X



【独身】年金月額14万円だが…「独居・低所得・高齢」三重奏の〈おひとり様〉が迎える「切なすぎる最期」 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/14(火) 15:46:16.17ID:TNib/D+79
未婚化+高齢化の進展により、急激に増加する「ひとり暮らし高齢者」たち。そして今後も、さらなる未婚者の増加が予想され、加速度的に「独居老人」が増えていくものと予想される。家族の養育をしない独居生活なら生活資金も潤沢なのかというと、実情は少々異なるようだ。高齢・未婚・貧困によって厳しい局面に立たされている人も少なからずいる。実情を見ていく。

■長寿化する日本「独居高齢者」増加が止まらない
内閣府『令和4年版 少子化社会対策白書』によれば、生涯未婚率(50歳になった時点で一度も結婚をしたことがない人の割合)は、2020年、男性は28.3%、女性は17.8%だった。なかには50歳を過ぎてから結婚する人もいるが、極めて例外的だ。したがって、この数値が「生涯独身」の割合と考えて差し支えない。

また、近年では個々考えが尊重されるようになり、昭和時代のような結婚の圧力もないため、仕事や趣味に重きを置き、あえて結婚を選ばない人もいるだろう。

このような時代的背景から「独身高齢者」が増え続けている。

『令和2年国勢調査』によると、全国5,570万4,949世帯のうち「65歳以上世帯員がいる世帯」は2,265万5,031世帯だった。さらに「65歳以上世帯員のみの世帯」は1,307万3,898世帯、「単身の65歳以上世帯」は671万6,806世帯。5年前の調査から113%増という結果になった。

【高齢者単独世帯数の推移】
1980年:881,494世帯
1985年:1,180,723世帯(133.9%)
1990年:1,623,433世帯(137.5%)
1995年:2,202,160世帯(135.6%)
2000年:3,032,140世帯(137.7%)
2005年:3,864,778世帯(127.5%)
2010年:4,790,768世帯(124.0%)
2015年:5,927,686世帯(123.7%)
2020年:6,716,806世帯(113.3%)
出所:総務省統計局『国勢調査』より※(かっこ)内は前回調査からの増加率

また年齢別にみていくと、「65~69歳」が133万1,095世帯、「70~74歳」157万8,003世帯、「75~79歳」131万4,415世帯、「80~84歳」115万8,972世帯、「85歳以上」が133万4,321世帯となっている。5年前と比べ「85歳以上世帯」が139.9%増となり、明らかな〈長寿化〉の結果が見て取れる。

■独居の高齢者、4人に1人は「経済的余裕なし」
全国に700万人弱の独居高齢者がいるという事実。もちろん、すべての方が生涯独身なわけではなく、死別・離別を経て独居生活を送っている方盛るため、単純にひとくくりにはできないだろう。だが、生涯独身だった場合はむしろ、経済的なゆとりがかなりあるのではないか?

まず、高齢者の生活を支えるのは公的年金だが、厚生労働省の調査によると、厚生年金受給者の平均受給額は14万円程度。年金のみでの生活には、単身者でも心もとない金額であり、不足分をカバーする貯蓄が必要だといえる。

だが、『家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 令和3年』(金融広報中央委員会)によれば、「金融資産を保有していない」という人は、60代で28.8%、70代で25.1%もいる。ここでの「金融資産」とは、運用や将来に備えて蓄えている部分を指す。単純に見るなら、経済的に余裕のない単身の高齢者は、4人に1人以上にもなる。

さらに「金融資産あり」と回答した単身高齢者だが、その保有額は、60代平均で2,645万円、中央値は1,180万円、70代で平均2,396万円、中央値で1,380万円となっている。これならある程度、余裕のある生活が送れそうだ。だが、「金融資産あり」と回答していても、保有額300万円未満という人たちが、60代は21.1%、70代は15.1%となっているが、この金額では心もとない。

金銭的な不安ばかりではない。さらにそこには、誰しも避けられない「老い」の問題がある。年代別人口に占める要支援・要介護認定者の割合※を見ると、70代後半は12.7%が要支援・要介護認定を受けているが、80代前半では26.4%、85歳以上では59.8%と増加していく。

※ 厚生労働省「介護給付費等実態統計月報」、総務省「人口推計月報」より

逆算すると、後期高齢者となった独居高齢者379万人のうち、約130万人が要支援・要介護認定を受けているということになる。

ひとり暮らしの方が支援・介護を必要とする場合、事業者を頼ることになるだろう。だが、事業者を頼れば当然費用が発生する。上述の通り、経済的に厳しい独居の高齢者の割合は4人に1人以上。そのような方には、必要なサポートが受けられず、社会からも孤立する「孤独死リスク」が懸念される。日本にあふれるこの実情を、官民力を合わせ、どうにかしなければならない。

幻冬舎 2/14
https://gentosha-go.com/articles/-/49398
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:41:11.54ID:6eSJUEqm0
>>943
そそ、今ならね
俺はもっと先だから恐らく70歳か75歳かもしれん
手元にお金があって長生きする可能性が高ければ繰り下げでいいと思うんだ
年金って長生き保険のようなもんだからね
手元にお金があって100歳生きても安心なら早くもらった方がいいかもしれないけど
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:41:11.97ID:ihSL5cvx0
>>933
プログラム規定と言ってそれ努力目標なんですよ
無理だったでも許される
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:42:06.83ID:K60P+c2d0
>>897
>>742に書いた通り、67歳が平均寿命というのは嘘
厚労省の計算方法や計算結果を知らないライターが我流で計算した数字で嘘記事を書いただけ
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:42:28.97ID:u8ohulr70
ここの奴はみんないつまでも今のまま動けて、死ぬ時はポックリ逝けると思ってやがるw
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:43:06.89ID:eY22HiX90
>>955
いやオメェが間違ってんだよ
俺は糞親父の介護の為に離職したくねえから動いているだけの話よw
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:44:06.57ID:eY22HiX90
親父は元地方公務員だで年金はたっぷりもらっているからよw
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:44:15.14ID:u8ohulr70
年取って足腰立たなくなって階段2階のアパートでどう生活するんだ
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:44:52.59ID:9XjGSROW0
>>924
アップルウォッチやんけ
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:45:12.87ID:neovx6Qo0
>>959
あんた引きこもりじゃないんだろ?
5080って80歳の年金で引きこもりの50歳を養ってるって問題だぞ
あんた、そうなの?
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:45:18.97ID:eY22HiX90
ただな
認知症患者ってのはまだ自分は認知症じゃないって強がるのよ
ソコが超面倒くせえとこなw
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:45:21.32ID:xvinfTNR0
>>961
バリアフリー施工のマンションだから平気
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:45:49.69ID:HEjwGq5E0
老人ホームが儲かる仕組みになって、風俗の変わりにみんな働くようになればいいと思う。
俺は!巨乳のお姉さんの胸で「いい…人生だった…。」って死ぬ為に金を貯めるんだぁ!
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:46:15.95ID:HcLwXj9f0
安楽死させてくれ
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:46:16.51ID:6eSJUEqm0
>>964
いや案外最初はわかっているんだよ
自分がわけわからなくなっていることはわかっているぞ
俺のおばさんとかもそうだったわ
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:46:21.35ID:NYlUzQLC0
なんかジェフベックだの猪木だのユキヒロだの
も死んでるんだ
別にいつ死んだっていいし結婚してるとか
関係ないだろ

死が金持ちにも平等に訪れる
神に感謝しよう
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:46:43.00ID:2B/GF8Zp0
月14万位で生活出来てるし
余裕すぎて楽しみなレベル
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:47:04.10ID:eY22HiX90
>>963
まあ
親父の貯金をアテにしてきたとこはあるからな
今住んでいる俺名義の戸建ても親父に700万円出してもらったしw
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:47:32.58ID:u8ohulr70
寝ててうんち漏らしてもそのままうんちにまみれてのたうちまわるんだぞ
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:47:38.58ID:6eSJUEqm0
>>822
企業年金込みだろうけど33万はいいなぁ
俺も共済で年金としてもらえばそれぐらい行くのかもしれんけど
恐らく退職金として一括でもらうと思う
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:47:50.12ID:Zy2Cr1gP0
Newspicsとかホリエの界隈だと、それでも賃貸がいいらしいな
持ち家を持つのは愚か者らしい
俺にはわからん

抵当にいれられるもの、二束三文でも売れるものがあった方がよいように思うが
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:48:59.18ID:p6P59zJ00
独身で好きなように働いて生きるって幸せだと思うけどな
若い頃から老後どうしたいか考えて施設に入りたいんならそのための準備しておけばいいんだし
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:49:05.73ID:NYlUzQLC0
食品の値上がりが恐怖だわ

来年には倍になりそうな勢いあるよ
令和だし
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:49:34.87ID:6eSJUEqm0
まぁ子どもがいれば見てくれると思っているのは楽観しすぎだろ
これから10年20年経てば子供の世代の余裕なんて皆無だと思うがな
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:50:22.93ID:T4pjkxMN0
小泉竹中連中の自己責任論により政府や企業からも棄民された就職氷河期世代が
60近くになってからが日本の本当の地獄 終わりの始まり
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:51:15.38ID:eY22HiX90
>>979
しかし
俺が実家でヒッキーだったらガチの5080問題当事者になっていたかもな
何せ実家は千葉県市川市で弟が実家壊して新築建てたからw
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:51:15.99ID:4yjYgCs80
10年後20年後には年金なんて3万ぐらいになるだろ
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:51:49.11ID:atipN31F0
国民年金だけだとMAX年78万くらいだから月にして約6万これがMAX
会社につとめて2階建て厚生年金が上乗せされるから
月14万はフツーのリーマンなら国民年金者より8万上乗せ分をもらっている
コレはイイ方だぞw
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:53:04.62ID:9XjGSROW0
>>991
5万以下にならないように厚生年金の財源を国民年金に回すらしいね、サラリーマンは政治家の奴隷
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:53:06.85ID:luL88acf0
何言ってんだ
今14万貰えるのは凄く幸運なんだよ
これからは物価スライドとあいながらどんどん下がっていく、そして70支給スタートもすぐそこ
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:54:22.18ID:eY22HiX90
大学に行かずバイトとスロットとフリー麻雀に明け暮れていたら
22歳の時に親父に実家叩き出されたわw
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:55:03.57ID:0GYQYToV0
今の40代以下は月14万も貰えんぞ
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:55:16.81ID:23mZAbnE0
安楽死を法制化するしかない
俺も早くしにたい
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:55:34.60ID:zMl3zBve0
>>922
なんでそんなに他人依存なんだろうね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 9分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況