X



【社会】「人手不足倒産」増加 賃上げ難の企業での従業員退職で 業種別では建設業が半数占める [デビルゾア★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デビルゾア ★
垢版 |
2023/02/11(土) 04:34:03.29ID:bP6DBsDR9
帝国データバンクが実施した調査で、従業員の退職による人手不足倒産が増加傾向にあることが分かった。従業員不足で経営が行き詰まり、倒産した企業が増加傾向にある。賃上げできないことで人材流出につながり、「賃上げ倒産」が増加する可能性を同社は指摘した。

帝国データバンクが実施した調査によると、従業員や経営幹部などの退職による「人手不足倒産」が増加傾向にあることが分かった。物価高騰が進む中、満足に賃上げできないことで従業員が退職し、人手不足倒産に至る「賃上げ倒産」の可能性を同社は指摘している。

2022年の人手不足倒産140件のうち、従業員や経営幹部などの退職・離職が直接・間接的に起因した「従業員退職型」の人手不足倒産は57件と、19年以来3年ぶりに増加に転じた。倒産に占める「従業員退職型」の割合は40.7%となり、21年(41.4%)に引き続き高水準で推移した。

業種別にみると、人手不足倒産に占める割合では「建設業」(50.0%)が半数を占める結果となった。設計者や施工監理者など、業務遂行に不可欠な資格を持つ従業員の離職により、事業運営が困難になったケースがうかがえる。

同社は、「人材を高給で囲う動きが強まるなか、満足に賃上げされないことを理由に従業員が辞めることで経営に行き詰まり、倒産する中小企業の増加するのではないか」と懸念する。

(グラフはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/10/news033.html
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:06:33.21ID:7H3TvBo80
これも団塊世代の引退に伴う人手不足だロ
いま日本の一次産業を支えてるのは後期高齢者
一番問題なのはもう日本で食料作る人間がいなくなることなんだけど、これも自業自得と言えるかな
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:06:35.88ID:YRmaT1NU0
大企業の子会社なんかは一番空気読めて無いよね。
親会社の顔色しか見てないから。

賃金は20年前の様な買い叩き相場な所ばかりだけど、
その他の福利厚生は大企業並みだし、社内の雰囲気も謳歌的でギラギラしてない奴には過ごしやすいかもね。
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:06:41.99ID:S6FsGZBr0
>>897
どこの地域だよ
関東ではいない
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:06:54.67ID:GuPMSQyP0
ベトナム人が減ってきたのは彼らの自業自得もあるな
試しに雇ってみたけど使えない・日本語勉強しない
みたいな奴が多かったから
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:03.48ID:/DvIOhEm0
>>887
日本人って何故か低賃金よりも失業率が高いのが悪みたいな風習があるからな
アメリカなんて普通に働いてない若者有触れてるのに
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:16.43ID:/iu46lEr0
>>886円安だからね。立憲共産党が政権取って円高にしないと。

竹中平蔵「氷河期の代わりはいくらでもいる!壊れるまで使い潰してかわりを輸入!」

パヨク「移民、難民、低賃金奴隷輸入で賃下げだ!外国人を受け入れろ!ネトウヨは低学歴、低賃金の社会の底辺!」

氷河期&ネトウヨ「よろしい、なら円安でグエンや奴隷輸入出来なくしてやる。死なば諸共」
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:17.01ID:qquKdb5W0
>>886
コンビニは最近アフリカ系?をちょくちょく見るな。
アジア系が居なくなったと思ったがどこから連れて来るんだろ?
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:17.59ID:ehtKdFWp0
>>881
労働分配率を計算できないのに権利だけは声高なアホ従業員も問題だよなぁ
月の売上100万って原価の掛かる商売だったら月給20万は妥当だな
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:24.09ID:lMO23vmZ0
これでブラック企業の淘汰を喜んでる奴は思慮が浅すぎるわ
誰かが低賃金でブラックな仕事をしてくれないと俺らの生活は成立しないんだよ
これからは生まれである程度身分を固定して強制的に仕事をさせないとインフラが崩壊する
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:24.39ID:vGDXH/i+0
>>871
大企業が高待遇で直接雇用するなら問題ないだろ
価格交渉する気がなくて人件費捻出できない下請けは業態変えるか廃業で
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:31.91ID:a0uJ18z40
>>821
下請け多過ぎで、みんな中抜きして下にボンボン仕事投げるから、
末端はギャラが上がらない構造かな、建設業界は。
ギャラ条件の良い方へ人が流れれば、下請けばんばん潰れていくだろう。

理想の姿は、仕事を受けた大元の直接雇用だろうな。
中抜き無いから、ギャラも上がる。
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:34.90ID:LB7aLvJd0
>>900
他の国もだいたいそう
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:40.31ID:sjLOaz2d0
>>871
そう、だからいくつか潰れて良いよって事
労力を元請けからの報酬減らしてでも仕事取ってくる事に使って下に回せないってチキンレースをやってるから中小同士で人取り合わなきゃいけなくなる
1番無駄なのが経営者と役員で肩書き外してあげて現場で車回させてる方がよっぽどマシ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:42.08ID:S6FsGZBr0
>>905
人材としては最悪だったよ
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:01.83ID:uo/DdM8F0
日本は中小企業というか社長の数が多すぎて非効率だってずっと言われてるね
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:07.07ID:GyHIsJ7s0
>>863
それが問題なんだよな。
中小企業同士でダンピング合戦になってしまう。
発注元からしても「その価格で嫌なら受注しなくて結構。その価格で受ける代わりの会社はいくらでもいる」となってしまう。
で、安く受けるから皺寄せは従業員の低賃金となる。
多重中抜きの温床もこれ。
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:15.27ID:IcMicnUr0
仕事はあるのに人手不足で倒産ってなんやねん
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:22.21ID:7H3TvBo80
>>866
なに適当なこと言ってんだ
ちょっと前までは日本人の中に数人外人がいるレベルだったけど
今じゃ職長以下全員中国人とかで作業中の会話も中国語
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:42.29ID:K+t88Ywo0
これの何が深刻かって技術の継承が途絶えること
淘汰されて終わりという単純な話ではない
ホワイトとブルーの立場が入れ替わる世界を受け入れる準備は出来てるか?
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:42.41ID:hEZePZPW0
>>920
人口減少
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:44.73ID:KNF0izBc0
>>905
能力ある奴はわざわざ日本を選ばんからなぁ
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:44.79ID:YRmaT1NU0
>>771
この手の話題になると決まって独立しろだ起業しろだ言う奴現れるけど、
儲かりたくて事業始めても、社長なのに従業員の為に貧乏生活とか罰ゲームにしか思えない。
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:55.71ID:w9kJs+Fw0
>>866
外人が多かったのはコロナ前だよな
建築現場とかたまに顔出す機会あるとベトナム人だらけで草生えたわ
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:01.77ID:qquKdb5W0
>>911
いやある程度のインフレを受け入れれば良いだけ。
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:09.34ID:ehtKdFWp0
>>911
そういう見方もあるけど、需要がある仕事なら元従業員とかが起業して続けるよ
中抜きアホ経営陣一族が消えてスリムになるだけ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:10.34ID:yjCq+eNr0
なんか人手不足が悪いような報道してるが賃金を上げない企業や元請けが悪いに決まってんだろ
外国人労働は害でしかない、だからいつまで経ってもデフレが続く
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:19.93ID:b8Hz5Odo0
建設会社が潰れまくって重機を持っていない地域が増えたら災害時の復興が遅れるのに
浅い考えでゾンビ企業潰れろと言っているアホの多いこと
自分は関係ないとでも思ってんのか
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:20.37ID:0V+QXOM+0
>>888
俺はまぁ最初っから最後まで
少子化以外重要な事だと思ってねぇからな

全自動ドカタロボット出来るまでは
低学歴DQNも立派な国力だよ

外人に給料払って
国内消費に回るか?
その結果が今でしょ
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:29.87ID:lfs0BCoz0
>>905
ベトナム人「日常の英会話もできねー低学歴に使われたくねーや!」
で日本からドンドン出て行ってくれると嬉しい
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:30.54ID:2ko8U59c0
これよくわからないんだな

従業員の給与を上げるくらいなら倒産した方がマシと経営者が判断したって事かねw
それとも資金繰りがギリギリで給与を上げるストックが無いって事かね

正直どっちも会社としちゃマズいのじゃないかなあ
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:34.84ID:S6FsGZBr0
>>909
古い、コンビニも仕事が無くて大変な奴らか学生
日本人に切り替わったよ

2年前の話をしていないか?
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:10:17.49ID:TQq5ADMc0
こういった話を聞く度に受験頑張って業界最大手の大企業に就職して良かったと思う
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:10:21.07ID:Ffu4i8Ie0
>>473
少子化で、今の若い女子は24までコンカフェで働くと1億つくれる。
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:10:24.18ID:vhZV3FnF0
>>926
事業するなら固定費かからないの一択やな
人雇わない家賃かからない在庫持たない
それ以外はリスク極大
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:10:42.37ID:x+YxRzUB0
>>911
今流行りのSDGsで持続可能な社会を目指すべき
低賃金でブラックな仕事をさせなくても社会は持続可能
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:10:54.60ID:Rw5E9e8C0
>>920
そりゃやるやつがいなかったら建設できねえからなw
安い仕事しか受注できない無能経営だと
低賃金を強いられるから労働者もそんな企業での労働はお断り、
当然の現象が起きてる、ま無能経営はどんどん倒産させればOK
まだまだ倒産が足りない
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:11:06.37ID:8cvOFHZI0
>>926
起業も儲けるために何となくやったりするのもあるけど
他の人がやらないから自分がやるという創造的な人もいるからな
まぁ受験テストが得意な指示待ち人間には難しいかも
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:11:11.14ID:ny9mql3h0
建設業って権力と結びついてるからか、不祥事起こしても他業種ほど叩かれないし、ネガティブな情報もあまり流されないんだけど
それでもクチコミレベルでその実態とヤバさが徐々に広がってきた印象
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:11:16.99ID:lR/XmZdD0
バブルの時も給料出せなくて人集められない会社は仕事回せなくなって倒産してたな
今が違うのはバブルの時みたいに一時的に仕事が多いんじゃなくて長期的に人が足りない
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:11:42.92ID:S6FsGZBr0
お前ら勉強や資格に実務経験は無駄にならん
俺は病院行ってくる

このスレまとめになって皆に見られて
あらやだ大変ね〜って面で見下されるんだろな
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:11:43.64ID:w9kJs+Fw0
「嫌なら辞めろお前のかわりはいくらでもいる」
って言って調子こきまくってた奴らが

「賃上げもできない無能なら会社畳め他に会社はいくらでもある」
になったわけだな
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:07.14ID:qquKdb5W0
>>938
数日前に入った近所のコンビニで身長190㎝ぐらいの国人が2人、いらしゃいませ〜って言ってた。
怖いわってのw
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:12.04ID:fgdSVlzO0
求ム

即戦力になる若い人
給与は実力次第 (最高でも手取り15万w)

アットホームな職場です
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:13.55ID:Ja/89N9g0
>>920
結婚したいと婚活に精を出しても結婚できないアラフォーおばさんと同じ。
世の中に男はいるけど相手にされない。
相手に求めすぎて自分が見えていない。
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:19.28ID:2ko8U59c0
>>933
公共の安定の為に安く働けってのも酷な話じゃないの?w
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:23.37ID:FOtr1ZJN0
黒字倒産、黒字廃業なら路頭に迷うのは従業員、、、
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:29.67ID:8J2DGW4Q0
>>912
それが理想だけどこれからの問題は
その自浄作用が追いつかないほど急速に進む
先に社会が維持できなくなる
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:52.23ID:9RwzgICj0
>>911
インフラの崩壊なんて当たり前だとおもうがな、日本人の人口が永遠に右肩上がりの前提でインフラの計画立ててる。もちろんそんなことはこれからは帳尻が合うわけない
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:56.88ID:/iu46lEr0
>>935嫌なら辞めろ!お前らの代わりはいくらでもいる!が常套句

竹中平蔵「氷河期の代わりはいくらでもいる!壊れるまで使い潰してかわりを輸入!」

パヨク「移民、難民、低賃金奴隷輸入で賃下げだ!外国人を受け入れろ!ネトウヨは低学歴、低賃金の社会の底辺!」

氷河期&ネトウヨ「よろしい、なら円安でグエンや奴隷輸入出来なくしてやる。死なば諸共」
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:59.94ID:S6FsGZBr0
>>956
いやいや、求人不足だから
勘違いすんな

日本はずっと仕事がない
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:13:03.72ID:8Xt/LZRM0
٩( 'ω' )وブラック企業が潰れるほど、ブラック企業でしか働けないブラック人材の宝庫、乞食民族の日本人が潰れる構図でワクワクが止まらない草
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:13:08.70ID:7H3TvBo80
>>932
一人親方って運輸で言うと軽貨物
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:13:21.06ID:yjCq+eNr0
そもそも建設業は孫請けやひ孫請け企業があるのがおかしい
中抜きしないでゼネコンが直接仕事すればいい
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:13:39.19ID:vGDXH/i+0
>>933
そういう余力のためにも従業員が安定した待遇で働いてもらわんと困るだろ
なんで奴隷前提なんだ
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:13:45.04ID:npL/vff00
本来こうなる前に機械技術伸ばして減った人間の代わりを補ってあまりあるレベルまでなってないといけなかったのに海外や政府の圧で技術成長停滞させたツケだわなこっから挽回なんて何十年かの停滞分一気に取り戻すなんて無理
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:13:53.29ID:KJVNBRX30
下請けに現場の作業員集めさせたら
更に下請けや外注を寄越して来やがったな
社長にバリバリの直営班は?って聞くと
別のでかい現場に行ってるから無理だとよ
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:14:22.00ID:WnJvjyU10
>>1
これ、仕事に必要な資格保有者までケチっているんだから
そりゃ、人がいなくなるわ
この様子だと零細がほとんどか
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:14:26.68ID:80rwUrZ60
人手不足倒産は経営者の逃げ切り戦略
無能は潰れて当然って言ってるが実は有能なんだよ
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:14:38.60ID:DGHmfyBp0
>>933
奴隷がいなくなって基礎的な事すら出来ず滅んだ集団なんていくらでもある
自分らが困った途端温情に訴えかけられてもね
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:14:39.89ID:QJlK2CFr0
企業も格差が拡がってるね
大企業が経費削減に先ずやることが中小企業へのコスト削減の圧力ってのがもう笑えるわ
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:14:48.36ID:8Xt/LZRM0
>>973
٩( 'ω' )و南海トラフで西日本の97%のインフラが完全崩壊して、二度と立ち上がれない国になるんだから別にいいんじゃねw
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:14:52.00ID:Z7FKTQQ70
>>937
Aのスキルを持った55歳
Bのスキルを持った61歳
Cのスキルを持った45歳

AとBとCの工程が終わって仕事が完了する

そこで突然にBの61歳が突然死したら?
どうなると思う?
仕事がまわらなくなる
そして売上がなくなる
急に求人出しても人がいない

つまり
どういうことかわかるかい?
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:14:53.50ID:qquKdb5W0
>>966
建築と物流は普通に死ねる仕事やしな。
そこをおざなりにして来た国の責任も大きい。
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:14:55.50ID:eh11EP650
>>967
これからド田舎みたいな当たり前が当たり前じゃない生活になるんだろうね
限界集落育ちの俺は慣れてるからまあどうにか耐えられるかも
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:14:59.48ID:QtPc7mT20
>>938
データだけで見るとベトナム人の労働者数は2年前より去年の段階で更に上がってるけど
ついでに言うとベトナム人の年間の検挙件数も6000件を超えてて確か90人に1人の割合で何らかの犯罪で検挙されてると言う異様な状態
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:15:00.09ID:+hb3KMr70
グエンが大量に増えている建設業だから日本人が無理してやらなくてもいいんじゃない?
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:15:01.90ID:xBCNu5Kw0
企業「氷河期のおっさんはいらないんでw」
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:15:23.42ID:4gflv3nY0
早く淘汰しろ
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:15:27.92ID:vcTCcqDM0
そもそも日本の労働分配率は他国に比べて高いんだよね
少なくともEUより高い
なのにこれだけ文句が出るというのは
無いものねだりで自分の能力を過信して他人との比較で嫉妬してるだけなんよ
日本で働くだけで世界上位なのに
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:15:43.02ID:z+D3ze260
グエンすら逃げる建設業w

人手不足と言い訳しないでなんで人が来ないかを考えたら?(笑)
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:15:51.64ID:8Xt/LZRM0
٩( 'ω' )و乞食民族の日本人よ!泣き叫べ草
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況