X



【社会】”子連れ客お断り”カフェの決断に反響 きっかけは迷惑客…..話題ツイートに見る「飲食店の葛藤」 ★3 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/02/13(月) 16:03:11.42ID:dhZ/COKB9
回転寿司チェーンなどの飲食店での迷惑行為をめぐる問題が、連日のように取り沙汰されています。
Twitterではこれまでも、利用客のマナーや飲食店経営者の心情などについて議論が交わされてきました。

 ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいでわかる週刊Twitterトレンド【J-CAST出張版】」
今回は利用客の迷惑行為に悩む飲食店と、客のマナーにまつわる話題を掘り下げます。

■「食べない方の入店お断り」ラーメン店の決断
 茨城県水戸市のとあるラーメン店では、ラーメンを400円で提供しています。日頃から客の要望があれば麺を少なめにしたり
子どもの取り分け用の器を出したりといった対応もしていました。
 ところが、ある利用客の行為をきっかけに「今後食べない方の入店お断り」という宣言と、その理由をTwitterに投稿しました。
 宣言のきっかけとなったのは2人組の客の行動でした。客の1人は「食べない」と言って注文しませんでしたが
実際はもう1人が注文したラーメン1杯を2人で分けて食べていたのです。店が「安価で提供している以上商売にならない」と
事情を説明すると、多くのTwitterユーザーが発言を支持しました。
あるラーメン店『今後食べない方の入店お断り』の宣言を支持する客側の声「ほんとに理解できるし正しい対応」
「お店もルールを作りたくない」 - Togetter
 投稿を見た飲食店関係者のツイートによると、飲食しないのに水を飲んだりティッシュを使ったりといった客は
珍しくなく、店によっては「1人1オーダー」というルールを明確にしたところもあるそうです。

 このラーメン店が「こういったルールはお客様がお店に作らせている」とツイートしている通り、飲食店がルールを
設けるきっかけは、利用客の態度にもあることがわかる事例となりました。

「客の態度にショックを受けた」ツイート拡散後に謝罪の電話が
 もうひとつ、利用客の行動や態度がきっかけでルール作りをしたところ、よい方向に向かった例もあります。

 子育て中の親にとって、小さな子どもを連れての外食は特に気を遣うもの。そのため親子で入店できる飲食店は
貴重な存在ですが、岡山のとあるカフェがTwitterで行った宣言が注目を集めました。カフェが行った宣言の内容は
「当面の間、未就学児を連れたお客さんの入店をお断り」するというもの。原因は、店内にある障子を破かれること
多くなったうえ、子どもが破いてしまったことについて保護者からの報告がないこともあったためでした。

 カフェは「すべての幼児連れのお客様がこのような方たちではないと承知している」としつつも「保護者の態度に
ショックを受けている」と投稿。苦渋の決断だとツイートしています。

 このツイートへの反響は大きく、子育て家庭のユーザーからも納得する声があがりました。投稿はTwitterで
拡散されたうえ、テレビでも放送されるほどに。しばらくするとカフェには保護者から「お詫びをしに伺いたい」という電話があったそうです。

つづきはそーすで
ヤフーニュース J-CAST  2/13(月) 10:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0f2b5a74ef2f4d70404916f4ac661df0205f149

★1が立った時間 2023/02/13(月) 11:15:12.04
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676254512/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676262921/
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:07:49.31ID:0Qxl7bmE0
ガキ連れの親なんて全然気使ってないよ
ガキがうるさくしてようが暴れていようがスマホしててスルーだもんな
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:08:32.90ID:IaWUNtdA0
>>618
昔なら周りの人にスミマセンって謝って赤ちゃん抱いて一旦外に出てた気がする
周りへの配慮がないのが腹立つよね
なんか謝ったら負けとか下とか思ってそう
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:11:34.57ID:p1MtUbXL0
喫茶店の喫煙ルームに注文もせずに吸いに来る図々しいのもいるからな
こいつのせいで3人くらいしか入れないのに枠取られて確実に迷惑客だわ
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:12:58.36ID:PJkRIMBh0
昔から変な親はいるけど、昔はどうしてたんだろ?無茶苦茶子供の人数も多かっただろうし。
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:13:26.97ID:79RnRwij0
>>621
時間とともにルールが増えるのは自然なこと
そして、ある程度時間が過ぎたら見直すことも自然な流れ

最近は、校則の見直しが流行ってるらしいが
何があってこんな校則が出来たか謎な校則が見つかって話題になる事が多いが
決めたときは真面目にそれが必要だと判断されたのだろう
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:16:21.33ID:5M3qo8y+0
1人1品オーダーや未就学児お断りの店なんて
昔からそこらじゅうにある
なんで今さらモメてんだ
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:19:48.69ID:mE7j7vHl0
>>631
昔は少数派だったが変なのが多数派になった
あるいは少数派優遇の機運が高まってしまった...!
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:20:19.76ID:6ea01w0Z0
>>632
だね
まぁ古くても茶髪禁止は残りそう
追加されるならスマホやSNS絡み
思いっ切り学校外での拘束になるから色々と大変かもしれないけど急務かと
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:22:22.92ID:mE7j7vHl0
連れがラーメン食いたいって言うけど私はラーメンの気分じゃない
っていうときにラーメン屋に入っても礼儀として一品注文するもんだよ
それがわからない奴が増えてしまったならお通しか席料で500円は取ったらいい
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:22:49.53ID:K1dB6NkS0
>>631
昔は姑こじゅうとと同居の家が多かったので嫌味を言われながら色々覚えていったんじゃないの?
それか嫁いだ住民に色々教え込まれたとか。
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:24:43.33ID:6ea01w0Z0
>>631
他人の子供でも躊躇無く怒鳴り飛ばしてた
普通の親なら恐縮して終わり
お礼さえ言う事も
何で家の子になんて親は周りの見ず知らずの人達から吊し上げ
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:27:41.22ID:cJTukigu0
>>630
ここまでで一番ヤバいの喫煙者に決定やん
喫茶店入って注文しないて
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:32:06.69ID:+aMl2+Np0
>>41
2人で入店して1人分しか頼まないカップル

ケーキ屋の喫茶ブースで店員の嫌味と暴言に切れた書き込み読んだ事ある
お茶も2杯分あるからってケーキもお茶も一人分だけで店員にきもいって言われたと
読んだ時お茶は1人一つ頼めって思ったけど、店員の暴言があったせいか結構擁護されてた
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:37:50.88ID:K1dB6NkS0
飲食店でバイトしてたら嫌でも覚える事だね。
上司先輩と飲食した時に振る舞いを見ていて覚えたり。

収入が増えない→車維持不可→公共交通機関を利用するのは致し方ない流れだ。
せめてサラリーマンの通勤時間は避けて貰いたい。
ベビーカーも畳まないしスペースは取るから同乗者は迷惑。

我儘にで自己中だから小さな気配り出来ないんだろよ。
キチンとしてる人には幾らでも手助けするがアレじゃね。
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:38:11.79ID:mE7j7vHl0
マナー
礼儀
行儀
常識

身につけたい
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:40:07.77ID:v3S8IzYe0
元々カフェなんて子連れ禁止みたいなもん
それを理解できない空気読めないバカ親が増えたから禁止として明文化せざるを得なくなっただけ
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:45:45.42ID:mE7j7vHl0
カフェーはオシャレな人が行くからオシャレなのに
子連れが来たら台無しじゃんね
そういう価値の破壊とかもやめてもらいたいんだわ
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:46:56.18ID:Li+x+CZf0
もう馬鹿は甘やかさないで排除が吉
知恵遅れになに言ってもムダだし
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:48:49.73ID:icNQWuS+0
店側が来店者を決めるのは当然だと思う
ただ食べ方を指示するのはやり過ぎ
注文前に周知させるなら別だが
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:50:52.82ID:/dlnqH7r0
これは家庭板か鬼女板で格好の案件だな
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:53:27.31ID:+nQszEUJ0
>>648>>649
書いてなきゃ何してもOKみたいな人が増えたから店側も大変だよね
業種は違うが子供相手の習い事の先生してる友人が年々HPに書いておくことや会員規約の内容が増えると嘆いてたわ
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:24:15.14ID:Tq+CVKRv0
>>41
わかる
ホント学食じゃねーんだから
最低限ドリンク一人一つ頼めっての
店も金払わないお前らの為に鋳巣とテーブル置いてるんじゃねえんだぞと
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:25:14.50ID:XjvL8Eka0
(薬飲むので)水ください → OK

お水貰えますか? → OK

お水下さい → まぁOK

お水で → しぶしぶOK

お水、お水、お水で → ブチギレ お水サービスお断り
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:29:16.70ID:uevsFObS0
ファミレスでよく見る嘘泣きの子ども
うるさいのは我慢できる
でも、あの幼さでわざとらしい嘘泣きは勘弁ならん
で、それを放置する親はもっと許さん
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:31:49.14ID:uevsFObS0
>>618
ドイツと日本の違い
tps://i.imgur.com/UIvJ5w0.jpg
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:32:15.10ID:0aOtVSQN0
>>613
欧米では珍しくないだろ
日本でもやっと店側もモノが言える社会になってきた
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:33:44.84ID:FSUrLpnU0
回転寿司なんかも未成年者立ち入り禁止にしとけばいい
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:37:30.97ID:OHap0BCn0
切れる17歳の奴らがアラフォーだから、子供は15~20てとこか
やっぱz戦士はエリートなんじゃね
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:44:00.41ID:JG77/pmH0
小さい子供とかマックや猫顔ロボットのいるファミレスやフードコートのがいいんじゃないの?
カフェ行きたい親のエゴに付き合わされてるだけやん
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:44:42.52ID:c7E8oKBc0
>>150
外国のほうが子どもお断りだとはっきり明記してる店多いだろ
ゾーニングはしっかりしてるよ 日本のほうが緩い
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:47:41.83ID:JG77/pmH0
タバコオッケー、お酒呑めない小さい子供はダメですて居酒屋や焼き鳥屋はあるが別に責める人はいないな。
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:52:04.30ID:LJFMgU1m0
>>660
それ電車とか公園とか保育所とかの話
そういう場の子供に対して欧米は確かに寛容だけど、店関連に関しては大人と子供の住み分けは日本なんて比にならないくらい滅茶苦茶厳しいよ
当たり前過ぎていちいち書かないだけで常識を知らない人間が突撃しようもんなら普通にお断りされるし
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 01:18:23.72ID:eHSyEFfp0
>>668
店のモラルというか、子どもは夜には家でシッターが見てるもの、という不文律はあるな
普通に店に連れ込めない

観光地のファミレスなら普通に連れて行けるが、酒出すところはムリ
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 01:45:12.54ID:WKWWNxJM0
破れないプラ製の障子紙に変えたら
子供が突き指したってクレームきそうだな
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 01:51:11.92ID:B9lMZwCF0
ビジネス街のガストを便利に使って食べよ。
取引先と商談が住めば、一杯やりましょうかとなりベビーカーのママ友軍団が押し寄せうるさくなる。
子供は奇声発して座席で飛び跳ねた挙句店内走り回るだろ?母親はママ友との会話に専念し見てみないふり。

もうそのレベルで飲食使いたく無いのでビジネスカフェに切り替えましたわ。快適〜ガキ走り回ってないから。
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 02:06:56.79ID:pu3vGAGA0
元職場の近くの個人でやってるランチが人気の個人店は
連れてきたガキがうるさかったら母親ごと出禁にしてたわ
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 02:07:42.60ID:CJRqpkK70
別に店を破壊する行為をする子供とその行為を放置して謝罪も賠償もしない親も入店お断りってだけの話だろ
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 02:12:45.90ID:cdeQakEa0
そもそも人の食べ物をシェアする事をはしたないと思わないやつって一定数いるんだよな
「一口頂戴」がそれ。
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 02:13:55.88ID:Wek9I3j30
>>671
そりゃ
ファミリーレストランだしなあ
ドヤ顔でいうことかそれ

反省するとこじゃね?
バカの相手を捺せられて顧客が気の毒や
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 02:23:10.19ID:B9lMZwCF0
>>678
んードヤ顔で言ってないがそう言う印象を与えたって事やな。

もうファミレスあ、単価の高いトコしか使えないわ。
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 02:26:11.96ID:B9lMZwCF0
つーか仕事の邪魔になる場所は使いませんわ。
店員もダンマリだし?
それなりのお客様を大事にして貰うしか無いよ。
私は他に移りますので、それらのひとは一人一品最低のお金を落としてねー
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 02:38:47.32ID:rFzdHdl+0
>>678
ファミリーレストランって別にクソガキレストランでも未就学児レストランでもネグレクトレストランでもないからな
ファミレスなら子供が煩くて当たり前なんて前提は存在しない
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:03:51.41ID:KJLVCLl20
旦那イゴール男もしっかりしろや!!
ばかよめをもらった責任とってくれんかねえ?

非常識、自己中、他人へ思いやり持てないばかりつまらないそんなに大事か?腐れ使い古しマンだろ感
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:20:17.06ID:UXpTmR0W0
外食したら百発百中で、座ったあとの椅子を元に戻さないんだよね
大人でもこれだからな
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:35:16.39ID:88lWuI280
>>686
客がやるもんじゃない
まさかスプーンやら落としても自分で拾うの?
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:36:47.90ID:YdhxSVHc0
>>24
小さなコスプレイベントあったんだが幼児連れのママさんコスプレイヤーがいた
確か3時間位のイベントなので母親は自分の撮影と顔見知りとのお喋りに夢中で、子供達は飽きてあちこちで遊んでいた
で、案の定脚立か何かを倒して母親が叱るんだが
「ママの目を見て。ルリナが悪いんだよ?ルリナがいい子にしてるって言うから連れてきたんだから。ママとお約束したでしょ?」
とか斜め上の説教をしていてドン引きした
普通子供は預けてくるか連れてくるにしても3時間丸々居ようとするお前が可笑しいんだわと
やっぱオタクってアニメキャラみたいな名前を子供に付けるし諸々やべえと再確認した
あんなんが母親とか世も末
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:46:02.27ID:rFzdHdl+0
>>683
普通にしとけってだけだぞ
静かでなくてもいいから騒いだりして迷惑かけない程度に躾けとけって話すら理解できないアホか
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:47:18.05ID:SRiQ6xjF0
近年の迷惑系騒音系叫びバカ奇声ガキって、昔の比じゃない率で増えて溢れてるし、
更に悪びれずわざとやってる?的なキチガイ丸出しな絶叫がしつこかったり本当に異常。
保護者も煽ってたり無遠慮に厚顔無恥な振る舞いをしまくって開き直ったりタチが悪い
異常率が高いから、もう出禁にしてとか、控えてほしいとか看板だの喚起するハメになるんだろうよ

観光地とかでも増えてるよね
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:48:58.63ID:rFzdHdl+0
>>688
それは自分が落としたなら拾うってか拾え
まさか自分で出したゴミとかその辺に捨てっぱにするの?
普通の奴はトレイの上に纏めるくらいはするよな
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:50:06.04ID:8BkckEP60
>>690
うるさいと予測されるところに自ら行って文句言うバカ
バカと言うよりキチガイか
独身貧乏底辺はこれだから
稼いでまともな大人が食事できる店に出入りできるようになれよこれだから独身貧乏人底辺は
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:51:41.02ID:8BkckEP60
>>692
ちゃんとした店ではテーブル上、椅子は乱したまま席を立つのがマナー
フードコートとかその辺は自分で片付けるのがマナー
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:52:04.37ID:rFzdHdl+0
>>693
そんな予測なんかされないんだよ
普通の店で普通の環境が期待値
躾け失敗したキチガイが野放しになってる状況がもし存在したらそれが異常なんだよ
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:53:57.23ID:PVsXS+Df0
>>1
カフェ好きな客がいるとする。人間、真っ当に生きてりゃ子供産んで育てる時期が有る訳で、その時に拒否されるか子連れ用の席を用意してくれるかでその後も通うか否かってとこじゃね?

俺が店主なら子連れ用の席作るわ。
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:55:26.65ID:uAS/jOTF0
子連れ狼発狂!
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:01:10.73ID:cz7zZ/AR0
>>696
完璧クレーマー気質の拗らせ
静かに落ち着いてメシ食いたいんならそういう大人の店に行けばいい
ファミレスの10倍くらいするけどな
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:06:43.20ID:cz7zZ/AR0
そもそも元が子供に向かない喫茶店の話で始まってるのに子供が当たり前にいるファミレスでの文句いうって頭悪すぎ
そんなことだから貧乏で結婚できずクレーマー化する
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:08:56.90ID:rFzdHdl+0
子供がいることに文句を言ってる奴って何処かにいるの?
話をすり替えるキチガイか日本語理解できないキチガイが湧いてるってことか?
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:13:38.44ID:kvdykS/B0
カフェかあ。。。
  ↑
ここは静かにコーヒーを飲んで、トースト食べながらゆったりした午後を楽しみたい
・・って人たちの場所だからな。。。

子連れは。。基本的にファミレスだろ。誰も文句を言わない。
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:20:10.78ID:1i6vHpLc0
>>691
それ思った
最近のガキってやたらヒステリックじゃね
ちょっとおかしいのかもしれないがいつも猿みたいな奇声あげてる
昔なら親や近所の大人が怒ったもんなのに完全放置
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:23:20.23ID:I9ugOWJu0
静かなレストランや小洒落たカフェにギャーギャー騒ぐ子どもを何人も連れて来るのは周りの客への精神的テロ行為だよ。
これやる親って絶対分かっててやってるだろ。
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:25:00.08ID:BX+ZWwX40
子連れでもないのにファミレス行って子連れにいちゃもんとか闇深いな
低所得者の結婚できない子作りできない問題の弊害的なやつ?
こういう奴が街中でいきなり子供殴ったりする
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:26:29.19ID:I9ugOWJu0
>>710
カフェですよ?
ちゃんと読んでますか?
ファミレスに行けばいいです。
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:28:55.67ID:VVsH8Tg+0
>>709
映画館の迷惑客避けるのと同じで、そういう客居なさそうな時間帯や日を見て行くしかないかと。
そういう客を禁止してる店でもないなら、どんな客居ようがもう仕方ないだろ。
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:29:54.99ID:BX+ZWwX40
>>681
> ファミリーレストランって別にクソガキレストランでも未就学児レストランでもネグレクトレストランでもないからな
ファミレスなら子供が煩くて当たり前なんて前提は存在しない

>>713
ID転がして自演するも怒りで我を失って反応言い訳しちゃったパターン?
そんなことだからまともな仕事してまともな稼ぎ得れない
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:34:06.30ID:I9ugOWJu0
>>715
私はちゃんと社会的地位のある仕事に就いていますよ。
TPOに沿った場所に子どもを連れていくのは親の勤め。
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:35:42.13ID:cYdqJ3B+0
ガキはココスにでも押し込んどけよw
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:38:02.24ID:gNOp4o2o0
おひとりさまでファミリーレストラン利用して子供に文句
幸せそうな家庭がうらやましく見えただけっぽい
人生辛そう
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:43:56.05ID:dIBWWJ0p0
カフェとか綺麗めなレストランに子ども連れてく?
私ならしないけどね。
周りの視線に耐えられないわ。
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:45:24.35ID:RpdaEuoc0
壁に耳あり障子にメアリー
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:48:48.29ID:VVsH8Tg+0
高級店とかどうですかね。ランク高い店になればなる程そういう事で気になる事は無くなると思いますが。
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:49:06.21ID:gNOp4o2o0
>>721
普通はファミレスとかフードコートやイオンの中の店だったりにいくけどファミレスでも文句いう独身いるみたい
お前がもっといい店行けだけどお金ないから行けないんだろうね
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:52:45.49ID:qyfu0yeR0
ファミレスなんてお子様ランチについてくるおもちゃで遊んではしゃいでる子供なんてザラなのに...
これだから結婚できなかった貧乏人は...
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:53:18.07ID:ntluMGs30
行きつけの店は完全予約制で25歳未満お断りなのでこういうのに出くわす心配はない。
もう日本も階層化してるから単価の安いチェーンから衛生面、食事環境面が悪くなっていくんだよ。
ペロペロくんやギャーギャーくんはそのサイン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況