X



【社会】”子連れ客お断り”カフェの決断に反響 きっかけは迷惑客…..話題ツイートに見る「飲食店の葛藤」 ★2 [おっさん友の会★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/02/13(月) 13:35:21.31ID:3We/Ih369
回転寿司チェーンなどの飲食店での迷惑行為をめぐる問題が、連日のように取り沙汰されています。
Twitterではこれまでも、利用客のマナーや飲食店経営者の心情などについて議論が交わされてきました。

 ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいでわかる週刊Twitterトレンド【J-CAST出張版】」
今回は利用客の迷惑行為に悩む飲食店と、客のマナーにまつわる話題を掘り下げます。

■「食べない方の入店お断り」ラーメン店の決断
 茨城県水戸市のとあるラーメン店では、ラーメンを400円で提供しています。日頃から客の要望があれば麺を少なめにしたり
子どもの取り分け用の器を出したりといった対応もしていました。
 ところが、ある利用客の行為をきっかけに「今後食べない方の入店お断り」という宣言と、その理由をTwitterに投稿しました。
 宣言のきっかけとなったのは2人組の客の行動でした。客の1人は「食べない」と言って注文しませんでしたが
実際はもう1人が注文したラーメン1杯を2人で分けて食べていたのです。店が「安価で提供している以上商売にならない」と
事情を説明すると、多くのTwitterユーザーが発言を支持しました。
あるラーメン店『今後食べない方の入店お断り』の宣言を支持する客側の声「ほんとに理解できるし正しい対応」
「お店もルールを作りたくない」 - Togetter
 投稿を見た飲食店関係者のツイートによると、飲食しないのに水を飲んだりティッシュを使ったりといった客は
珍しくなく、店によっては「1人1オーダー」というルールを明確にしたところもあるそうです。

 このラーメン店が「こういったルールはお客様がお店に作らせている」とツイートしている通り、飲食店がルールを
設けるきっかけは、利用客の態度にもあることがわかる事例となりました。

「客の態度にショックを受けた」ツイート拡散後に謝罪の電話が
 もうひとつ、利用客の行動や態度がきっかけでルール作りをしたところ、よい方向に向かった例もあります。

 子育て中の親にとって、小さな子どもを連れての外食は特に気を遣うもの。そのため親子で入店できる飲食店は
貴重な存在ですが、岡山のとあるカフェがTwitterで行った宣言が注目を集めました。カフェが行った宣言の内容は
「当面の間、未就学児を連れたお客さんの入店をお断り」するというもの。原因は、店内にある障子を破かれること
多くなったうえ、子どもが破いてしまったことについて保護者からの報告がないこともあったためでした。

 カフェは「すべての幼児連れのお客様がこのような方たちではないと承知している」としつつも「保護者の態度に
ショックを受けている」と投稿。苦渋の決断だとツイートしています。

 このツイートへの反響は大きく、子育て家庭のユーザーからも納得する声があがりました。投稿はTwitterで
拡散されたうえ、テレビでも放送されるほどに。しばらくするとカフェには保護者から「お詫びをしに伺いたい」という電話があったそうです。

つづきはそーすで
ヤフーニュース J-CAST  2/13(月) 10:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0f2b5a74ef2f4d70404916f4ac661df0205f149

★1が立った時間 2023/02/13(月) 11:15:12.04
※前スレ
【社会】”子連れ客お断り”カフェの決断に反響 きっかけは迷惑客…..話題ツイートに見る「飲食店の葛藤」 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676254512/
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:13:37.35ID:lmH1PdNM0
>>663
634 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/13(月) 15:05:00.34 ID:OwCas+Qd0 [28/31]
>>622
なんか知らないけど躾上手い人ってのがいるのよ
犬の調教抜群に上手い人なんて子供の扱いも上手い
たまにイベントきてもらったりすると全然言うこと聞かない犬も子供もささっと指示に従う
ある種の才能だわ



この人
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:13:43.61ID:5k5xBMO60
電車の座席や待合のソファーに土足で上がらせるクソ親なんとかしろよ
マジで多いわこれ
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:13:50.44ID:qiRcQwB10
>>668
ウチのワンちゃんは暴力を使わずにオレの言うことに良く従う。
まぁ、どうしても強制力行使の場面はあるけど。
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:14:01.91ID:2fwi9MR30
子連れでまだ言う事聞かない年齢ならファミレスとか言ってくれ
棲み分け大事
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:14:41.99ID:0ja0iSE20
この店、売り上げ上がるだろうね
近くにあったら行きたいもん、もっとどんどん増えてほしい
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:14:45.58ID:OwCas+Qd0
>>668
いろんなタイプがあるよ
もちろん暴力もその一つ
モチベーションを餌で出すか楽しませて出すか褒めて出すかとうとう人によって色々よ
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:14:51.96ID:O5kPzHL/0
>>690
だって子連れお断りって書いて無いから…
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:15:09.55ID:JYWDCSsC0
私の道よって言わんばかりに電動ママチャリで歩道を爆走してるママさんは気をつけて欲しい。

色々忙しいのはわかるが邪魔なんだよ。
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:15:54.24ID:0ja0iSE20
ああいう親って周りに迷惑かけてるって自覚もねーんだよな
クソガキ連れまわせる時点で
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:16:03.76ID:qiRcQwB10
躾にはスキルがある。
日本人は伝統的に躾が下手な傾向。
強制力オンリーでやろうとする。
その意味では日本人は世界の中でも子育てが下手な国だよ。
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:16:07.83ID:m7rnF4ng0
ファミレスとフードコート以外子連れは入って来るな
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:16:09.54ID:gkmU3kjU0
>>484
それはそうだな
はじめて行く場所なら食べログとか色んなサイトで子連れOKなとこを探す

ただ子連れOKでも、キッズメニューを用意してるとこもあれば、キッズチェアを置いてるだけのとこもある
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:16:11.62ID:Fzo8mtDb0
先日スタバで子供がショーケースのフードをつんつんしたり、ショーケースのふちに足を載せたりしてたが、ちゃんと見張ってろよなぁ
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:16:12.12ID:5dnafjYw0
子供が騒ぐところは行きたくない人は多いからね
ファミレスあるし
店と他の客に迷惑はかけないようにしよう
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:16:13.47ID:OwCas+Qd0
>>679
俺は親じゃなく姉やに躾けられた感じだな
もちろん親や祖母祖父にも躾けられたけどほとんど育ててくれたのは子守の姉やだわ
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:16:20.04ID:O5kPzHL/0
>>697
じゃあダメだという根拠は?
出せるよね?
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:16:23.71ID:DL8+3gOL0
>>671
ルールだなんだ言ってる店が増えれば増えるほど
こういう店は義理を感じた人に支えられる気がするな
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:16:26.98ID:kmG8iF1g0
というか障子って破いていいものだと思ってたが…
俺の常識がおかしいのか??
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:16:56.72ID:wDsy6vJX0
>>695
ホントのこと言ったら落ち込んじゃうぞ。
今どきのこどおじは、きつく言われると傷ついちゃうぞ。
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:17:10.36ID:1xwB7L+d0
馬鹿大人がヤルことがないからガキを作る。出来たガキは当然ながら馬鹿親よりも更に馬鹿になる。
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:17:16.26ID:lmH1PdNM0
>>689
ペットは命ある生物であっても人間ではないということだよ
子どもは他者の中で社会生活をさせていかなければならない存在
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:17:23.14ID:ZVItpnr10
迷惑すぎる客がいました
なのでお断りにしました
それでなんで文句言われなきゃならねーんだろうな……
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:17:49.61ID:w11bsJjp0
子どもがつまらんと思う場所に連れて行くのがわからん🤔
親がそのカフェに行きたいだけか。そういう時は子ども優先ちゃうのね
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:17:51.70ID:OwCas+Qd0
あー、俺のレスで犬の躾と子供の躾同等と取るやついるんだ
それはそれで怖いな
犬への対応と子供への対応同じでイベント進むわけないだろ
バカだなーー
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:17:53.08ID:qiRcQwB10
>>693
実際知識があるんだからw
子どもはなぁ、甘やかせて良い!
で、モチベーションをモテるように誘導すれば自分から勉強とか色んな事をするようになるよw
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:17:54.95ID:mq0StrBm0
>>687,692
だって人から犬への一方的コミュニケーションしかないからね
じゃないと去勢なんてできないからね
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:18:04.27ID:O5kPzHL/0
>>711
おいおい質問から逃げるなよ
ダメだと言う根拠は?

まさかとは思うけど君の感想なん?
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:18:30.14ID:PaYGsu1A0
>>11
親が謝罪するならまだしも知らんぷりなんだろ
子供を直接責めてない
子持ち親の姿勢が卑しくて酷すぎるせい
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:18:36.23ID:qiRcQwB10
>>714
オレとしてはペットは相棒。
小さな子どもと同じだが?
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:18:37.02ID:5k5xBMO60
コロナ流行り始めた頃一見さんお断りの張り紙してた喫茶店、今は貼り紙剥がしてる
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:18:40.97ID:F1vLEjr50
店にも客選ぶ権利あるからな
文句言うのは
オカシイですよ
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:18:45.81ID:OjktLpC+0
子供の少ない店を選びたくてもそもそもの店舗数が少ないと選択できない
子供だけじゃなくて大声で喋るおばちゃん軍団も迷惑
カラオケに行けばいいのにって思うわ
棲み分けできたらいいのにって思う
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:20:03.97ID:OwCas+Qd0
>>722
まあうちは子守り雇う家庭でそれを親がクズだと思うならそれでいいんじゃない?
ちなみに今も嫁さん子守りと一緒に子育てしてるよ
3人いるしそんなもん
そう言う家庭
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:20:06.01ID:s1JuuiDz0
店の個性として普通に受け止めるだけ
それに不服な人は他の店に行けばいいし
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:20:07.80ID:2ooGI7J/0
>>694
客側も店に聞きなよ
「子連れだけど大丈夫ですか?」って
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:20:09.26ID:+W+jYiKv0
イヤイヤの子ども連れて小洒落たカフェとか行けねえ
ガストかフードコートかマクドだろ
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:20:15.81ID:O5kPzHL/0
>>730
一般常識ってどこに定めてあんの?
明文化されてる公文書で指定よろしく
できなければ君の感想だよれ
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:20:16.46ID:OjktLpC+0
>>724
和の雰囲気のお店なんと違う?
雰囲気を楽しむのも店選びのひとつだしなー
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:20:29.77ID:f147+dU20
嫌なら行かなければいい
文句を言うこと自体が越権行為だと自覚しろ
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:20:45.57ID:DL8+3gOL0
>>696
これはマジでそう
母親だけじゃない父親もだ
バカでかい電チャリですれ違い危ないなと道譲っても会釈もしない奴多すぎ
いきなり道横切ったりな
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:20:56.99ID:rlzZHToL0
>>730
それだと曖昧だからな
トラブルを防ぎたいなら明確にした方がいい
その方がみんな助かるよ
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:21:01.12ID:qiRcQwB10
>>721
>だって人から犬への一方的コミュニケーションしかないからね
そこが誤解だ。
ウチのワンちゃんは色々催促してくる。
ご飯のプレートには3つの容器があって、ひとつはドッグフード、もうひとつは水、あとひとつは豆乳を入れることになっている。
ウチのワンちゃんはその中の欲しいものを前足でコンコンするけどな。
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:21:02.08ID:lmH1PdNM0
>>720
人間は社会性の動物で集団で行動する
社会性のルールを親が子どもに学ばせないと子どもが苦労するんですよ
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:21:11.07ID:OjktLpC+0
>>713
将来の納税者ですので
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:21:21.14ID:ZnVgVFTW0
>>710
そりゃそうよ。
この店だって親が謝ってたら問題にしなかったはずだ。
そもそもまともな親の子なら店で暴れないけどな。
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:21:44.80ID:O5kPzHL/0
>>738
お前はいちいち独身ですけど店入っていいですか?とか男ですけど店入って良いですかって聞いてんのかな?
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:21:54.96ID:7+4EFiCU0
お店はたくさんあるんだし、お店にもそれぞれ個性があるからルール決めても良いと思うけどな。マナー悪い親が他の親に迷惑かけてるだけの話しかなと。
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:21:57.79ID:JYWDCSsC0
子育てで疲れてるの同情をするけど外で何やってもいい訳じゃないからちゃんと子供を見てて欲しい。
子供が間違った事をしたら叱って被害を受けた相手に「うちの子がすみません。」と言って欲しい。

最近言わずに相手を睨む親が増えたわ。
馬鹿なんだろうな。
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:22:25.70ID:O5kPzHL/0
>>752
それは器物損壊にあたるよね
法律に書いてあるよ
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:22:29.09ID:qiRcQwB10
>>749
学ばせ方が重要なんだよ。
DQNの親は強制しか知らない。
遊びながらルールを学び、自分でやりたくなるようにするのが最善。
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:23:08.81ID:OwCas+Qd0
ちなみにうちでは犬は家族であると同時に従業員でもある
今も接客頑張ってくれてるんじゃないかな?
まあその子はうちの家の子と言うより店の子か
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:23:24.83ID:2o3qZmRU0
犬の躾は恐怖で屈服させるとか言ってるガイジいるんだな
人間もだけど静止させるために体を掴むのと叩いて虐待するのとだと全然違うだろ
この2つを同じと捉える今の価値観が教育社会を間違った方向に行くんだよ
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:23:29.86ID:D0dvkJ420
>>611
日本のバカ親は叱り方をしらんから、感情で怒るだけだからな
その遺伝子を継いだバカガキだからどうしようもない
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:23:33.96ID:glpxHAGT0
>>11
赤ん坊なら別として幼児だと躾の差が出るね
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:23:52.64ID:2ooGI7J/0
>>755
子供連れてたら聞くよ
やっぱ店と他の迷惑になるからね
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:24:24.54ID:JYWDCSsC0
謝らずに睨むってケンカしたいのかよ。
ケンカを買われてボコボコにされても知らんぞ。
子供といる時は普段よりも更に謙虚になれよ。
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:24:40.35ID:qiRcQwB10
>>750
日本では犬に対する理解が粗雑だからねw
オレのワンちゃんは、オレが登山するときには離れずについてくる。
ワンちゃんを見ると自分でルートを選んでいるのがわかる。
犬は結構知的レベルが高いんだよ。
人間の言葉もいくつか理解して居るし。
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:24:50.23ID:lmH1PdNM0
>>761
決め付けてるのは貴方ですよ

話に幅が無いな

弱い者いじめをしてはいけないということを遊びながらどうやって子供にルールを教えられるの?
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:25:21.07ID:BQ9HHDgI0
>>1
まあ・・「そういう告知してる店もありますよ」・・ってだけだな。
概ねは、「子連れOK」な店ばかり。そんなクローズアップする問題ではないな。
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:25:25.39ID:OwCas+Qd0
>>767
犬と過ごしたことない人なんてそんなもんよ
イヌイットなんかの犬との付き合い方では間違いではないし
日本でそれを言うとおかしい感じだけど
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:25:41.26ID:2o3qZmRU0
>>773
相手に手を出させて逮捕まで行かせたいんだろ
クソガキロケットもだけど発達障害を持ってる親子を見たら直ぐ様離れた方がいい
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:25:41.53ID:O5kPzHL/0
>>770
誰も君だったらどうするなんて聞いてないよ?
子連れだったら入店前に聞かなきゃいけない根拠は?って聞いてるんですが?
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:25:44.58ID:9IbhiDPP0
ペットの躾しかしたことない奴が子供のことをペットと同一視して語るの
結婚もできなかったおっさんの哀愁が漂い過ぎてキモいだけだからやめろww
だからお前は人間に相手されないんだぞwwww
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:25:58.35ID:6nJNj80+0
○○お断り
たった一つの掲示で
店側は入店して欲しくない客を排除できる
客側は入店前に利用できない事を認識できる
お互いの利益の為に悪くない選択だろ?

入店したら常連の方かご紹介を頂いた方以外お断りですって追い返されたり
お独り様でのご入店はお断りしております。よりは良いや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況