X



【自動車】ガソリン車、35年に禁止へ EVシフト加速 HVやPHVも販売禁止―欧州議会が採決 ★7 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/02/15(水) 20:56:09.88ID:vB9oMBWe9
※2023年02月14日21時13分
時事通信

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州議会は14日、フランス東部ストラスブールで本会議を開き、2035年に域内でガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁止する法案を採択した。二酸化炭素(CO2)を排出する車が売れなくなり、電気自動車(EV)の普及が進みそうだ。加盟国の正式承認を経て施行される。

 ハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)も販売禁止となる。こうした車を得意とする日本メーカーはEVへの転換加速を迫られるなど、大きな影響を受ける。

続きは↓
https://www.jiji.com/amp/article?k=2023021400657&g=int
※前スレ
【自動車】ガソリン車、35年に禁止へ EVシフト加速 HVやPHVも販売禁止―欧州議会が採決 ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676452552/

★ 2023/02/15(水) 10:40:47.43
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:58:14.96ID:i4tEHiww0
>>755
日本車はガラケーに等しい
自動運転化で必要なのはAIとクラウドネットワークインフラ
テスラの強みはAIとスペースXの地球規模のサテライトネットワークと両輪なこと
車は単なるいれものに過ぎずWindowsやApple OSのようなクライアントAIシステムが肝
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:58:18.76ID:P7bhrCKm0
>>778
テスラは車じゃなくブランディングで稼いでる会社だしな。
まあそれもビジネスだし良いんだけど、フェラーリみたいにこれからも維持出来るかは正直微妙やな。
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:59:11.62ID:EBRGnhAC0
>>799
君は自動車に無知だね
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:59:24.39ID:yD1c4EO20
昔の電気自動車なら乗ったことあるが
あの頃のはおもちゃだったな
今とは全然違うか
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:59:51.60ID:MdCbz0n00
>>674
テスラにぼったくられてんじゃんww
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:00:00.43ID:dWvfR/WM0
「事実上」だってさw
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:00:11.27ID:71gLM+AJ0
>>787
あれだけ騒いでいまだにトヨタの8分の1しか売れてないのは致命的だなw
為替変動で一時的に純利益で上回っても、販売台数が伸びないため、それ以上利益をのばせないので、
テスラは価格を下げようと必死w
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:00:15.12ID:SACr/4lx0
>>778
単純な話で、部品メーカーは内燃機関の方が多いから。
BEVは電池とモーター以外は車体だけだからな。
東欧州はドイツやフランスの自動車メーカーの下請けが多いから
BEVに大反対してるよ。
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:00:25.45ID:2Kr3lY/g0
トヨタが本気出せばテスラなんて一瞬で追い抜ける
日本人は皆そう思ってたよ
4年前だけど
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:00:25.58ID:P7bhrCKm0
>>803
そらまだサプライチェーンが回復してないしな。
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:00:58.17ID:qNnIdMvv0
>>805
テスラが高性能evを開発して特許開放するまで
自動車メーカーはゴミしか作れなかったからね
自動車会社ってレベルの低い集団だから
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:01:05.46ID:4EaULdFZ0
今後どんどん衰退して行くな。
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:01:22.68ID:XEYwHU4O0
タケコプターって燃料何使ってるんだろ
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:01:26.43ID:u/8nc5eT0
>>805
そういえば子どものころ乗ったゴーカート?とか電気自動車だったんではないの
えらい静かだったけど
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:01:38.59ID:qNnIdMvv0
>>813
当時から前走られてて草
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:01:52.31ID:71gLM+AJ0
>>806
でも株価は3年前の方が高かったしなw

そーいう、1台が50台になって50倍うれた!という浮ついた会社なんだよw
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:02:08.93ID:Za2Kry1y0
日本はこれに乗り遅れないとな
関わったらいつもの手のひら返しで
日本自動車産業が壊滅するわ
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:02:11.63ID:2Kr3lY/g0
>>811
円安なのに何故か買われず
円高で更に売られるトヨタ株
なんとかしてやれよw
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:02:15.02ID:bbpCRkU70
15年乗るつもりでガソリン車注文したぞ
今の車も新車で買って8年乗ってるが飽きたのでな
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:02:15.63ID:qNnIdMvv0
>>814
テスラは40%増ですよ?
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:02:45.68ID:Nw8oCdqo0
松下幸之助の名言
『できない理由をさがさない』どうすればできるか考えよう

アンチEVはまさに30年間も衰退してきたを日本を象徴するような奴だよねwww
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:02:51.46ID:EBRGnhAC0
>>813
テスラがトヨタの前を走っていたことが
そもそも無いしw
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:02:54.05ID:G0ptaVDl0
日本だとEV車の技術、車中泊民にウケそう
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:02:57.09ID:mSo6XRUm0
テスラに乗ってる人達は明らかに富裕層
あれは庶民が乗るクルマではないよ
ホンガンminiEVは参考になるけどテスラの販売台数は参考にならない
ホンガンminiEVの方も値段が極端に安いから売れてるのであって、200万円ぐらいの似たようなEVを日本メーカーが出しても売れないと思うよ
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:03:20.50ID:71gLM+AJ0
>>823
へーどこの誰も心配なんてしないだろw

テスラとトヨタ比較したら圧倒的にトヨタの方が評価高いし実際トヨタの方が圧倒的にうれてるしw
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:03:39.47ID:qNnIdMvv0
>>835
去年世界で4番目に売れた車がテスラモデルYですけど
0839バカボンパパ
垢版 |
2023/02/15(水) 23:03:46.76ID:Lc14Fljj0
欧米が燃料バカ食い車作ってた30年前から
脱石油、省エネ車作ってた日本

追い風が吹いてきたで~w
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:04:05.04ID:2Kr3lY/g0
>>833
時価総額で差をつけられ過ぎなんだけど
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:04:17.50ID:qNnIdMvv0
レベルの低いトヨタを擁護するのも大変だねw
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:04:30.10ID:P7bhrCKm0
>>822
うん?だからサプライチェーンが回復してないしやろって。
未だ国内でも納車が半年後や1年後の車種がザラやしな。
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:05:04.12ID:PCYHKrrf0
>>538
大阪はサイコーやろ
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:05:15.21ID:71gLM+AJ0
>>841
おー良かったなー株が上がっててw

その調子でてすらかふを買い支えるてやれよw
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:05:29.44ID:SACr/4lx0
>>837
中古車市場でろくに値が付かないけどねw
数年で乗り捨てるなら買えば良いだろ。w
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:05:30.08ID:buc0YBuy0
電気だけに頼るのが皆怖いんだよ

EUではないがイギリスも電気代高騰で困ってるよな
イギリスの2022年新車販売は16.6%がBEV
しかし83.4%が何らかの内燃機関を所有してる
イギリスで一番売れてる車は日産のハイブリッド搭載してるキャシュカイ

さらに、
>2022年イギリス新車販売の16.6%がBEV! ガソリン車に次ぐ2番人気。でも中身を分析していくと別の姿が……

>個人購入者が全登録台数の半分以上を占める一方で、フリートやビジネスバイヤーがバッテリー電気自動車の大部分を占め、全BEV登録台数の3分の2(66.7%)と2022年の台数増加の74.7%を占めている。つまり、いまのところBEVを買っているのは(リースも含めて)企業や法人ということである。
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:05:30.61ID:EBRGnhAC0
>>842
自動車メーカーを時価総額で評価するのか?
変わってるなあ
おまえだけだろw
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:05:45.27ID:wnCeHSm70
>>837
一握りしかいない富豪層とはまた違うから…
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:05:52.07ID:zlNcHPuH0
日本の自動車産業は裾野が広いし
evシフトしたら日本は壊滅的なダメージ受けそうな気がするわ
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:06:09.80ID:i4tEHiww0
>>804
例えばトヨタのナビ
地図のリアルタイムアップデートもできない
地図データとテスト走行をを事前に用意しなければ自動化は不可能更新不可のスタンドアロン型では自動化は不可能

テスラのサテライトネットワークは地球全方位でーをリアルタイム取得しAIが処理できるシステムわかってないのは車だけが特別と考えてるお前
6G世代の車は走るAIコンピュータ
コア技術はハードではなくソフト
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:06:27.50ID:P7bhrCKm0
>>831
供給体制の差やろ?
新興メーカーは世界的なサプライチェーンを構築してなかったのが今回はプラスに働いた訳やろ。
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:06:39.06ID:G4p0JfPZ0
>>158
なのにバッテリーに大量に高純度炭素を使う矛盾。その炭素は石油燃やして生産。電気も電池も結局石油なしには語れない。
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:07:20.05ID:Dt7HTVl30
日本のガソリン車買ってくれる国はヨーロッパ以外いくらでもいるんだが、つか今までヨーロッパじゃ売れてなかった、これからその牙城が崩れるという時にこれだよw
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:07:34.97ID:2Kr3lY/g0
>>852
じゃあトヨタの株を誰も買わないのはなんでだろう?
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:07:36.79ID:qNnIdMvv0
>>857
今回というかテスラはずっと右肩上がりですけど?
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:07:37.44ID:kJU7muhX0
EVは補助金出るうちは一時的にシェア伸ばすだろうけど
政府も金がないからいつまでも補助金出せない
そのときにどの程度シェアがあるか見物だな
恐らく次の技術までの過渡期のシェアでしかない
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:07:49.20ID:pT/2cpG70
EVオンリーにしたら今度は中国の企業に席巻されるだけじゃね?
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:07:49.35ID:2ayCC9aC0
あと12年もあるやん
欧米が先行しててもその頃には日本勢に抜かれてる
そういう運命なんだよ、ライバルは中国だけ
まあ脱中国の流れも有るし最終的には日本勢の勝利で終わる
この業界、この先100年絶対に日本には勝てないと思わせてやるわ
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:08:03.95ID:EBRGnhAC0
>>855
> 例えばトヨタのナビ
> 地図のリアルタイムアップデートもできない

カーナビで自動車を評価するのか?
変わってるなあw
ちなみに現行レクサスはリアルタイムでアップデート可能だぞ
情報が古いね
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:08:06.45ID:S8vxEzuH0
エンジンの籠城戦の方がまだ勝率高いわ、中国メーカーの戦国時代に無策で突撃はないな
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:08:24.53ID:mSo6XRUm0
>>837
モデルYという車種が補助金と値下げで売れたのであって、テスラの販売台数が世界第4位なのではない
今後もテスラというラグジュアリーEVがそんなに売れるわけない
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:08:25.90ID:71gLM+AJ0
>>847
妄想が始まった
テスラを真似るというソースを見せてもらおうかw


>>848
テスラが偉い事なってアメリカでも評価ガタ落ちなんだよなw

アメリカの権威ある信頼度調査のコンシューマーレポートのランクには
トヨタやレクサスは上位常連だがテスラは最下位近辺w
0871バカボンパパ
垢版 |
2023/02/15(水) 23:09:12.27ID:Lc14Fljj0
トヨタ会長なんか、先行き安堵したから逝ったわけだし
またまた日本の1人勝ちなんだよな
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:09:22.17ID:hw2y4Vqd0
国の発展は、その国が出すCO2の排出量に 「正比例」 するのよ。
だから、CO2排出規制なんて中国やアメリカは守らない。
自国を棄損させる政策なんてクソ食らえなのよ。
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:09:27.19ID:qNnIdMvv0
>>868
今年はもっと売れてますけど
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:10:01.79ID:6tUK9OlJ0
>>813
日本車が好きじゃないのでそうも思わんが
困った時の選択肢の中には残って居て欲しいね
中国車だの韓国車だのはあり得ない
それなら乗らん方がマシ
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:10:31.14ID:71gLM+AJ0
>>870
でも仮に全部EVになって電力不足になると電気代上がるじゃん
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:10:31.92ID:qNnIdMvv0
まぁ日本車のレベルが低すぎて相手にもならないな
日本のゴミスマホとまるで同じだわw
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:10:48.41ID:buc0YBuy0
EVシフトと声高に叫べば叫ぶほどハイブリッドが売れてる現実
なぜか?
オール電化がこわいから
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:10:59.68ID:71gLM+AJ0
>>873
うんだからその辺のソースを出せとw
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:11:22.26ID:EBRGnhAC0
>>861
> じゃあトヨタの株を誰も買わないのはなんでだろう?


今日だけで21,936,500株の取引されてるけど
誰も買わないってのはおまえの思い込みだな
https://i.imgur.com/tawaeg7.jpg

妄想も程々にねw
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:11:36.92ID:Ycnjtp4q0
テスラ好きそうな人多いけど何に乗ってるんやろ
なんか昔の輸入車信仰みたいになっとる
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:11:47.27ID:P7bhrCKm0
>>862
そらまだ100万代前半のメーカーと1,000万代超えるメーカーを同じ土俵で比べるのはおかしいわな。
特に伸び率なんかわな。
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:12:07.68ID:SACr/4lx0
Appleウォッチは確かに便利だが、毎日充電しなきゃ使い物にならない。
そういう不便さを含めて使うなら、それは個人の自由だ。
しかし自動車は社会インフラであって、デメリットは許容範囲ってのがある。
ところで俺は腕時計は電波ソーラー一択で使ってるけどね。
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:12:14.07ID:j1gjOxeM0
>>876
ある日突然、全ての車がEVになればそうだろうね
でもそんな事あるわけないっしょ
車なんて普通に10年乗る
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:12:37.69ID:hw2y4Vqd0
日本車が世界で買われる理由が、壊れないことだからな。
ランクルとか最強すぎる。
車が止まったら命がない場所では大活躍できる。

とにかく、頑丈でなければならない
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:13:16.99ID:Dt7HTVl30
>>871
ヨーロッパの自動車メーカーは崩壊するやろな
世界販売を放棄したようなもん。
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:13:31.09ID:i4tEHiww0
>>866
トヨタは不可能
ネットインフラと地図データを事前に用意したのをインストールしてるだけそれをリアルタイムとは呼びません

サハラ砂漠でもアフリカでもサテライトネットワークと接続システム構築がテスラとスペースXが今やってる事

お前がGoogleを使いiPhoneを使うように自動運転化への地球規模のインフラを作ってるって事
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:13:48.88ID:owVcHQkc0
いまでこそボロクソに言われてる自動運転オートパイロット、ちょっと前まではネットで大絶賛してたからな、ネット工作詐欺ですな
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:14:06.03ID:71gLM+AJ0
あのさー、トヨタの戦略教えたろうか?


トヨタは間違ってもEV市場を率先してしてる拡げる様な愚かなことはしない


つまり、EVに関しては後追いで利益だけ掻っ攫うのがトヨタの戦略
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:14:28.36ID:EBRGnhAC0
>>891
まさか21,936,500株が全部売りだと思ってるのか?
馬鹿だなおまえ
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:14:38.59ID:zFfMbVoK0
国産EVカーのゆく果は、国産アプリばかりになってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況