちゅーちゅーしてる共産党とかの悪党達だろ?
アメリカのソーシャルセキュリティーカードには顔写真がない
>>372
健保協会含め、既存の保険証はもう発行させなくさせるんでしょ
契約とデータ管理だけをするようになって
そのデータ(契約情報)と紐付けされたペーパーを新たに発行、という流れじゃないかな 412ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:20:56.70ID:Mawq2pyw0
病気で寝たきりだったり長期入院していてカードを取得できない人はどうするの?
413ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:21:02.01ID:BUa6N84x0
マイナ保険証と口座登録のポイント付与は2月で終わりだけど
延長するかな?
>>406
デジタル庁の大臣が詐欺太郎だから噛んでるなんてレベルじゃないよ、完全に騙しに掛かってるから。 416ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:21:28.80ID:BSvzpzRU0
てか顔写真いるか?
つっこみどころしかないやん
>>403
本人が行けない状態の場合、代行者を法的に設定する方法がある
まぁこれも親族の同意書が必要とか、財産管理者の対応したりとか面倒なんだが
弁護士に代行してもらって手続きやってる人も多いね
最近は高齢者が寝たきりになることも多いから 421ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:22:16.31ID:ZC+2fjQp0
マイナポイントの申請は今月末まで
発行して保険証として利用で7,500ポイント
受取口座の指定で7,500ポイント
ついでに決済サービス利用で5,000ポイント
うちは家族4人で2万ポイント
作らないやつは税務署にマークされるのが落ち
423ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:22:34.29ID:+i97rIAY0
425ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:22:50.09ID:tWt5OVjl0
>>378
俺が詐欺師なら、独居老人の家に電話を掛けて更新期限が近づいてるからといって市役所の役人を装って自宅に訪問してマイナカードを詐取して、銀行口座やクレカを作り放題だな >>410
そう言うの周知せんと隠すとか悪質だな、もしかして預金封鎖でもするつもりなの? >>111
マイナンバー制度になって何年経ってるか考えりゃそうはならないだろ 430ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:23:33.84ID:npUOt0/J0
マイナカード作ったが保険証は保険証のままでいいよ
>>392
改定されてマイナカードのほうが安くなった
リーダーは2024年秋までには完全普及させるってことでしょ 432ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:23:46.87ID:BSvzpzRU0
>>413
役所が年度制と予算を組んでるの知らないの?
2月終了で3月決算だから取り敢えず延長は無いだろ >>77
家族じゃなくても代わりに手続きできるようにしないとな 439ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:24:58.46ID:X569x42l0
免許証更新と同時に出来るようにしてくれ。不便なのが増えるのやだよ
増税と社会保障削減が主目的
あとビッグデータで国民管理できるかな
442ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:25:36.57ID:xLZR4CMT0
口座に紐づけのためで資産税を搾取するためだから
絶対にマイナンバーは作らないわ
顔写真も5年毎に更新はほんと面倒くさいよな
生体認証が普及すれば写真入取って代わるんかな
444ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:25:45.11ID:JYS13nmI0
反マイナなの一発でバレちゃうな
高確率で反ワクでもありそうだし
>>64
マイナンバー制度作った時にもっと反対しときゃよかったね、ノロマは大変だな >>433
デジタル庁がやるんでしょ、当然データとしての記録は残るだろうな。
本人が同意したことになるから何の問題もないしな、ほんと詐欺だわ。 447ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:25:56.71ID:BSvzpzRU0
>>435
されんよ
取りに行くし、しかも日時指定だよ 449ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:26:06.36ID:tWt5OVjl0
>>424
今の保険証に顔写真が無いから外国人や貧乏人が保険証を使い廻しをしているのを防ぐために写真付きのマイナカードを活用しようとしてるのに、写真の無い通知書じゃ意味ないでしょ 確認証の発行方法をマイナカードよりめんどくさくすればいい
451ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:26:23.92ID:AvzHL5zN0
クレカとかも郵送で来るんだからマイナ系も郵送でよくね
手続きで本人確認書類のコピーを郵送で送るのだってあるんだし
>>73
嫌じゃなくてそんな事に有休使いたくないからだろ
確かに優先順位は低いし
義務にするならその為の休みもちゃんと設けるか1週間毎日開けろとは思う 454ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:26:52.73ID:BSvzpzRU0
>>443
まあ運転免許証みたいなシステムになればいいが役所にはないしな マイナカードはいちいち市役所まで取りにいくのがうざいわ
混むし
システムが出来上がってないのに既に2回漏洩してるからな
完成してからでいいわ
458ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:27:22.20ID:+i97rIAY0
>>432
だからマイナカードと一体化させるのがベスト
横行していた保険証の不正を減らす為に、保険証を作り替えるより
一体化させた方が合理的 459ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:27:23.94ID:H4EZEKwQ0
土日にも申請出来る様にしてくれないとな
学校やら仕事やらどうすんのさ、こんなのに年休使いたくないぞ
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。
お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方
政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ
バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国
政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち
増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク
もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ
461ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:27:25.77ID:XkYat1gX0
お前ら受け取り口座はどこにした?
こんな中抜き壺統一国に税金払うのアホらしいのは事実だぜ
年金なんて正味もうほぼ税金だよなあれ
来年からなら今年中に作っておけばいいんだろ
まだいいや
466ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:28:04.15ID:UYQCFmOc0
実質的な強制だよな。ギリギリまで粘っても
どのみち加入せざるを得ないというゴリ押し。
これは日本政府単独の政策ではないだろうな。
日本を裏から支配する欧米の貴族支配層の
謀略だろうね。
世界の人類を管理下に置く為の政策だろう。
今まで日本においては運転免許証やパスポートくらいしか顔写真付きな有名な身分証明書は
無かったし、いまいち国民全体をカバーするものでもなかった。
だから世界の支配層が急がせているんだろうね。
>>407
表面の写真張り替えても中の画像データ変わらないから意味ないぞ >>442
カードがあろうとなかろうとナンバーは既に全国民に紐付けされているよ 470ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:28:28.26ID:9hqNNWQO0
マイナカードと免許の更新ずれてたら2〜3年毎にいちいちいちいち役所に行ってやらなだめなんだろ?そんなくそめんどくさい事やりたくないわ
免許だけでもめんどくせーのに
>>431
安くなるなら作るか
とりあえず役所行くわ >>457
デジタル庁の不備じゃなければ責任取らんからな、漏洩とかハッキングは知らんぷりだろうな。 >>451
カード受け渡しのタイミングで
写真と本人が同一かを目視で確認してるから 確認書でいいわ
結びつけるのだけは嫌
絶対どっかでお漏らしするでしょ
>>433
どこからどうとか知らんけど
最近のキラキラネーム禁止ニュースは銀行口座情報に近づきやすくするためにやってるのはガチだぞw >>396
使ってない口座紐付けたから大丈夫と言ってる自称情強さんはどうするの? >>459
マイナカードは地域によるけど土日どっちかで受け取り出来るぞ 479ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:29:34.30ID:M7JC8pzi0
480ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:29:38.37ID:mjtmOYvl0
免許証情報入れる時にまたマイナポイントくれないかなぁ、2万ポインツくらいチラッ
>>396
あれって公金受け取り用だろ。口座を複数持ってたらサブで使ってる口座を登録しておけば良いんじゃないか? >>462
確かになあ
資産があれば脱出出来るのにな 483ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:30:05.06ID:ElwzhInOO
484ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:30:25.69ID:tYoENGe10
>>336
本当は10年なんだけどICチップの寿命の関係で5年で更新が必要というクソ仕様 486ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:30:51.75ID:BSvzpzRU0
>>468
でもこれからどんどん余分なものまで紐づけようとしてるからな
交通系IC、口座、ライブとかチケット買うのにも使わせようって案すらある
結局政府がビッグデータほしいだけなんだよね
まあ預金封鎖のときに使うもありそう >>474
俺も写真で本人確認できるからと一時は作ろうと思ったが予想以上にクソな制度で驚いたわ。 488ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:30:56.80ID:hyaeuhAg0
cocoaもまともに作れなかった国でこんな短期間じゃシステムが間に合わんだろ
489ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:31:24.91ID:EcjLbF+G0
マイナカード作ったから買い物する時消費税分割引対象にしてくれやキシダ(´・ω・`)
医療機関側もあれだな
初期導入は補助あるみたいだが
専用の回線を引く必要があり、多くの医療機関では実費負担が発生
維持費も自己負担
で、こういうシステムにはトラブルがつきものだもんな
機器の不具合、システムエラー・・・
こうなったときどうするんだろうかw
492ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:31:50.24ID:xLZR4CMT0
>>468
それでいいやん
なんで保険証を人質にされて
マイナーカード作らなきゃならんのよ
資産把握されて資産税をとるとか
資産持ってる人は介護施設は実費とかになるんだわ 493ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:32:03.15ID:/EN/jS1z0
え、、廃止するのは紙の保険証って言ってなかった?自分のはカードの保険証だから大丈夫かと思ってた
494ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:32:08.69ID:tWt5OVjl0
>>396
各口座は独立してるから1口座を紐付けしても全口座には波及せんぞ
せいぜい同じ銀行の別口座だわ
もっとも名寄せをすれば全ての口座は分かるが、それはマイナカードを作らなくても銀行に照会を掛ければ可能 495ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:32:22.06ID:lnzTeAxO0
これの発行有料だってよ
496ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:32:28.62ID:AvzHL5zN0
>>474
コロナ初期にマスク着用でもいけたって人いたけどほんとにちゃんと確認してるんかあれ
そもそも郵送のだって本人確認あるし一応 >>488
政府「LI○Eがあるじゃないか」キリッ >>467
じゃあ隙をついてお面被るか
まさか3D認証はしてないだろ 501ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:32:57.14ID:rmMB6hFZ0
くだらないことにカネ使うなよ…
いいじゃんもうIT弱者は病院かかれないで
それ以前に老開業医側が機器設置の負担を嫌がるけどな
>>323
そんな煽りに負けてコロワクを打った人がどうなったか… どこまで壺や北に入り込まれているのかもわからないのに、政府に従えとかww
白痴だろ、自民党保守派とやら。まああの界隈はもともと魑魅魍魎が徘徊するところだからな。
銀行員だった姉が、
「罰則が無い限り、絶対つくらない」 と言っている。
個人情報の管理が、相当ヤバいらしい。
>>490
詐欺名簿に年収も納税額もタンス預金額も載ってるらしいw しかし確認書の有料化検討はやばすぎるなw
これやったらちょっとやばいかも
510ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:34:03.41ID:BSvzpzRU0
国民にとってためになること、便利になることは全然やらないな
本当にクソだな
>>481
約款読んできてみ、口座紐付けしたら勝手に全金融機関に問い合わせる事に同意したと見なすと書いてあるから。 たかだか2万円分のポイントで食いつくポチ多くて政府も安心しただろ
513ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:34:16.96ID:OEl+D8Hm0
>>501
貸し借りと脱税に命かけてるのがいるからな どう足掻こうが監視されることを防げないのは分かってる。でも申請めんどくせーんだよ。勝手に送り付けてこい
515ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:34:24.12ID:yqZeFiP+0
516ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:34:39.48ID:soRd5zyy0
>>93
アメリカですら
不法滞在者による
社会補償ナンバーへの背乗りが社会問題化してるのにね 517ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:34:55.35ID:FnYRM4yh0
>>328
延々と役所とその外注業務ができたわけか 518ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:35:01.37ID:lnzTeAxO0
俺はこの悪質な手口を絶対に許せん
519ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:35:01.43ID:yqwl8qmz0
生き急いでる感じだな
マジで預金封鎖狙ってそう
最近日本のこういうシステムって
必ずトラブル起きてるからなw
使い物にならないアプリとかもあったしw
>>1
近所のクリニックには「保険証は廃止されることはありません」って張り紙されてた 522ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:35:25.04ID:AvzHL5zN0
>>488
cocoaのクソだったしワクチン予約システムも通信障害やりまくってたし
マイナアプリも使い勝手の意味でオワコンみたいだしな
まともなの作ってから実行に移してほしいわ 更新に行くだけでも負担だからなぁ...。なによりもデータ管理に不安があり過ぎる
マイナンバー移行って情報漏洩対策は確実ではないだろ
資産リストが出回れば頭がおかしい奴らに殺されるのに何を考えてるんだか
日本国民の半分以上が取得してるのに
未だに危険危険と騒いでるのは
取得したら真っ先に狙われる大富豪なんだろうなあwwww
527ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:35:45.92ID:BSvzpzRU0
528ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:36:00.86ID:1b9/MwbS0
マイナンバーは嫌い
530ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:36:07.50ID:aZ/J2r6p0
カードじゃなくてアプリにしてくれよ
日本人の半分が使ってるiPhoneで使えないと意味ないよ岸田くん
>>486
チケットの転売防止にはいいんじゃない
壮大な無駄遣いだがw
あとはTwitterの本人証明とか 533ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:36:31.07ID:BSvzpzRU0
cocoa本当にまごうことなきクソだったな
なんだあれは
535ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:36:58.35ID:1b9/MwbS0
壺は選挙制度を破綻させた犯罪者で、それが金をばらまいて推し進めてるシステムじゃねえの?マイナンバーは嫌だ
>>518
国民皆保険
保険料聴衆
作らなければ10割負担
↑
どっちにしろ法的に矛盾してるから強制なんてできないぞw 政府もお友達企業が中抜きしてるシステムとか
もう信用ゼロだからなぁ
だから嫌なんだよなぁ
>>510
心の底からそう思うわ
冗談抜きでカルト政権になってから有り難いなって感じた政策全く無いよな
それが普通みたいになってるのが異常すぎ
そいつらが宗教とバカの力だけでずっと政権にいる異常さよ 540ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:37:15.79ID:soRd5zyy0
>>511
もし紛失したら
発行させた側には
多額の賠償金と 懲役刑にもなるでしょうよ
それでなくともプリペイドカード会社への天下りはアウトなのに
一方通行じゃないのだからさぁ 541ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:37:23.49ID:5RvrU9j30
>>484
チップの寿命じゃないよ
認証局の電子署名の有効期限が5年なんだよ
よくWebサイトなんかでSSLの証明書の更新忘れててサービスが停止したとかあるだろ
あれといっしょ 542ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:37:24.11ID:tWt5OVjl0
>>443
カードは10年更新だから写真も10年更新じゃないのか マイナンバーカードを作るとポイントをもらえるのが恐いのよ
>>511
書いてあるなんてずいぶんと親切だなw
NHK視聴料自動引き落とししてあげればいいのにw 545ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:37:57.88ID:FKuvLqBz0
>>511
口座なんかとっくに税務署に監視されてますけど?「お尋ね」葉書が来ますけど? >>511
マジかよ。まだカードを申請してないから細かいところまで読んでなかったわ 547ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:38:41.90ID:soRd5zyy0
>>527
そらそうだよ
アメリカですら社会問題化してるのに >>191
それはアメリカでもう沢山起きてる
個人保証番号を乗っ取れば全部詐欺ができるから 今でもホームレスの銀行口座持ってる人がいるだろ あれの大規模版
一つに集約は良い事と不味い事があるのは本当
今回の病院みたいな民間ICリテラシーの遅れたところに設置した端末が皮切りとか日本は変な国とは思うが 550ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:39:17.06ID:JQEwqgXZ0
その資格確認書の名前を保険証とすれば
八方丸く収まるな。
>>511
怖過ぎる
この事実を知ってる国民どれくらいいるんだ?
こんなことをひっそり行う政府 >>540
紛失は無くした所有者の責任だろデジタル庁は悪用されても責任取らんぞ。 554ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:40:02.44ID:rmMB6hFZ0
>>505
仕事でマイナンバーにかかわった人はそうなるんかね
マイナンバー導入で給与システム改修してた知人も作らんと言ってる
こっちは「あれだけ厳重に管理しろと言っていたのにコンビニで見せるってふざけんな」とw 556ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:40:25.43ID:6FgwoLCf0
558ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:40:40.61ID:xLZR4CMT0
>>511
やばいわ
今の役所でする資産確認の同意書と同じじゃん >>543
バーカード持ってる人は現金使用権失うのか?w 資産税って、金持ち対象だからドンドンやれと思うだろ
これだけ時間があったから、金持ちは国税OBの指南で対策済
徴税は「数の多い無対策な中間層」から取るのが効率的
561ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:40:57.42ID:5RvrU9j30
>>451
その確認書類なんかを偽装されたら背乗りとかされるだろ
そういった隙を作らないための窓口受取りなんだよ
マイナンバーカードが行き渡れば、そのマイナンバーカードを使っての
セキュアな本人確認ができるから窓口行かなくても受け取れるようになるだろう >>542
ほんとだ
20歳以上は10年更新だった 563ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:41:03.41ID:BSvzpzRU0
564ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:41:03.97ID:tYoENGe10
>>541
詳細はその通りだけど俺はカード作った時にチップの寿命って説明された
タイマーでも入ってるんですかって聞いたら「そーかもしれませんねー」って言われたw >>545
ならこんなことする必要ないだろ、何で約款隠してまで同意したものに見なしてるの? 567ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:41:16.39ID:AvzHL5zN0
>>540
規約的にはどんなことが起こっても自己責任みたいよ
もち政府のやらかしでも所有者側の責任になる 568ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:41:21.48ID:rmMB6hFZ0
いつもの東大教授に反ワクと反マナの相関関係調べてほしい
99%以上と見た
マイナンバーカードの有無で不平等が生じたら憲法違反になる
強制できないどころか下手したら集団訴訟案件だよ
>>555
ゴミクズが運用するものは全部不要だよ
中抜きと利権のためだけに下っ端が意味のない仕事やらされるだけ >>570
そのとおり
弁護士会も反対してるからカードなんて強制できんぞw 573ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:43:07.57ID:5RvrU9j30
>>428
その保険証が不正使用されているから無くしたいという話だぞ ワクチンにしてもなんで様子を見るという判断が出来ないのか
たかが2万に食いつくほど貧しいのか
575ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:43:18.82ID:yqwl8qmz0
国民皆保険の命を盾に利用するならもう社保天引きやめろよ
割高になっても民間のはいるわ
576ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:43:20.08ID:hvIBW0P30
自民党の下で自由と民主が失われていくのは面白いなw
聞いたわ
聞いたわ
聞いたわ
伝聞かよ主体性の欠片もないカスだな
>>570
今でも保険証無ければ医療費全額負担でしょ‥
これも憲法違反なのかと >>546
規約や約款書いた紙は申込用紙送られてきた封筒には入ってないからな。
こんなんがまかり通るならペロペロZの事批判なんて出来んわ。 581ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:43:50.84ID:un+oGdI90
>>330
役場での運用をみてると、マイナンバーやそれに紐付けされている情報のセキュリティはガチガチだけれどね。
むしろ、これまでの情報管理の方が怪しい。 584ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:43:56.63ID:BSvzpzRU0
>>569
ワクチン3回打ってるが反マイナンバーカードやぞ 下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。
お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方
政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ
バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国
政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち
増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク
もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ
>>573
マイナの悪用なんて保険証の比じゃねえよバカが 反対してるのは在日。
本国じゃ金融口座と住民登録番号が完全に紐付けされてる。
日本じゃ絶対にされたくないんだよ。
>>264
聞いたわ
聞いたわ
聞いたわ
伝聞かよ主体性の欠片もないカスだな >>551
銀行預金をマイナポイントに勝手に変えてくれる機能はまだないよね? 591ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:44:48.98ID:FqVPIqPG0
病院にかかるたびに請求額アップにしろよ
金払ってでもマイナカード作りたくないんなら勝手にさせとけ
592ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:44:52.78ID:dASOHZ1q0
どうせ確定申告の還付金は口座振込だし面倒くさいから保険証と公金口座まとめて登録したった。
あとは勝手に送ってくるんか?
593ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:45:14.96ID:AvzHL5zN0
>>561
あーなるほど
なら尚更役所以外の窓口もイケるようにして受け取りやすくしてほしいね
役所とか場所限定的すぎて遠い人多いだろ 594ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:45:19.39ID:BSvzpzRU0
595ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:45:19.36ID:kHAAJh1M0
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな
ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンが危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナに関するデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。
コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。
米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/
新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も
www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/ 596ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:45:20.81ID:xLZR4CMT0
597ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:45:29.79ID:5RvrU9j30
>>424
マイナンバーで保険証データを呼び出しているわけじゃないから
通知カードやマイナンバーの数字知ってても役に立たないよ
使われるのはカードのICチップに入っている電子証明書だから ビッグデータは官僚が管理
公務員改革を掲げた議員は昔の風俗通いをリークされる
>>587
それは別問題
通名禁止法を作れば解決
さらに外国人には保険証を与えなればいいだけ 600ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:45:42.19ID:2WrAWV9M0
>>6
オンライン資格確認は処理がクソ遅い
やりたくねんだわ 602ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:45:48.45ID:tWt5OVjl0
604ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:45:52.09ID:k5o/hv4e0
>>1
何なのこの強引な感じ…
こんな必死なのはカードの本当の目的は相当悪どいんだろうなと思うわ 605ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:45:56.25ID:BSvzpzRU0
>>599
そんなもんやるわけないだろ
在日の本体が政権なんだから >>548
日本はいつもアメリカの後追いだよな
すでに起こってる問題解決もしないでそのまま後追い 608ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:46:19.69ID:rmMB6hFZ0
609ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:46:37.50ID:bMzqBi0d0
認知症で、施設に入ってる、私の父親のマイナンバーカードは、どうやって申請すればよいのでしょうか?
610ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:46:51.74ID:BSvzpzRU0
マイナカードってそもそも途中でやめたいはありなのか?これ結構大事やないか?
612ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:46:54.49ID:yqwl8qmz0
613ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:46:54.82ID:yf1U3jtT0
乞食政府
>>566
口座作るときマイナンバー通知カードいるよ? >>606
そもそも保険証の使い回しが問題なんだろ?
純ジャパの俺に面倒かけんなよ
通名禁止法が先 618ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:48:34.33ID:hwywExX40
マイナカード義務化を法制化すればいいのに
なんでやらないんだこの独裁国家は
往診どうするの問題も解決できてないし
多分廃止はされないな少なくとも延期になると思う
マイナカードお漏らししたらもれなく強盗が付いてくるとか止めろよ
>>614
従来でのマイナンバーで何の問題もないだろ、カードなんて必要ないぞ。 >>601
窓口で渋滞するな
若者ですら暗証番号忘れて何度もやり直す
保険証出した方が早いねと言う人も居る ナンバー運用すればいいのになぜデジタルって言っておいて物理カードの普及に懸命なのか
>>618
あらゆる要件緩めてるのに頑なに義務化だけはしないからな
見え過ぎた地雷で近づきたくねえ 5ちゃんをやる時間はあるけれど役所に行く時間はありません
自民によるディストピア政策には屈しない
我々はレジスタンス
チラ見したから正確には覚えてないが
保険証紐付けの時に健康保険の加入の有無は問いませんみたいな謎の1文があってなんじゃそらと思った
>>617
日本のどこかの市町村では役所の人が車で申請者の自宅回ってカード配ってるらしいぞw 630ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:50:03.38ID:hwywExX40
>>623
ICチップが入っててピッてすればデジタルなんだろ岸田の頭の中じゃw >>327
作らないともっと面倒に為るようになる、というかする、そういう方向 ルフィらに資産家情報流れてんの
このマイナとかだったとかはしねえの?
資産家狙い撃ちリストは
一体どこからの情報だ?
という捜査もまだやらなきゃいけないのにな(´・ω・`)
633ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:50:10.43ID:tWt5OVjl0
>>566
別名口座が違法だし、そのうちマイナンバーを申告しないと口座の凍結措置が取られるよ >>1
先ずどの医療機関でも薬局でも使えるようにしてからにしろ 635ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:50:12.11ID:yqwl8qmz0
ぶっちゃけ勝手に配ればいいのよね
すでにナンバーは振られてて管理されてるんだから
637ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:50:40.43ID:xLZR4CMT0
なぜ反対するのか分からない。一枚でいろんな公共サービスを受けられるなら便利じゃん
>>624
どうせ訴えられるから飽くまで受け入れた本人の自己責任って体を保ちたいのだと思う 641ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:50:45.74ID:AvzHL5zN0
>>607
後追いだから問題点を改善してよりいいシステムでやるかと思いきや
蓋開ければ中抜きと利権まみれでグダグダ改悪版だからな
マジここんとこ政府はなんとかしろよと 643ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:51:01.31ID:hwywExX40
>>579
それは還付可能だからな
大抵のところは月末まで待ってくれるよ >>629
これを全国でやるなら普及率上がるだろうな
ほんとに作って欲しいならこれぐらいやれや 646ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:51:29.54ID:5RvrU9j30
>>416
本来はカードをかざして暗証番号を入力して使うものなんだけど
保険証として利用する場合、高齢者などはその操作に難がある
そこでその操作をしなくてもいい簡易的な方法として顔認証が使われている
このあたりのことは政府の出している資料に書いてあった >>624
ワクチンの接種希望書と同じだわな、本人が同意したと見なすためには本人の申し込みが必要。 648ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:51:47.06ID:BSvzpzRU0
>>183
おじいちゃん、セルフレジは?
【スーパー】セルフレジ、若者は大歓迎も中高年は… 60代では3人に1人が「ノー」★2 [七波羅探題★]
620 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/08(水) 00:44:30.69 ID:xvljRWtu0
これ客にとっては手間が確実に増えてるだけだよねメリット何かある?
大歓迎する意味がわからない 650ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:51:53.25ID:VvqtrU1B0
>>625
5ちゃんを監視するのに忙しいからな
役所なんて行けないよ 653ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:52:16.17ID:rmMB6hFZ0
>>621
マイナンバーは活用すればいいけどカードは要らんよな
保険証と紐づけできてるんだから保険証からマイナンバーわかるんだし
そもそも保険証に写真付ければ済むw 2万ポイントという“人参”に食いつくやつが馬鹿。
どうしてそこまでして普及させようとするのか疑うべき。
655ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:52:35.31ID:PnYWoaSd0
通名発見カード強制化しろw
656ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:52:41.95ID:BSvzpzRU0
657ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:52:44.37ID:yqwl8qmz0
658ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:53:09.76ID:AvzHL5zN0
>>401
組合健保って意味なら作れってのが来てたぞ マイナポイントを貰う場合は、交付申請期限が今月末までだから大変だな
662ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:53:37.17ID:g94t2jDZ0
>>629
ワクチンも個別訪問してたら100%に近づけたんじゃないのか
打ってない人は多分面倒なだけだろ >>614
文脈的にはマイナンバーなくても全銀行に問い合わせて名寄せすれば預金総額はわかるって話なんだけど
それで俺は別名で口座作ったら名寄せできるの?って言ってる >>622
初期作成者がそんな感じで更新するのに列作ってたね
ほぼ暗証番号忘れたって感じみたいだった 665ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:53:44.57ID:BSvzpzRU0
>>650
へえ、一応やれるんだ
じゃあみんなポイント使ったら返したれムーブメント起こせば勝てるな! 666ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:53:45.89ID:tWt5OVjl0
>>385
保険証の紐付けはともかく、マイナンバーカードを作るのは国民の権利でもある訳だから… >>642
もらってないよ
そんなのにつられて情報渡すわけないだろ 時代の流れは効率化の追求にあるのに、なんで従来の手間が掛かるやり方に固執するかな
>>644
それ保険証忘れた場合だろw
無くしたり持ってなかったらどっちにしろ手続きが必要なんやから >>653
こんなん誰も望んでないからな。
落とした時のリスクが大きすぎるわ、しかも自己責任だし。 671ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:54:31.17ID:BSvzpzRU0
みなさんポイント使ったら返納して政府をギャフンと言わせませんか?
672ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:54:43.53ID:9hqNNWQO0
だいたい同じ保険料納めてるのに義務ではないはずのカードを作らないだけで割高になったり不利益をこうむるのがそもそもおかしい
なら作ってない人は保険料下げろや
673ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:54:48.00ID:qhLt7Orj0
朝鮮統一自公カルトの
日本人棄民化政策ニダww
>>621
別名で口座作れなくね?の主旨。カードはいらないよ マイナとクレカキャッシュ同じ暗証番号にしたら
国に勝手に使われちゃうね
バレたらルフィのせきにできる
分けたら使ってない方忘れるし
676ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:55:09.19ID:AvzHL5zN0
>>555
デジタル庁という名のアナログ庁だから要らない 677ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:55:21.27ID:19Vv5gxq0
>>663
別名のみの口座は作れない
必ず本名との併記が必要になる 678ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:55:26.51ID:hwywExX40
健康保険証廃止って話だからな
国民皆保険をなくすつもり
>>662
ワクチンは面倒だけが問題じゃないと思うぞ 俺は注射が怖い 680ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:55:42.65ID:Ul/Zf4Iw0
これ役所に取りに行けない人が登録できないって困っていたな。
マイナカードを役所にとりに行かなければならないんだけど、その役所の人に嫌がらせを受けており、加害者の顔を見ただけで体調が悪くなるのでマイナカード登録したいけど取りに行けない。と困っていた。
加害者が「通勤ラッシュ時に他の車に道を譲るな」とか恫喝していた音声データが残っている。
他にも色々なカスハラやモラハラの話がある。
なにせ本人が常識人だと思っているようで気に入らないと赤い顔をして相手を恫喝するようだ。
さらに交通違反の身代わりを立てて逃れたと同級生に自慢していたという話もある。
このご時世、こういう人間を採用して大丈夫なのかな?
と言う人もいる。
マイナカードは郵送される制度にした方が良いと思われます。
毎月の保険証確認
マイナ保険証のほうが窓口行かなくてもいいから楽
>>672
マイナカード保険証使うと医療費が上がるからwww そこまでしてマイナンバーカード持たせたい理由って何?国が国民をそこまで管理するの?
>>674
それは今でも通名で口座作れるからまず通名を廃止すべきだよ。 >>37
申請しないと「知能が低い」とバカにされ
申請すると「不正受給だー」と騒がれ
わろ 688ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:56:38.06ID:b7zBPozc0
たとえ保険証無くなっても作らないのでよろしく
689ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:56:46.21ID:AvzHL5zN0
>>625
通信媒体があれば移動しながらも見れる5chと直接時間使って向かう役所とじゃ別もんでしょ 692ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:56:56.55ID:rgosYBdZ0
なし崩し大好きだな
それに毎回従う日本人だからこの慣習がなくならないんだろうが
693ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:57:07.64ID:BSvzpzRU0
>>663
口座作るときマイナンバーいるよ?で最近は別名義で作れなくね?の意 695ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:57:19.65ID:PzzjkSt90
これ会社がやってくれんの?
カード→スマホ→体内
って予定でしょ
何処かの国が先行してやってるよね
698ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:57:41.42ID:3vVdH1Ts0
単純に無ければ、医療・行政サービスが受けられないだけ
で良いじゃないの
無理にマイナカード取得を強制する必要まで無いよねw
>>1
「成人の資格確認書の場合は診察料が通常のマイナンバーカードに比べて割高になる可能性もある」くらい言えばいいのに
そしたら未取得者は我先にと取得するからなw
もう取得はメリットではなく、未取得がデメリットになるような政策に切り替えろよ >>677
本名の読みを別名で付けたら名寄せできる? カード読む前に暗証番号入れる儀式無くしてくれめんどくさい
っていうかさっさとスマホと一体化せーや
日本人の民意を代表するお上が、死ぬかもしれないけど
たぶん大丈夫だから打てという注射を打たない奴や
管理しやすい鑑札を自らぶる下げることに非協力的な奴は
もはや日本人とは呼べない非国民でしょ。
作るまでは国籍剥奪、健康保険や各種年金の受給停止でいい
>>399
在日では無くて、15年位前の話だけど、
奨学生で新聞配達してた時の同僚の環境では、普通に貸してくれって話来てたよ。
一人は得体のしれない人(考え方はまともな人では有った)、ヤクザ辞めた人、中国人3人 704ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:59:03.67ID:xLZR4CMT0
>>688
保健証ははなくならないよ
健康保険税を支払ってる限り 705ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:59:05.58ID:AvzHL5zN0
>>684
災害時とかの緊急事態に国民への対応しやすさが全然違う 未だに反対してるやつ
・反社野郎
・税金ちょろまかし野郎
・健康保険悪用外国人野郎
・違法に日本に住み着いてる外国籍野郎
・不法滞在野郎
あとなんかある?
707ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:59:21.99ID:yqwl8qmz0
マイナンバーは既に振られてんだからポイントで釣ったり健康保険やら免許を一本化させてカード急がせて作らせる理由はなんだろな
そもそもクレカあるのにポイントってなんなのよ
708ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:59:43.95ID:+EG9Yi8u0
偽造対策と有効期限はきっちりとな
709ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 07:59:45.69ID:tWt5OVjl0
>>667
マイナカードを作らなくても既に行政機関内ではマイナンバーとの紐付けが進んでるから行政機関からの情報洩れの可能性は変わらないよ
まあカードが無ければ紛失等による情報洩れの可能性は減るけど、その場合はナンバーを変更すりゃいいだけ >>355
激増すんだろ
しないだろ保険証なんてすぐ失効するんだから 712ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:00:05.68ID:MlMmHHl10
国民主権なんて大嘘だよなぁこの国
さっさと民主主義撤回して独裁国家と宣言してしまえ
713ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:00:07.12ID:xLZR4CMT0
715ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:00:22.09ID:+EG9Yi8u0
偽造対策と有効期限はきっちりとな
>>39
取り敢えず外国人の国保加入を止めれば良いだけなんだけどね 717ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:00:44.20ID:BSvzpzRU0
>>678
ということは、国民年金先払いの分は払い戻されるのかな? 721ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:01:57.12ID:y/wvdWPR0
中国人の保険証使い回しが主因だろ
722ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:01:58.03ID:SHKoMVAD0
>>615
ところが保険証の不正受給は外国人や在日だけじゃなく日本人の中にも普通にいる
保険料を納めてない奴が知人に保険証を借りて医療機関に受診するってパターン
医療機関側では保険証だけでは本人かどうかの判別不能だから怪しくても受け入れるしかない マイナカードと保険証を完全統合して保険証をなくそう
>>706
そんなんでは最底辺のネトウヨぐらいしか釣れんな。 >>704
むしろ写真入りの保険証を五年更新の奴を作れば良いだけだからな、サーバーまでデータ確認に行くなら未納者とかすぐ分かるし。 726ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:02:17.70ID:BSvzpzRU0
結局賛成してるやつが陰謀論者やネトウヨのノータリンだとこのスレ見たらすぐに分かります
727ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:02:19.49ID:KFdxVEtc0
>>1
マイナカードの発行費を政府側で負担できるならいいけどそうじゃなきゃ国民の理解を得られないのは当たり前だろ
しかもマイナカードは発行までに時間かかる話を聞くし自民党の本末転倒もいいところ
何を考えてるんだか >>359
任意だから作ってないかもね、勝手に作って渡すと、それこそ嫌味みたいだし 729ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:02:43.37ID:BSvzpzRU0
マイナンバーカードを落としても暗証番号さえバレなければ別に悪用されないよね
>>694
いやいやだから元のレスはマイナンバーなくても名寄せすれば預金総額わかるだろって言ってたから
それに対して俺が別名で口座作ったら名寄せできる?って言ってる
マイナンバーがなくてもいいだろって仮定の話 732ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:02:53.54ID:19Vv5gxq0
>>700
名寄せの具体的なやり方は公表してないだろうけどフリガナ違うだけで出来ないシステムにはなってないと思うよ 733ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:02:56.46ID:NLwXCF/r0
734ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:03:51.81ID:PnYWoaSd0
在日判定できる最高の政策
>>703
すまん、15年じゃなかった。
今40だから、20年か22年前の話だ。
貸したって受けれるんですか?って聞いたら、写真も無いから受けれるよ、何言ってんのw?的な返しをされたのが印象的だったわ。
そんとき位から、まぁそういう話があったから、
健保のお金が漏れるには漏れでたんだろうね。 736ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:03:59.80ID:BSvzpzRU0
>>730
いやでも顔写真ついてるから余計に危険では >>709
なんだそりゃ
行政機関から漏れたら変更するだけって・・・
ガチで紐付けするのやめてほしい! 738ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:04:06.56ID:tWt5OVjl0
>>707
健康保険は顔写真で使い廻しを防ぐのとお薬手帳の代わり
銀行口座は給付金等を速やかに振り込む
運転免許証は臓器提供くらいか
更新期間をシンクロ出来るの手間が省けるが 739ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:04:07.04ID:yqwl8qmz0
>>730
木っ端小役人どもがどこまで紐付けデータ見れるのか解らないとなぁ
反社にデータお漏らしして逮捕されてる馬鹿もいるわけで 740ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:04:09.15ID:I7DZWE7Y0
>>1
余計な費用と手間が必要じゃないか
マイナカード作らない人に負担してもらえよ そもそも現在の保険証ってガバガバなんだよね。顔写真とか暗証番号もないから普通に他人が使ってもバレない。
医療負担の平等性を考えるとマイナンバーにするほうが利にかなってる
742ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:04:38.16ID:y/wvdWPR0
反対してる奴は日本人じゃないだろ
744ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:04:46.70ID:h3XOh+DU0
マイナンバーカードここまで普及させたらもう国政のネット投票可能だなw
日本の為に誰か運動したれやw
自民党が慌ててマイナンバーカード廃止するでーw
746ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:04:55.89ID:1HZlwl5z0
747ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:04:58.27ID:oqbW0Ljg0
>>42
そんなに嫌ならジンバブエにでも行けばいい 748ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:05:01.35ID:BSvzpzRU0
749ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:05:11.64ID:NLwXCF/r0
750ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:05:22.56ID:NKNdQxko0
ワクチンもそうだったが、任意や自由と言いつつ実質強制
これだから主体性のある人間が日本から逃げて奴隷だけが残っていくんだな
751ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:05:32.01ID:B9bhtGIZ0
もっとマイナポイントばらまけ
作らないと損くらいにならないと普及しないだろ
752ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:05:36.03ID:AvzHL5zN0
754ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:05:49.80ID:lnzTeAxO0
このカード返納できるが
一度登録した情報の削除はされないんだぜ
755ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:05:51.76ID:BSvzpzRU0
保健証が入り口になってるだけで国民の存在自体をデジタル管理して
そいつの信用度を数値化階層化して社会行動に制約を加えたいのがゴールなんだよね
これが今一番進んてるのが中国で、そのシステムを開発したやつが世界一の金持ちになってる
ダボス会議で中国がこれからの世界の理想国家と言われるのもこれが全国民に行き渡ったから
行政コストを抑えろって国民が言うから作ったのが共通番号なのに
>>730
カードのICに暗証番号記録してたら吸い出されるでしょ、犯罪者ならそれくらいのことするぞ、将来現金の代わりに電子マネーとして使うつもりなら尚更だわ。 759ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:06:46.17ID:tWt5OVjl0
>>737
行政機関じゃなく個人の過失等で洩れた場合には変更できるはず >>754
そりゃそうだろうな
この手のモノは関わったら終わり 761ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:06:52.84ID:g5GiHftl0
>>81
税収の1/3が医療費とかそりゃ貧しくなるわな 762ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:07:13.29ID:yqwl8qmz0
>>738
マイナ保険証では認証方法選べるんだろ?なら不正対策としては意味ないな
免許の更新タイミング合わせるとかもメリットより警察に他のデータまで覗かれそうだからデメリットのが大きい 763ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:07:15.26ID:cdLusByZ0
規約を同意なしで自由に変えられるようなもん作れるかよw
>>399
現在のマイナンバーでも不正受給全然識別できてないだろ?
なんでこれになると識別できるの? 766ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:07:25.63ID:NGSiDnzL0
どうせ流失したりシステム障害起こすやろw
767ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:07:32.79ID:AvzHL5zN0
>>733
つうかマイナンバーもとい国民番号を一番活用してる中国でさえガバってたりするんだよなぶっちゃけると 768ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:07:37.37ID:19Vv5gxq0
>>753
細かいやり方は一般人には知らされないと思うからこのスレで聞いてもあまり意味がないと思うよ
信憑性の確認ができないから >>2
発展を拒否する情弱の不利益は国家社会ではなくその選択をした情弱自身のみが負うべき 771ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:07:52.80ID:vjwusrJw0
無駄な金使うのやめろ、ワクチン接種で殺人しておいてどうするんだよ。
>>759
変更したところで漏れてたら意味ねーじゃん >>499
そうだね、不細工な面隠すのにも丁度いいしな、ずっと仮面かぶってろよ 775ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:08:15.20ID:arPPsCmy0
マイナカード、申請は6000万人こえたみたいだけど、
実際に取得しているのは5000万人だっけ?
国民の半数が無保険化するのか・・・
岸田すごいことするなw
776ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:08:16.60ID:19Vv5gxq0
>>756
それでいいじゃん
なんかダメな理由あるか? 778ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:08:33.55ID:g5GiHftl0
情報が漏れてこいつ保険料上限まで払ってるなで強盗が来るで
780ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:08:56.07ID:BSvzpzRU0
>>754
でも抵抗にはなるやん
政府のやりたい>>486みたいなこと一部やれなくなるんだからさ
だからポイントもらって使ったら返納してください これで何でも出来るのが問題。
不便はリスクヘッジでもある。日本はセキュリティに甘いから
782ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:09:02.34ID:xLZR4CMT0
783ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:09:36.47ID:yqwl8qmz0
民間クレカが多数あるのにマイナカードでいちいちポイント管理すんのかよ
民業圧迫の最たるもんだろ
利用者にもメリットなし
784ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:09:36.49ID:jGGMjbjM0
マイナンバー個人情報が大量流出しました!
でも取得は任意なので何の保証もしませーんw
>>703
保険証貸してくれって頼まれて貸す方もどうかしてる 786ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:10:01.12ID:1HZlwl5z0
787ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:10:05.18ID:BSvzpzRU0
みなさん一度抵抗してみましょう!
ポイントもらった人は返しましょう!
>>1
登録しようと思ったけど、パソコンにICカード読取機必要?
わざわざ買えってか?
こんなの大半の人が出来る訳ないだろ >>781
役人漏洩しまくりだからな、掛けた予算と釣り合わんザルシステム作るからな。 790ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:10:59.95ID:19Vv5gxq0
>>779
漏れるなら今までのやり方でも漏れるでしょ 施設に入所してる親のカード代理受け取りめんどくさ過ぎる
身寄りがなくて入院してたり特養に入ってるようなお年寄りどうするんだろう
なんでこんな奴らに迎合すんの
こういうときこそ強権発動せえよ
794ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:11:13.09ID:+i97rIAY0
>>758
様々な情報はカードに入ってる訳じゃない
パスワード入力しない限り情報を呼び出すことは出来ない 796ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:11:41.84ID:lnzTeAxO0
>>780
無理矢理偽物国葬なんてやった自民党にそんなの効かないよ
山上がもう10人くらいいないとだめだねこの国 797ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:11:42.18ID:9hqNNWQO0
>>733
なんでも海外の真似するのになんでこれは貫いてしまったの 799ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:11:44.41ID:ZC+2fjQp0
ID真っ赤にして必死に反対してるやつ
仕事してないの?
>>758
フィッシング詐欺ならともかく、たまたま落として拾われた相手が高度な技術をもつ犯罪者である可能性は限りなくゼロじゃないかな。
おなじICであるSuicaはいまのところ突破された形跡はないよね。 >>775
保険料も払いたくないよね。ここ数年病院に行ってない 802ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:11:53.15ID:BSvzpzRU0
>>788
このへんもアホだよなたしかに
しかも取りには行かないといかんよ 805ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:12:16.29ID:19Vv5gxq0
>>758
カード内に入ってる情報って免許証の記載事項と同レベルでは? 806ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:12:18.27ID:YOlUxL660
>>788
せやで
確定申告の時必要やから買ったぞ >>779
すでに年収と納税額と預金額は名簿に載ってるらしいwテレビで言ってたw >>788
今でもネット申告する人はカード必要だからな、つまりその人達は丸裸なわけで。 >>733
アジアの果ての島の黄色い顔した生き物と
白人様が営む国とを比較する理由と意味がない
選んだ酋長とその一味の決めた掟に粛々と従うのみ
自粛警察、マスク警察のように勝手にマイナ警察を始めて
未取得者を糾弾するのが模範的な島民 810ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:13:39.98ID:9hqNNWQO0
興味なかったから調べてなかったんだが更新するのに手数料取るのかよw
812ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:13:42.81ID:19Vv5gxq0
>>703
新聞屋はそれが当たり前みたいなのがあったな。ワシも隣の爺さんが救急呼んだとき保険証貸してもらうつもりだったと後で聞いたわ。寝てて起きなかったから貸さないのを怨んでたかも。無保険無年金だから生活保護の取りやすい地区の話とかしてたわ。 814ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:13:54.80ID:PnYWoaSd0
何でもかんでも反体制は取り残されるよ
815ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:13:55.58ID:AvzHL5zN0
>>797
コロナ給付金で手間取った過去があるからじゃね
あと利権と中抜き >>794
そう、でもお漏らしするよね、海外でもそれで普及してないし。 >>733
これほんと?
こっちの頭がおかしくなりそうだ
保険証絡みで実質申請せざるおえない状況に国民を追い詰めながら任意って事にしてるのが悪質 818ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:14:11.33ID:BSvzpzRU0
よかった
つくらなくてw
たんにめんどくさかっただけだけど
820ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:14:59.86ID:YOlUxL660
ほぼ強制やね
821ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:15:07.27ID:sqsSdk9J0
>>802
本人確認が最重要なんですよ。
本人確認が出来てないのに郵送する方が怖いわ 822ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:15:14.88ID:nLynfgtg0
もうどうせなら、運転免許証もマイナンバーカードと一体化して欲しいわ
なんでやらん?
警察が嫌がってそう
823ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:15:34.81ID:8NLBMK6m0
品人が複数で一枚の保険証使い回してるからな
824ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:15:53.02ID:tWt5OVjl0
>>753
たぶんフリガナ・漢字・住所をor検索で絞り込んで、最後はベテランが確認じゃね? しかしこの確認書も写真いるんだろうか
そうなると話はかわってくるな
めんどくさい
ナンバーの下4ケタが気に入らないのだが
シウマ占い的になんだけど
ナンバー変えたい
皆が作らなければいいだけ
今までの保険証ちゃんと使えるから
830ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:16:36.19ID:AvzHL5zN0
>>822
やるつもりだったけど警察利権で無くなった 831ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:16:43.06ID:tWt5OVjl0
一応知ってると思うけど
保険証は月一の提示でよかったんだけど
マイナカードは受診するたび毎回提示な
常に携帯してないといざというとき大変なことになる
確定申告または年末調整するだろ?
毎年するだろ?
国税庁内部番号が既にあって管理されてる。それが共通番号になるだけ。
NISA口座はどこか1箇所しか作れないようになってるだろ?金融庁の内部番号で管理されてる。それが共通番号になるだけ。
法律が求めているから作る必要があるので拒否できないから何言っても無駄ですよ
>>492
日本人は大半が貧乏だから資産持ってる人に負担してもらうのはいいんじゃ
凄い資産持ちなの自分? 836ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:17:21.43ID:BSvzpzRU0
>>822
やりたがってるやん
まあ運転免許廃止するつもりもないみたいだけど 837ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:17:29.21ID:yqwl8qmz0
>>758
止めてくれ落としたら本人確認できるもん無くなるだろ、今は免許証、パスポート、保険証有るからどれか落としても本人確認できるのに不便になるだけ。 >>822
読み取り機(と通信環境)を各警官全員に持たせる必要がある >>824
だからフリガナを別名で登録したら検索できんだろうと言ってる
だから政府はマイナンバーで個人と口座を紐付けようとしてるとも 842ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:18:19.58ID:YOlUxL660
マイナンバーカードは発行してなくても
マイナンバーで既に管理されてる
843ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:18:27.21ID:fuIxx+7N0
そいつらに保険適用なくていいだろ
保険税は払えよ
844ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:18:28.49ID:BSvzpzRU0
>>821
まあさらに取りに行くときもいつでも行けなくて予約して日時指定だからなw 中国の管理統制を見習って制度設計してるからね
欧米は口実だけで関係ないんだよ
846ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:18:39.96ID:+i97rIAY0
>>816
自分からパスワードを漏らす人は、どんなカードも使えない 847ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:18:43.96ID:tWt5OVjl0
849ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:19:08.59ID:uppXOrrd0
有効期限1ヶ月の確認書とか毎月役所行かなあかんくなるやん
851ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:19:11.70ID:19Vv5gxq0
>>816
いまでもデータベースにはなってるんだから漏れるリスクはあるでしょ
別にマイナンバーのためにデータベースを1から新たに作ってる訳でもないし 852ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:19:21.40ID:nIqQxa6J0
保険証とか運転免許とか
どうでもいいようなことはほっといて
銀行不動産のヒモ付けを強制したらどうかな
個人的には少しもかまわん
やったらなんか不都合あるんか
853ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:19:24.25ID:BSvzpzRU0
>>832
ほんとこれもクソすぎるよな
意味分からんし 面倒くさいとか、思想信条的に作りたくないとかじゃなく
マイナカードの発行までの、手数の多さが致命的なんだよ
最近は初期よりはマシになったっぽいけど
暗証番号が3種類ございましてー
その内一つは6〜16桁でー、e-Taxでー、NFCがー、
そんな些細な事でもう頭フリーズするような、
どうやって義務教育卒業したんだろってレベルの
ギリ健な人は世の中腐るほど存在するんだぞ?
こんなん強制したら、
実際に現場で、カード発行対応する役所の窓口の非正規派遣やパートの人たちが悲惨でマジ可哀想
こんなの不正は大半内部から出るよw
過去の事例から大体お粗末な管理してて必要リストだけサクッとコピー流出
被害にあったのかも外部からわからない上に事案だから全力で隠すw
で強盗詐欺事件ボロボロのお決まりパターンw
作らない奴は非国民扱いにして医療費100%ふたんさせろ
859ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:19:45.69ID:AvzHL5zN0
860ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:19:56.01ID:yqwl8qmz0
>>830
利権の核は定期的な講習利権だからカード統合自体にはそこまで拘らんだろあいつら 861ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:20:02.31ID:Rgx0zQrf0
中華対策なら保険証に写真つければいいだけなんだよな
マイナカードと一体化するのはマイナ事業側にしか利点がない
862ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:20:11.67ID:akZzpRdP0
>>832
犯罪推奨してるようなものだな
仕方ないか
成人18にして詐欺られやすくした壺政権だもの >>841
最近のキラキラネーム禁止で勝手に紐づけるのって銀行口座対策でもあるぞ? 867ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:20:45.72ID:BSvzpzRU0
868ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:20:46.00ID:zPVLGULY0
>>1
普通に作ってないわ
ギリギリまでやらんと思う
面倒くさいのにメリットらしきメリットがないから全然欲しくない
ポイントみたいなしょーもないもん配るよりそっちを何とかせーよ 871ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:21:04.28ID:BSvzpzRU0
認知症の老人のマイナンバーカード受け取らせるのがどんだけ大変かわかってるのか?
確認書は電話一本で送れよな
マイナンバー制度は決まりを守って暮らしてる一般人を支配するためのものだからな
悪用されるおそれとかそんなものは実際どうでもいい
875ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:21:41.23ID:19Vv5gxq0
会社の保険組合がマイナ保険証に切り替えるってなったらそもそも選択肢ない気もする
876ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:22:09.71ID:IUHq6C650
単純にマイナンバーカード一体型を使わない人は10割自己負担でOK
>>854
たしかに知的障害者ギリギリセーフぐらいの人も使えるようなシステムにしないとダメかもね。
しかしそうなるとセキュリティーがとなる。いっそうのこと生体認証システムにしないとダメなのかな 878ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:22:26.99ID:BSvzpzRU0
880ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:22:32.76ID:+i97rIAY0
>>869
個人のパスワードをデータ化してる官庁なんてないよ >>822
2024年度末に予定してる
さらに前倒しにできないか検討中 それとカードリーダーやネット障害があると
病院があいていても受診不可になるか
そのときは10割負担で後で返還のどちらかになるからね
883ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:23:13.45ID:19Vv5gxq0
>>878
いや俺はマイナンバーカード賛成派だから 885ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:23:31.58ID:YOlUxL660
管理されたくないって言ってるやつはズレてるし
流出が怖いって言ってる奴もズレてる
カード無くたってマイナンバーで管理されてるし
マイナンバー情報の流出はある
886ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:23:33.71ID:akZzpRdP0
マイナカードの何がクソって、勝手な規約変更に同意させられるからな
せめて国会で審議の上、とか文言入れておけ
>>851
でも今は漏れても悪用しにくいよね?
色々紐付けすると全金融機関口座や免許証や保険証のデータみんな抜かれることになるし。 888ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:23:52.96ID:tWt5OVjl0
>>841
その場合はフリガナキーを外せばいいだけ
それに住民票へのフリガナ追加や戸籍のキラキラネーム対応とかで最終的には別名読みでは口座が開設・維持が出来なくなるよう政府は網を張ってる >>879
というより他人の健康保険証を使う奴が多すぎる
顔写真付きにしないとダメだけど
謎の勢力が健康保険証に顔写真をつけようとするのを阻止してきた 891ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:24:06.45ID:BSvzpzRU0
892ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:24:06.83ID:dASOHZ1q0
カード持ってなくても既にナンバーで管理されてるからね。
会社員なら会社に提出したでしょ。
アルバイトでもパートでも。
ただ、最初のカード発行が面倒くさい。
役所窓口に何回も行って数時間待ちとかアホかと思ったわ。
>>25
そりゃ痴呆の入ってるじじばばが考えることだものw 894ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:24:30.58ID:BSvzpzRU0
895ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:24:33.47ID:xLZR4CMT0
>>834
老後資金を貯蓄中
2688万しかない
こっから税金とられたくない
年金貰えるかもわからないのに 896ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:24:44.53ID:akZzpRdP0
壺の予定通り日本終了が進行してるわけだ
憲法改悪もこのまま逝っちゃいそうだな
897ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:24:49.39ID:s+77knv00
なんでもかんでもマイナンバーカードに紐付けてその都度IDやらPWやら作らされて俺らはまだ良いが老人や病気の人とかどうするつもりなんだよ
898ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:25:05.02ID:9hqNNWQO0
>>818
1000円取るらしいがこれもどんどん価格が上がっていくんだろうなぁw 899ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:25:12.79ID:BSvzpzRU0
そもそも保険証が第三者に使われる現状こそ問題視すべきなんだよね。
自分なんかおかげさまで病院には全く通ってないが、保険料は支払ってる。
それなのにシステムがガバガバなのは大問題でしょ。
マイナンバーカードできちんと管理できるようになれば平等負担が担保されるわけで、その点でもマイナンバーカードは歓迎してる
保険証不正利用防止の観点は理解できるが、マイナカード以外でなんとかできなかったんかね。
何でもかんでもマイナに乗せりゃ便利だろとかバカの一つ覚えみたいに思ってそうで。
902ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:25:42.04ID:nLynfgtg0
マイナンバーカードと運転免許証一体化にして、免許廃止
申請のやり方や役所に聞きに行けない人をこれを機に免許剥奪すれば良いのでは?
相当の高齢者がみなし返納?されると思う
903ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:25:51.12ID:yqwl8qmz0
>>897
適応出来ないような個体には医療を受けさせないようにしたいのではないかね 904ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:26:01.03ID:AvzHL5zN0
>>886
カード作ってないから規約見てないけど
あの規約がガチならちょっとトチ狂ってる 905ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:26:07.09ID:akZzpRdP0
2万に釣られて家畜カード持った奴挙手
ノ
>>879
逆に中国が日本に侵攻した場合は
このシステムで一気に日本人を管理しやすくなる
どうせ内通者が漏らすだろうし 907ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:26:27.09ID:DtPFS1TW0
>>4
メインはそっちだよね
カードだけじゃ使い勝手悪すぎだし そもそも今どきパスワードとかwwwww >>885
それなんだよね。いくら反対してもその心配は手遅れ。すでに始まってしまってるから 910ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:27:03.17ID:19Vv5gxq0
>>891
1枚でも物理的なカードを減らしたいから
免許証に保険証に国家資格証に常に6枚くらいカード持っててそれに加えて診察券とか銀行カードクレカとか10枚以上持つのがめんどくさい
情報は全部国に見られていいから1枚でも減らしたい 911ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:27:07.52ID:baYzbakQ0
そもそも仕事している人は今、マイナカード提出必須だよね?
まともな会社なら
912ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:27:13.77ID:BSvzpzRU0
>>896
いくかね?
なんだかんだかなりハードル高いが
そもそも閣議決定で決めちゃいそう >>765
俺に聞くなよ
出来なくなるわけないやん
クリニック潰れるぞこうろいいんとか
>>81
針整体薬剤師
なんでこいつらにまで払わんと行かんのやって話は誰もしない謎 914ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:27:24.81ID:akZzpRdP0
家畜ナンバーカード
壺敵は死にワク打たされそうだな
915ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:27:30.14ID:IUHq6C650
>>901
顔写真もない保険証じゃあ、不正利用を防ぎようない >>900
だから保険証を写真入りにしてICカード化すれば良いだろ、マイナカードに全部集約する必要ないわけで。 918ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:27:44.76ID:d9VoEqgd0
運転免許所にマイナンバー付けます
保険証にマイナンバーと写真付けます
↑これだけで済む話なのに「マイナンバーカード」という利権の為にどんだけ税金使うん?
919ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:27:46.05ID:5Rtv2x6U0
920ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:28:06.58ID:dASOHZ1q0
>>894
ピンポイントで口座封鎖されるような悪いことやってるの? 922ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:28:34.48ID:YOlUxL660
マイナンバーは既に強制やぞ
924ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:28:39.91ID:yqwl8qmz0
>>910
クレカの整理は出来ないだろ
還元率一律でもないのに 925ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:28:44.44ID:akZzpRdP0
>>912
これだけコロワク詐欺が暴かれても、自分が騙されたとは認めたくないからな
結局自民に入れちゃうのさ このシステムは日本が自前の軍事力で自国を守ることができるというのが大前提でないとリスクは高い
このシステムを使えば他国が簡単に日本人を管理統制できるからね
>>915
だよね。今まで本人確認が保険証の提出だけなのをほとんどの人が疑問に思わないのがすごい話だよ 928ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:29:15.13ID:19Vv5gxq0
とっくにマイナンバー振られてるのにカードは持ちたくないの意味が変わらないよね
>>850
掲示されたリンク先に悪用してるデータなんか書いてないぞ統合失調症か? 931ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:29:39.49ID:9hqNNWQO0
>>886
なにか起こってもデジタル庁は一切の責任を負いませんという一文もあるしな9 932ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:29:42.80ID:5Rtv2x6U0
>>733
壺だし黙示録のサタンのマークにするためだろ >>918
運転免許証は既にICカード化してるから集約化とか乗らんだろうな。 >>920
あなたは銀行口座の現金全部マイナポイントにしてもらえば便利そうね 936ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:29:54.37ID:19Vv5gxq0
>>924
クレカはそのうちスマホの方に統合されると思うから 937ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:30:05.03ID:5Rtv2x6U0
>>619
そうなんだよ殆どが民間で免許証以上にフレキシブルな運用がされている健康保険証を最初にするってコケろと言ってるのに近いと思う 939ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:30:15.29ID:zPVLGULY0
>>890
多すぎというほど多くないだろw
2〜3ヶ月保険料払ったら日本に住んでない外国人も取得できるぐらいザルなんだぞw
取得して高度医療を3割負担で受けに来てる外国人の方がよほど多いはず
昔から病院では問題として上がってるのに政府はスルー
お前もスルーw しかし投票用紙の本人確認には一切触れないのはおもろいw
942ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:30:38.45ID:akZzpRdP0
核家族が進んでネット世代の声はテレビ世代には届かない
少子化も進んで壺にとっては一石二鳥
943ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:30:39.07ID:BSvzpzRU0
>>910
常に入れないしな俺は
むしろ大事なカード一枚に集約は怖いわ
あとネット通じてかなり便利になる要素あってセキュリティ相当良さそうならしょうがないから持つかってもうちょっとなるかも 944ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:30:47.67ID:KG24dM7C0
たった2万で今後一生分の個人情報を国に渡す契約にサインとかないわ
>>933
のれよ 公的免許なんだからw 保険証は本当は準公的だからな 946ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:31:11.23ID:nDe0Cy6n0
無駄な税金使うな。
保険証を廃止するならマイナカード取得を義務にすれば良い。
947ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:31:33.98ID:19Vv5gxq0
>>943
まあ人それぞれでいいと思うよ
個人的にはマイナ保険証がないと一旦10割負担とかにしてほしいけどね 948ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:31:45.09ID:tWt5OVjl0
>>918
別々の写真付きカードを作るより、1枚のマイナンバーカードに集約する方が手間が省けるからでしょ 949ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:31:45.60ID:2HyuHTZF0
つうかこのシステムセキュリティ大丈夫なんだろうか
年金みたいに下請け孫受けで最終的に中華に仕事させてたとかないだろうな?
950ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:31:53.68ID:hwywExX40
>>945
警察が運転免許証利権を手放すと思うのか?w >>939
もう今の健康保険でできる事は制限してもう一つ民間なり何なりで二階建てにしろよな 953ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:32:31.20ID:yqwl8qmz0
>>936
それはないな
スマホに複数クレカ機能集約させるのはリスク高すぎる
充電切れたり、紛失したらどうすんだよ 954ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:32:53.43ID:hwywExX40
むしろ運転免許証をマイナンバーカードとして使えるようにしろよ
ICチップ載ってんだから簡単だろ?w
>>950
利権だしなw 真っ先に紐つけようとしたけど官僚が猛反対して潰れてるしな 956ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:33:06.26ID:BSvzpzRU0
>>947
それは法律も民主主義も分かってない意見だな >>949
壺、北を経由してシナに筒抜けだろうなw マイナカードの規約を一応全部読んだらいい
恐怖するよ
マイナンバー自体は縦割りで法律規制されてるから
そんなに心配はしてない
>>949
大量に使い出したらもっと不具合とか色々出そうだなw
お友達中抜きでザル仕事と他国へ仕組み漏洩とかありそうだなw
そしてサイバー攻撃に弱い日本w 960ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:33:48.03ID:sBdQ+Gqc0
開始直後に申し込んでるけどいまだに届かないんだが?
申し込みしてもなしのつぶてとか写真がダメだとか
写真は指定通りで問題なし、同じ写真で再度申し込んだら
普通に通ったし
関わってる全ての公務員と民間企業がクズ過ぎてダメなのは分かった
961ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:33:51.50ID:tWt5OVjl0
>>944
マイナンバーカードに紐付けされているデータは国が持ってる個人情報だけどな 963ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:34:12.79ID:9hqNNWQO0
>>948
免許とか一括更新にしてくれるならいいけどそうじゃないなら手間が増えるだけ >>951
いや使い方も決まってるし扱うのも本人以外は公務員の免許証から始めるのが本当は筋だろ
利権で潰したけどw >>954
縦割りだから無理じゃね。
マイナカードと連携なんかしたら犯罪に巻き込まれかねんし。 966ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:34:25.35ID:EXMVOQE60
無くしたときどうするかの問題はあるが、国が発行する全免許等をマイナに集約して欲しい
967ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:34:38.98ID:/BuGszcO0
カードの有無は関係なくマイナンバー制度からは逃げられない
>>949
もうニュースになったけど
なぜか立ち消え 969ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:34:53.93ID:hwywExX40
>>965
連携じゃないんだよ
運転免許証がマイナンバーカードになるんだよ 970ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:35:06.33ID:yqwl8qmz0
>>958
そうそこが怖い
そして規約は簡単に改悪してくる未来が見える 971ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:35:31.11ID:BSvzpzRU0
>>947
まあこういう強権的な人が自分もひどく扱われてるのも理解できずに、上に忖度し続けて国をどんどんおかしくするんだよ >>969
だからそれやるメリット警察に無いだろ。 973ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:35:54.46ID:19Vv5gxq0
>>953
今でも現金は持たないようにしたから充電が完全に切れたら何も買えない生活してるけど不便じゃない
地震で停電してた時はpos使えないから現金決済もNGって言われたし
紛失しても指紋とか顔認証してるし遠隔でロックも消去もできるから0とは言えなくても気にするほどのリスクとは思ってない 974ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:35:54.79ID:tWt5OVjl0
>>954
原付も含めて運転免許証を持ってる人って6割くらい マイナカードにすべて集約した場合は
紛失した時にクレカなんかも含めてぜんぶ一発で止められるんだろうか
国民健康保険失くせばいい
税金払わない貧乏人なんて生かしとく価値ある?
アメリカみたいに個人で保険入った人達だけが全て無料の方がいいのでは
マイナンバーとかめんどくせー
977ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:36:40.85ID:thSDdim90
>>929
あれこれ紐付け促進させるからいらないんだよ
意味が変わらないよねってさすがに頭悪すぎね?
誰が見ても賢くない上に私欲だけ盛り盛りの政府に何でも握られる事なるだろうに一切不安がないって脳に障害あると思うよ
そのへんの爺にでも全裸で歩けって言われたら言う事聞きそうだよね君w >>972
保険証もやるメリットと手間考えたら当面ないぞ
医療系の凄さしらんやろ 979ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:36:47.46ID:hwywExX40
>>972
警察にはないよ?
総務省にはメリットあるんじゃねーの?www
警察庁に頭下げて頼んだらどうだね?www 漏洩やら管理されるやらで心配してる人がいるあたり
説明不足は間違いないな
そのへんはカードあろうがなかろうが殆ど関係ないし
カードリーダーで絶対談合して税金チューチューしてるやろとは思うけども
981ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:37:32.96ID:19Vv5gxq0
>>956
まあ別にそこまで国を期待も信頼もしてないし
幸い資産も語学力もあるから嫌なら他の国いくだけ >>979
頭下げたくないから甘々の厚労省抱き込んだんだろ
保険は直接は官僚は関係してないからな 983ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:38:01.10ID:AvzHL5zN0
>>949
下請けどころか中華ソフト使って流したことある 984ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:38:19.40ID:hwywExX40
>>981
おまえが逃げるんじゃなくて
岸田一派を海外に追い出せよ 985ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:38:51.84ID:yqwl8qmz0
>>973
それを老人どもが出来ると本気で思ってるのか?
それならお前の中では便利なんだろうな
お前の中では 987ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:38:58.70ID:vvXRO62a0
デジタル庁はさっさと本人確認用のAPI作って公開しろよ
職場とか銀行とかでマイナンバーカードの紙コピーを提出とか馬鹿じゃないのかと
>>983
警察も反対した理由は利権以上にセキュリティだったら笑えるよな >>978
不正利用は防げるだろ、無能省庁と言われて久しいけど全く対策取る気無いからな。 990ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:39:33.86ID:1tKDr1nD0
非常にしつこい
991ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:39:49.32ID:hwywExX40
>>982
結局プライドだけなんだよな
マイナンバーカード普及に意味はないんだよ 992ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:40:00.83ID:BSvzpzRU0
>>981
その考え方ならなんでマイナカード信用するかはより分からんが、まあ早くこんな国出たほうがいいだろうな 993ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:40:08.07ID:s+77knv00
色々紐付けてもそれぞれ更新時期なり紛失時の届出詐欺が異なる
窓口一本化出来ない時点で無駄でしか無いわ
994ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:40:09.87ID:19Vv5gxq0
>>984
やだよめんどくさい
いざとなったら逃げるために金貯めて複数言語の勉強したんだから
>>985
他人のことは他人が勝手に考えればいい >>989
無理に決まってるだろ どれだけ捌くと思ってんの 996ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:40:25.32ID:BSvzpzRU0
997ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:40:56.07ID:hwywExX40
>>994
DIYも学んで駅前で岸田を撃てよ
ヒーローだぞ 998ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:40:56.62ID:5jGU4p7A0
国保払いません 終わり
999ウィズコロナの名無しさん2023/02/08(水) 08:41:01.09ID:tWt5OVjl0
>>964
国家公務員は基本的にマイナンバーカードを身分証にしたぞ
ただし内調や公安や陸幕2部といった部門は潜入先で自宅の住所がバレたら家族が危ない橋をとかで総務省に勘弁してくれって申入れしたけど 健康保険証も写真入りICカード化しろよ、マイナカードに紐付けとか勘弁してくれ。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 39分 32秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php