X



【社会】”子連れ客お断り”カフェの決断に反響 きっかけは迷惑客…..話題ツイートに見る「飲食店の葛藤」 ★3 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/02/13(月) 16:03:11.42ID:dhZ/COKB9
回転寿司チェーンなどの飲食店での迷惑行為をめぐる問題が、連日のように取り沙汰されています。
Twitterではこれまでも、利用客のマナーや飲食店経営者の心情などについて議論が交わされてきました。

 ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいでわかる週刊Twitterトレンド【J-CAST出張版】」
今回は利用客の迷惑行為に悩む飲食店と、客のマナーにまつわる話題を掘り下げます。

■「食べない方の入店お断り」ラーメン店の決断
 茨城県水戸市のとあるラーメン店では、ラーメンを400円で提供しています。日頃から客の要望があれば麺を少なめにしたり
子どもの取り分け用の器を出したりといった対応もしていました。
 ところが、ある利用客の行為をきっかけに「今後食べない方の入店お断り」という宣言と、その理由をTwitterに投稿しました。
 宣言のきっかけとなったのは2人組の客の行動でした。客の1人は「食べない」と言って注文しませんでしたが
実際はもう1人が注文したラーメン1杯を2人で分けて食べていたのです。店が「安価で提供している以上商売にならない」と
事情を説明すると、多くのTwitterユーザーが発言を支持しました。
あるラーメン店『今後食べない方の入店お断り』の宣言を支持する客側の声「ほんとに理解できるし正しい対応」
「お店もルールを作りたくない」 - Togetter
 投稿を見た飲食店関係者のツイートによると、飲食しないのに水を飲んだりティッシュを使ったりといった客は
珍しくなく、店によっては「1人1オーダー」というルールを明確にしたところもあるそうです。

 このラーメン店が「こういったルールはお客様がお店に作らせている」とツイートしている通り、飲食店がルールを
設けるきっかけは、利用客の態度にもあることがわかる事例となりました。

「客の態度にショックを受けた」ツイート拡散後に謝罪の電話が
 もうひとつ、利用客の行動や態度がきっかけでルール作りをしたところ、よい方向に向かった例もあります。

 子育て中の親にとって、小さな子どもを連れての外食は特に気を遣うもの。そのため親子で入店できる飲食店は
貴重な存在ですが、岡山のとあるカフェがTwitterで行った宣言が注目を集めました。カフェが行った宣言の内容は
「当面の間、未就学児を連れたお客さんの入店をお断り」するというもの。原因は、店内にある障子を破かれること
多くなったうえ、子どもが破いてしまったことについて保護者からの報告がないこともあったためでした。

 カフェは「すべての幼児連れのお客様がこのような方たちではないと承知している」としつつも「保護者の態度に
ショックを受けている」と投稿。苦渋の決断だとツイートしています。

 このツイートへの反響は大きく、子育て家庭のユーザーからも納得する声があがりました。投稿はTwitterで
拡散されたうえ、テレビでも放送されるほどに。しばらくするとカフェには保護者から「お詫びをしに伺いたい」という電話があったそうです。

つづきはそーすで
ヤフーニュース J-CAST  2/13(月) 10:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0f2b5a74ef2f4d70404916f4ac661df0205f149

★1が立った時間 2023/02/13(月) 11:15:12.04
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676254512/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676262921/
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:52:30.29ID:mcbTqfRo0
子供がそこら走り回っているのに
放置したままの親が多すぎる
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:52:51.02ID:FWok2UrH0
>>161
子供連れていってまでカフェ行かないとストレス溜まるのかしらね
それなら本人も周りの客も大変だと思うわ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:53:47.47ID:eHov9UHh0
>>165
子連れの話じゃなくておしゃれなカフェに行く人の話
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:54:07.28ID:L74rdSJF0
基本お子様メニュー置いてる店しか行かないな
居酒屋でも座敷個室で子供ウェルカムってところを早い時間で選ぶ少し早いけど17時からとか
あとは子供が騒がないように子供が退屈しないおもちゃとか端末を用意しとく
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:55:55.54ID:W6TYR+xV0
店がお断りしただけでルールに合わない人を批判してる訳じゃないでしょ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:56:07.72ID:B+oaMwPy0
子どもは社会で育てるんだっけw
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:56:14.87ID:5dnafjYw0
子持ちをターゲットにしてるお店はたくさんある

独身オシャレさんが行くような店で迷惑行為は流石におかしい
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:56:29.99ID:L74rdSJF0
子連れでも外食してもいいと思うけどお店が喜んで受け入れてくれてるかどうかは調べとくべきだわ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:58:42.79ID:ahEy3SLF0
居酒屋に子連れが登場して以来非常識な親子連れ増えたな
ダメなことはダメと周りも言わんと
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:59:08.11ID:UV6NAebi0
>>1
大竹まことや村本みたいな馬鹿どもが犯罪行為を容認するからこうなる
アホガキは客とは見なさないってことだね
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:59:46.42ID:L74rdSJF0
>>174
居酒屋でも子供メニュー出してたり子連れウェルカムしてる店あるからそういうところに行くのに文句つけるのは違うやろ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:00:08.54ID:wZbrOymy0
脊髄反射なレスが多いが、子どもが調度品壊したまま黙ってる親が多くて修理代もバカにならないから子ども出禁ってだけやろ
オシャレとかカフェとか関係ないわ、親が悪い
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:00:16.06ID:pkRcAdiM0
>>137
という結婚できない国賊の主張ですねw
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:00:28.79ID:0LbLynRP0
夜10時11時に居酒屋チェーン店にいる子連れ女の方が違和感感じる
ファミレスじゃ駄目なのか
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:01:11.36ID:W6TYR+xV0
店がダメって言ったら違うとこ行けば良いだけじゃね?
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:01:41.79ID:L74rdSJF0
>>181
そもそもその時間に小さい子供連れ出してるのはやばいけどな
大きい子ならまあ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:01:54.63ID:ahEy3SLF0
>>177
いいけどそういう店は子供歓迎ってことを目立つ場所に表示しないといかんな
そういうところを避けたい客は多い
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:02:26.07ID:L74rdSJF0
>>182
これだよな
子連れウェルカムって特化してる店も結構あるからそこ選べばいいのに
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:02:47.91ID:XeJd8RGn0
>>178
うちのマンション
子供にエントランスの調度品壊されて
修理代100万かかる
しかも住人の子供じゃないらしい
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:03:41.29ID:NPUpj6FG0
今回のカフェはもともと小さい子供連れをターゲットに
していないんだろ それでも親がそこに行きたい
子供が暴れても放置でいいって姿勢だったから仕方ないよな
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:03:52.73ID:ojyKDM7f0
非倭人地域はいつもギスギスしてるな
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:05:14.46ID:ezc7kiW40
喫茶店は子供NGはいいと思うよ
喫煙席がある所に子供がいるとトラブル起きてるしさ
住み分けは必要だよ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:05:34.71ID:wZbrOymy0
>>186
子どもがやったことだからとかせずに警察に器物損壊で被害届出すのオススメするよ
共益費上がるから自分に被害来るぞ、管理会社とマンションの組合長にいって警察呼べ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:06:45.54ID:qUBSCGjc0
いいと思う
お断りの店、歓迎の店、行きたい店に行けばいい
全部の店に歓迎しろと言うのは乱暴な意見
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:08:25.75ID:TqB//bp60
>>181
別に良いじゃん
近所なのかも知れないし
たまたま残業で帰り道に寄っただけかも知れないし
個人の自由じゃん
老人の過干渉もここまで来ると面倒くさいな
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:08:36.31ID:NPUpj6FG0
流石にルノアールで子供連れは見た事ないな
本当に静かに過ごしたい時はあそこ一択
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:10:26.02ID:ilvEzhRz0
知り合いのお店(バー?)は健康増進法のおかけで堂々と20歳未満を断れるようになったって言ってた
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:12:40.67ID:7IMXsqsK0
>>150
どこの国でも親が子供を見とくのは普通でそれも出来んのは誘拐含めてそれなりの制裁受けてるからな
流石に甘え過ぎ
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:12:49.61ID:eHov9UHh0
>>194
自由だし法もおかしてないから善悪でいう悪さはないけど
教育的には良くないだろうし、そういう意識の親なんだな。と他人が思ってしまうのも自由なんだよな
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:13:22.65ID:r7cPYRnu0
ラーメンの話は注文しないで居座れる神経はすげえなと思う反面、店側も店側で
店の混み具合次第では食べないって言ってた奴が食ったところでと思わなくもないが
カフェの方はお詫びをしに伺いたいって電話があったって事は自分の子が破ったと自覚してるのに黙って帰ったって事だから
たちが悪すぎるな

ラーメンの奴らは食った後もずっと居座って話し込んでるの?
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:16:21.78ID:8EtxM2X10
もういっそチェーン店以外は完全会員制にすればいいんだよ、ネットカフェみたく一見でも入れる感じで
そう言う時代になって来たんだよ、最初に長ーい規約に同意しなきゃ利用出来なくしてさ
自分が普段使いするのもその方が安心出来るし
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:16:55.68ID:6nJNj80+0
スレ内のそこかしこに漂うホビット臭
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:17:49.62ID:pNzwLLCR0
子供が悪さをしだすのは「母ちゃん話が長〜い」となってるからだろ
どうしてもそのカフェがいいなら、飲み物飲んだらさっさと帰ればいい
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:20:54.28ID:rHknPujl0
>>205
おれたちだって動物だし
こういうのって好物だからな
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:21:52.03ID:k+LJBugr0
以前行っていたステーキハウスでも
夜は18歳以下は入店禁止だったな

別に店側は何も困らないだろ
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:23:14.55ID:k+LJBugr0
ルールを決めるとルールに従ったお客さんが来るだけで
それを求めたお客さん集まってくるようになる
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:24:20.74ID:5DWA/sWq0
しばらくするとカフェには保護者から「お詫びをしに伺いたい」という電話があったそうです。


※子連れはお断りします
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:24:31.35ID:8LtAX9xT0
>>209
18才以下はなかなか厳しいな
記念日とか受験合格祝いとかに食べにくる家族もいそうなのに

べつにそのルールが悪いとは思わないけど
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:26:52.22ID:k+LJBugr0
>>214
まあそういう人はそういうステーキハウスに
行ってくれって言うことでしょ

昼間の時間帯は小さい子もいたけど
みんな静かに食べていたよ
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:29:02.63ID:GGuF/5yu0
別に客を選んでもいいんじゃね
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:29:36.85ID:8LtAX9xT0
>>215
まあ店は他にもあるだろうしな
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:30:22.78ID:XeJd8RGn0
>>191
>>192
壊れやすいもの置くのがいけない
とか言って自治会は犯人探しにあまり積極的じゃないわ
どうせ近所の子供なんだから住人全員に防犯カメラの映像見せたら
割り出せるはずなのにさ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:30:25.41ID:dSXm7UNY0
かつてのレクサス店に居た子連れファミリーの
ラウンジ古事記を思い出したわw
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:31:27.55ID:edcJQKhK0
海外に拡散されませんように
海外に拡散されませんように
海外に拡散されませんように
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:31:35.92ID:mq0StrBm0
>>221
それは殆ど見込めないと思うよ
ここは客が入店前から客入りを把握できるようなオープンなとこなの?
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:32:10.38ID:adcyoULA0
障子代なんぞ請求すれば揉める元だって事も分からない池沼が沸いてるな。黙ってロムってろ。店はそんなに暇じゃねーよ。
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:32:24.60ID:Bo44wtgf0
貧乏そうな親に連れられて来て騒いでる糞ガキに見せびらかしながら食べた1200円のフルーツパフェが超うまかった
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:34:11.97ID:kQpcg7pj0
ほんとこの10年くらいで日本人のミンドガ地に落ちたね
ねとうよはちゃんと壷を買って安倍を追悼してるかい?
君らの望んだニホンにしてくれたんだぞ
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:34:47.12ID:8LtAX9xT0
>>226
外から見てわからなくても、たまたま行った一回目で子供がたくさん騒いでたり、
複数回来店したときに毎回子連れが多くて、敬遠するようになった。ってことはあるんじゃないかな

店がそこまで意図してるかどうかはまた別だが、可能性としてはあると思う
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:34:48.85ID:MTErQFBv0
>>226
客は一見さんだけじゃ無いからね
あそこはうるさくてゆっくり出来ないとなれば他行くでしょ
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:35:47.05ID:adcyoULA0
外で暴れるくそガキの躾も出来ない親なんぞ最低だわ。親子共々出禁で上等。
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:36:43.10ID:mq0StrBm0
>>232
それが明確な客入りに結びつくならどこもやってるかと
とくに売上額&客数至上主義の大企業は率先してそのルールをやるよ
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:36:45.84ID:rnUTCdpz0
そもそも幼児連れて普通カフェなんて行こうという思想がやばい
しかも個人経営的な店‥
ファミレスで茶しばいてこいや
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:38:00.98ID:6zZZY5Ax0
子供が迷惑掛けないように気をつけようなんて微塵も思ってないようなバカが少なくないからな
子供のせいにしてんじゃねーよクズ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:38:18.06ID:8LtAX9xT0
>>237
立地やエリア、価格帯、店の雰囲気にもよるから一律で同じ結果になるわけではないだろう
あくまでそういう風になることも考えられるって話だ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:38:43.74ID:vuxkWqBh0
この店多分潰れると思うわ
ネットでは賞賛されるけど実際通ってる人にとってはめんどくさい店だな、ってなって敬遠されるよ
子連れお断りの張り紙あったら、うわ〜、やめとこ、ってなるし
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:38:45.46ID:ahEy3SLF0
子育てに優しい社会 を旁若無人に振る舞ってもオケと考え違いしている親が増えたわ
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:39:45.50ID:vnZBqo0f0
結局今の日本にモラルなんて期待するだけ無駄なんだから明確なルール作りは必要なんだよね

マックやミスド、スタバにコーヒー1杯程度で45分以上居座られるのも迷惑だしな
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:40:08.55ID:k+LJBugr0
>>237
猫カフェが人気があるって
大型店が猫カフェをやることはないだろ

個人店なんで隙間を狙うものだろ
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:40:25.35ID:MM9lrEbf0
学生服着た客がいる店は避ける
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:41:32.37ID:8LtAX9xT0
>>242
そうなる可能性もあるし、
子連れ禁止ってことは静かで落ち着ける空間が期待できる。と嬉しく思う顧客から愛されるようになる可能性もあるの
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:41:44.96ID:61mQZJ570
>>4
あれか?客が借金取りの設定で、子供の目の前で
ムナク
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:43:14.08ID:mq0StrBm0
>>250
そこに対価はださないよ
子連れ禁止です
でもコーヒーは他より30%高いです

これはウケない。ステルスだろうかわなんだろうが日本人は売価低いのが好き
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:43:17.53ID:8LtAX9xT0
>>246
得策かどうかはこの情報だけでは判断できないよ
静かなカフェを求めてるお客さん達からは人気が出る可能性もあるしね

ドレスコードと似たような考え方だと思うよ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:44:45.10ID:Q/67uiRP0
子供連れグループ、おしゃべりに夢中で子供放置してること多いよ
あとグループで一人「私は水筒あるので何もいりません」とか言って3時間座ってる
喫茶店なんだと思ってんだろ
うちは出禁にはしてないけどかならず注文してくださいって張り紙してる
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:44:55.96ID:8LtAX9xT0
>>254
べつに値段挙げる必要ないでしょ
それに対価を出すか出さないかはあなたが決めることじゃないよ
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:46:27.12ID:mq0StrBm0
>>255
そのニッチというか能書きが通用するってのは人口伸びてるときなんだよね
例えば中国とかインドならニッチなものでもなんでも生きられる
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:46:57.80ID:PpkKbLlF0
店でいろんなルールあっていいんじゃね
前住んでたとこの近くは酒飲む店だけど酔っ払い禁止とかで泥酔した客入れないようにしてたわ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:47:25.52ID:BJ+ASRTy0
>>254
高くて貧乏人と子供が来ない
最高の空間では無いか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況