X



【進学】大学の語呂合わせグループ化 有名進学校では「GMARCH」が定着 「大東亜帝国」は表面上死語に [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/16(木) 19:51:07.50ID:omxHX0Q19
ネットの本音「グループ化はかえって便利」「就職フィルターという現実」

 最近、ある科学者がSNSに投稿した大学のグルーピングに関する発言が波紋を広げている。『MARCH』『大東亜帝国』という呼び名は失礼で予備校業界がもたらした弊害、などとする主張だ。歴史や異なる校風を持つ大学をひとまとめにすることには異論もあろうが、大学関係者からは「こういう括りがあることで受験候補として意識してもらえる」「20年以上前からの語呂合わせをなぜ今になって?」など疑問の声が上がっている。

 ネットには「カテゴライズに弊害があるというのは理解できる」と支持する意見もあるが、「大学名で評価されるのが実情」「受験生が大学を選ぶ際の指標として役に立っている」「就職時に学歴フィルターの問題がある」「受験生は歴史や校風が違うことくらい分かっている」などの異論も多い。

 そもそもボタンの掛け違いと思わえるのが『MARCH』『大東亜帝国』という呼称の起源だ。両呼称は旺文社の『蛍雪時代』に端を発するとの指摘が相次いでおり、「予備校が生んだとするのは事実誤認」(予備校講師)、「名付け親は旺文社の代田恭之氏」(大学関係者)などと反論する声が出ている。明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大からなる『MARCH』は60年代に同誌で、大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大で構成される『大東亜帝国』なる呼称も70年代に『蛍雪時代』によって考案され、その後、受験産業や受験生の間で広まっていったという(※諸説あり)。

 ところで、『MARCH』『大東亜帝国』なる大学のグルーピングは実際にはどれほど定着しているのか。大手予備校の東進ハイスクールは、『早慶』に次ぐ大学群として『上理名青立法中』『日東駒専』『産近甲龍』までとしており、偏差値的に次のレベルの『大東亜帝国』の呼称は見当たらない。この傾向は首都圏の有名中高一貫校の大学合格実績を見るとさらにはっきりする。『大東亜帝国』はほとんど除外されているのが実情で表面上、“死語”となっているようなのだ。

 首都圏で最も早くから入試を実施する埼玉県の難関校・栄東の大学合格状況(22年)を見ると、「国公立等203名」「早慶上理461名」「医師薬獣250名」「医学部医学科94名」の4つにグルーピングされている。学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政は「早慶上理」の中に“GMARCH”として入っており、明らかに早慶上理に次ぐ難易度の大学として位置付けられている。一方、それ以下の偏差値の大学群、例えば「大東亜帝国」に属する大学はまったく掲載されておらず(受験生自体がいなかった可能性もある)、進路に対する栄東の評価が透けてみえる。

 一方、千葉県の難関校・市川中高の「大学入試合格者」(22年)を見ると、私立大学は主要大学のみの抜粋となっており、慶應義塾、早稲田、上智、ICU、東京理科、明治、法政、中央、立教、青山学院、学習院までの記載となっている。市川も栄東同様、“GMARCH”より下位クラスは全面掲載割愛となっているのが実情だ。また、中堅校として近年人気が集まっている大妻中高も同様に合格実績について「国公立大学34名」「早慶上理103名」「GMARCH239名」と誇らしげに掲げている(※別途、過去3年間の現役合格者推移に合格大学一覧あり)。こうなると予備校業界うんぬん以前の問題として、有名中高一貫校自体が進んで「早慶上理」「GMARCH」というグルーピングを積極活用し合格実績としてアピールしているように見える。生徒の将来に責任を持つ学校側の進路に対する姿勢まで否定するのは難しいのではないだろうか。

 大手予備校講師がこう言う。「『早慶上理』『GMARCH』というように異なった大学を偏差値でくくるのは反省すべき点もありますが、就職の際に学歴フィルターでひっかからないラインが『GMARCH』と言われています。こうした厳しい現実も分かってほしいですね」。

 問題にすべきは予備校や中高一貫校が使う“呼称”ではなく、東大を頂点とした学歴ヒエラルキーの抜本的改革なのかもしれない。

ENCOUNT編集部2023.02.16
https://encount.press/archives/418904/
2023/02/16(木) 19:51:54.26ID:jRksxZUy0
上智と国際基督教大学はどこです?
2023/02/16(木) 19:53:08.64ID:OvP78Kj80
>>2
上智青山立教ICUがセットかも
2023/02/16(木) 19:54:34.88ID:5dVKgYag0
>>2
早慶上理とかいてありますやん
2023/02/16(木) 19:55:28.66ID:GBb1dO/w0
エクセルのグループ化のやり方がバージョンアップのたびにわからなくなる
2023/02/16(木) 19:56:05.21ID:krs7VIKY0
青学なんて実業界でも学術界でも存在が空気だけどな。典型的なお買い損大学だわな⁉
2023/02/16(木) 19:56:55.43ID:crG5WXV00
GMARCHなんて言葉使ってる奴って学習院卒以外にいんのかよwww
2023/02/16(木) 19:59:05.66ID:DTm6cGBE0
関関同立は無視して産近甲龍が突然出てくるのは何だ?


ところで最近は近畿大学は関関同立グループと同等らしいね
2023/02/16(木) 20:00:03.12ID:FjaXxnsM0
GMARCHは語呂が悪い
Gいらない
2023/02/16(木) 20:01:03.29ID:5yc5APzM0
>>4
理は東京理科大だろ
2023/02/16(木) 20:01:16.10ID:TdxEsf1a0
Gいらんだろ
2023/02/16(木) 20:01:52.42ID:/U9dEps40
学習院ってワンランク下じゃないの?
2023/02/16(木) 20:02:07.20ID:bonsAN4j0
読んでも学習員のGだと書いてなくてイライラ
2023/02/16(木) 20:02:47.75ID:oa36YmUs0
当時大学に憧れてたわー
馬鹿通り越した馬鹿で工業高校卒でそのまま就職
学がねーから50になった今でも年収550万。結婚した妻がたまたま公務員で何とか子供2人成人まで育てたけどずっと妻の方が年収上だから男として情けない
ずっとコンプレックスで老後まで生きるんだろうなーって思ってる
2023/02/16(木) 20:03:09.56ID:u2LFTuZl0
ゴキブリMARCH?
16ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:03:11.48ID:l/IBT80z0
自慰マーチ
2023/02/16(木) 20:03:56.68ID:ccbwsRsb0
明治が名になってるぞ
18ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:04:08.57ID:Q2W0Orb40
江戸川大学あたり入れてGEMARCHにするとゲマルヒとドイツ語ぽくなるな
19ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:04:18.26ID:tBbTIHQR0
>>1
蛍雪時代最低やなw
20ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:04:21.24ID:6orc2Xr/0
日東駒専未満は有象無象だから、まとめようがないんでしょ
2023/02/16(木) 20:04:24.70ID:hJ0b25Ht0
>>14
大学なんて何歳になって行ってもいいんだから、退職後にチャレンジしてみたら?
2023/02/16(木) 20:05:02.12ID:6D3MVh+S0
>>14
稼げる女と結婚したっていう自慢ですか?
2023/02/16(木) 20:05:06.03ID:8r7tUdzo0
>>8
関西大とはかなり接近してるな
同志社とでは比較にならないが
2023/02/16(木) 20:05:11.42ID:gRgF9uz90
なんで仏教系の大学よりキリスト教系の大学のほうが偏差値高いんやろか
2023/02/16(木) 20:05:49.66ID:1O1IGAuu0
MARCHの序列

日刊ゲンダイ
1位 明治、2位 青学、3位 立教、中央、法政

https://news.yahoo.co.jp/articles/a94bdf5029a0192113f7665a1dc11e992fcca42d
26ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:06:05.22ID:6orc2Xr/0
>>14
今はむしろ、そういう人の取り込みを狙ってたりする
社会人入試は書類選考と面接だけだったりするし
リタイア後に大学に入ってみるといいよ
27ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:06:09.79ID:+wHVQuFf0
昔はミッション系、バンカラとか分けたけどな
2023/02/16(木) 20:06:35.83ID:1O1IGAuu0
MARCHの序列

マナビズム

1位 明治、2位 青学、3位 立教、4位中央、5位法政

https://manaviism.com/column/15/
29ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:06:58.33ID:PxOY2jY/0
語尾にまる9を付けて使用するのが一般的

大東亜以下まる9
2023/02/16(木) 20:07:03.50ID:qlXPdMeq0
茂木が怒りそうな記事。
2023/02/16(木) 20:07:12.41ID:OvP78Kj80
>>24
大昔から英語を教えてキリスト教の普及を図ろうとした
2023/02/16(木) 20:07:14.90ID:1O1IGAuu0
MARCHの序列

CASTDICE TV

1位 明治、2位 青学、3位 立教、4位 中央、5位 法政

https://hensachi.org/march?type=AMP
33ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:07:26.87ID:tBbTIHQR0
日 日本大学
東 東洋大学
紅 修紅短期大学
茶 お茶の水女子大学
2023/02/16(木) 20:08:47.26ID:IXpJkZZ60
ポン大、りっちゃん、どうやん、童刺者、和田さん大学
2023/02/16(木) 20:08:52.45ID:1O1IGAuu0
現役青学女子大生が語るMARCHの序列

「MARCHはMARCHの順なので、
明治、青学、立教、中央、法政」
https://m.youtube.com/watch?v=AIFpRHBGc5c
36ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:08:57.01ID:83INmLkm0
東進衛星予備校「合格実績を大きく見せたいなぁ…早慶上智に理科大混ぜて早慶上理と呼んじゃおう」

他の予備校「うちも増やしたいなぁ…GMARCHと読んじゃおう」
37ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:09:39.48ID:6TQoKDJp0
>>1
Gって何? 群大のこと?
2023/02/16(木) 20:10:19.05ID:1O1IGAuu0
現役青学男子学生が語るMARCHの序列

MARCHの序列は上が明治、下が法政で青学はその間

https://m.youtube.com/watch?v=XJlK2Ov9Y5k
39ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:10:33.48ID:HmdpmrEQ0
マーチのTは帝京のT
2023/02/16(木) 20:10:52.88ID:6Ah58XFY0
ゴキブリの「G」は要らんだろ
41ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:10:55.53ID:RoUr+tYe0
叔父「世界くん何処受かったんだ?」俺「東海大の医学部です」叔父「東海大か!遊び過ぎたんだなwウチの息子(早稲田商)みたく文武両道じゃないとダメだぞ!w」




未だにムカつく
42ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:10:59.21ID:TnZVBQod0
推薦率が異様に高い学習院は、入学難易度でグループ分けする意味ないでしょ

ICU がどのグループにも定着しないのと一緒
2023/02/16(木) 20:10:59.59ID:1O1IGAuu0
MARCHの序列
受験コンサル Polaris
MARCHの序列はMARCHの順

https://m.youtube.com/watch?v=hZ2NztbRf1s
2023/02/16(木) 20:11:43.22ID:1O1IGAuu0
ゆっくり魔理沙とゆっくり霊夢のMARCHの序列

MARCHの序列はMARCHの順

https://m.youtube.com/watch?v=Mq8Su7V48ng
2023/02/16(木) 20:11:46.12ID:f01W+ycO0
日当ごせんまん
2023/02/16(木) 20:11:54.48ID:tzH6mrnu0
>>14
放送大学おすすめ
47ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:12:48.65ID:nS3M0mL10
括りてきにまだSMARTのほうがしっくりくる
上智(Sophia)、明治、青山学院、立教、東京理科
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:12:59.96ID:Xr+cOmW60
・早慶上理
・GMARCH
・関関同立
・日東駒専
・大東亜帝国
・産近甲龍

あと何がある?
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:13:05.79ID:c7ZVUw8K0
進次郎の関東学院大はF以下なん?
2023/02/16(木) 20:13:12.66ID:sdb9w6IM0
関東上流江戸桜は?
2023/02/16(木) 20:14:17.00ID:hjv+ZCv70
Gいらねーよw
マイナー大学だし明治学院と同じく都立進学校の最底辺御用達だし
52ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:14:29.95ID:qT69pa3L0
俺は国士舘卒だけどあのカテゴライズのせいで
駒沢とか専修より良い大学であるウチが上に行けなくて本当に憤ってるわ
元々日東駒専なんて言葉はないんだから早々に打ち捨てるべきなのだ
2023/02/16(木) 20:14:45.98ID:jbpQWnnf0
関西だと関関同立か
2023/02/16(木) 20:15:30.03ID:V8znsMsh0
大東亜帝国の東って東海大だったのか
自分の時代は日東駒専より少し上のイメージだった
55ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:15:37.63ID:48FFweKF0
理科大って昔から早慶上智と一緒だったの?
理系大ではベストなのか
2023/02/16(木) 20:15:48.77ID:h6JcKhrj0
こんなん使ってるのは教員や塾とかの大人だけじゃね?

実際の受験生にとっては、志望学部やらで全然違うし5個も6個も受験する余裕のある家庭も減ってるのに大学を雑に学部全部纏めて平均した偏差値で同ランク帯をまとめる必要性も無かろう
57ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:16:09.50ID:B4KZxvVB0
立教はRJKを主張してるらしい
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:16:36.15ID:c7ZVUw8K0
大東亜文化大ってどうなん?
2023/02/16(木) 20:16:53.75ID:krs7VIKY0
日東駒専の東は東海大学だと思ったわ
2023/02/16(木) 20:17:09.44ID:i/iZnDGr0
学習院は
目白から動かなくて正解だったな
バブル期にあの土地売ってたらと思うと
61ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:17:21.37ID:5C81u4UY0
>>57
立教R18JKとかなんかいやらしい響き(*´ω`*)
2023/02/16(木) 20:17:32.00ID:vol7s/in0
理科系しかない東京理科大学はたしかにかわいそうだな
63ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:17:43.52ID:RsW3D0EE0
>>48
南愛名中
西福
2023/02/16(木) 20:17:46.11ID:vtaEihwe0
中央は法学部だけは別格
2023/02/16(木) 20:17:51.99ID:MnCNQw0L0
金岡千広ってよくできててわりと好きなんだけど
66ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:18:26.80ID:be18HxQ30
>>17
明治じゃなくて名古屋大なんだろ
2023/02/16(木) 20:18:53.33ID:vol7s/in0
>>54
東海は、系列校がショボかったので、上がるわけない

高輪台とか、公立高校にさえ引っかからない、さまぁ~ず2人が行ってたぐらいだしな
実家も工場で貧乏なのに。
68ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:18:55.65ID:qT69pa3L0
まあ昭和っぽいブランド主義の残滓だわな
69ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:19:01.98ID:JVgHAfwC0
>>1
以前はMARCHだったのにGをねじ込もうとGが必死過ぎて草
70ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:19:30.00ID:48FFweKF0
>>56
企業もだろ
明治中央青学立教の就職がだいたい同じになってるということは

400社就職率 最新版 発売中のサンデー毎日より

慶應義塾 39.3%
東京理科 37.1%

早稲田大 31.5%
上智大学 27.8%
同志社大 26.2%
国際基督 25.5%
芝浦工業 25.3%

明治大学 22.7%
青山学院 20.3%
関西学院 20.0%
中央大学 19.7%
立教大学 19.1%

法政大学 16.6%
学習院大学 14.5%
71ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:19:46.71ID:be18HxQ30
>>48
東京都立首都大学東京
2023/02/16(木) 20:19:54.03ID:krs7VIKY0
smartとか誰も使ってへんな(笑)
73ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:19:55.67ID:PEv2Kzcr0
>>7
いない。学習院とICUはMARCH以下で関関同立クラス
2023/02/16(木) 20:20:05.14ID:vol7s/in0
>>48
「関東上流江戸桜」ってのがある

関東学院大学、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大、というね
2023/02/16(木) 20:20:20.60ID:RmPmbKQ/0
Gはそこにいれなくてもいいとおもう。
76ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:20:21.08ID:5C81u4UY0
東海大学 東洋大学 東邦大学

一番マイナーな東邦大学が一番難しいという
2023/02/16(木) 20:20:37.84ID:489iLMw10
Gは別枠だろ

まあ皇族もういないけど
2023/02/16(木) 20:20:43.64ID:ICoDoxsT0
桜美林大学 O
明海大学 M
亜細亜大学 A
二松学舎大学 N
駒沢大学 KO

でグループ化するのはどう?
2023/02/16(木) 20:21:06.28ID:/pVWErtG0
群馬大か
2023/02/16(木) 20:21:33.26ID:pQ2rlQmJ0
学習院は別枠でいいだろ
81ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:21:45.97ID:WmwsOzyj0
>>48
成成明学獨國武
摂神追桃
中東和平成立
2023/02/16(木) 20:22:18.87ID:Ox95F0r10
早慶上理
MARCH
日東駒専
大東亜帝国
LGBTQ
83ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:22:38.29ID:IAVjO2P20
旧帝、国立というグルーピングの強さったら
2023/02/16(木) 20:22:43.74ID:ygBEUyrF0
>>48
他にも色々あるけど、
成成明学やSMARTはよく見る
むしろGMARCHはマイナーだな、普通は単にMARCH
2023/02/16(木) 20:23:01.95ID:DsQBAaWd0
30年前は大学の数自体が少なかったし大東亜帝国もそれなりの偏差値だから存在感があった
大学全入時代の今ではもうFラン扱いになってしまったか
86ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:23:11.17ID:OqlAooCA0
大東亜帝国は2chで馬鹿にするために作られた造語だろ
2023/02/16(木) 20:23:11.97ID:T8TAsPZl0
神戸大落ち中央法卒です
88ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:23:29.50ID:Qd5g489j0
>>48
ばいきんくんむこういけ
2023/02/16(木) 20:23:41.02ID:RmPmbKQ/0
>>48
摂神追桃、外外経工佛 という別に並べなくても良いだろってのもある
90ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:23:51.53ID:PEv2Kzcr0
>>83
旧帝、駅弁だろw
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:24:07.06ID:WvkDqemx0
死語ではないやろ
2023/02/16(木) 20:24:21.47ID:njISDaAQ0
アホ予備校はまだこんなラベリングしてんのか
(´・ω・`)
93ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:24:48.97ID:RoUr+tYe0
MARCH
SDGS
LGBTQ
PPAP
94ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:25:04.39ID:PEv2Kzcr0
>>84
SMARTなんか見ねえよ馬鹿。上智理科大はMARCHの上だろ
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:25:38.56ID:noC9K6Bt0
早慶
上理
GMARCH
成成明学獨國武
日東駒専
神立東玉文武
大東亜帝国
関東上流江戸桜
2023/02/16(木) 20:25:59.99ID:Wmaoqp0Z0
学習院は、成蹊、武蔵、白百合あたりの仲間だろ
附属高校まではめちゃくちゃ優秀
東大、一橋、お茶大、早稲田、慶應、医学部に何十人と進学して、残りが大学に上がってくる
そんな印象
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:26:28.31ID:6orc2Xr/0
>>92
いまや受験生の半数が推薦で入れる時代だから
予備校側も焦ってるんでしょ
2023/02/16(木) 20:26:33.50ID:CsqZ3O7Q0
Gだけ理系なくね?
論外だろ
2023/02/16(木) 20:26:49.27ID:fPlZBwyd0
STARS最強は?
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:27:08.36ID:Atq5krhc0
>>41
東海大の医とかちょっと前までは馬鹿だったんだから妥当だろ
2023/02/16(木) 20:27:08.62ID:K+nb3O3x0
GMARCHはやっぱ大学群の中でもレベル的に一番まとまりがある感じ
ただ校風と受験制度によって青学立教志望と明治中央法政に分かれる
学習院はまた独特な立位置
102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:27:50.24ID:YAa0scmf0
Gは認めん!
もう凋落の一途だろ
2023/02/16(木) 20:28:07.26ID:ZiGepuJX0
>>8
それはない
2023/02/16(木) 20:28:10.01ID:njISDaAQ0
>>98
学習院理学部あるぞ
(´・ω・`)
2023/02/16(木) 20:28:10.40ID:HL7zY4Wn0
俺が卒業した大学はF
2023/02/16(木) 20:28:10.69ID:HenojDTd0
私学なんてどうでもいい
2023/02/16(木) 20:28:11.98ID:Qo6cbpqh0
学習院卒でろくなやつに会ったことがないんだがw
まともなやつは上場企業に就職せんのか?
それとも一族の企業で優雅に生活しとるんかな
2023/02/16(木) 20:28:14.09ID:hJ0b25Ht0
>>101
学習院ってそもそも大学として毛並みが違うんだから、
むりにくくらなくてもいい気はするんだよな
2023/02/16(木) 20:28:14.30ID:Wmaoqp0Z0
フェリスも追加だな

学習院、成蹊、武蔵、フェリス、白百合

出涸らし大学
売れ残り大学
2023/02/16(木) 20:28:19.35ID:ygBEUyrF0
>>98
いちおう理学部あるぞ、工学部は無いけど
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:28:40.58ID:EQwNb1nr0
>>48
国立なら

STARS(佐賀、鳥取、秋田、琉球、島根)
筑横千(筑波、横国、千葉)
電農名繊(電通、東農、名工、京工繊)
金岡千広(金沢、岡山、千葉、広島)

みたいなのもある
112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:28:44.90ID:QvY8jJsL0
企業や教職で年収1000万を超える確率
マーチは努力次第でなんとかなる
それ以下はある程度もう諦めが必要
そういう現実があるのだから序列、グループ化は必然
2023/02/16(木) 20:29:06.63ID:cjx9jJhN0
>>73
いやそれは無い
2023/02/16(木) 20:29:42.58ID:DsQBAaWd0
MARCHならそれ自体が単語として成り立っているけどGMARCHでは意味が分からんよな
語呂合わせを作るにしてもセンスが無いんだわ
2023/02/16(木) 20:29:55.23ID:tRzhG7RI0
パラサイトイブの主人公の薬科大の人に憧れて薬科受けたけど全部落ちたからもういいわってなって東洋行ったよ
未だに大学のランクもよく知らないが当時はランクのちょっとした差なんて意味ある状況でもなかったからどうでもいいが
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:29:58.62ID:nxO3vv+h0
東北学院大学・西南学院大学・南山大学・北海学園大学で
東西南北とかあるらしいな。
2023/02/16(木) 20:30:37.75ID:vol7s/in0
学習院は貴族だみたいな書き込み多いけど、
けっこう庶民多いぞ?

例えば、仲本工事、小倉久寛、などな
118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:30:38.00ID:puO1OCob0
>>14
ワイなんて倍以上嫁が上やぞw
収入なんて運よ運。
2023/02/16(木) 20:30:38.68ID:8EyChh0o0
バブル期にマーチの中で法政と最下位争いしてた青学が今や人気化したり、日東駒専のダントツ最下位で大東亜帝国の東かと思われてた東洋が人気化したり
グループ内での序列の入れ替わりはあるけどグループ超えての入れ替わりはないよな。
関西と近畿は似たような名前のマンモス校で近畿のほうが医学部あるし理工系しっかりしてそうだから入れ替わってもよさそうだけどグループが違うから絶対ない。
120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:31:10.30ID:noC9K6Bt0
難関
早慶
上理
GMARCH

中堅上位
成成明学國武

中堅
日東駒専神経獨

中堅下位
立玉文武

下位大東亜帝国

ほぼFラン
関東上流江戸桜
121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:31:10.73ID:YAa0scmf0
今の立ち位置は
M>=R>C>A>H≒Gかな
中央は間もなく駿河屋に舞い戻るが、それがどう序列に影響するか
2023/02/16(木) 20:31:36.10ID:8+bcz3H60
学習院て上智とMARCHの間くらいじゃないのか
2023/02/16(木) 20:31:52.31ID:K+nb3O3x0
旧帝や早慶はやっぱ家が裕福とか地頭がよくないと中々入れない
平凡な人間が頑張って入れる目標が国立駅弁か私立ならGMARCH
2023/02/16(木) 20:32:09.46ID:YFNpZDtC0
表面上w
書いてる奴の語彙の無さよ
125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:32:15.55ID:noC9K6Bt0
>>108
つ東京四大
2023/02/16(木) 20:32:18.87ID:Fn1jkbZn0
iとnを加えてcharmingにしろ
2023/02/16(木) 20:32:22.87ID:hJ0b25Ht0
>>121
中央は戻るの法だけだっけ?
法だけはもともと別格だからあんま響かんような気はするな
128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:32:28.06ID:JAxDI4I10
一番最初は、「大東亜拓桜帝国」とか言う長ったらしい名前だったんだけどなw

しかも、「国」は国士舘じゃなくて国学院だった。
今となっては上智の人しか使わない「早慶上智」なんて、完全に死語だよなー。
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:32:52.08ID:noC9K6Bt0
>>108
つ東京四大
2023/02/16(木) 20:32:53.00ID:CsqZ3O7Q0
>>104
スマン
素で知らんかった
2023/02/16(木) 20:32:55.54ID:OE9hJ7vj0
今の近大は産近甲龍より上だからな
阪大に近いレベル
132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:32:57.05ID:YAa0scmf0
>>122
一時その地位に就けそうだったが、今は凋落して元の立ち位置に
秋篠宮家に嫌われちゃうから、こうなる
133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:33:15.53ID:n66BSVZsO
武蔵大いいなー
100年以上の歴史があるし
保護者や全国の進路指導の先生が評価する大学の2位(3位は東北大学)だし
少人数ゼミで語学やプレゼン能力を徹底的に鍛えるから力がついて企業からの評価も高く就職実績は小規模の大学ではトップクラス
なにより目玉はコロナ前から実施しているイギリスに1度もいかずに東京23区内の武蔵大学に通うだけでロンドン大学の卒業資格が得られる学部(イギリス短期留学は任意だが大学側は推奨)。
これが大人気で慶應大蹴りや筑駒桜蔭からの進学者もいる。
また東京23区なのに川と森がある広大なキャンパス。テニスコートも3つ以上あるし、天然芝サッカーグラウンドが二面以上。
電車ですぐだしどうしても子供が行きたい、行かせたいと探したら
なんと同じ敷地の片隅に併設中学高校がある
と思ってコーフンしたら付属中高ではなく1学年200人中、現役で4人くらいしかいけないらしいのでパス。しかも男子校だしなんのためにあるの?
よって付属はパスだな
2023/02/16(木) 20:33:40.04ID:K3XFPhNv0
ビッグ東大 エンペラー京大
2023/02/16(木) 20:33:50.40ID:0adPfo580
>>63
福岡はその通りだろうけど
名古屋だと文理ある有名私立総合大は南京城の3つだけなんだよ
強みはそれぞれ人文系の南山、スポーツの中京、理系の名城な
2023/02/16(木) 20:34:26.22ID:8+bcz3H60
青学立教は英語が難しいんだっけ
2023/02/16(木) 20:34:48.98ID:CeK6cWec0
就職はMARCHで足切りか
それ以下の大学は廃校にしよう
2023/02/16(木) 20:34:50.19ID:ejTO6/Bm0
>>117
仲本工事が庶民のわけないだろ
あいつは昭和40年に毎月100万円のギャラを貰ってたんだぞ
大卒初任給が1万円の時代にその100倍を稼いでた
139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:35:02.53ID:55ZWuctz0
>>18
江戸川大学もグループに入ってる 


早慶上理・・早稲田 慶應 上智 東京理科 

march+ G・・明治 青学 立教 中央 法政 学習院

成成明学獨国武・・成蹊 成城 明学 獨協 國學院 武蔵 

日東駒専・・日本 東洋 駒沢 専修 

大東亜帝国・・大東文化 亜細亜 帝京 国士舘

関東上流江戸桜・・関東学院 上武 流通経済 江戸川 桜美林←←←←ここ 


大学いくならまぁ日東駒専以上のところにしたいよね
140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:35:22.71ID:YAa0scmf0
>>136
立大はオールマイティなイメージだけどな
青大は確かに英語、というか英文学以外は大したことない印象が
141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:35:42.51ID:RoUr+tYe0
>>136
ぜんぜん
ICU上智のがむずい
2023/02/16(木) 20:35:44.62ID:NiHV8+dT0
なんだあマーチって3月のイメージから勝手に3流でえがくのことかと思ってたわ
2023/02/16(木) 20:35:47.71ID:ygBEUyrF0
>>122
それはないけど、
30年くらい前なら学習院はMARCH上位にいた
今はMARCH下位ギリギリ
144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:36:00.80ID:juUKxqKG0
中東和平成立というめっちゃ覚えやすいグループもありましてね…
145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:36:02.66ID:RoUr+tYe0
>>141
あと女子大
146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:36:38.75ID:Atq5krhc0
上智や理科大を早慶にくっつけたがるのは、中途半端な進学校
流石に私立で早慶は頭一つ抜けてるからな
東京一工落ちた学生が行くとこだし
東京一工落ちて上智や理科大はありえん
上智や理科大は早慶に落ちてるから行く
つまり上智や理科大はマーチのほうが近い
だからSMARTとか言うようになったんだけど
2023/02/16(木) 20:36:58.19ID:CsqZ3O7Q0
>>128
一回早慶上理にバージョンアップしたような
20年くらい前かな
2023/02/16(木) 20:37:02.43ID:8r7tUdzo0
>>85
少なくなかっただろw
149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:37:35.52ID:BRHeFJBl0
MARCHからR取れよ
2023/02/16(木) 20:37:37.15ID:K+nb3O3x0
>>136
難しいというより英語の配点が高い
立教の英語は外部試験か共通テストだけだから英検のスコアが重要
2023/02/16(木) 20:37:37.86ID:fiY85Ta40
ICU=張出大関
2023/02/16(木) 20:37:53.43ID:3yu6t0870
今の高校生は在京上位私学を早慶上帝と言うのが常識になりつつある
2023/02/16(木) 20:38:07.42ID:bFfxVhPI0
>>117
その頃はまだまだ
庶民は基本的に大学行かない時代やで
154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:38:31.02ID:yBTqs8y40
国立で五山とかなかったか?
あと5Sとか
ワイ、さっぱりわからんが
2023/02/16(木) 20:38:37.96ID:ygBEUyrF0
>>128
上智は他の大学に国際系学部があちこち出来てから人気下がったな
2023/02/16(木) 20:38:55.12ID:vtaEihwe0
青学ってサザンのおかげで相当知名度アップした印象
2023/02/16(木) 20:39:11.53ID:hJ0b25Ht0
>>155
ああ、そういう関係があるのか
158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:39:18.11ID:R2r5PNYj0
小保方晴子は早大?
2023/02/16(木) 20:39:30.57ID:mtYoTmHg0
ほんとおまいらは学歴とか大学の序列になると盛り上がりますね
160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:39:35.52ID:8TZ+KFtU0
就職してしもたらもうどうでもええんやけどな
161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:39:41.33ID:kwFZcd5b0
天皇「学習院を高学歴グループにしろ」
国民「はい…」
162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:39:45.13ID:YAa0scmf0
真面目な話、成蹊はもう少し上手くPRすれば跳ねそうなんだけどな
それこそ安倍晋三記念講堂を建てたりとか
意外にあの大学は卒業生のメンツが濃い
2023/02/16(木) 20:40:01.05ID:K+nb3O3x0
>>147
今でも高校や予備校では早慶上理が一般的に使われてる
SMARTなんて使ってるところはほとんどない
164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:40:10.56ID:Lo/3PNvv0
正しい序列

早慶近
中東
立法
明上
https://www.pressnet.or.jp/adarc/ex/smn/a1398_01.jpg
2023/02/16(木) 20:40:23.98ID:SbLBsjjK0
大東文化 日大 帝京 国学院


大日本帝国
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:40:43.41ID:55ZWuctz0
>>117>>138
いかりや長介の自伝『だめだこりゃ』に書いてあったんだが、仲本工事は学習院大学卒ということを鼻にかけていたそうだ。
プライドが高かったと。まぁいかりやサン個人の主観的な意見、感想だけどね。 
ちなみに高木ブーは中央大学卒。見かけによらずお坊ちゃん育ちでそこそこのインテリだ。 
志村けん、加藤茶、いかりや長介、荒井注は高卒。
2023/02/16(木) 20:40:46.98ID:Ni8g2kO40
>>14
世帯収入1000万超えてるなら勝ち組なんじゃないの。どこに住んでいるかにもよるけど。
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:40:52.90ID:HOJs0LD70
>>1にある
>東進ハイスクールは、『早慶』に次ぐ大学群として『上理名青立法中』

の、「名」ってどこの大学?
2023/02/16(木) 20:40:59.27ID:5wETi5Vu0
國學院よくね?
2023/02/16(木) 20:41:24.33ID:jaJTpD1L0
>>95
國武は何が何でも日東駒専避けたいのが行くイメージ
MARCH一般の奴は神大東経大までは受けるイメージ
171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:41:34.19ID:eCUj20cj0
>>7
だよねー。笑
Gなんか要らない、MARCHよりも格下。外しちゃえ。
2023/02/16(木) 20:41:36.93ID:ROwUexPU0
残念ながら今の参考書はマーチじゃなくてGマーチ対策とか書いてあるくらい定着してんだよねぇ
おっさんは知らんと思うけど
2023/02/16(木) 20:41:41.36ID:ZkwEJp+40
>>2
どこ?
174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:41:48.15ID:Atq5krhc0
>>168
明のタイポやろ
175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:42:32.96ID:8TZ+KFtU0
最終的には年収でランク付けやしなぁ
176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:42:53.21ID:HOJs0LD70
東北大学出身の俺としては、大東亜帝国の一角を占められることが誇らしいわ。
177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:42:57.81ID:eCUj20cj0
>>18
大学受験したことないの?かわいそう

で、江戸川大学ってどこの大学?
初めてきいた
178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:43:04.46ID:/q48jbSz0
大東亜帝國は、国士舘じゃなくて、國學院という話もあったが
東も東京経済大とか
179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:43:14.71ID:YAa0scmf0
>>169
付属校の生徒が外部受験を諦めて内部進学することを「不名誉除隊」と蔑むレベルなんだが
180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:43:14.85ID:HuT9LcpL0
G卒業生としては、若者の中にGMARCHが定着したのならば嬉しい。

おそらく同世代の愛子様効果だろう。ありがとう、愛子様。
181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:43:21.32ID:eCUj20cj0
>>19
チョンが最低だけどね
2023/02/16(木) 20:43:37.78ID:V7er9m4c0
東京一工
早慶
その他旧帝
JGMARCH + 理
2023/02/16(木) 20:43:44.25ID:pslveAHN0
>>1
全部ハズカシイな
184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:44:03.27ID:HOJs0LD70
>>174
おお!なるほど!
2023/02/16(木) 20:44:04.84ID:6Ah58XFY0
>>57
あの在日総長は辞めたんだろ
韓国からの留学生を増やしたいとも言っていた
2023/02/16(木) 20:44:16.79ID:EEu0qLDe0
国公立大学版はもっとカオス....。
旧帝大・旧官立・芸大系・電農名繊はまだ
理解できるが 5S・五山だとか地域や系統を
無視したのはどうかと思うぞ
187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:44:25.33ID:YAa0scmf0
>>159
それだけ平和なんだろう
隣国だと生死に関わるから恐ろしい
188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:44:27.24ID:Atq5krhc0
>>176
おい学院入れ忘れとるで
189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:44:32.90ID:zvybkYs80
日本の私学は全てfラン
2023/02/16(木) 20:44:33.24ID:8coFTmVq0
未来の総理を排出した関東学院大学はどこだ?
2023/02/16(木) 20:44:37.80ID:ygBEUyrF0
>>169
國學院は文学部は良いと思うけど社会科学系はどうなんだ
経済学部がオマ経済と言われてるとか聞いた
2023/02/16(木) 20:44:37.97ID:KmzwpDQV0
>>48
最上級の東京一工(東京大、京都大、一橋大、東京工業大)
上の方から一緒にすんなって言われるかもしれんが
193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:44:48.96ID:aPaKAOBF0
なんちゃって進学校は、マーチの人数が重要だからな
早慶はそんな受からないし

本当の進学校はマーチ受験生はほぼいない
早慶はいるが受かっても蹴ってしまう
ほぼ国立志望
194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:44:53.50ID:/q48jbSz0
>>172
マジで知らんし
私立大学は早稲田と慶應以外は無いわ
百歩譲って、上智の国際文化まで
195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:44:56.43ID:TpgV8rBt0
>>177
コナンくんの出身校だろ
2023/02/16(木) 20:45:34.76ID:6Ah58XFY0
>>77
愛子さん在学中だろ
2023/02/16(木) 20:45:53.10ID:hJ0b25Ht0
>>193
普通に塾講何人か知ってるが、
私大受験と国立受験は基本的に別物で、かつ、両方やるもんだと訊いてるが
国立っていってもピンキリだし
2023/02/16(木) 20:46:32.05ID:hJ0b25Ht0
国立で早慶蹴れるのって宮廷一工くらいじゃないの
2023/02/16(木) 20:47:13.24ID:5Ifdcldy0
一般入試で入ると恥ずかしい大学群じゃん
2023/02/16(木) 20:47:23.07ID:x3UUHP2H0
大東亜帝国死語って言うけど頭のオツムが同じグループなのは変わらんよなw
偏差値50切る40後半の仲間だろw
2023/02/16(木) 20:47:48.06ID:6Ah58XFY0
>>110
韓式立教も工学系が無いんだよな
2023/02/16(木) 20:47:50.89ID:hF3IiyOy0
東大出て官僚になってもやることは馬鹿な政治家のご機嫌取りと尻拭い
2023/02/16(木) 20:48:16.47ID:mH+7RlgO0
関関同立も名前はよく聞くけど同志社の一人勝ちじゃないの?
その地方で一番の私学なんだし
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:48:41.15ID:Atq5krhc0
>>198
旧帝いうても阪大以下は大半早慶落ちるからな
205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:48:47.29ID:cdlwZkLq0
女系はともかく、女性天皇は世論次第でまだまだあり得るからな。

G卒業生にとって愛子様は現人神であり、最後の希望。
2023/02/16(木) 20:48:52.13ID:ejTO6/Bm0
>>166
ドリフターズに入ったことで勝ち組
新日鐵に入るより、朝日新聞に入るより、カネボウにはいるよりも、はるかに経済的に恵まれた
好き放題やって、ボケる前に死んでいった
たぶん、金にこまったことは無いだろう
最高の人生
2023/02/16(木) 20:49:07.56ID:kP/VeWdi0
SMARTだろw
法政必死すぎwww
2023/02/16(木) 20:49:26.65ID:hJ0b25Ht0
>>204
まあ北大と九大あたりと早慶なら早慶かな、、、って感じはするな
最近の情勢だと
2023/02/16(木) 20:49:35.41ID:Bw9Qcu2b0
日東駒専が一番おかしい
早慶は設立一緒、通信込みだと慶應は4万弱
マーチも明中法+α。大体が 文系(人文+社会科学)+理工系
ある程度固まってるのに対し日東駒専は…

設立バラバラ、規模バラバラ、学部構成メチャクチャ

戦前から法商(≒理財=経済)はもちろん
医歯薬獣医まで揃える学校と、
法学部、経済学部は戦後に作った学校と

どう見ても一緒くたにする要素が薄過ぎ
あとから「日東駒専は文系の括り」と予備校が後付けで言い出すが、
理系の方が学生うう多い大学あるのに、それは冗長というものだ
2023/02/16(木) 20:49:42.16ID:v0U+rbus0
>>182
上智は早慶と変わらない学部もあるかMARCHとグループに入れたらかわいそう
あと旧帝も舐めすぎ
211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:49:57.62ID:aPaKAOBF0
>>197
国立は基礎の綿密さ、私大は大量の問題の処理能力がポイントだな
東大単願の進学校もあるんだぜ
212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:50:55.34ID:Zwt3FMAf0
>>100
神奈川医療の柱だろ
2023/02/16(木) 20:50:57.46ID:JDzk1NaE0
よく考えたらこの手の造語て受験産業が造り出したんだよな・・
んで未だにそこで生まれた価値観にみんな支配されているという現実・・
2023/02/16(木) 20:51:22.65ID:K+nb3O3x0
宮廷は地元にとっては神だが首都圏なら早慶選ぶ奴が多いかな
215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:51:44.13ID:NPFE5CBf0
明治、立教、中央、法政は受験して2勝2敗だったけど、
青学と学習院は受験しなかったなあ。
おっさんのワイ的には、空気が違ったんだけど、今はそうでもないのかね。
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:51:45.97ID:HOJs0LD70
>>197
宮廷向けの勉強をしていれば、早慶は問題なく受かる。
自分は早稲田向けの勉強は何一つしなかった(一回私大模試は受けた)が、早稲田の政経、法、そして文に受かった。もちろん全部蹴って宮廷に行ったが…

私大特有の、重箱の角をつつくような問題は鉛筆を転がすことになるが,国語や英語のような科目で圧倒的な得点を取れば大丈夫。
2023/02/16(木) 20:51:58.30ID:hJ0b25Ht0
>>211
いやそれはわかるんだが、
国立というくくりが大きすぎないか、っていう点
俺の中では

東大・京大>名阪一工>早慶>北九>その他国立

なんだけど、イメージとして
2023/02/16(木) 20:51:58.95ID:6Ah58XFY0
>>209
MARCHでは青学だけが旧制大学ではないという負い目がある
日東駒専はすべて旧制大学
219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:51:59.48ID:whBCsvjm0
本当に進学校か?
うちの高校は早慶以外は聞いたことなかった
かろうじて関関同立
220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:52:02.01ID:TpgV8rBt0
天皇「朕が低学歴だと申すのか?」
2023/02/16(木) 20:52:13.30ID:njISDaAQ0
駒澤大学
大正大学
佛教大学
身延山大学
立正大学
種智院大学
高野山大学
大谷大学
龍谷大学
222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:52:39.65ID:EP/exMLQ0
>>208
日本の国力が大きく落ちてるからな。

若い4年間を東京で過ごす価値が、過去最高にあがってる。
日本はもはや東京とそれ以外。ただし東京だけは世界最先端。
2023/02/16(木) 20:53:03.27ID:fiY85Ta40
MARCHの理系学部はパッとしない。
理科大が同等のポジションにあるがやはりいまいちパッとしない。
マーケティング的には空白域のこのポジションを取れる理系大学が有望だ。
これまでの2.5~3流の芝浦工大、千葉工大、東京都市大では力不足。
いっそのこと、MARCHの理系学部が合同独立して「東京総合科学大学」
でも作って「東京科学大学」に対抗してみてはどうか?
2023/02/16(木) 20:53:18.35ID:hJ0b25Ht0
>>216
それは宮廷の話で>>198、国立の話ではないと思うんだよな

あと>>217は東北大が抜けてた
225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:53:19.27ID:Zwt3FMAf0
>>193
嘘つきも大概にしないとね
桜蔭の生徒がマーチや理科大を大量受験していることを知らないのか
そして首都圏の受験生は東大一橋東工大以外の国立から受かっても蹴って早慶に進む
だから横国から大量の入学辞退者が出る
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:53:36.91ID:cmqyfo360
>>204
大阪合格者も上位学部は併願成功率かなり低い
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:54:05.41ID:ewyu8SGU0
バブル期にJALってあったの忘れられてるな
J 上智
A 青山
L 立教
女子に人気のおしゃれ私学という枠組みだった
2023/02/16(木) 20:54:10.59ID:f3G6ZCNl0
大手に行きたいなら大学行ったらいいけどそうじゃないなら専門で手に職付けた方がいいよ。
229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:54:20.17ID:S2WSfp060
>>223
理科大は国内でもトップクラスな
理系の研究実績は神戸大学より格上
230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:54:32.03ID:E5yd7ACm0
学習院と法政はなんかちょっと落ちる感じがする
MARCと次に法政学習院成蹊明治学院でええんちゃう
2023/02/16(木) 20:54:45.59ID:5IRaMlxr0
俺んちは貧乏だったから私立は無理で地元の国立(旧帝)に神学したクチだから
私大卒のやつは実家金持ちだから敵視してるわ
2023/02/16(木) 20:55:01.18ID:qKx4h+/s0
>ある科学者

脳科学者かな
233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:55:22.05ID:S2WSfp060
>>198
東大以外はほとんど併願で早慶に受かっていない
一橋や東工大ですら半分切る
234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:55:38.48ID:Lo/3PNvv0
地方大学は貧乏なので避けた方がいい

電気代高騰で大阪大 付属図書館の利用時間短縮へ
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20221130/2000068666.html
235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:55:43.30ID:sJhBpgyB0
トンキンは小さい頃から学習塾にせっせと通わせ、私立中入れてもマーチ入るようなのがたくさんいるからな
そんな程度の大学いくなら、高校まで遊んでた方が人生楽しかったのにな
236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:55:50.25ID:EgBeHkdt0
GMARN
2023/02/16(木) 20:55:53.68ID:x3UUHP2H0
GMARCHだと学習院が地味過ぎるw
大手に採用されるのは原則ここのラインまでなので別に良いけどw
2023/02/16(木) 20:55:54.37ID:6Ah58XFY0
>>227
法中明でホーチミンという括りもあった
おしゃれなJALとは相容れない男臭い学風
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:55:57.18ID:cmqyfo360
>>225
横国は国立の中ではかなり蹴られるとこだな
早慶どころか上智とW合格でも8割弱が上智に進学してる
2023/02/16(木) 20:56:06.22ID:krs7VIKY0
学習院は理系学部を持ってない時点で一段落ちる感は否めないな
2023/02/16(木) 20:56:17.68ID:9qArOcHN0
ぶっちゃけ
関東ってレベル低いだろうなって思う
偏差値ガーとかニチャついてるとこ悪いけど
難易度で言ったら

総計=関関同立
マーチ=産近甲龍

程度のレベルやろ
2023/02/16(木) 20:56:36.03ID:5IRaMlxr0
>>240
理学部あるけど何言ってんの?
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:56:46.79ID:CBUKNZ5u0
>>227
都内の全ての大学が競争率上がってる時代に
女子でも受かる大学って普通にイメージダウンじゃね?
2023/02/16(木) 20:57:21.39ID:6Ah58XFY0
>>241
推薦学院は日東駒専レベルだろ
245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:57:25.29ID:aPaKAOBF0
>>217

国立といえば、東大、京大、東工、一橋、その他旧帝、医学部だろうな
東京からだと医学部以外は京大くらいしか行かないの実情だという
2023/02/16(木) 20:57:31.02ID:hJ0b25Ht0
>>241
それは100%ないよ
早慶は明らかに別格
2023/02/16(木) 20:57:37.61ID:krs7VIKY0
>>242
間違えた工学系な
2023/02/16(木) 20:57:56.25ID:fx5IylSo0
「”G”が破れたようだな」「くくく・・・所詮やつは早慶上智学習院四天王のなかでは最弱・・・」
2023/02/16(木) 20:57:59.43ID:8VzNArAW0
>>218
知ってる、だから青学が受サロで暴れてるw
そこは明中法+立でいい
中央ローと明治立教は連携してるし

青学は本来は明学の仲間
マーチはその負い目を隠す絶好の括り、
実は法政より青学にとってマーチはなくてはならない
2023/02/16(木) 20:58:35.57ID:J/Z6/f/H0
>>241
学生の質的にはそうかもしれんが
やっぱり東京近辺の大学の方が大手就職率は高いんだよね
そこが偏差値(というか人気の差)に現れてる
251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:59:03.90ID:4nlNdUSO0
また学歴スレ立ってるのかよw
2023/02/16(木) 20:59:17.96ID:1eewEuvw0
上場企業は何千社もあるのに有名400ってのは推したい大学をアゲアゲするためのもんだって裏まで読まないと
2023/02/16(木) 20:59:28.61ID:ygBEUyrF0
>>241
釣りにも程がある
今や関西私大でMARCHレベル維持できてるのは同志社だけだな
2023/02/16(木) 20:59:30.13ID:JLaIpTdE0
>>14
語れる人生なだけで充分勝ちだ
あと15年なんとか逃げ切ろうぜ
2023/02/16(木) 21:00:00.95ID:fiY85Ta40
>>240
理学部がありますよ。
2023/02/16(木) 21:00:02.97ID:4e/MzUQU0
>>113
関関同立がMARCH以下???
2023/02/16(木) 21:00:28.11ID:DdaHW2BA0
>>231
俺は中央大学通ってたけど地方から来た学生は金持ちそうな人が多かったな。
そういう人達はほとんどアルバイトもしてなかった。
2023/02/16(木) 21:00:51.99ID:S+ePSX/30
>>1
> 就職の際に学歴フィルターでひっかからないラインが『GMARCH』と言われています

これ よく聞くけどホンマなんやろか
259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:01:10.60ID:+TEcn6wU0
何でGが入ってるのか理解できん

学習院なんてのは、小室、眞子、悠仁に蹴られた時点で終わってる
2023/02/16(木) 21:01:11.87ID:p9Jn4kl/0
大東文化
亜細亜
帝京
国士舘

大東文化の願書買ってきたら親に捨てられたな
Eランク大出るのに4年で400万も出したくなかったらしい
2023/02/16(木) 21:01:19.10ID:6Ah58XFY0
>>249
旧制青山工業専門学校は新制青山学院大学工学部になってすぐに関東学院に譲渡したという黒歴史もあるしな
2023/02/16(木) 21:02:16.11ID:lG0Op26Y0
>>225
東大ギリ落ちでしぶしぶ早慶いっているのかと思いきや
ふつうに横国受験するレベルなんだよな。
とはいえ横国建築あたりは大抵が早慶けっ飛ばしていくわけだけど。
263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:02:16.20ID:pHE/akvD0
コムケイと眞子の出身大学は?マーチより上だろ
2023/02/16(木) 21:02:29.45ID:x3UUHP2H0
市川や栄東基準だとGMARCH以下の大学行ったのはゴミって扱いなんだろうw
2023/02/16(木) 21:02:33.60ID:D9/LXqTK0
近大とかショボイのにマグロで人気とか煽っててムカつく
関関同立と同レベルとかさすがにない
日東駒専と同レベルかどうかも怪しいのでは
2023/02/16(木) 21:02:38.72ID:ImOzfVH+0
裏JAL
上武亜細亜立正
267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:02:40.59ID:4nlNdUSO0
スレタイ母校だw
ただ今子供だったら母校の中高は郊外に移転してるから100%母校には行かないな

慶應がダメなら今なら青学に行ってると思う
青学は中高だけじゃなく今は大学も郊外行かないで済むからそこはかなりデカい
上智に附属中がないのは痛いし法政は市ヶ谷はいいけど昔から附属中が郊外なのは痛手だな
2023/02/16(木) 21:03:01.62ID:5tSpybNT0
>>218
旧制大学という意味なら
東海が強調してる東東駒専(とーとーこません)もいいし、
大正大や拓殖大(東洋協会大)でもいいことになる、
日東駒専として、括らなきゃいけない理由としては弱い
2023/02/16(木) 21:03:16.65ID:v0U+rbus0
>>234
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cf031791a740319533057a1aef68001f9aa7986
芸大でもピアノ売る時代だけどね
2023/02/16(木) 21:03:53.69ID:K+nb3O3x0
>>260
大東文化出身の国語や書道の先生一杯いるしいい大学だと思うけどな
271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:03:59.29ID:ubIwsxdz0
>>15
その通りだと思った
2023/02/16(木) 21:04:08.46ID:lG0Op26Y0
>>239
このまえは文系でも横国-上智 100-0だったけどな。
理系の上智はポンコツだから横国蹴る人は皆無。
2023/02/16(木) 21:04:15.56ID:pyLcQq1e0
理系の場合これ関係ないんだけどな
274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:04:26.40ID:4hhIjFpz0
悪いけどマーチなんてFランと変わらんだろ 俺レベルの人間にとって、正直マーチだの大東亜だのサンキンコウリュウだの、全部目くそ鼻くそだよ 関関同立でギリ人権あるかなレベル
275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:04:27.38ID:dAoiynmz0
今は私文よりもワンランク落とした理工情報の方がお得じゃね?
数C復活に統計が数学入りして情報も受験科目入りと国を推しての理系押しだしな
まぁ理転は無理ゲーだから文系選んで理系大学は普通は行けんけど
2023/02/16(木) 21:04:34.02ID:UwT9Sb5W0
上理って、マーチよりはっきり上なん?
2023/02/16(木) 21:05:09.25ID:WN+PrC190
>>70
人事してるけどこれが一番しっくりくるな
2023/02/16(木) 21:05:13.58ID:DdaHW2BA0
俺は東大阪大卒だ
2023/02/16(木) 21:05:24.57ID:jUMFp6+J0
大東京帝国だろ。

大阪大学、東京大学、京都大学、帝大、国立大。これ以外は専門学校。
2023/02/16(木) 21:05:58.20ID:hJ0b25Ht0
>>275
それやって氷河期はバイオで爆死してない?
10年後の流行りとかわからんからあんまり流行りで選ぶのよくないと思う
281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:06:08.39ID:NPFE5CBf0
約10年前に卒業した明大OBだが、明大生は意外に関西人が多い。あと、東京都に隣接した3県(神奈川・埼玉・千葉)出身者。
都民は附属上がり以外は、あんまりいなかった。
同じゼミの奴が関西人ばっかりで、「うわーホンマモンの東京の奴や!東京弁で話してみてや!」と妙に肩身が狭かった記憶が。
2023/02/16(木) 21:06:09.90ID:D9/LXqTK0
ネットでは駅弁は日東駒専レベルとか言われてるけど
実際にはMARCHのヤツに出身大学言うと駅弁の自分にすらビビってくるのがMARCH
日東駒専はもちろんあの人ら自分達がそれほどでもないの自分でわかってる
かくいう自分も駅弁だから大したことないしと自覚しているけどネットでのランキングと世間の評価はかなり差がある
やっぱり腐っても国立
2023/02/16(木) 21:06:20.68ID:JTmsbVam0
頭にG付けると何でもホモ要素を感じてしまうわ時節柄
2023/02/16(木) 21:06:40.13ID:y5OjpDdE0
理科大はGMARCHと同じグループなのにな
Rをどこに入れるか、いいゴロないんかな
285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:06:41.96ID:4nlNdUSO0
>>270
大東文化高から母校に来て同じサークルで少しだけ付き合った子は可愛くて結構モテてた
大東文化高のミス大東文化に選ばれたと自分からいつも初見の人にさり気なく自慢してたのだけはしつこくてちょっとイラッとくるけど
2023/02/16(木) 21:06:52.23ID:PzJvLxL00
日東駒専、ニッコマとかいう予備校が付けたクソダサより、
東東駒専は各校同士の交流が遥かに濃密

東東駒専(トートーコマセン)の関係
東海&東洋  同じ付属校を運営(東洋大三ー現・東海大甲府)
東洋&駒澤  同じ仏教コンソーシアム
東洋&駒澤  公式な括り、首都圏17大学のメンバー
専修&東洋  勝海舟の支援ありの仲
東海&専修  公式な括り、東京12大学のメンバー
ttp://www.senshu-u.ac.jp/univguide/publicity/bits_of_knowledge.html
ttp://www.toyo.ac.jp/site/about/history-episode.html
287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:07:04.48ID:feb9/NCO0
昔は立命館の凋落が激しかったから産大甲南が迫っていたが立命館が高級ブランド志向に振ったらあっという間に突き放された 
2023/02/16(木) 21:07:09.44ID:S+ePSX/30
>>257
家賃が安そうな八王子の中央は地方出身者だらけ のイメージだった
意外だ
2023/02/16(木) 21:07:10.46ID:ygBEUyrF0
>>276
上理はMARCHよりはっきり上、そして早慶よりはっきり下
2023/02/16(木) 21:07:26.26ID:hJ0b25Ht0
>>282
そんな反応しないと思うが・・・
2023/02/16(木) 21:07:36.87ID:9qArOcHN0
>>250
まぁそこは仕方ない。
関西圏は政治家になるぞ!とか官僚になるぞ!的な頭の良さじゃなくて
科学者とか文学のほうの頭の良さだから
法律とかマニュアルとか読み込んでニチャつくために大学に行くと
考えるなら関東の大学のほうが有利だと思う。

俺はあんまり興味ないけどなw
2023/02/16(木) 21:08:09.95ID:hJ0b25Ht0
ってかヘタするとマーチ学生は北大とかの微妙な学部に対してはマウント取ってくると思うぞ
2023/02/16(木) 21:08:11.14ID:y5OjpDdE0
>>257
それ法学部ばっかじゃね
294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:08:30.46ID:xNSiGegt0
明治
→早稲田落ちが行く

青学、立教
→上智落ちが行く

中央(法以外)、法政
→明治落ちが行く
295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:08:36.47ID:Atq5krhc0
まあ早慶、旧帝以上ならフィルターもないし、あとは全て本人次第ってこと
それ未満だと場合によっては足切りされるから資格とか留学とか頑張った方がいい
2023/02/16(木) 21:09:02.52ID:8VzNArAW0
>>276
理系ならな by理科大
文系ならな by上智大

理科大経営、上智理工は怪しい、
予備校は自分たちの作った括りを壊すように
難易度設定しないので、ハッキリ上だよ
2023/02/16(木) 21:09:52.81ID:lG0Op26Y0
関西の私立から総理大臣になったひとゼロ人
2023/02/16(木) 21:10:04.24ID:DdaHW2BA0
>>293
2部の学生もアルバイトなんて全然してなかった。
2023/02/16(木) 21:11:31.62ID:D9/LXqTK0
>>290
俺より頭いいじゃんってトーンダウンしてたよ
まぁMARCHの中でも最下層の法政だけど
これが明治や青学なら反応も違うだろうけどさ
ちなみに同志社も俺より頭いいじゃんってトーンダウンしてたけどさすがに同志社の方が上なのはわかってる
しかし日東駒専やら産近甲龍は明らかに自分より頭悪いのしか会ったことないし同レベルと言われたら納得行かない
2023/02/16(木) 21:11:33.91ID:x3UUHP2H0
就活で門前払い食らわない大学行けよって話だよなw
大卒資格取りたいならFランでも構わんだろwFランだと大手の子会社すらも採用しないがw
2023/02/16(木) 21:12:00.35ID:p1xd0+Bn0
>>291
おまえのことなんて知らんがな
302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:12:12.03ID:555pOBtU0
集団面接でもやっぱ日大ブランドは感じる
303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:12:20.90ID:Atq5krhc0
>>258
まあ大半の、という意味では正しいのでは?
外資系などのトップ企業は東京一工早慶だけのところもあるけど
2023/02/16(木) 21:12:29.19ID:UJC7WixJ0
>>139
静大のランクはどれくらい?
2023/02/16(木) 21:12:50.73ID:vYscOykO0
俺が選んだ条件
4年間同じキャンパス
体育もキャンパス内
駅の改札を出てから一番遠い校舎まで5分以内
2023/02/16(木) 21:13:53.50ID:EdtwQ2qv0
>>2
学習院、ICU、上智でGIジョーというくくりがあった
2023/02/16(木) 21:14:23.13ID:EEu0qLDe0
>>203

小学校からのエスカレーター組以外は
国公立大学行けなかったと見る層が
結構いるのでアホではないがそこまで
扱いは良くない。実際文系・理系問わず
国公立大学合格者から蹴り倒される
2023/02/16(木) 21:15:33.26ID:M4Q1PSbz0
有名進学校なのにマーチ行くの?
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:15:40.07ID:94vhiY3j0
大東亜以下メール然り、企業側からしてみれば大学群毎の序列が変わるのってウン十年以上の時間を費やすし、あるラインでフィルター敷いた方が楽だから一定未満の大学群が必ず損をしている
2023/02/16(木) 21:15:47.44ID:473fHfTL0
仏教系大学連合 大東駒立

大正 1926年
東洋 1928年
駒澤 1925年
立正 1924年

仏教系では東洋が一番遅く、
立正大が大学昇格に一番早かった
311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:17:07.77ID:bnjkh+4Y0
ってか大学とか大人になったら、興味あるんか?
普通に盛り上がらん
312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:17:08.37ID:8Hv19Lw20
今まで学習院をハブってたのは意味不明だった
就職実績とか偏差値を見たら同じグループなのに
2023/02/16(木) 21:17:58.55ID:ESmFkiIt0
>>241
>総計=関関同立
>マーチ=産近甲龍

何年か前の週刊ダイヤモンドで記事になってたけど、大企業に就職したければマーチより関関同立に行けと高校生に指導して、
実際、特に同志社と関西学院は就職ではマーチより有利なんだよな。

関西の場合、そもそも東大より京大志向が絶大なのだが、京大や阪大、神大に落ちた人が同志社や関学に行くケースも多い。
単に好き嫌いの問題ではなくて、東京に出るとなったら家賃とか数百万円の余計な出費がかかるが、
大学だけの話ではないが、京阪神住民はそもそも東京に別に憧れはない。

分かりやすい例だと、関西人の阪神ファンは大甲子園球場で猛虎を応援するのにはカタルシスは覚えるが、
狭く暗い東京ドームに連れていかれてもありがたみは感じないし、ましてや巨人を応援することはない。

むしろ、東京の大学に行く関西人は関西の大学を落ちて行く人が多く、「都落ち」したと哀れみの目で見られる。
神大落ちて早稲田に行った橋下徹とか、関学3回落ちて青学に行った槇原敬之とかな…。
2023/02/16(木) 21:18:10.76ID:dykUL4ro0
進学実績じゃなくて合格実績出してる高校は1人で複数学部で合格して水増ししてるのか?
315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:18:20.46ID:hNCjpK8j0
学習院だったら群馬大学の方がいいよ

今学習院、チョンとチャンの子弟だらけで一昔前の学習院じゃないし
2023/02/16(木) 21:18:31.40ID:hjv+ZCv70
学習院って高校の時日大と同格だったけど
317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:18:46.25ID:pMbK7dU00
早慶上理て上智だけでも違和感あるのに理科大もドサくそに入ってるよな。
318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:19:25.35ID:8VzNArAW0
>>311
スポーツ強いとこは盛り上がる、
寧ろ母校愛は卒業すると増す傾向
319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:19:34.21ID:dAoiynmz0
>>280
ITが爆死することはそうそうないだろAIで全部出来るようにならん限り
それに今はIT人材も不足だし、政府も理系推ししてるわけだしな
物理と数学難しいから文系に逃げる人多いけど、証明やらなきゃ寧ろお得な気がするんだが
2023/02/16(木) 21:20:03.12ID:mIWitLQT0
もう大学出て就職してって時代じゃなくない?
321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:22:05.37ID:vttDM3Ku0
>>25
もうMARCでいいなwww
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:22:05.44ID:JGbs32C90
>>311
一部上場企業だけど超高学歴も低学歴もゴロゴロいるせいで
飲み会とかでも出身大学の話題が気軽にできない
2023/02/16(木) 21:23:17.89ID:Tp35sz/M0
>>310
旧制大学群でいいなら、それの方が適正>仏教系
あと最近よく聞く東東駒専ってのも旧制大グループ
旧制ってだけでは、わざわざ日東駒専でくくる理由が弱いw
2023/02/16(木) 21:23:25.91ID:TAOSSn1u0
理系下位四天王の第八青足を忘れるな
2023/02/16(木) 21:24:41.65ID:mIWitLQT0
いまの時代は人によっては大学4年が無駄になるからよく考えた方がいい
長い人生で考えたら4年は短いとかアホは言うが
人生の長さなんて死ぬまでわからん
326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:25:06.52ID:441NGOgX0
>>294
立教落ち上智はけっこう多い
2023/02/16(木) 21:25:23.95ID:G3zQdRS00
日本を仕切ってるのは東大早稲田慶應だからどうでもいいや
2023/02/16(木) 21:25:25.14ID:vWvfUVTe0
前々から思っていたが大東亜帝国とか左翼が許さないだろ
共産党に入ろうとしても門前払いされかねない
329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:25:50.03ID:rSc/15l90
>>179
久我山ならそうだろうけど、渋谷は内部進学万歳
330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:26:13.35ID:gmLonbBw0
>>14
今となっては上級
てか下手に大学行ったら氷河期で一生非正規だったかもな
2023/02/16(木) 21:27:00.87ID:ygBEUyrF0
関西は人口規模の割に上位の国公立が多いから、
どうしても関西私大はレベルが落ちるんだよな
332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:27:28.57ID:bnjkh+4Y0
>>318
いうて大学スポーツなんか日本じゃ全く盛り上がってないやん、
野球も下火だし


>>322
コア30までくると学歴興味ないし、一部上場はそんな感じなんや
零細は何それ食えんの?状態



ただ中小の奴らはマウントあったな、学生時代1位で〜みたいな
2023/02/16(木) 21:28:00.61ID:4aU8mgLK0
心底どうでもいいけど
結局研究できるやつは旧帝にしかおらんだろ
334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:28:12.52ID:Q5mjDDHj0
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:28:53.09ID:n66BSVZsO
でも自分は私立武蔵高校(偏差値54)から
武蔵大学(偏差値62)に内部進学失敗して

二浪で日大法だけど後悔してない
だって私立武蔵出身って言ってもだーれも 東京出身でも だーれも知らないのに

日大なら全国津々浦々みんな知ってるからな

誰も知らない中小企業(私立武蔵)から大企業(日本大学)に転職したようなもんよ
2023/02/16(木) 21:29:05.56ID:zXwryMRC0
アヤパンはせいけい
337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:29:08.53ID:fmfaY6/I0
>>306
それは学歴板のネタだよ
G出身者としては肩身が狭いなんてもんじゃない
2023/02/16(木) 21:30:53.51ID:8VzNArAW0
>>332
箱根駅伝なかったら
日東駒専なんてとっくに消えてたと思う、
数多の中堅大は日東駒専のせいで損してる
339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:30:59.15ID:G/GwcGdN0
今は中央、法政、ICU、日大、國學院、桜美林でCHINKOだよ
2023/02/16(木) 21:31:08.25ID:FhUUdMot0
学習院卒だが、ここ行って良かったわ
都心駅近
女子学生多数
グラウンド含めて一つのキャンパス
就職最高
ちょっと寂しいのは大学スポーツ見ても名前が出ないことぐらい
341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:32:11.76ID:s0JSKco10
>>78
KOはそのまま慶応で良いよ
342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:32:16.62ID:wx3PS0nR0
学習院大学の最強さは日本一の立地。目白駅徒歩30秒のあの場所に
広大な土地を持ってるのが完全におかしい。皇室利権は伊達じゃ無い。

立地だけは誰にも負けないが、それ以外に一等賞は何も無いのが学習院。
343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:32:21.67ID:4nlNdUSO0
>>335
釣りか?
武蔵中高は落ちたとは言え御三家でそのまま大学に進むのなんていないぞ…
344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:32:24.66ID:dPTO4o7R0
>>1
科学者というかタレントだと思う
345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:32:48.97ID:G/GwcGdN0
>>335
学歴板の嫌われ者、こんなとこまで出張してんのかよ。
2023/02/16(木) 21:33:10.21ID:bhEJSm660
>>3
上智ICUと青学立教を一括りにするのはいくらなんでも
2023/02/16(木) 21:33:40.64ID:8VzNArAW0
>>341
レ〇プと言えば慶應だもんな

昔は和田さん独走で
今は東大も追い上げ激しいが
ギャングスターズってのもあった
弁護士か会計士になってんだってw
348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:34:15.43ID:G/GwcGdN0
>>343
そいつもう10年以上武蔵disをあちこちに書き込んでる基地外だから…
2023/02/16(木) 21:34:54.95ID:R0T44QF00
>>335
武蔵大学ってどこだよ
62て法政経済レベルじゃないの?
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:35:20.09ID:NPFE5CBf0
ICUは偏差値は高いらしいがよくわからない大学、ぐらいの認識しかない。
社会人になってからも、ICU出身者に遭遇したことないや。
351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:35:27.03ID:FKtEUzyP0
>>313
無能者が関西に残り有能な奴ほど東京へ出るwww
ほれ、大阪だけで20年後には140万人減るってさwww
https://uub.jp/pdr/j/f_2.html#2
352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:35:29.80ID:ao3gH8C+0
仕方がない
MARCH関関同立まで行くやつは
基本真面目
仕事でも使える
353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:36:31.84ID:ao3gH8C+0
前行ってた会社は
近畿大学卒多かったけど
勢いだけ
ノー味噌いまいちだった
2023/02/16(木) 21:36:43.26ID:usG7tJ8l0
GMARCH…グンマーチか。
2023/02/16(木) 21:36:47.68ID:qO2yjRbs0
>>349
江古田にあるんだよ
ロンドン大の学位が取れるらしい
2023/02/16(木) 21:36:48.23ID:JDzk1NaE0
>>331
京都=人口に比べるとむしろ大学の数は多い。レベルも様々
大阪=人口の割に総合私大が少ない。私大に至っては中堅どころすら厳しい
兵庫=人口相応。ただ女子大が妙に多いのは気のせいか
357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:37:35.93ID:4nlNdUSO0
>>349
成成明学(獨)國武で東京四大
成蹊成城よりは少し知名度低いかもな
2023/02/16(木) 21:37:40.19ID:pVa4Qiae0
>>346
女子大
2023/02/16(木) 21:37:49.90ID:y5OjpDdE0
>>342
立地の良さで人が集まるから適当にやってるんだろうな
2023/02/16(木) 21:39:38.51ID:AdQUw/eM0
>>313
費用対効果を考えて東京に行かないだけで、
(かけた進学費用分、後で取り戻せるのかと考え)
東京の大学へ進学した人は羨望の目で見られるけどな。
金持ちだな!って意味で
361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:40:31.66ID:4nlNdUSO0
>>349
都民なら(特に中受してるなら)絶対に知ってる御三家中学の大学
中高とも隣接してて郊外にある
2023/02/16(木) 21:40:35.12ID:oH6j8qoR0
成蹊とか国学院とか明治学院あたりのくくりもあったよね
ニッコマあたりより偏差値高いのに地味なのは学生数少ないからなのかな
理系のニッチな学部だからあまりこういうの気にしたことないな
早慶にすら学部ないし
2023/02/16(木) 21:40:41.28ID:Pf6nmadn0
良くも悪くも理科大卒だと、こういう記事も心に余裕を持って読める
2023/02/16(木) 21:40:47.05ID:hZSJFVst0
近大は関東の人に一番ピッタリくるイメージは西の日大じゃない?
宣伝が上手いだけで関関同立はおろか近大と甲南に受かったら甲南に行くでしょ普通。
2023/02/16(木) 21:41:36.43ID:8VzNArAW0
>>357
公式な東京四大学、あるいは成成明学でいいのに
クソみたいなのが執拗にくっ付いてくる


と成城の人が言ってたアレか
2023/02/16(木) 21:42:00.91ID:WNBuo9Sw0
首都圏だけど関関同立ってマーチと同じレベルだよね
同志社のやつが早慶並とドヤァとしてくるんだけど
367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:42:25.50ID:q0LlYAz40
早慶
関関同立マーチ
日東駒専産近甲龍
大東亜帝国

あと分からん
つかマーチとか日東駒専はここ見るようになるまで知らんかった
368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:42:43.93ID:nb4QsMoe0
大東京一工
369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:42:46.47ID:mTOx+LZn0
旧帝です、と自称する人って
ほぼ北大か九大だよね
2023/02/16(木) 21:42:54.51ID:NdhQ1Q2a0
>>1
『関東上流江戸桜』のことも忘れないでください(´・ω・`)
371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:43:23.58ID:E0isAQ200
もうお爺ちゃんの戯言をいちいち価値あるかのように扱う方が失礼
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:43:42.21ID:GqPzJJj90
>>359
賃貸マンションだって、駅の目の前は適当にやっててもひとが集まるじゃん。

偏差値では立教大学の方が完全に格上だけど、一回キャンパス行った時に
池袋駅から遠過ぎて、こんなに歩くのか行きたく無いと思ったよ。
2023/02/16(木) 21:43:47.02ID:E0ApvUuc0
車寅次郎が知ってた大学

映画 男はつらいよ のNo.1作品と言われてる「夕焼け小焼け」(1976年)での名場面

満男が小学校に入学。入学式が終わってさくらと団子屋に帰ってくる。満男がメソメソしてたのでおばちゃんがどうしたのか聞く
すると
さくら「満男が新しいクラスで笑われた」
おばちゃん「どうして?」
さくら「担任の先生が、満男君は寅さんの甥っ子ですね、と言ったから」
タコ社長「そりゃーヒデーな。寅さんの甥っ子なんて言われたんじゃ満男君がかわいそうだ」
ヒロシ「困るな。いくらなんでも担任の先生、それは酷すぎですよ」
そこで寅さんが怒りだす
寅さん「バカヤロー。そんな学校は転校させろ」
おいちゃん「どこに?」
寅さん「それはだな。学習院か慶応だよ」


ちなみに山田洋次監督は東大卒
2023/02/16(木) 21:43:52.96ID:jeaqvYIa0
日東駒専て言うけど、知名度は日大が頭一つ上だと思う
2023/02/16(木) 21:43:58.90ID:59U2z3mz0
>>289
ICUが独特の立ち位置なのは上智と違って早慶よりはっきりと下って感じじゃないところだな
早慶を下に見てるやつすらいる
2023/02/16(木) 21:45:05.17ID:DHZI9Ut60
成成明学獨國武
成蹊・成城・明治学院・獨協・國學院・武蔵
2023/02/16(木) 21:45:10.67ID:hFkN8IsW0
螢雪時代なんて誰が読んでんの
378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:45:44.99ID:q0LlYAz40
日大はアメフトのあれでイメージ悪くなってた気がするが今はどうなんやろ
2023/02/16(木) 21:45:50.44ID:ygBEUyrF0
>>356
なるほど細かい
関東人からすると、
京都も神戸も大阪から新快速で30分かからんし一緒くたで良いのではとも思ってしまうが
2023/02/16(木) 21:46:13.91ID:lG0Op26Y0
上智は推薦女子がおおすぎるせいか
社会で活躍している人を全然見かけない。
早慶は本当に多いのにな。
381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:46:16.57ID:T/D7Qifc0
いやいや大東亜帝国ほどの秀作はプロでないと思いつかんやろ
382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:47:07.94ID:q0LlYAz40
日東駒専と大東亜帝国の東はどっちが東洋でどっちが東海なのか
383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:47:13.44ID:E0isAQ200
>>369
下位旧帝の方が堂々と九州大とか言わね?
上位旧帝の方は嫌味に聞こえるから一応旧帝と茶を濁すイメージ
2023/02/16(木) 21:47:20.57ID:lG0Op26Y0
>>356
奈良のひと可哀そうだよね。まともな大学がひとつもない。
385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:47:20.65ID:7KYpMBuD0
なんで有名進学校がMARCHなんて使うんだ?
「MARCHになんて行ったら負け組」って用法??
2023/02/16(木) 21:47:51.20ID:WNBuo9Sw0
>>380
海外に行っちゃうんでないか?
2023/02/16(木) 21:48:05.87ID:vol7s/in0
>>349
「武蔵大学ってどこだよw」

なら、レス先と内容が合ってるのでは?
「誰も知らないし」だよ?
2023/02/16(木) 21:48:13.77ID:kShMKqdR0
早慶はアテにならんよ、数学できないアホが混じってる
2023/02/16(木) 21:48:14.40ID:T6QpgQeC0
>>48最近できた地方ナンバー1私立大学の大学群。
東西南北広

東(東北学院) 
西(西南学院)
南(南山)
北(北海学園)
広(広島修道)

レベルは
南山>西南学院>>東北学院≧広島修道≧北海学園

南山はMARCH、西南学院は成成明学獨國武、東北学院や広島修道、北海学園は日東駒専と大東亜帝国の間ぐらいの難易度。
2023/02/16(木) 21:49:00.27ID:E0ApvUuc0
2023年
Gマーチ 志願者数
(前期分)昨年比


学習院 108.9 % 確定
明治大 105.5 % 確定
中央大 105.4 % 確定


立教大 092.9 % 確定
青学大 091.9 % 確定
法政大 091.5 % 確定
2023/02/16(木) 21:49:16.49ID:vol7s/in0
>>138
ネタだろうけど、それは「入ったあと」だろ?

あ、マジレスしてしまった? 申し訳ないw
2023/02/16(木) 21:49:31.17ID:8VzNArAW0
>>367
東京一工 (国威)

これが早慶の上にあるとみていい、
24年以降は東京一科かな
2023/02/16(木) 21:49:42.99ID:Z/II0G4+0
群馬大学かな
2023/02/16(木) 21:49:48.85ID:E0ApvUuc0
【法学部】
2023年 Gマーチ 志願者数
(前期分)昨年比

学習院 112.0 % + 331
中央大 108.7 % + 957
明治大 106.8 % + 742


青学大 088.1 % - 549
法政大 069.3 % - 3874
立教大 055.1 % - 3968
2023/02/16(木) 21:50:10.26ID:968qWbFE0
言われてみれば仲本工事ってどことなく品があるわ
396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:50:47.05ID:R0zZeCgx0
>>384
645年の大化の改新も、2022年の令和の改新も奈良県が舞台だからね。

奈良県には大学は無いかもしれない。でも奈良県には要人襲撃がある。
2023/02/16(木) 21:50:57.47ID:Z/aWu7nv0
学習院って聞くと浩宮さんの顔が頭に浮かぶ
398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:51:06.40ID:4nlNdUSO0
>>374
大体都心の子達は日東をよく受けるな
東洋は地元から近いけど学食も日本一
家画東大のすぐ近くだから昔はよく三四郎池散歩したり東大の学食も食べに行ってたけど東洋はクオリティが違ったw
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:51:47.08ID:E0isAQ200
>>384
県トップの奈良高校は大阪公立大学が合格者数トップだろ
理系は九州大と同難易度だから近場で重宝してんじゃね
2023/02/16(木) 21:52:31.51ID:FCi6RH9l0
ここまでガンパレードマーチ無し

PとRが必要か
2023/02/16(木) 21:53:07.21ID:ygBEUyrF0
もちろん学習院と言っても色んな人がいる
元ミス学習院のAV女優が一昨年シャブで逮捕されてたしな
402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:53:31.68ID:gDGo4TfB0
実際には東大かそれ以外としか区分けされない件
例えば採用選考とか
2023/02/16(木) 21:53:49.84ID:b/iPwZMr0
MARCHを考えた人のセンスはすごいと思う
明治から始まり法政で終わるのもだいたい偏差値順になってるし
2023/02/16(木) 21:54:09.16ID:xw7lOAUM0
学歴厨に質問だけど、
オレ受験のとき、都立の理と立教の理と立命の理工or工に受かった。
学歴的にはどれを選ぶのが正解?
2023/02/16(木) 21:54:33.06ID:anBUK1X20
中央大学卒の俺としてはマーチは残ってほしいけど、
ステハゲのせいではないと思うけど事実上中央大学はマーチ最下位になってるよね。

法学部は都心回帰で復活を狙ってるし
仮に入学試験の偏差値ランキングで、日東駒専に抜かれても、先輩方が日本社会で果たしてきた役割は大きいので

当分の間は中大卒のブランドは、就職で使えると思うけどね。
2023/02/16(木) 21:55:22.54ID:D7v7QpKb0
皇族が行ってるって理由でGは除外
2023/02/16(木) 21:55:49.51ID:E0ApvUuc0
学習院大学キャンパス
https://i.imgur.com/984p9qP.jpg

明治大学キャンパス
https://i.imgur.com/4uLbPUa.jpg
2023/02/16(木) 21:56:10.85ID:AUyUUikS0
>>7
娘が学習院女子に指定校推薦で行ってる母親が言ってるGMARCH
2023/02/16(木) 21:56:39.98ID:8Hv19Lw20
>>407
すげえ!古墳かよ
410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:56:42.14ID:WCGDcrAM0
まとめてこれでどうかな?

『S3B』







私大3科目バカ
2023/02/16(木) 21:56:50.26ID:L452OyPo0
阪大学部卒、東大院卒だけど40代平社員の俺
2023/02/16(木) 21:56:59.20ID:D7v7QpKb0
生徒数が少ないから除外
2023/02/16(木) 21:58:01.68ID:8VzNArAW0
>>404
学歴厨は文系が殆ど、俺なら学費の安い都立理系を選ぶ
その辺りなら理科大、明治理工を志願した方が良い
2023/02/16(木) 21:58:15.97ID:kIka8wto0
鶴藤長天
415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:58:42.44ID:CsuKRyEz0
>>407
明治の建て替えは失敗だったと思うの
2023/02/16(木) 21:59:09.54ID:LwwRMcOz0
>>410
EKB

駅弁器wwww
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:00:42.68ID:p+jMWbsh0
>>407
この広大な自然に囲まれたキャンパスが八王子駅ではなく、目白駅から
徒歩30秒の場所にある。それが学習院大学。あたまがおかしい。
2023/02/16(木) 22:00:54.90ID:JWpRgLEt0
正直言って文系は国公立以外全部F欄と同レベルに思ってる
2023/02/16(木) 22:01:40.32ID:anBUK1X20
本当は早慶も含めて私大は全廃でいいんだと思うけどね。

大学生増え過ぎなんだよ。俺みたいに頭悪いのに大学受験するやつもいるし。

旧帝国大学に合格するようなとびきり頭の良い子だけ
大学進学してもらって、その他大勢の俺も含めた有象無象は、中学まで終えたら職業教育に振り分けるのが、社会のためでもあり、本人のためでもある。

極端かもしれないが、早慶も含めて、私学は全廃で
420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:01:45.75ID:E0isAQ200
>>404
都立大って二次3科目だろ
それでも当然にして都立大
立命館なんて共通テスト利用でも受かる
東進のW合格でもMARCH選ぶのなんて0人だろ
2023/02/16(木) 22:03:07.46ID:lG0Op26Y0
>>404
学歴系の板にいる連中からしたら
浪人して旧帝進学が正解。そのなかで選ぶなら都立理系。
マーチ理系は院進率が低すぎるのでNG
2023/02/16(木) 22:03:14.26ID:p+/5X+Xk0
>>407
こうやって見ると学習院から早稲田って近いね
423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:03:54.49ID:gzIsINvg0
>>1
「きんぽんかん」は?w
2023/02/16(木) 22:04:14.27ID:JDzk1NaE0
>>419
今の時代それをやったら多浪生とフリーターだらけになりそう
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:04:21.64ID:XkUlz2I40
>>237
MARCHにICU、南山、学習院でMARCHING というのはどうだろうか?
2023/02/16(木) 22:04:32.89ID:anBUK1X20
大学教育を受けて将来、官僚になったり、医師になったり、研究者になったり政治家になったり、教師になったりするのは同世代のうちの10%で外国は十分回ってるんだそうだよ。頭悪いのに大学進学するのは、若さと親の金の無駄遣い以外の何者でもない
2023/02/16(木) 22:04:45.62ID:sVUkvSIY0
>>34
洛中では京大以外は大学とは思ってもらえないよな
428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:05:21.03ID:j2EFCxBm0
名古屋圏にはこんな括りあるの?
429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:05:51.18ID:dAoiynmz0
私文って少しずつ縮小傾向だし逆に狭き門で難しくなるんかな?
2023/02/16(木) 22:06:00.08ID:E0ApvUuc0
大学野球部の歴史

1901(明治34年)
学習院vs早稲田

1903 (明治36年)
早稲田vs慶応

●1907 (明治40年)
乃木希典(日露戦争の乃木大将)が学習院の学長に
乃木希典は欧米文化を嫌い、アメリカからやってかたベースボールも毛嫌いして野球部を弾圧

1925 (大正14年)
東京六大学連盟ができる

明治(1914~)
法政(1917~)
立教(1921~)
東大(1925~)が参加
2023/02/16(木) 22:06:29.76ID:lG0Op26Y0
都立と大阪公立は学費無償化になるから
これから人気が急上昇すると言われているな。
ヘタすると数年後神戸の格上になるなんて予想もある。本当かは知らんが。
432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:07:54.58ID:E0isAQ200
>>421
コロナと共通テストへの変更や6教科8科目への移行で現役が大ブームだぞ
浪人なんて就職時に学歴フィルターならぬ現役フィルターに引っかかると言われてるぞ
2023/02/16(木) 22:08:18.01ID:anBUK1X20
マーチだのスマートだの日東駒専だのと塾屋さんに踊らされてることに気がつこうよ。こういう記事が出てくるのも、入試シーズン真っ只中で来年度の学生を確保するための、広告の記事だよ。誘導されないように。

煽ってるんじゃなくて、頭悪いのに、勉強してもあんまり意味ないからね。貴重な貴重な若い時間を受験勉強に費やすのは親の金も含めてもったいない。
2023/02/16(木) 22:09:09.30ID:xw7lOAUM0
>>428
同レベルの大学がいっぱいないと括れない。
名古屋は名大を頂点にして序列化されてるからな。
名大・名工大・豊橋技とかで括れんだろ。
435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:10:01.08ID:w3fy7OCY0
>>7
5年前くらいまでは学習院が就職でMARCHを圧倒してたんだがな
2023/02/16(木) 22:10:10.94ID:kShMKqdR0
私大文系は数学ない、国立文系はある、これがまず不公平、私大に学生を誘導してる
2023/02/16(木) 22:10:26.83ID:xkaqgyXb0
>>408
学女は、学習院よりさらにレベル下だろう
438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:10:57.01ID:jslVkKgS0
神奈川大学って総合大学だけどこういう枠組みには入ってないよね
2023/02/16(木) 22:11:14.46ID:ygBEUyrF0
>>419
君を見て改めて思うが、中央は自虐の方向で病んでる人が多いと思う
多摩の風土がそうさせるのだろうか
2023/02/16(木) 22:11:34.20ID:xw7lOAUM0
>>421
レスサンクス。
オレも都立か立教か迷ってな。
高校の先生は「やっぱ6大学でしょ」ていうことで立教推しで、
結局立教にいってしまったんだがな。www
441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:12:06.15ID:E0isAQ200
>>431
大阪公立大学の年収590万円未満無償化から今年で4回目の入試だが難化する様子はない
地元貧民の受け皿として変わらぬポジションが続くと思われ
2023/02/16(木) 22:12:09.30ID:3rwCoUh00
>>436
文科省は人間のクズの集まりだからな
2023/02/16(木) 22:13:08.68ID:ygBEUyrF0
>>428
愛愛なんたらとかあったような覚え
2023/02/16(木) 22:13:12.98ID:ZRXtMwEP0
>>7
後から入れてもらいたい感丸見えでみっともない
2023/02/16(木) 22:13:24.52ID:lG0Op26Y0
>>432
一浪しているから旧帝理系の学生やめてマーチとるとかねえよ。
寝言は寝て言え。
446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:13:41.36ID:WCGDcrAM0
◯ヤンキー どこ中だ?
◯田舎者  高校どこ?
◯日本人  出身大学は?
◯世界   Phですか?Masterですか?
2023/02/16(木) 22:13:57.62ID:Mhau/T9H0
>>433
将来どんな職に就きたいか決まってないからこういう大雑把な学歴マウント用語にすがってしまうんだろう
2023/02/16(木) 22:15:13.50ID:YFfJ1V4Y0
マーチが学習院レベルに成り下がったんだろ

偏差値55くらいか
449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:15:23.84ID:VghxK7NE0
学習院は革マル派、明大は社青同解放派
中大は共産同(消滅)立大には無く、法政が中核派
450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:15:49.85ID:keFOv3Ti0
津田塾とか 二松学舎とか むさこー(都市大)とか
この語呂に入んなかったってだけで
ズルズル落っこちて気の毒
むしろ 理科大を早慶と同じ枠にいれるのに違和感あるな

早慶上津←入ってたらねえ
2023/02/16(木) 22:17:23.50ID:NRZ6V6+j0
早慶と上智はレベル違うから一緒にするな
2023/02/16(木) 22:17:41.97ID:YFfJ1V4Y0
就職考えたらOBが強い場所が前提になる
立教はネタにされるが最初からもっとOBがしっかりしてる大学に行かないと
453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:19:30.04ID:E0isAQ200
>>445
学士卒の浪人旧帝と現役MARCHならMARCHにもチャンスあるぞ
理系なのに院に進めなかった時点で営業力しか見てないから旧帝の価値はないぞ
2023/02/16(木) 22:19:45.51ID:kShMKqdR0
東京都市大って公立大なの?とふと思ったが私立だった
2023/02/16(木) 22:19:58.61ID:xw7lOAUM0
>>450
女子大とか学部が少なく、
志願者というか、学習塾の宣伝材料にはなれなかったんだろうな。
456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:20:05.89ID:K/NE2KvM0
>>143
ワイ13年前の受験生やが、その頃でも学習院法は偏差値60〜62.5あったで
MARCHと比べて辞退率低かったし入学者の学力はMARCHより上だったんじゃね

その数年後、大学別有名企業就職率を東洋経済が初めて記事にしたときの就職実績もまだ相当強かったわ
記憶曖昧だけど有名企業400社と公務員合わせて40%くらいだった気がする
2023/02/16(木) 22:21:10.07ID:p+/5X+Xk0
>>422
早稲田上空で検索したらこんなのあった
https://www.waseda.jp/top/news/85050
458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:22:52.99ID:K/NE2KvM0
>>453
あり得ないね
学力のポテンシャルとかそんなもん関係なく出身大学がいい奴が評価されるのが就活
一浪二浪程度なら何のマイナスにもならないよ

ワイは現役だから浪人しとけばよかったと後悔した側だが
2023/02/16(木) 22:23:17.14ID:Zlnp7dB/0
早慶上理はかなり違和感

上理マーチなら納得
2023/02/16(木) 22:23:25.45ID:8VzNArAW0
>>439
むしろ逆なのにな
私学は私人が建てたもので
潰れるも潰れないもその学校次第

国の予算におんぶにだっこで、
今まで好き放題やれてた国公立こそが実は不要
ttps://www.shidaikyo.or.jp/topics/e01cfdd30022d0200d2fa7bef5fab5ad73bde032.pdf

中央大生が捻くれてるのは、
東大と同じく官養成校なのに、
自分らは国立になれなかった、
その経緯が彼等を蝕んでいる、
商法講習所とか私人が建てても、
官立→国立になってるとこはあるからな
Gワグネルの東京職工もか
2023/02/16(木) 22:23:26.35ID:H85HMTBz0
>>129
それな。
成城・成蹊・学習院・武蔵。
この四大括りを知っていても誰も何も得しないwwwww
2023/02/16(木) 22:23:57.77ID:K+nb3O3x0
>>450
津田塾、日女、東女とか昔はマーチ以上だったが
偏差値的にはすっかり落ちぶれてしまったな
でも就職には強いからコスパはいい
2023/02/16(木) 22:24:19.00ID:ygBEUyrF0
>>450
女子大の凋落は本当に酷いよな
津田塾はこの30年で早慶から日東駒専レベルに
2023/02/16(木) 22:24:30.23ID:zqo4usDa0
国立でも文系は数学駄目な奴が混じってることあるからなー
ソースは傾斜配点の恩恵を受けたワイ
2023/02/16(木) 22:24:56.82ID:YFfJ1V4Y0
早慶が韓国人とかレイプとか叩かれてもOBが強いから
466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:25:10.76ID:RTPZSR3M0
>>346
キリスト教
2023/02/16(木) 22:25:13.73ID:7kaA0vfi0
学習院ってランク下がったの?
468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:26:04.16ID:fmfaY6/I0
>>25
アホ学に違和感あるがそんなもんなのか?
2023/02/16(木) 22:26:12.43ID:7kaA0vfi0
>>461
まじかよ
学習院ってそのレベルに成り下がったの?
2023/02/16(木) 22:26:43.18ID:xw7lOAUM0
>>461
結局学習塾が作るキャッチコピーだから、
そんな大学目指すためにざわわざ学習塾行くやついるのかい?
471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:27:12.42ID:E0isAQ200
>>458
まあさすがに浪人九州大と現役MARCHであっても
現役MARCH採るは言いすぎたな
472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:27:17.72ID:K/NE2KvM0
>>461
学習院が凋落しても成蹊成城武蔵も同じように落ちていってるから一向に受験の序列も就職実績も並ばないな東京四大学
2023/02/16(木) 22:28:17.29ID:kShMKqdR0
私大は何校でも受けれるけど国立は1校しか受けられない、これがそもそも不公平、貧乏人に冷たい
474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:28:24.93ID:RcBrZBl10
学歴板でやれよ
最近のニュー速って全くニュースじゃない
板の趣旨すら読めない低学歴と記者だらけ

本当に馬鹿しかいない
475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:28:33.36ID:fmfaY6/I0
>>37
そんな下痢みたいな大学知らん
476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:29:22.05ID:K/NE2KvM0
>>469
成り立ちが近いのと公式に提携してるだけやぞ
予備校の括りではない
2023/02/16(木) 22:29:36.37ID:wd5V9DYn0
>>227
その三校の女子大生とエッチすることをJALファックと言ったんだよな
ホットドッグプレス世代
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:30:14.36ID:441NGOgX0
>>372
池袋駅から遠くてって
立教駅から大した距離じゃないじゃん10分弱くらい歩けよ若かったんだから
2023/02/16(木) 22:30:33.58ID:8VzNArAW0
あんたらの言ってる女子大の栄華は私大バブル期だろ、
バブル期と比較したら何処も凋落しとる

あと私大でも文系大は女子大の二の舞になる、
一橋ですらその危機感でデータなんちゃら学部作るくらい、
つーか、こいつら如水に認めるのかw
2023/02/16(木) 22:30:47.04ID:K+nb3O3x0
>>473
前期後期あるし公立の中期入れれば3校受けられる
481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:31:09.98ID:7av5yvaE0
国立が私立に比べてそこまでレベル高いとは思えないのよ
2023/02/16(木) 22:31:15.17ID:Ewf7goIX0
大東亜帝国は難しいよ
ずっと前にうちが大東亜帝国に偏差値が近づいた
と言って喜んでいたことがあったが、
今は東京の私立偏差値が上がりすぎて、
さらに差がついた。公立大だが。
2023/02/16(木) 22:32:05.53ID:xw7lOAUM0
駅から遠いて言えば、青学の厚木ていうのもあるよな。
2023/02/16(木) 22:32:49.60ID:oQXzia/Z0
>>473
私大は政治家、官僚、マスコミの天下り専用大学だからな、潰さないようにという文科省の配慮
485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:32:57.52ID:xjnKNZ4J0
氷河期世代だが、ちなみに付属中高は
早慶>中央>明治法政>立教>法政>学習院>
青山
こんな感じだったと思う
2023/02/16(木) 22:33:43.84ID:ev/fUDTK0
>>482
大学院でロンダ目指そう
あるいは国一・・入ってから差別か
2023/02/16(木) 22:34:08.58ID:bARoX0uY0
亜細亜大学って知名度低過ぎて日本の大学って認知されてるかすら怪しい
2023/02/16(木) 22:34:12.67ID:luz3vMx+0
>>473
文科省はクズの集まり、最低の連中
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:34:57.57ID:xNSiGegt0
>>326
聞いたことない
2023/02/16(木) 22:35:15.19ID:ygBEUyrF0
>>479
私大バブルの前、半世紀前は女子大はもっとレベル高かったよ
学生運動全盛期だと良家の娘は東大入れる学力あっても親が女子大しか進学認めなかったり
491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:35:48.52ID:E0isAQ200
>>473
それこそ運を見るのに丁度いいじゃないw
イグノーベル賞で成功には努力よりも運の要素が大きいってあっただろ
492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:36:02.62ID:K/NE2KvM0
ワイが昔に学習院でつるんでたのはそれぞれ明治立教法政埼玉大蹴りだったわ
蹴りの重複ありで

青学は文系の実学系学部の実績が資格も就職も良くなかったから男に不人気だった
493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:37:00.45ID:K/NE2KvM0
>>294
資格で下剋上したい奴がいくのが中央やろ
2023/02/16(木) 22:38:09.56ID:xw7lOAUM0
男で何らかの方法でお茶の水受験して合格したら一橋に入学できるていう都市伝説があったんだが本当?
2023/02/16(木) 22:38:15.09ID:iC8TR7S+0
実質をともなっているのは「東京六大学」のみ

たかが野球のグループなれど各校はこの枠で連携している。
2023/02/16(木) 22:39:36.90ID:nBvngBDZ0
>>430
1886 波羅大学(明治学院)対工部大学校(東大工学部)があるで
2023/02/16(木) 22:40:21.48ID:qGDqed9r0
>>39
お、おう
498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:40:25.35ID:5WqmK73d0
成成獨國武知らない奴は関東の受験生じゃない

これマメな
2023/02/16(木) 22:40:29.49ID:eczhIy1C0
学習院をMARCHにくっつけないで欲しい
レベルまったく違うと思う
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:40:31.86ID:PetzukBM0
昔は私大は倍率の暴力だから
死語でググっても出てこないけど
1点の重みって言葉があった
たった1点で数百人に抜かされたりしてた
早慶なんて倍率15〜20倍とかでしかも
辞退者が東大京大行くやつくらいしかいないんだから
そんなん無理ゲーじゃんってなる
だから今の方が努力すれば報われる世の中でよかったじゃん
2023/02/16(木) 22:40:34.86ID:eVxWdIzF0
こんなことで日本人同士差別し合うのか
しかも「国として」が大好きな保守が率先して差別してるし
そりゃ戦争にも負けるはずだわ
近年の経済無成長とか見てるとそもそも民族としてダメなんじゃないの?
502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:40:59.01ID:dAoiynmz0
>>473
私立の大学に行くとなったら仕送りも含めて四年で700万必要だしなぁ理系なら1000万は必要だし
貧乏人は奨学金借りるか何とか国立に受かるしかないわな
昔は金ないのは高卒で働いていたけど、今は大学に行きたがるし行かせたがるしな
503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:41:11.76ID:E0isAQ200
>>481
その手の私大の方が難しいって主張で論理的なディベートができた試しがないんだが
千葉大、横国大、大阪公立大、九州大>>>MARCH>関関同立
504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:41:12.34ID:amT/AUN70
東西南北(東北学院、西南学院、南山大学、北海学園)という大学群について
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651322908/
505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:41:23.17ID:TbFTjB5z0
名名愛愛、知らんけど
2023/02/16(木) 22:41:31.99ID:eczhIy1C0
>>485
青山不当に低すぎるだろ
2023/02/16(木) 22:41:59.89ID:8VzNArAW0
>>490
半世紀前って1970年代
女子の大学進学率6%
あんま参考にならないのでは
(文部科学省・学校基本調査をググって。貼れなかった)

80年代は「華の女子大生ブーム」をメディアが取り上げてた
2023/02/16(木) 22:42:21.33ID:xumcOYwF0
公立はどっかの自治体がやってる私立で私学助成金も貰えるから公私立という枠組みが正しい。国公立という謎の言葉を使うのは底辺公立だけ。
天井なしの天才がいる東大と地方のゴミ公立が同じグルーピングておかしいやろ
2023/02/16(木) 22:43:58.73ID:lG0Op26Y0
日本の少子化の原因の一つは
学費がかかり過ぎるって所だからな。
いつまでも早慶マーチに高い金払い続ける社会では子供は増えない。
510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:45:38.11ID:4nlNdUSO0
>>485
今はわからんけど中央は附属中なかったぞ
あとそのくらいの世代だとMARCHは今と変わらない感じで明治が一番上だった
中央、法政が一番下だったな

今は更に明治の中学は一つ抜けて普通部、中等部よりは下だが早実や学院(今は中学できた)とほぼ同じ
高校の方は当時73あった

ちなみに高校だと塾高も普通にモテてたけど大学のイメージと違って法政はどちらも最もモテるとこだったしカバンは社会現象化してて昭和第一の次に人気あった
明治も法政も当時は男子校
2023/02/16(木) 22:46:23.13ID:Ewf7goIX0
>>473
推薦もやってるからね。国立
512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:47:13.28ID:auj6ukWK0
学年で4年制大学に行くのが半分しかいない馬鹿高校にいたが
それでも亜細亜とか国士舘の推薦枠は余ってたな
正直、高卒にも馬鹿にされるラインだと思う
513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:48:21.31ID:CfDBPmNw0
右翼かよw
2023/02/16(木) 22:48:32.54ID:HVvLroMT0
>>48
バブルの頃のオッサンだけどJALならぬJARってのは代ゼミの講師が使ってたな
2023/02/16(木) 22:48:37.28ID:iFspSDii0
>>267
>>510
お前明大明治の奴か?
2023/02/16(木) 22:48:44.29ID:Ewf7goIX0
>>486
まず授業が、多くの人にわかるようにするから程度を下げないといけない。
そういう授業で行ける大学院は、地方のあまり聞かない名前の大学。
国家一種は受からない
2023/02/16(木) 22:48:50.50ID:ygBEUyrF0
>>507
あぁ確かに単に女子大というと流石に広いか
とりあえず津田塾に限定すると、
1970年には津田塾は早大政経、慶応経済と偏差値ほぼ同じだった
今では全く考えられないが
2023/02/16(木) 22:49:03.87ID:iC8TR7S+0
>>509
同調圧力が強い日本人は結婚の圧力が無いと結婚しない。
独身差別が無いと駄目だろう。

今このスレであるのは「学歴差別」だからな
「大学も出てないの?」っていう同調圧力で進学していると思う。
別に勉学なんて実は全然興味ない奴だって、流されて進学する。

昔は流されて結婚していた。半世紀経とうが日本人の気質は変わらない。
519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:49:46.05ID:E0isAQ200
奈良出身のワイ
正直MARCHは知ってたがニッコマ知らなかった
520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:49:58.89ID:PetzukBM0
昔ってマーチって分類は一応意識されてたけど
大学個別の色が強くて
立教は東大落ちでも行く
明治は今の法政みたいな立ち位置、国民の第一志望
中央は法学部は東大落ちでも行く
法政は学生運動の名残で多少イメージ悪し
青学はスチュワーデスやアナウンサー養成学校みたいなイメージ
2023/02/16(木) 22:50:23.38ID:xw7lOAUM0
>>517
津田塾てめちゃめちゃ頭が良かったイメージがあったんだけど、
そんなに落ちぶれたのか?
522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:52:52.35ID:O+flWgN40
名てどこだ?
523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:52:55.82ID:dAoiynmz0
たぶんほとんどの人が知らないであろう関東上流江戸桜
2023/02/16(木) 22:53:58.08ID:8VzNArAW0
>>517
時勢だな。芋の慰安婦って立ち位置
小平では仲良くくっ付いてたしな
今ほど偏差値を重視してなかったころ
上智の地球なんちゃらが
早慶より上の偏差値になってた時代もある
2023/02/16(木) 22:54:01.40ID:K+nb3O3x0
80年代はMARCHという言葉を聞いたことなかったな
明治立教法政は六大学レベルとよばれていた
2023/02/16(木) 22:54:06.20ID:iC8TR7S+0
>>404
俺は受験の時

・法政社会
・武蔵社会
・東洋社会
・東経大コミュ
・明星

に合格した。どれに行くのが正解だったんだろうか?
まあ、自分が希望するところは選択できなかったんだけど。
527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:54:36.20ID:OIvfP1840
>>520
たぶん、この人、私と同じ歳だわ。今の50歳くらい
2023/02/16(木) 22:55:34.82ID:ev/fUDTK0
>>516
Fランからでも上位大学院でも国一でも目指せるさ
優秀なら先生が気に入り特別扱い
大学の広報になるからな
2023/02/16(木) 22:56:31.48ID:lG0Op26Y0
女子大は全部レベル下がったな。
早慶は夜間やめたりしてむかしよりずっとレベルが上がった。
2023/02/16(木) 22:56:55.61ID:i8XpEtxr0
明学なんだけど名称ある日東駒専より偏差値高いのにマイナーなのが悲しい
2023/02/16(木) 22:57:36.27ID:TOGr1YyN0
>>8
医学部があると格が上がるね
532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:58:06.84ID:PetzukBM0
>>527
そうそう、同世代だね
わかってくれる人がいてうれしいよ
自分が法政受けに行った時
受験会場の前で黄色いヘルメットの人がビラ配ってたから
慰安婦に謝罪しろとか打倒小沢とか書いてた
2023/02/16(木) 22:58:38.58ID:8VzNArAW0
明立法中 → 明青立法中

東進だけど確かこんな感じ
マーチは2ch発で爆発的に広がった
日東駒専は日東駒専成成神が元
大東亜帝国は大東亜帝國の旧字体が元祖、
「大東」「亜」「帝」「國」で國學院が入ってた
2023/02/16(木) 22:59:18.68ID:K+nb3O3x0
>>531
東海と帝京は・・・
2023/02/16(木) 22:59:22.70ID:ygBEUyrF0
>>521
確かに津田塾は30年前の私大バブル期だと早慶商学部と同じくらいだったんだが、
今や日東駒専と同レベルだな・・
嘘だと思う人は河合塾の偏差値見てみると良い
今の時代、中高生ならまだしも社会に出る前の成人になって女だけってのは流行らないのかな
536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:00:03.94ID:4nlNdUSO0
>>515
まあ明明は昔の方が良かったのは確か
茶水、水道橋の猿楽町に校舎あって大学から近いけど隣り合ってなくて良いとこだったな

地元が茶水近く(文京区側だが)で歩いても行ける距離だった
今はかなり郊外に移転して共学化して全くの別物になってる
2023/02/16(木) 23:00:23.16ID:eczhIy1C0
>>525
法政は六大学の番外というイメージ
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:01:07.31ID:auj6ukWK0
青学の1、2年生は厚木だったから
神奈川県民じゃないと通学が厳しい学校で不人気だった
MARCHの括りがなかったら偏差値下がりまくってただろうな
2023/02/16(木) 23:01:43.17ID:8VzNArAW0
そこは新設医だから上がらんよw
予備校グループは旧制医科大を持つ
あそこを抑える意味合いもある

今よりはるかに影響力のある
インテリ様御用達の朝日新聞様が、
徹底的に扱き下ろしてたからなーw
朝日新聞って、お前らの大好きな東大閥だよ
2023/02/16(木) 23:02:15.60ID:ygBEUyrF0
>>530
個人的には明治学院好きなんだけど、
知名度低いところに持ってきてシールズで評判落とした感
連中アホすぎだったし明学の良いイメージと真逆だったし
541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:02:44.94ID:wbN+ue5L0
かMARCHなら最近よくきいてるわw
2023/02/16(木) 23:03:14.37ID:krZSOkDH0
名前だけでもGAFAになったつもりか?
2023/02/16(木) 23:04:26.50ID:dHl4JpNj0
smartおじさん来てる?
2023/02/16(木) 23:06:59.71ID:krs7VIKY0
>>530
明学は歴史的な経緯からすれば青学より格上だったんだけどな。
2023/02/16(木) 23:08:08.88ID:al1XXhog0
ジーマーチっつーの?これ
2023/02/16(木) 23:08:11.02ID:i96inRfg0
>>526
法政一択
547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:08:46.32ID:lLG4j4Cl0
すまん
Gってどこ大のことなん?
548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:09:10.35ID:al1XXhog0
学習院
549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:09:27.39ID:YSAKoTi+0
文系と理系はちと違うしな
文系のマーチも学習院が新たに入ってGMARCH それは別に問題ないけど
上智とICU、法政当たりが微妙
前者は早慶グループに入れるのか
後者は問題は日大の方が難しいしな

理系なら理科大が宙ぶらりんだし
芝浦工大がGMARCHレベルだろ
550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:09:37.90ID:4nlNdUSO0
>>515
明明の中の人の昔の思い出と何故移転したかの経緯はこれがわかりやすい
当時と校舎は全く同じで看板だけ明治大学に変えただけだな
丁度神田山の台地端で学校が下町側と台地側と両方に跨がってる高低差あるとこで真横の男坂に隣接してる

https://www.meiji.ac.jp/history/meidai_sanmyaku/thema/article/mkmht0000001lgyl.html
http://www.azabu-k.co.jp/2005/page1.cgi?code=20100402152724
551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:10:15.41ID:lG0Op26Y0
男女平等時代なのだから
さっさとお茶ノ水女子を共学化したほうがいい。
共学化したら一気にレベルもあがるだろう。
552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:10:37.36ID:dYS9vAaQ0
これからは早慶明智だろ
2023/02/16(木) 23:11:13.82ID:i96inRfg0
てか学習院の理系て完全に空気じゃね?
2023/02/16(木) 23:11:30.51ID:NlGGWTf40
中央大学法学部が御茶ノ水に戻ったから、また復活するのかね?
2023/02/16(木) 23:13:08.88ID:Ewf7goIX0
>>508
言ってることは正しいが、法人化して公立は運営が民営化してるよ
2023/02/16(木) 23:14:08.70ID:8VzNArAW0
中法の茗荷谷はお茶の水でないな
水道橋からも徒歩ではいけない
ローは駿河台回帰するけど元が市ヶ谷
2023/02/16(木) 23:14:48.45ID:D7v7QpKb0
MARCHの中から学校を選んで行くのは田舎民だけ
ワイは多摩地区だから中央に行った
2023/02/16(木) 23:15:55.15ID:iC8TR7S+0
>>546
レスどうも。

俺は武蔵に行きたかった。法政の社会は多摩だ。
あんな精神保養所に行くべきではなかった。

少々の学歴が得られる程度との引き換えに
まともな精神を失ったのは大きな代償だったなぁ。

今じゃあ、黒歴史だよ。
2023/02/16(木) 23:16:14.66ID:1LT1yrUq0
また明大明治おじさんが来てるのかw
2023/02/16(木) 23:16:15.91ID:NlGGWTf40
専修大学と青山学院大学と日本大学は難易度的に兄弟みたいな存在だから合併したらどうかな?
校名は一字ずつとって山本おさむ(修)大学はいかがでしょう?
2023/02/16(木) 23:16:20.99ID:Ewf7goIX0
>>554
お茶の水じゃなくて茗荷谷でしょ?
2023/02/16(木) 23:16:47.57ID:Ewf7goIX0
>>554
倍率下がってなかった?
2023/02/16(木) 23:16:59.24ID:K+nb3O3x0
>>554
お茶の水じゃなくて茗荷谷
今よりは上がるだろうが、MARCHから抜けるほどにはならないだろう
2023/02/16(木) 23:17:03.71ID:i96inRfg0
>>558
理科大基礎工に謝れ!
2023/02/16(木) 23:17:24.43ID:MEiy+x2H0
>>523
知ってる
江戸の代わりに玉川を入れて
関東上流玉桜もあり、玉と桜の組み合わせで、こちらの方が自分は好き
2023/02/16(木) 23:17:32.72ID:wKHPxMWp0
>>558
武蔵大がある江古田はお店が一杯あっていい所だからね
学生の街って感じで
2023/02/16(木) 23:18:09.61ID:lG0Op26Y0
中央法って駅前法律予備校になってるけど
大学生活満喫できなさそうだし、人気下がってるよね
2023/02/16(木) 23:18:10.57ID:wKHPxMWp0
>>562
今年1割ほど上がってたと思う
2023/02/16(木) 23:18:16.04ID:ygBEUyrF0
中央法は茗荷谷移転で立地はすごく良くなるけど、
学生数に対して手狭そうなビルキャンはどうなの?と懸念されてるな
あと中央に限った話ではないが、ここ数年の法学部不人気が今後どうなるかというのもある
2023/02/16(木) 23:18:24.82ID:Ewf7goIX0
江古田は便利だね
2023/02/16(木) 23:19:38.74ID:8VzNArAW0
江古田ってあそこがあるやろw
学生街になるのはあいつらのお陰
2023/02/16(木) 23:20:53.99ID:Ewf7goIX0
>>567
司法試験サークルがあって、そのサークルに入るための予備サークルがあって
みたいなところだと聞いたな。旧試時代に。変なところだと思った
2023/02/16(木) 23:21:17.14ID:iC8TR7S+0
>>566
受験をしつつどの大学もイマイチと思った中で、
受験の当日に初めて行って

「ここに行きたい」

と思った唯一の大学だったよ。
駅の周りもいいし、大学構内の雰囲気もいい。
区内でありながら緑が豊かで、なによりコミュ障気味の
俺にとって程よい大きさの大学だと思った。

今、武蔵の評価があがっているとしたら当然だと思うね。
2023/02/16(木) 23:21:52.16ID:JD+sgWf50
中央法はたいして志願者も増えてないし、移転効果少なそう。主戦場は一応法科大学院だし、学部はもう意味ないんだろうな。
2023/02/16(木) 23:22:07.85ID:Ewf7goIX0
キャンパスも池があったり川があったり、森があったりでのんびりしていいところですね
2023/02/16(木) 23:22:22.33ID:YShbUre90
電車の中で亜細亜大の学生が学歴自慢してて草だった
577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:22:45.87ID:Ow12BLF40
(東) (西)
上智=同志社
立教=関学
青学=桃学
明学=女学院
2023/02/16(木) 23:22:50.13ID:Ewf7goIX0
>>571
アイツらとは?
579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:23:25.67ID:sEwuzpsl0
>>177
あるんだけど、君が無知でかわいそう
2023/02/16(木) 23:23:34.41ID:JD+sgWf50
>>573
武蔵高生に憐れみの目で見られるけどな。
2023/02/16(木) 23:23:37.48ID:HWsWyHo50
>>573
少人数教育で、ロンドン大学の学位も取れるシステムがあるのはいいよね
2023/02/16(木) 23:23:44.44ID:Ewf7goIX0
>>574
予備試験合格者で勝負かな?
583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:24:37.94ID:OI3JXcbO0
私大なんか私大で十分だわ
細かいグルーピングいらん
2023/02/16(木) 23:25:40.83ID:NN7iUvrb0
わい、「腐っても国立大学」教の信者。
2023/02/16(木) 23:25:59.09ID:9C4Qw4M/0
>>540
シールズの奥田と学部同じだから本当に良い迷惑
586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:27:06.77ID:3byXBFFv0
Gってなんだよ
何の語呂合わせにもなってないじゃん
ゴキブリ行進曲?
2023/02/16(木) 23:27:43.17ID:iq0giOfH0
>>584
地方の県立高校はどこもそうだな
2023/02/16(木) 23:28:00.79ID:OLSnPDec0
津田塾の凋落ぶりを見るとこういう括りに入ることは大切なんだろうな
知り合いの娘さんが青学落ちて津田と聞いて驚いたわ
2023/02/16(木) 23:28:11.53ID:8VzNArAW0
そういや、渋谷のゴキブリと揶揄された学校もあったな
590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:28:13.12ID:S9iwAyym0
>>517
勉強になるな
591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:28:18.86ID:PQQ7kqqq0
>>8
同志社が頭ひとつ抜け出して、関関近立という感じがするね
2023/02/16(木) 23:28:24.18ID:K+nb3O3x0
>>586
俺は軍艦マーチだと思ってる
2023/02/16(木) 23:28:48.56ID:iq0giOfH0
>>588
昔の偏差値表見ると早慶と変わらんところにいるな
2023/02/16(木) 23:28:51.62ID:Ewf7goIX0
江戸川大学だけど柏の近くなんだな
東京都だけど。

戸板女子短大は菊地桃子が先生しているところだけど港区のいい場所にあるんだな
2023/02/16(木) 23:29:55.41ID:7+4TCv9v0
一浪東大と現役北大なら北大の方が地頭は良いと思う、でも官僚になるなら一浪東大の方が有利
596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:30:17.80ID:GHJs29sV0
日本人は学習塾が決める枠組みやコピー、偏差値に弱すぎる
最近はスマートを流行らせようとしている
2023/02/16(木) 23:30:26.32ID:JD+sgWf50
受験用語をリアルで使うのは偏差値教信者みたいで好かん。
大学の括りは「東京六大学」みたいな歴史がないと。

ほ…法政ちゃうわ!
2023/02/16(木) 23:30:57.84ID:Ewf7goIX0
津田塾が凋落したということはお茶女や東女や日本女子大も凋落したんですか?
2023/02/16(木) 23:31:33.04ID:iC8TR7S+0
>>580
自分で自分を憐れに思うよりはずっといい。

まあ法政多摩の酷さはともかく、それより何より
ある意味「自分を信じることができなかった」という点が
一番憐れだった。

親はねえ、ブランドしか見ないしねぇ。
法政は親の要望で受けたチャレンジで、受験会場は小金井。
合格通知が郵送されて親が小躍りして即金で入学金を
振り込んだ後に、多摩キャンを初めて訪れた俺は暗澹たる
気分しかなかった。ここじゃあ、俺は駄目だと。

不幸にもその通りになったね。
600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:31:49.47ID:K/NE2KvM0
>>530
ぶっちゃけ旧帝一工早慶+神戸東外大上智くらい未満の大学卒って不名誉だからどうでもええやん
2023/02/16(木) 23:32:03.54ID:UrgoChWj0
>>598
お茶女も昔ほどではないけど国立なので格を保っているが、トン女とポン女は…
2023/02/16(木) 23:32:27.44ID:JD+sgWf50
>>588
今の津田塾がニッコマレベルでビビる。
聖心や白百合なんかFランが近いレベルでまたビビる。
2023/02/16(木) 23:32:50.17ID:UZu2sdE20
大東亜帝国の下は?
東京経済、拓殖とか?
2023/02/16(木) 23:32:54.59ID:q8+xF3xn0
Gは格下だろw
2023/02/16(木) 23:33:03.29ID:x3UUHP2H0
>>574
中央は八王子の山奥に籠もってたら落ちぶれたのだよw
都心に戻ってくるのが遅かったなw
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:33:09.90ID:iFspSDii0
>>536
>>550
お前いつも茶水茶水言ってて地元だかなんだか知らんが、よっぽど神田エリアが好きなんだなw
2023/02/16(木) 23:33:14.03ID:UrgoChWj0
>>599
オープンキャンパスなんてものは今ほど盛んではなかったからね
やはり事前に見ておかないといけないな
2023/02/16(木) 23:33:36.01ID:Ewf7goIX0
武蔵中高と大学は同じ敷地内にあるよね。
武蔵中高も凋落したと聞いたな
609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:33:38.43ID:FDMXEURh0
30年前は早慶同上だったのに。
2023/02/16(木) 23:33:47.67ID:lG0Op26Y0
>>598
昔のお茶ノ水は女東大だったからな。
いまはそこそこ。
2023/02/16(木) 23:34:07.85ID:yWe2eClu0
GMARCH
ではなく、SMARTでしょ?
もう法政も中央も学習院もいないよ
612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:34:10.35ID:K/NE2KvM0
>>567
>>554
そもそも法学部法律学科自体が単位取るの大変で就職弱いから不人気や
慶應法は例外的に最強やが
2023/02/16(木) 23:34:13.09ID:8VzNArAW0
ポン女なんてマーチのバカに
薬物レ〇プされる程度の存在だしな
あれでポン女からダップン女に変貌
2023/02/16(木) 23:34:40.43ID:9C4Qw4M/0
>>544
ヘボンさんね
あと明学はいまだに女子向けの学校なイメージがある
2023/02/16(木) 23:35:15.32ID:JD+sgWf50
ゴキブリマーチ。ひどい括りだ。
2023/02/16(木) 23:35:30.26ID:lG0Op26Y0
ポンコツ夜間の早稲田社学がいつのまにやら
私大3科目型としては日本一のレベルになっているんだから凄い出世だ。
617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:35:52.66ID:yFnx3cXF0
>>374
今は駒大が
駅伝で有名
2023/02/16(木) 23:36:00.05ID:moRcr9yc0
昔ポン女は東大のサークルに沢山いて東大生と結婚していたが今はどうなんだろ
レベルが違い過ぎるよね
619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:36:13.85ID:K/NE2KvM0
>>550
>>536
当時偏差値65〜68程度の公立自称進マーチボリューム高に明大明治蹴りいたわ
なお進学先は明治
2023/02/16(木) 23:36:21.60ID:K+nb3O3x0
明学は横浜キャンパスが遠すぎる
621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:36:41.20ID:1/O56nSq0
MARCHにいつの間にやらGが増えてるのか、大東亜帝国は初めて聞いたわ
まあ>>1に挙げられている以外の大学は普通どんなところか判らんし最低限のラインだわな
2023/02/16(木) 23:36:52.96ID:JD+sgWf50
>>616
偏差値上がっても、やってることは相変わらずなんだかわからん中途半端な学部だがな。
623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:37:16.77ID:K/NE2KvM0
>>611
滋賀明治青学立教高崎経済大学
2023/02/16(木) 23:37:24.08ID:ygBEUyrF0
>>598
上で1970年の偏差値書いたけど、
東女も津田塾に並んでた
もう女子大の時代では無いのか 
2023/02/16(木) 23:37:29.19ID:MFAVJ1dk0
帝京大学と帝京平成大学って別?
2023/02/16(木) 23:37:32.00ID:PyaqC9TJ0
>>530
日東駒専は歴史あるし学徒出陣でも学生送り込んでる
明治学院は明治のパチもんで歴史もない
2023/02/16(木) 23:38:38.57ID:JD+sgWf50
>>626
ヘボン博士に謝れ。
2023/02/16(木) 23:38:47.69ID:Ewf7goIX0
>>618
早稲田も近いからインカレサークルというんだっけ?
本女の人がよく来ているらしい
629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:39:09.16ID:zKdRhvd70
>>517
女子大の最高峰が、国立が御茶ノ水で、私立が津田塾
2023/02/16(木) 23:39:13.44ID:i96inRfg0
>>595
東大のが明らか上やがな…
2023/02/16(木) 23:39:32.47ID:x3UUHP2H0
これは大手入る信仰がまだまだ強い現れだろうなw
親世代が就職難で苦しんだ世代になってくるからまだまだ強まるよw
許されるのはGMARCHまでということだ
そこから下と就職実績に歴然とした差があるから仕方ないねw
2023/02/16(木) 23:39:35.13ID:7gfrqfqa0
津田塾みたいな名門なら一流企業に枠があるから
法政文学部より津田塾に行っておいたほうがいいかもよ
2023/02/16(木) 23:39:59.98ID:P5s4quEc0
私学なんて国立に受からないアホが行くところでしかないわ.
2023/02/16(木) 23:40:17.19ID:ygBEUyrF0
>>616
正確に言うと、英国社で偏差値日本一は早稲田商
ライト級チャンプという感じ
もちろん上位国立のヘビー級には全く敵わんが
635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:40:52.40ID:K/NE2KvM0
10年ちょい前でも津田塾はMARCHくらいでポンジョトンジョはちょい下(セイセイメイガクなんたらかんたらくらい)だったけど、今そんな悲惨なんか
学習院も悲惨やが
2023/02/16(木) 23:40:59.69ID:17UVgXMX0
有名体育会やコネ無い人などを除けばマーチ文系より日大工学部のほうが大手に就職しやすいよね
2023/02/16(木) 23:41:04.96ID:DdaHW2BA0
https://www.youtube.com/watch?v=g5Ge6Lo_FiM
明治一人勝ち?2023年度早慶MARCH志願者速報

中央法は法学部の中では一人勝ち
2023/02/16(木) 23:41:11.61ID:8VzNArAW0
明学は大学挙げて、天皇制に反対してるからね

皇室解体は半島のあれと利害一致する、
秀吉時代は日本人を奴隷にしてたな(ローマ法王のお墨付き)

キリスト教らしいっちゃらしいけどw
他のキリスト教系大学は批判恐れて
明学路線から一線引いてる
639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:41:33.25ID:K/NE2KvM0
>>631
GMARCHの就職は早慶と比べたらマジでカスやぞ
2023/02/16(木) 23:41:51.38ID:JD+sgWf50
>>636
ただしメーカーに限る。
2023/02/16(木) 23:41:56.03ID:iC8TR7S+0
>>607
事前チェックを受験する人には強く、強く、強く、勧めている。

自分の大学生活に悔いが無ければ、馬鹿にされようが
評価が落ちようが、関係ないよ。

悔いしかない俺のような人間は精々母校(実感無いが)の
偏差値位置を見て安堵にすがるんだから。
642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:42:12.68ID:zKdRhvd70
>>601
東女も本女も、以前は早稲田の彼女のクラスだったのに、
最近は明治あたりに男のレベルが下がってしまった
643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:42:40.18ID:gcDzgLHz0
GMARだろ
法以外の中央と法政は底辺駅弁すらも落ちるぞ
この2つは別格で低レベル
2023/02/16(木) 23:43:18.75ID:NAfTk5Fg0
Gなんて付属上がりのボンボンばかりだろ
成城成蹊と同列でいいだろ
645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:43:30.33ID:keFOv3Ti0
>>507
逆だろ
6%しかいない女子だけ相手に共学の早慶と互角だぞ
2023/02/16(木) 23:43:38.55ID:SkdzB0TY0
>>600
灘から早慶入るやつは年間2.3人、上智に至ってはゼロ
2023/02/16(木) 23:43:41.46ID:JDGpYHjN0
>>642
まぁでも明治の男を捕まえれられればは万々歳だね
今はニッコマ以下なのだから
2023/02/16(木) 23:43:44.24ID:Ewf7goIX0
本女、家政学部だと実験がずっとあるから辛いよな
649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:43:51.13ID:K/NE2KvM0
>>644
その代わりGはスポセン0やぞ
2023/02/16(木) 23:44:09.53ID:xjnKNZ4J0
お前ら学歴話好きだなw
国立T高校→T大の俺
高みの見物
2023/02/16(木) 23:45:01.20ID:8dc5sUGi0
>>644
学習院高校はかなりの進学校だから内部上りはそんなにいなそうだが
652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:45:09.21ID:zKdRhvd70
>>647
新宿の集団脱糞事件を思い出しますねえ
2023/02/16(木) 23:45:19.79ID:lG0Op26Y0
開成も上智いくやつはゼロ。理科大は普通にいる。
654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:45:33.46ID:K/NE2KvM0
>>646
灘ガーは草
あいつら東大京大か医学部しかいかんやろ
2023/02/16(木) 23:45:39.41ID:x3UUHP2H0
>>639
そら早慶に比べたらカスだけど大手に入れる枠だろ
入ったら同じなので出世するのもおる
だが日東駒専だと入れんのだw
就職試験で悉く落とされるw
ここの境界ラインの差がヤバいw
2023/02/16(木) 23:45:54.56ID:pCiVrRQW0
>>626
ヘボン式ローマ字二度と使うなよ
657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:46:01.44ID:K/NE2KvM0
>>651
学習院附属ってMARCHと変わらんかそれ未満のアホやが
2023/02/16(木) 23:46:01.79ID:JD+sgWf50
>>644
学習院高は早慶に結構抜けてく。
2023/02/16(木) 23:46:11.56ID:Ewf7goIX0
>>629
そうなんだ。
東京女子大が上の頃もあったよね
660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:46:45.86ID:K/NE2KvM0
>>655
いや早慶とMARCHじゃ大手は大手でも入れる企業群違うぞ
就職実績見たことないの?
661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:46:55.68ID:zKdRhvd70
>>650
東大附属高校か?
で大学は高崎経済大学?
2023/02/16(木) 23:46:56.68ID:zcaPmDWx0
>>226
阪大→早慶の併願成功率が4割あって、その上に早慶を滑り止めで使ってる東大京大一橋がワンサといるのに、早慶の一般受験倍率は4倍とか8倍とかなわけよ
早慶を第一志望にしている受験者のレベルはめちゃくちゃ低い
国立落ちでない早慶入学者は打率1割とかでたまたまヒットを打っただけ
2023/02/16(木) 23:46:57.32ID:hVZbDRVc0
>>642
早稲田男は、今でも昭和女子とか変なところでも平気で彼女にするからなぁ、東女ならましでは
おバカな女が好きなようで
2023/02/16(木) 23:47:09.85ID:cPpE8T8g0
>>647
そらダップンさせられても、しがみつくわな
プライドもない、情けない慰安婦だw
2023/02/16(木) 23:47:12.45ID:i96inRfg0
>>651
見たら半数が内部進学やな。
国公立10人くらいしかおらん。残念な学校や…
666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:48:20.09ID:Cx6trcGE0
河合塾偏差値  http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

早稲田   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7
上智     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3
慶應義塾 65.00 商65.0 (※文系は殆どが1~2教科のため、商学部のみ掲載)
明治     63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8
東京理科 62.50 営62.5
立教     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3
青山学院 62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3

(上位私大)早慶スマートの壁

同志社   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3
中央     60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3
法政     59.83 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0
学習院   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 

(中位私大)同法中学の壁

成蹊     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0
明治学院 58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0
関西学院 58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8
立命館   58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0
関西     57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3
成城     57.88 文56.5 法57.5 経57.5 社60.0
武蔵     56.97 文56.7 経56.7 社57.5
2023/02/16(木) 23:48:21.16ID:34QTvDoZ0
>>657
そんなこたーないよ
マーチ付属なんぞよりは進学実績はるかに良いよ
2023/02/16(木) 23:48:26.48ID:0KmJbEKx0
>>389
ところがここ最近はランクダウンしてるのよ。南山は成成~、西南は日東駒専ランクに
669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:48:54.27ID:Cx6trcGE0
成蹊     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0
明治学院 58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0
関西学院 58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8
立命館   58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0
関西     57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3
成城     57.88 文56.5 法57.5 経57.5 社60.0
武蔵     56.97 文56.7 経56.7 社57.5

(中下位私大)成成武関関立の壁

南山     56.59 文56.3 法55.0 経56.3 営56.3 国58.8 総57.5 外55.9
東洋     56.05 文57.2 法57.8 経56.3 営55.8 国57.1 社55.6 観58.8 情54.4 連56.3 LD51.2
駒澤     55.94 文55.8 法55.0 経55.4 営56.0 グ57.5
津田塾   55.83 学55.8
近畿     55.68 文54.0 法57.5 経55.8 営55.0 国55.5 社56.3
2023/02/16(木) 23:49:08.00ID:x3UUHP2H0
東京理科は浦和や千葉みたいな県1の公立進学校から結構来るから面白いよなw
>>660
だからカスだって書いてるだろ読解力ないFランだなw
日東駒専だと大手に入れない
大手に入るのが重要なのwお判りなさいw
2023/02/16(木) 23:49:15.59ID:3jYkMbNl0
marchで語呂良かったのに無理矢理入れるなよ
gmarch意味がわからない
2023/02/16(木) 23:49:31.06ID:ygBEUyrF0
>>663
けどなんだかんだ早稲田は本女じゃないかな
なにしろ歩いていける距離
673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:50:08.91ID:do7lxnn90
>>9
理科大入れて
Re:MARCHでええやん
674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:50:31.81ID:K/NE2KvM0
>>670
最大手級以外の大手なんて待遇はどの大学からでもなれる公務員以下だから入る意味ないわ
675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:50:34.68ID:GHJs29sV0
>>607
立地が糞すぎる大学増えたしな
2023/02/16(木) 23:50:38.00ID:uOgn/G4x0
>>671
群馬大学
2023/02/16(木) 23:51:27.29ID:+NO3VTOZ0
当然ながら早慶文系から大手に入れるのはコネ持ってるとか陽キャで優秀な人だから
早稲田だけで1学年1万人もいるからね
不細工や陰キャなどは就活だめだから公務員受けたほうが良い
678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:51:30.46ID:RU++0Jwx0
慶應は東大落ちからスーパーファミコンまで幅が広すぎるわ
679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:51:39.69ID:HvgiEM8j0
早稲田慶應

スマート

マーチ下位、学習院同志社

関関立、成成明学
2023/02/16(木) 23:52:00.20ID:x3UUHP2H0
>>674
そうは見ないから進学校から合格してもゴミ扱いされてるんだろw
中小なんか入ってるのは負け組だろw
681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:52:22.45ID:zKdRhvd70
>>663
いや、早稲田は慶應よりも女子の比率が低いから、
近くの女子大の女が合コンとかで彼女になる例が多くてな
しかも文学部キャンパスが本学や理工とかちょい離れてて、
そこだけが女子大みたいになってるのな
それ以外のキャンパスだと東大の方が女が多いんじゃね?って感じ
2023/02/16(木) 23:52:25.15ID:xjnKNZ4J0
>>661
そう言えば東大付属高校ってあったなw
子供心に我が目を疑ったわ
683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:52:25.51ID:gcDzgLHz0
>>655
ガチムチのアメフト部なら入れるよ
684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:52:27.90ID:K/NE2KvM0
>>670
県一を特別視しすぎじゃね?
首都圏公立の高校受験問題簡単やし逆に難しいところはボーダー70%とかで入るの余裕だぞ
2023/02/16(木) 23:52:30.37ID:i96inRfg0
つーかアクセンチュアの採用人数が就職いいか悪いかのバロメーターになっている感はある
2023/02/16(木) 23:52:57.11ID:ygBEUyrF0
>>677
逆に陰キャならせめて学歴だけは欲しいとこだな
2023/02/16(木) 23:53:00.89ID:PzJvLxL00
>>655
マーチは学歴フィルター突破できるんだー!
一流企業に入れば横一線なんだー!

(ヾノ・∀・`)ナイナイ   

そういう企業は、入社後も学歴がjほぼ影響する、
それを知らないあんたはバカなの?

日東駒専で入れない企業代表と言うと、恐らく総合商社が一番手、
ttps://toyokeizai.net/articles/-/508807?page=2
2023/02/16(木) 23:53:34.99ID:c52u5M3I0
東亜プランは死語かな
2023/02/16(木) 23:54:02.05ID:QU5JUz7o0
私立は早慶と早慶以外でいいだろ
2023/02/16(木) 23:54:06.45ID:x3UUHP2H0
>>684
田舎の県1の馬鹿県立より遙かに上だろw
下層は日東駒専行くもんなw
2023/02/16(木) 23:54:19.51ID:2L9K0kls0
>『MARCH』『大東亜帝国』という呼び名は失礼で予備校業界がもたらした弊害

っていうなら早慶だって十分に失礼だがな。せめて慶早っていえよ。
692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:54:20.54ID:gcDzgLHz0
>>670
同じ大学でも理系は別格
早慶文系だと聞いたこともない新興私立がウヨウヨいるが
理工はガチ進学校ばっかりだよ
693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:54:29.82ID:K/NE2KvM0
>>680
学生の評価と企業の評価には乖離あるやろ
MARCH入ればあとは個人の力量とか馬鹿な考えが学生にはあるけど、最大手群の企業からしたら旧帝早慶と体育会帰国子女留学生等にしか興味ない
2023/02/16(木) 23:54:52.76ID:vjbmEs6N0
>>14
こういうコピペにマジレスがつくとか
5chも末期だな
2023/02/16(木) 23:55:11.94ID:8VzNArAW0
>>689
実際そうだよ
国医など特殊系除いて
東京一工(早慶)かそれ以外
2023/02/16(木) 23:55:34.26ID:3jYkMbNl0
学習院は学費が高いだけで偏差値はニッコマレベルだけどな
2023/02/16(木) 23:55:40.82ID:x3UUHP2H0
>>687
足軽からも出世するから仕方ないねw
2023/02/16(木) 23:56:21.60ID:ygBEUyrF0
>>691
「早慶」は既に広辞苑にも載ってしまってるから無理だ
ちなみに広辞苑に唯一載ってる大学括りでもある
699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:56:22.46ID:K/NE2KvM0
>>690
実際ワイ某首都圏高校受験問題複数科目満点やぞ
進学校は独自試験やったが後日非独自解いたら全科目満点だったわ
2023/02/16(木) 23:56:23.74ID:lG0Op26Y0
猫も杓子も値上げの時代だが私大の学費は上がるのか?
701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:56:46.93ID:cjj+FRUJ0
まとめて雑魚私大でいいよ
702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:57:08.22ID:gcDzgLHz0
>>695
文系の発想過ぎるわ
東北大や名古屋の奴が早慶の院なんか行くか?
ほぼ行くメリットない
2023/02/16(木) 23:57:12.82ID:3jYkMbNl0
>>691
国学院大学が一番迷惑だ
最後国士舘だからな
704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:57:26.57ID:do7lxnn90
>>683
日大がああなったいま
ガチムチアメフトで大手行けるのは法政、明治くらいじゃないか
昔は銀行とか行けたけど今はもうない
705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:57:34.92ID:K/NE2KvM0
>>696
MARCHよりむしろ学費安かったが今高いの?
ワイの受験期は学習院より学費安いの中央だけだった
2023/02/16(木) 23:57:35.37ID:kBZ4i0Bs0
>>700
上げていくでしょう
受験生は減るわ光熱費もすごいわで
2023/02/16(木) 23:57:52.57ID:lG0Op26Y0
いつのまにかmarchの順番に大学のレベルになってしまったから
言葉っていうのは恐ろしいものだな。
2023/02/16(木) 23:58:21.75ID:JD+sgWf50
>>696
別に学費高くないぞ。
明治より安い。
2023/02/16(木) 23:58:29.12ID:Ewf7goIX0
>>677
昔、政経の就職はすごかったよ。卒業する時に進路とか住所が載ったその年の名簿をもらった。
2023/02/16(木) 23:58:37.75ID:x3UUHP2H0
>>693
だから大手と言ってるだろw
読解力ない高卒だなw
お前は違うかもしれないけど世間や進学校は許されるラインはそう見てるのだろうよw
2023/02/16(木) 23:58:50.87ID:ybmzfYLa0
>>703
元々大東亜帝国の国は国学院だったのを某母校が変えたんだよ
塾長が国学院卒だったからね
2023/02/16(木) 23:58:58.19ID:3jYkMbNl0
これに入れてもらった大学はお得だわな
成蹊とか獨協とか知名度が低い
2023/02/16(木) 23:59:21.68ID:MEiy+x2H0
>>693
一つ、大きな間違いを訂正すると
旧帝早慶ではなく、それを言うなら東一工早慶
地方のお山の大将は、文系なら明大未満
2023/02/16(木) 23:59:37.94ID:Ewf7goIX0
>>702
小田和正
715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:59:43.73ID:LGYBwkk30
>>710
0021 就職戦線異状名無しさん 2023/02/09(木) 10:21:48.98
>>19
MARCHの就職の実態はこんなもん
大手や有名企業とひとまとめにされてるが、早慶とMARCHでは就職先の企業群は異なる
2に対する答えは、上場企業は2,000社を超えてるから、上場企業に入ること自体は難しくないんじゃないか
ただし、下のような企業にはほぼ入れないと
3は、そんなもんわからんとしか


慶應商の就職先のうち外資と日系の中でもトップを抽出(全学部計3名以上の就職先のみ)
合計が160人程度で卒業者数は850人程度だから20%弱は下の企業に就職する
※多すぎて無視した非政府系金融はメガバンク・メガ系信託・4大生損保・4大証券合計122人。これを含めると卒業者数の40%弱。
ゴールドマンサックス1 シティグループ証券1
ジョンソンエンドジョンソン1
丸紅3 伊藤忠2 三井物産1 住友商事5 三菱商事3
日銀3 政策投資銀行3 日本取引所2 農林中金2 三菱UFJ国際投信1 キーエンス3 ファナック1
グーグル1 エネオス1 JCB1 旭化成1 慶應義塾1 三井不動産1
ソニー1 パナソニック2 三菱電機3 日立7 任天堂1
トヨタ1 三菱重工3 AGC2 キリン4 アサヒビール2 JT1
DTC2 EYコンサル5 KPMGコンサル2 PwCコンサル5 アクセンチュア9 IBM2 IBMデジタル1 NRI4 NTTデータ10
DTFA1 DTベンチャーサポート1 日本m&aセンター1
KDDI4 ドコモ5
フジテレビ1 TBS1
新日本監査法人14 あらた監査法人7 あずさ監査法人9 監査法人トーマツ8 KPMG税理士法人1
アマゾン2 セールスフォース1
ヒューリック1 東急不動産1 鹿島建設2 大林組1
出光1 東京ガス1 JETRO1 日本原子力発電1
読売1 双日3 電通5 博報堂4

MARCHの例として、中央商から上に挙げた慶應の就職先及びそれに準ずる企業への就職は40人(うち21人がbig4監査法人)
学部卒業者数1,131人のため割合は3.5%だがこれでも会計士ブーストでMARCH最強
会計士ブーストのない明治青学立教法政はお察し
なお、会計士ブーストがないと不動のMARCHトップ中央法でさえ14人のみで1.6%
2023/02/17(金) 00:00:09.43ID:ht8kETnS0
>>699
嘘つけw
学習院落ちだろw
2023/02/17(金) 00:00:12.85ID:zVDaEGfM0
>>1
アホみたいにラッパ吹いて踊るマーチという蔑称をつける日本人の陰湿さよ
718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:00:59.71ID:QMQ0S8D40
>>677
キミの理論でいうと早慶の大半がコネ持ち優秀陽キャになってしまう
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:01:23.72ID:s5KyM6im0
早慶と上理は一括りにするには差がありすぎるだろ
上理はマーチのお友達
2023/02/17(金) 00:01:49.68ID:TFlMV7+K0
なんか早慶でないと就職ガー
とか言われるけど仕事やる気ないから明治で十分だった。
総合商社とか三日で辞めると思う。
2023/02/17(金) 00:01:50.04ID:NRxxRhON0
バブルの頃はJALパックと括りがあったのだが…
青学立教はそっちの方が良かったのでは
2023/02/17(金) 00:02:02.18ID:Gx5b+bt90
>>702
それ、理系でしょw

トンペーなんて併願対決で
早慶どころか明治政経にも分が悪いやん
2023/02/17(金) 00:03:14.79ID:UjBK8ixt0
少子化対策で私大は推薦やりすぎ。
内部進学と一般入試組で一般が差別されたりしているけど
こういう大学は長期的に見ればダメになっていく。
2023/02/17(金) 00:03:15.63ID:ht8kETnS0
>>715
いいから日東駒専と比べてみなw
市川や栄東の認識の正しさが理解出来るぞ
725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:03:21.64ID:QMQ0S8D40
>>720
高給ほど激務っていう想像自体が現実逃避なんやで
2023/02/17(金) 00:03:33.55ID:eERJCJ4O0
國學院史学科のワイむせび泣く
2023/02/17(金) 00:03:39.29ID:uw33f1Nx0
昔早稲田政経の友人がチビでコミュ障で外見キモヲタの自分に民間は無理だからって県庁受けてたな
賢いと思った
728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:03:50.74ID:xwLUvOaX0
>>702
院試験に落ちたやつは行くと思うw
小田和正
2023/02/17(金) 00:03:57.04ID:ht8kETnS0
早慶のほうが良いのは当たり前だろw
馬鹿はおかしいな絡みするよねw
2023/02/17(金) 00:04:08.55ID:TFlMV7+K0
>>723
東北大推薦四割と聞くがマジですか?
731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:04:40.32ID:a8KH/xih0
Gって
ゴキブリ?
ジャイアンツ?
732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:04:47.43ID:LNaoI0fJ0
>>712
成成武獨ってあるだろ
2023/02/17(金) 00:05:04.81ID:6GGwrRdt0
身内がプラントエンジニアリングで商社の人と一緒に海外で仕事してるけど仕事かなり大変そうだけどな
行先は危険なとこばかりだし
2023/02/17(金) 00:05:08.76ID:TFlMV7+K0
>>725
総合商社楽なの?
外地勤務いやです。
2023/02/17(金) 00:05:51.74ID:MxvNyCv50
旧帝とか言ってる奴は
大体が阪大以下の連中

立地考えなくてもMARCH>地底
<併願結果>
北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8
2023/02/17(金) 00:06:19.03ID:B2cIzpPM0
>>726
さては幕末好きの腐女子だな(適当
2023/02/17(金) 00:06:43.93ID:oV78azLx0
外資コンサルも高給だけど30代で家が建ち40代で墓が建つと言われている
738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:06:51.23ID:dUwtsOlO0
>>574
その通りだろうな
中央法は戻って来ても早慶はもちろんのこと上智法にも勝てない
一方あの立地でもMARCH法なら今でも中央法選ばれてたわけだから結局そこまで変わらないだろう
中央は経済、商が駿河台、後楽園に戻って来れば一気に明治青学立教のライバルになると思う
739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:06:56.08ID:5s+csBJa0
大手よりも自分のやりたい仕事の方が人生楽しいとは思うけどな
もちろん大手じゃなければやりたい仕事がなければ大手目指すわけだけど
起業して細々とやるのも面白いもんだよ
2023/02/17(金) 00:07:16.59ID:6lI/pFEf0
>>720
三菱商事がアフリカ進出の番組見たけど担当者がメチャクチャ性格悪そうだったわ、アフリカ人社員がビビりまくってた
2023/02/17(金) 00:07:17.91ID:z6qGXB6q0
>>735
理系は?
2023/02/17(金) 00:07:45.86ID:9VLfC7x60
>>721
知ってる上智青学立教
たしかにそのとおり
もっとも当時青学立教は早慶上智ICUに次いでいて、少なくとも明大よりは格上だった
743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:08:09.71ID:QMQ0S8D40
>>724
ワイの母校の自称進からすらニッコマにはいかんぞ
でも大手の同期でニッコマ2人いたわ
1人は留学帰り、1人はスポーツ全国クラス
MARCH関関同立の同期のスペックも同じようなもん
MARCHとニッコマの就職実績の差は大学名抜きのスペック差でしかないと感じたわ
同期の半分早慶だったけどそいつらは大半体育会でも帰国留学でもない平凡な奴らだったから大学名で評価されてると感じたね
744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:08:27.47ID:/w3lQ7wE0
>>722
普通大学の格は理系で見るだろ
早慶文系なんてただのブランド価値しか差がないんだから
リクスー着て御社ァァやる有象無象で語る意味なし
その証拠に、慶應でなら出来てMARCHでできない事って何
2023/02/17(金) 00:08:47.24ID:WnyP2aT40
>>740
伊藤忠の密着も見たが首太くて元ラガーマンみたいな人ばかりだったな
アフリカの言語をぺらぺら喋ってるガタイいい人もいた
2023/02/17(金) 00:09:29.68ID:Gx5b+bt90
>>741
自分で探せよw
マーチ理工なんて戦後発のパチもん

先ず国公立が理系強いのは
私大と学費格差があるからってだけ、
お前らのチカラでなく国の予算でそうなってるに過ぎん
国立医学部もそう、それを自分たちのチカラと
勘違いするからおかしなことになる
2023/02/17(金) 00:09:49.05ID:fuubjLYs0
https://www.youtube.com/watch?v=g5Ge6Lo_FiM
明治一人勝ち?2023年度早慶MARCH志願者速報

中央法以外の他大の法学部が全部志願者減
中央法は法学部の中では一人勝ち
茗荷谷効果はすごい
中央法は早慶超えた
2023/02/17(金) 00:09:54.31ID:6lI/pFEf0
>>735
科目数が違うからな、私大専願は国立受けることすらできない
749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:10:11.02ID:fMAria3c0
>>3
アーメンセットでよくね?
2023/02/17(金) 00:10:19.51ID:UjBK8ixt0
コスパコスパで3科目ちょちょっと勉強して私文いって
社会人になったら中抜きジャパンやってるんだから
この国は衰退すべくして衰退しているなと感じる。
751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:10:34.09ID:/w3lQ7wE0
>>735
そもそも併願成功する時点で遥かに格下だからな?
2023/02/17(金) 00:10:47.96ID:z6qGXB6q0
>>746
そんなのを前提で受験するからなあ
2023/02/17(金) 00:10:51.46ID:fuubjLYs0
さよなら、早慶 by 中央法
2023/02/17(金) 00:11:27.55ID:oN/z867F0
早くから数学捨てて私文専願にして有名私大に入るのが首都圏の私立女子一貫高で流行ってる
755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:11:28.65ID:QMQ0S8D40
>>750
中抜きで高給な業界ってどこや?
早慶卒ほぼおらんのでは
2023/02/17(金) 00:11:46.72ID:TFlMV7+K0
>>745
こわいな。同等に仕事できる気しない。一般人が入ったら不幸になるわ。
757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:11:48.36ID:fMAria3c0
>>7
いないね
Gは圏外
758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:12:12.60ID:0vAT4/6T0
東大以外は池沼
2023/02/17(金) 00:12:17.83ID:qxPAMrsP0
五輪汚職で捕まったのは三田会のドン
2023/02/17(金) 00:12:40.73ID:9VLfC7x60
>>750
正論
2023/02/17(金) 00:12:46.79ID:TFlMV7+K0
ウジャウジャいるからゴキブリマーチですか。酷い言われようですね。
2023/02/17(金) 00:12:52.32ID:34zd6cJM0
どさくさに紛れて追加されるグリコ
763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:13:25.10ID:EKyQqCvC0
>>9
Gは読まない事にするか
GNOME(ノーム)みたいな奴
764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:13:36.32ID:/w3lQ7wE0
>>754
まさに害悪そのもの
失われた30年の戦犯はバカ私文
2023/02/17(金) 00:14:22.80ID:Gx5b+bt90
>>751
それは半分くらい成功してから言って
半分なら分かる、単純確率論で
同じ大学を二つ受ければどちらか受かる
>735はそんなレベルじゃない
2023/02/17(金) 00:14:54.24ID:TFlMV7+K0
都立大法「なんもかんも私文が悪い(キリッ
767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:15:36.28ID:QMQ0S8D40
>>754
東大京大行かなきゃ一工地底になるわけで早慶でも出口変わらんからな
国立のコスパ悪すぎるわ
医学部は知らんけど
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:15:54.59ID:dUwtsOlO0
>>603
東経は明らかに上
日東駒専神経と言われたりもしてたし
一応日東駒専と大東経帝国の間に神立東玉文武がある
神東経は明らかに大東亜帝国より上
2023/02/17(金) 00:16:08.06ID:fuubjLYs0
中央法は私大の頂点に立った

第2次中東戦争が始まる
2023/02/17(金) 00:16:18.60ID:Vr0MqRwn0
ここまで亜拓国立大なし
2023/02/17(金) 00:16:44.00ID:8RiRSw630
倍率見て吃驚した
これじゃ没落しますわ
2023/02/17(金) 00:17:36.55ID:TFlMV7+K0
>>769
もう終戦しとるで。
早慶すら相手になってない。
773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:17:51.56ID:/w3lQ7wE0
>>765
なんで半分なの?
ただでさえ2次試験の対策に追われるのに
私立なんか過去問3年分くらいしかやらんよ
それで受かってる奴がいる時点で遥かに格下
2023/02/17(金) 00:18:13.16ID:Gx5b+bt90
あのよーw
「失われた30年」を作ったのは東大Z省だぞw
人気低下の今はともかく、私学なんてほぼ入れんやろ

上級減税 下級増税(=逆進性)

消費税↑↑↑ 法人税↓ 所得税↓   89年から30年ずっとこれを続けた
https://www.jcp.or.jp/web_download/2019/10/20191016_daimon2.pdf

消費税税収 +397兆円 (更に輸出還付税130兆円以上もあり)
法人3税   ,-298兆円
所得税    -275兆円
2023/02/17(金) 00:18:55.58ID:fuubjLYs0
>>772
ダーワセには勝ってるだろ
776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:19:11.44ID:xwLUvOaX0
>>769
最高裁判官の輩出が凄いよな
謎だわ
2023/02/17(金) 00:19:35.94ID:TFlMV7+K0
>>775
勝ってないよ、最近は…
778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:20:07.93ID:mrN8q/PE0
>>1に上がってるような自称進学校じゃなくて
開成麻布武蔵や栄光筑駒あたりの超進学校だと
私立で学部別を載せてるのは早慶のみ。

早慶か、それ以外かっていう分けになってる。
2023/02/17(金) 00:20:18.11ID:ht8kETnS0
>>743
大学名で評価されて大手入れるなら尚更MARCH行くのが正解だということだなw
あと日東駒専でトップなら同レベルで通じたという話だろう
全体平均だと落ちるw
大学名とかでなくて現実はSPIで差があるから採用されないオチだろうよw
2023/02/17(金) 00:20:54.45ID:UaXpPKrU0
大東文化大w
781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:21:06.91ID:QMQ0S8D40
>>779
大学名で評価されるのは早慶まで
MARCHにもニッコマにも行くべきじゃねえわ
782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:21:12.11ID:SKtb1jEJ0
これからはSMARTが主流になる
2023/02/17(金) 00:21:41.40ID:9eTW/kRh0
うちの婆さんも中央の法科はすごいよって言ってる
784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:21:57.29ID:DxAQ498Q0
國學院に行きたい学科があった友達がMARCHにしといた方が良かったんじゃね?って言われて
「ここ知らん人事のいる会社なんてこっちからお断り」って返してた
そんで普通に準大手の出版社入ってた
2023/02/17(金) 00:22:02.18ID:C2NL1ULX0
一言だけ言わせてもらう
産近甲龍佛な
2023/02/17(金) 00:22:49.89ID:Gx5b+bt90
>>781
それが結論やね
何で早慶以外の私学が
大学名で通用すると思ってんだろ
精々、法曹界の中法やら部分的なモノだけだろう
2023/02/17(金) 00:23:16.74ID:TFlMV7+K0
中央法は資格専門学校みたいな校舎になってむしろ情けない。
2023/02/17(金) 00:23:45.85ID:ti06FxYj0
日東駒専 Dラン
大東亜帝国 Eラン
789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:24:36.43ID:d3hnQ1f40
>>462
ちなみに日本が誇るマンガ生産マシーン高橋留美子は日女なんだな
790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:24:58.24ID:/w3lQ7wE0
つーか共通テスト5教科7科目で8割取れないやつは大学入学資格無しでいい
791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:25:04.84ID:QMQ0S8D40
>>787
法も商も中央のやり方が正解だと思うけどな
何の特別な経歴も持ってないMARCHの学生が早慶の学生並みの就職をするには士業しかほぼ選択肢ないから
2023/02/17(金) 00:25:06.59ID:fuubjLYs0
>>787
でも唯一志願者が増えてる法学部だよ
しかし法学部ってほんと人気なくなったね。
2023/02/17(金) 00:25:12.61ID:ht8kETnS0
>>781
いや明らかにスペックに差があるんだからMARCHまでだろw
入れる入れないの差は大きい
794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:26:37.65ID:QMQ0S8D40
>>793
入れる入れないって>>715レベルの企業に1%しか入れてねえやんけMARCH
2023/02/17(金) 00:27:16.96ID:ht8kETnS0
大東亜帝国辺りまでが地方の役所の試験受かるオツムだろうなw
2023/02/17(金) 00:27:40.99ID:s1RB2V8v0
変なカテゴライズされたせいで学部の特色無くなってしまった
昔は偏差値も変動したのにもう永遠に変わらないだろう
この予備校の勝手に作った順位付けのせいでな
大学側としてはこんな迷惑ない
797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:28:05.64ID:/w3lQ7wE0
私立文系はスポーツ出来てガタイと体力なきゃ意味が無い
知力だけアピられても旧帝大はじめ上位国立理系の下位互換だし
798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:28:27.57ID:QMQ0S8D40
>>792
専門職つかんと何も役立たんからな法は
2023/02/17(金) 00:28:39.84ID:yk439EpM0
四面商科:
高千穂商科大学
国際商科大学
千葉商科大学
横浜商科大学
の学生に囲まれた状態

深夜番組夜間金庫そのまんま東(専大卒)による
2023/02/17(金) 00:28:47.97ID:ht8kETnS0
>>794
そこ目指すならそら早慶だろ
俺はそんな話をしてはいないからな
お前が最大手に拘ってるだけw
2023/02/17(金) 00:29:47.54ID:kZQoLQL10
私文は営業だからね
更に今は途上国での海外営業がバリバリ出来ないとな
ひょろがりは舐められる
2023/02/17(金) 00:29:53.85ID:Gx5b+bt90
>>790
ttps://medichen.tokyo/test-eighty-percent/#1_20849368901248612473124886530421106123912151226684123911236512427222692084431435124343205720171

一工受かる人でも大学入学資格取れねーw
803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:30:15.65ID:3a4flg0n0
MARCHにおける中央
関関同立における関大

めっちゃ得してますねw
2023/02/17(金) 00:30:54.59ID:UjBK8ixt0
駅伝の強さで威張ろうとするのはずかしいからやめてくれ
大学なんだから研究や学生の質で競ってくれ
805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:30:58.33ID:/w3lQ7wE0
文系は「大手ガー」とかしょうもない
BtoBの優良企業入れねーもんなスキルないから
2023/02/17(金) 00:32:30.01ID:s1RB2V8v0
上智はなんで偏差値高いのだろう
2023/02/17(金) 00:32:39.92ID:ht8kETnS0
Fラン外食産業大学行くなら高卒の方がマシだと思うけどFランの卒のSVに高卒が虐められる構図だから大学は出てたほうがいいなw
808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:33:17.72ID:QMQ0S8D40
>>805
ワイ文系卒業界最大手群BtoBやぞ
2023/02/17(金) 00:33:17.89ID:TFlMV7+K0
>>805
ド田舎の工場勤務でも文句言わんからな、理系は。
エラい。
810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:33:38.58ID:WcLB8Z6v0
>>726
國學院知る人ぞ知る名門 ええやん
811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:34:05.14ID:/w3lQ7wE0
>>802
そもそも医学部と工学部とバイオ系だけでいいと思うんだよな
会計とか法なんか動画とか専門学校で出来るっしょ
2023/02/17(金) 00:34:30.91ID:Gx5b+bt90
可能性論
確かに超一流企業(総合商社など)で日東駒専はゼロ、
だが、そういう企業に早慶は100以上行っててねw

日東駒専0  マーチ2~10  早慶100以上

これで「マーチは一流企業へ行く可能性がある!」て言ってて空しくならん?
お前がそれで気が済むなら、それでいいけどw
恐らくコネ、女子、体育会、帰国子女がメインだと思うよ
813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:34:49.57ID:QMQ0S8D40
>>809
ごく一部の高給除いて大手メーカー程度の給与水準なら田舎生活のが幸せだと思う
煽りじゃなくて本気で
2023/02/17(金) 00:35:07.94ID:yk439EpM0
関西学院大生「関学です」
関東学院大生「関学です」
関東学園大生「関学です」
815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:35:12.09ID:3a4flg0n0
>>810
MARCHと日東駒専の中間大学群だね
成成明国
816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:36:27.25ID:/w3lQ7wE0
>>812
そもそも私立文系って
女とガチムチと上級バカボンだけで良くない?
体育会系しか使えなそうだけど
2023/02/17(金) 00:37:21.71ID:ht8kETnS0
>>809
あれは単純労働者だからなw
2023/02/17(金) 00:37:50.41ID:UjBK8ixt0
中途半端な学歴で年収も上がらないのに
ムリして都心に住んでいるパターンが一番悲劇。
2023/02/17(金) 00:37:58.07ID:yk439EpM0
>>117
レッツゴーよしまさ
2023/02/17(金) 00:40:04.23ID:ht8kETnS0
>>812
超ではなくてその下の一流で凄く差があるんだろ
理解力が低いなw
優しく噛み砕いてやってるぞw
高卒と話してるみたいだw
821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:40:10.62ID:PCZ1gtZ50
上智の一部学部は早慶に迫った時代もあったけど、全体的としてはMARCHに近い
理科大は明らかにMARCHグループで早慶より完全に下
822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:40:49.01ID:QMQ0S8D40
>>812
五大商社だと慶應150〜200、早稲田100〜150、MARCH各校10人とかそんなもんだな
ちなみにMARCHの体育会規模の参考として明治の体育会は全学2,300人だから学年500人程度だな
2023/02/17(金) 00:40:57.47ID:EEoNxm8h0
ワイ農大。いつもどこのグループにも入れてもらえず寂しいw
シンパシー感じるのは四工大かな(´・ω・`)
2023/02/17(金) 00:41:42.58ID:Gx5b+bt90
>>773
二次対策が―

東北大 経済&法 3教科 国数英

こんなの、ほぼ私文やんw
一橋みたいに4教科やるなら分かるがね
2023/02/17(金) 00:41:50.75ID:3a4flg0n0
>>823
府中の農工大と組めよw
826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:42:50.62ID:QMQ0S8D40
>>820
MARCHからその下の一流に入るのは五大商社等超一流に弾かれた体育会各校500人や
明治より他校は体育会少ないかもしれんが
2023/02/17(金) 00:42:58.90ID:TFlMV7+K0
>>823
四工はゴリゴリの工学系だから農大には興味ないかと。
2023/02/17(金) 00:43:02.42ID:ht8kETnS0
いいから日東駒専の就職先とMARCHの比較持ってこいよ
そこが重要視されてるから進学校からゴミ扱いされてるんだろw
そこで早慶のほうが凄いとか出してくるのは馬鹿の極みだろw
2023/02/17(金) 00:43:43.56ID:ht8kETnS0
>>826
日東駒専の体育会系は入れないで終わりw
830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:44:11.38ID:QMQ0S8D40
>>828
一部の競技除いてニッコマ体育会よりMARCH体育会のが強いやん
それだけ
831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:44:38.26ID:SJrphNsb0
大東亜帝国の「東」は今日まで東洋大だと思っていた東海大卒の俺
2023/02/17(金) 00:44:56.77ID:TFlMV7+K0
理系ならキモオタでも生きていけますか?キモオタ隠すの面倒。
2023/02/17(金) 00:44:57.12ID:iGvb8gFa0
>>822
明治は体育会が2300人もいるのかw
さすがノー筋大学だな
2023/02/17(金) 00:45:09.41ID:SeW99sqO0
>>2
イヤイヤ、ソンな有名どころはともかく、
我が母校の神奈川大学はどーなってる?
2023/02/17(金) 00:45:15.10ID:3a4flg0n0
芸能界は日東駒専閥が強い
特に日芸閥
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:45:21.87ID:/w3lQ7wE0
>>824
数1課しただけで阿鼻叫喚だったのに
早慶文系専願に東北大の2次数学も課したら国英もボロボロになるだろうな笑
2023/02/17(金) 00:45:34.82ID:ht8kETnS0
>>830
強いくて就職良いなら正解じゃんw
体育会抜いても差があるぜw
2023/02/17(金) 00:45:49.31ID:kbf0pr4J0
今の日本社会の現状を思えば18-22の若い労働力が、レジャーランドと化した大学に行く社会的な損失は
ものすごく大きくて、本当に無意味な時間だと思う。

日本社会の再生の為にも、頭のいい子は貧乏でも高い教育が無償で受けられるようにすると同時に、私立大学を全廃して、かつての日本社会でそうであったように、ごくごく一部の知的エリートだけが進む所に変えないといけない。

Fランとか周辺の大学進学しても企業との間にミスマッチを起こすだけだし、本人も不要な挫折を繰り返すことになり、社会にとっても、本人にとっても不幸な結果しか待ってない。

日本社会の衰退の原因は、頭が悪い人まで大学進学するようになったことに原因がある。

旧帝国大学だけ残して
私立大学を全廃することこそ、日本再生の第一歩だ。

子供の数も増えるよ。馬鹿息子や阿呆の娘に高額の教育費かける必要がなくなるんだもん
2023/02/17(金) 00:46:18.79ID:NJqL5PAa0
>>832
理系なら就職は文系より簡単だけど…
結局は職場で上司や同僚に嫌がられるからキモヲタ丸出しは良くない
2023/02/17(金) 00:46:21.15ID:TFlMV7+K0
>>835
東駒専と芸能人、全く接点ねーじゃん。
841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:46:39.88ID:/w3lQ7wE0
>>833
勉強頑張ってやっとMARCHのチー牛とかヒョロガリマッシュ君より遥かに有能だよ!
営業は全員体育会で良いくらい
2023/02/17(金) 00:47:09.42ID:3a4flg0n0
>>840
東洋とかめっちゃ多いぞ
2023/02/17(金) 00:47:14.72ID:NJqL5PAa0
>>836
早稲田政経は経済学科は数2Bまで課したかったのに政治学科に妥協して数1Aだけになったらしいね
2023/02/17(金) 00:47:44.08ID:Gx5b+bt90
>>822
そそ、そういうこと、
マーチ信者か知らんが頭悪すぎ
やっぱ数学と数字に弱いのかな

ちなみに上場企業社長数は早慶どころか、
慶應1校の社長数に勝てない(マーチ5校)
OB数は慶應が約40万 マーチ193万なのになw
2023/02/17(金) 00:47:44.64ID:ht8kETnS0
視点変えて大手だけでなくて公務員試験とかでも合格実績に差があるだろw
846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:48:08.94ID:GcmBb3eE0
ウチの親が東京未来大と東京福祉大卒なんですが何処のランクにハイルのでしょうか?
2023/02/17(金) 00:48:15.20ID:cPWeHnR10
>>835
日芸は日大とは別枠
848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:48:32.69ID:/w3lQ7wE0
>>843
そもそも微積ベクトル数列知らずに経済学なんか絶対分かるわけないよな
専願とかマル経のゼミに殺到してそう
2023/02/17(金) 00:48:38.33ID:3a4flg0n0
>>846
Zランク
2023/02/17(金) 00:48:50.78ID:Pb7aPTC50
>>841
体育会でもレギュラーとかベンチクラスならいいが
うちの職場にいた明治の体育会出身はただのアホだったからなぁ
2023/02/17(金) 00:49:12.41ID:ht8kETnS0
オツムのレベルに明確な差があるから筆記試験受けさせると落ちるんだよなw
2023/02/17(金) 00:49:25.21ID:3a4flg0n0
>>847
それ言ってるのは日芸出身者だけだって日大出の後輩が言ってたよw
853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:49:32.32ID:xwLUvOaX0
>>832
キモオタなら理系の方がいいに決まってる
文系のキモオタだとキモオタでしかないが
理系のキモオタは理系だからで許される
禿げても残った髪の毛をにパーマかけて主張すればお茶の水博士風の貫禄が出て見た目だけで尊敬される
2023/02/17(金) 00:49:37.45ID:nOPhOudL0
22: 名無しなのに合格 2017/03/12(日) 19:11:25.64 ID:i8Q0N8ZD
Mr.Chinkkas-DT GR.
ミスターチンカス童貞グレート
明治・立教・中央・法政・ICU・南山
関関・青山・上智・同志社・東理
学習院・立命館
2023/02/17(金) 00:49:42.86ID:TFlMV7+K0
>>842
単にOBの有名人が芸能人しかいないだけだろ。低偏差値大にありがち。有名研究者とか知識人がいない。
2023/02/17(金) 00:50:55.69ID:TFlMV7+K0
>>853
東京電機大に入ってキモオタ道に邁進します。
2023/02/17(金) 00:51:07.79ID:WdgjDlIl0
私立大学(笑)
2023/02/17(金) 00:51:29.11ID:WC49iTFW0
>>85
大学の数が少なかったというよりミリオン受験と言われるほど受験生の数が多かった

その影響で日東駒専あたりはブランド力の割に偏差値が不当に高い、誤解を恐れずに言えば日東駒専以下は「いずれ暴落する銘柄を高値で掴まされた」てとこ
2023/02/17(金) 00:51:29.31ID:HbKuf1yF0
昔は松たか子のような1流女優でもせいぜい亜細亜大だったのに最近は2流以下でも慶應に入れちゃうみたい
2023/02/17(金) 00:52:05.04ID:WC49iTFW0
>>859
その亜細亜大も単位足りなくて中退
2023/02/17(金) 00:52:15.82ID:3a4flg0n0
>>859
さすがに亜細亜は昔からバカでしょw
2023/02/17(金) 00:52:27.10ID:Gx5b+bt90
>>845
やってもいいが恐らくお前の嫌いな大学が公務員入れると、
数字上はマシになっちゃうのでやらん方が良いぞw
大手400社就職率とかでやっときなさい

まあ率で明治>東大になってから
最近は東大外すようになったがねw
2023/02/17(金) 00:52:29.14ID:oDFMDLIB0
脳筋根性系の営業なら体育会系強いけど営業に企画や事務仕事が絡むとやっぱり受験組と差がでかいと感じる
864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:53:14.65ID:RNgZ3LBT0
早慶上智や早慶上理の括りで上智や理科大が得してるとこがあると言われるが、まず早慶の括りで早稲田が慶應のおこぼれに預かってるって現状あるよね
865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:53:33.23ID:/w3lQ7wE0
>>853
国立医学部もおすすめ
俺は準硬式野球だったけどほぼ未経験のなんJ民みたいなチー牛毎年入ってきてて和気藹々としてたわ
866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:53:49.88ID:QMQ0S8D40
>>844
ワイは事実述べてるだけでMARCHバカにしてるわけじゃないんだけどね
MARCHなら就活勝ち組やみたいな馬鹿は受験生のためにも滅ぶべきやわ
こいつらみたいな奴がいるからMARCHで妥協する犠牲者が生まれる
2023/02/17(金) 00:54:06.65ID:3a4flg0n0
>>864
それはないw
2023/02/17(金) 00:54:30.11ID:Gx5b+bt90
私大バブル期の亜細亜は語り草よ
偏差値60超えてて、マジで今のマーチくらいあった、
国立蹴りも普通に居るくらいだった
2023/02/17(金) 00:54:39.32ID:WC49iTFW0
>>464
そりゃあ文系もできて理系もできる人は医学部チャレンジしますから
2023/02/17(金) 00:54:46.08ID:A/pVdUBH0
>>864
でも、今は早稲田のほうが大学から入るの難しいらしいし
政財界で自力で活躍してる人が多い気がするけどな
慶應で有名な人って2世が多くない?
871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:55:21.37ID:QMQ0S8D40
>>864
早稲田政経の就職は慶應法経済超えるレベルやぞ
2023/02/17(金) 00:55:26.89ID:TFlMV7+K0
高野山大学に入って俗世から隠れたい…
2023/02/17(金) 00:55:42.97ID:ht8kETnS0
>>862
日大警察だろw
2023/02/17(金) 00:55:46.75ID:WdgjDlIl0
私立大学の偏差値(笑)
2023/02/17(金) 00:55:52.81ID:B2cIzpPM0
私大バブル期の亜細亜大は話題をさらってたな
けん玉日本一が一芸で入れたり
あと当時センター試験だけで入れた私大は亜細亜大くらいだったと思う
2023/02/17(金) 00:55:53.93ID:oDFMDLIB0
>>864
理科大は偏差値以上に評価高いから別にいいんじゃね?
2023/02/17(金) 00:55:58.79ID:3a4flg0n0
>>870
元々早稲田の方が難易度上だよw
2023/02/17(金) 00:56:21.38ID:A/pVdUBH0
日本代表元監督の岡ちゃんも天王寺高校から早稲田政経
浪人生時代は10キロ太ったらしいー
2023/02/17(金) 00:57:10.15ID:TFlMV7+K0
国立大文系も普通に営業だよ。
明治のノウキンに勝てなくてかわいそうだけど。
2023/02/17(金) 00:57:38.46ID:Gx5b+bt90
>>866
おおー、いいこと言うねえ
ここで「マーチは就職勝ち組!」と言ってる奴は滅んでほしい、
将来ある受験生や若い人にウソを教えるな、と。

就職勝ち組になりたいなら東京一工(早慶)しかない、
そこを滑ってマーチへ行く人は仮面でいいので、
絶対に再受験すべき(マーチ第一志望は別)
2023/02/17(金) 00:58:47.33ID:3a4flg0n0
>>879
東大京大一橋大東外大を除けば
国立文系なんて価値ないよ
国立大は理系行って初めて価値がある

駅弁国立大文系なんてガチで日東駒専以下だろ
2023/02/17(金) 00:59:44.73ID:E6nU91/T0
>>879
電機大学のキモヲタがエラそうだな
2023/02/17(金) 01:00:00.89ID:WdgjDlIl0
私立大学の受験生(笑)
884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:00:22.39ID:xwLUvOaX0
>>869
ガチ天才のチャレンジャーなら理学部だな
2023/02/17(金) 01:00:43.01ID:TFlMV7+K0
>>882
すいません、電機大にはまだ入ってません。いつか二部に入りたい。
2023/02/17(金) 01:01:09.55ID:WC49iTFW0
>>884
いやほぼ医学部っしょ
2023/02/17(金) 01:01:15.25ID:5CCF7g2X0
日芸は当時かなりのブランドがあった
マリコ女史も日芸だからこそあそこまで出世できた
ちなみにマリコ女史は高学歴男大好き、毛並みの良い慶應ボーイも好き
2023/02/17(金) 01:01:41.81ID:ht8kETnS0
進学校からゴミ扱いされてる日東駒専の中なら日大がマシだよw
1.5流レベルの企業で社長をよく出してるな
889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:01:44.19ID:/w3lQ7wE0
>>881
国立文系なくなったら教員いなくなるよ
あとさすがに底辺駅弁でも日東駒専以下は無いだろ
進学校だったけど、高校時代日東駒専に落ちる奴がいるって知って衝撃受けた位
890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:01:58.50ID:xwLUvOaX0
>>886
は?
‥‥は?!!
2023/02/17(金) 01:02:40.09ID:Gx5b+bt90
>>873
間違ってたら先に謝っとく、ごめんなさい、

あんたさ、高卒じゃないの?

話してて知識水準が著しく低いので疑わしい
2023/02/17(金) 01:03:55.48ID:TFlMV7+K0
>>889
高校教員輩出数が一番多いのは日大なので、国立大教育学部は日大並みです。少なくとも待遇は。
2023/02/17(金) 01:04:19.18ID:j6+Xcsr+0
>>889
地方の県立上位高校では駅弁受験生のほうが扱いが上で
日東駒専はかなり馬鹿にされてて受けたがらないので学生層が違うだろうね
2023/02/17(金) 01:04:29.42ID:3a4flg0n0
>>889
田舎の駅弁国立大のクソ底辺学部(地域なんたらとか創成なんたらとか)
の偏差値と倍率調べてみろよw

ほぼほぼ全入だぞw
2023/02/17(金) 01:05:51.28ID:TFlMV7+K0
田舎駅弁の工学部入ったら幸せになれるんだろうか。
全然そんな気がしない。
2023/02/17(金) 01:05:59.74ID:rlKrs0tC0
早慶以外の私立は国公立行く学力のない奴が行くとこだからどこでも一緒だろ
2023/02/17(金) 01:06:29.10ID:ht8kETnS0
Gで入ってきた学習院は目白の立地が再評価されてるんだろう
地味なのが逆に評価上げてるw
>>891
お前こそMARCH落ちの高卒だろw
2023/02/17(金) 01:07:17.25ID:TFlMV7+K0
>>896
高崎経済大なら行けるわ!馬鹿にすんな!
2023/02/17(金) 01:07:22.06ID:ht8kETnS0
>>868
亜細亜なんか昔から馬鹿だよw
GTOで馬鹿大学と設定されていたなw
2023/02/17(金) 01:07:57.88ID:ht8kETnS0
>>896
地方の駅弁の悲惨な偏差値を見てこようぜw
2023/02/17(金) 01:09:04.42ID:3a4flg0n0
>>900
しかも倍率も1,2倍とか下手すりゃ1倍以下w
しかも母集団はほぼ全員土着民の馬鹿というw
2023/02/17(金) 01:09:10.76ID:XeZkRET80
>>578
日芸じゃない?
2023/02/17(金) 01:10:29.66ID:TFlMV7+K0
理科大と山陽小野田市立山口東京理科大はどっちが偉いの?
2023/02/17(金) 01:12:31.92ID:B2cIzpPM0
亜細亜大は昔確かに偏差値高かったけど、当時珍しい2科目入試だった覚え
905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:12:49.89ID:KzvzOjoF0
国際的に日本の私大は本当に知名度が無い
学費も安くないし、よく行くわ
2023/02/17(金) 01:13:06.45ID:Gx5b+bt90
>>897
いえ、芋ですけど。まあ信じなくていい
所詮東大諦め組だし、俺は目指さなくて後悔してるし、
今の若い人にそういう風になってもらいたくない
2023/02/17(金) 01:13:29.87ID:ht8kETnS0
>>901
ほぼ競争原理が働いていないw
2023/02/17(金) 01:15:09.83ID:fuubjLYs0
>>905
早稲田はアジアでは有名だよ
中国やその他の国の有名政治家が若い時に留学してたりする。
2023/02/17(金) 01:16:04.97ID:K45Jnk3I0
最近の流行りはGMPD
2023/02/17(金) 01:17:16.24ID:ht8kETnS0
>>906
心配しなくてもMARCHを最低人権と捉えてるみたいだから大丈夫だぞw
進学校は今でも変わらずに目指せ東大だろ
2023/02/17(金) 01:18:13.04ID:PgEFgK6t0
>>749
意外にも本質突いてるかも
2023/02/17(金) 01:18:19.83ID:YrjUif3y0
地方駅弁の存在感のなさwww
913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:19:51.21ID:ggLjynQ50
>>896
そんなわけないだろ
上位国立大の横浜国立大学ですら、
上智大学にバカスカ蹴られまくってるのに
2023/02/17(金) 01:19:57.83ID:xocqLCdy0
>>910
だからウソ教えるなってばw
一流企業目指すなら東京一工早慶からだよ
大負けに負けて上理や横国とかあのレベル
それより下は体育会とか別の武器が必要になる
2023/02/17(金) 01:22:03.38ID:TFlMV7+K0
元国立大であり、超有名大の放送大学生です。駅弁よひれ伏せ。お前らのキャンパスにも放送大学は巣くっている。
2023/02/17(金) 01:22:31.97ID:ht8kETnS0
>>914
まだ言ってる?
それ以下の体育会系は入れないで終わりの話だろw
中卒なんだから仕方ないねw
2023/02/17(金) 01:22:51.63ID:mwG4PXei0
青学は俺が大学入試をした30年前まではアホ学なんて言われて進学校から行く大学じゃなかったのに駅伝で一気に偏差値を上げたな
今は東京に憧れる地方の田舎の女子から絶大な人気があるんだろうな
2023/02/17(金) 01:23:42.31ID:Gx5b+bt90
>>916
で、お前は高卒なの?
919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:24:18.00ID:S0bLxhrj0
>>41
これ信大と東工大のコピペを改変したやつ?
2023/02/17(金) 01:24:22.22ID:TFlMV7+K0
>>917
駅伝は全然関係ないだろ。その理屈なら駒沢東洋も偏差値爆上げになる。
2023/02/17(金) 01:25:04.71ID:mwG4PXei0
>>920
アホ学OB?
2023/02/17(金) 01:25:40.94ID:EEoNxm8h0
おまいらの力で農大もどっかのグループに入れてくれw
2023/02/17(金) 01:27:52.23ID:ht8kETnS0
>>918
おっ、論破されてそれしか言えなくなったか中卒w
2023/02/17(金) 01:28:12.78ID:TFlMV7+K0
>>922
の、の、Stop No大学!
2023/02/17(金) 01:28:14.37ID:mxOrIZUC0
一浪早慶と現役MARCHなら現役MARCHの勝ちやろ
2023/02/17(金) 01:28:43.18ID:ggLjynQ50
>>920
東洋は偏差値上がったよ
でも永遠にMARCHに昇格できず、
「日東駒専」 のまま…
927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:29:34.84ID:7nGG1QeZ0
>>921
いや、30年前でも田舎アホ女子にとっちゃ憧れだったみたいだぞ
ワイの叔母が日大と青学の短大受かって青短入ったからなw
東京に住んでると意味不明だが、田舎もんは青山の響きに負けるんだそうな
2023/02/17(金) 01:29:39.17ID:ht8kETnS0
低偏差値が細かい序列認めたくないのはわかるよw
東大と京大と早慶以外~とか言ってるのは大体負け組の低偏差値なw
929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:30:10.93ID:YrjUif3y0
コンサルの面接行ったら京大の奴が新幹線で上京して来てたな
地方に生まれるってだけで不利なんだなーと感じたわ
2023/02/17(金) 01:30:50.74ID:TFlMV7+K0
>>926
駅伝の強かった時期と偏差値上がった時期がリンクしてない。
認知度アップは当然あっただろうが、偏差値とは関係ないだろう。
2023/02/17(金) 01:31:04.85ID:Gx5b+bt90
農大は経堂と良いとこにある
農工大より立地条件はいい
ただ、つるむ大学はないかも
トキワ松御用邸だっけ、
今の青学があるとこに
農大あったんだよなー
2023/02/17(金) 01:31:40.65ID:TFlMV7+K0
30年前の青学…
厚木…
ウッ頭が。
2023/02/17(金) 01:32:08.26ID:NKTsCr5C0
>>929
その京大生は金持ちの子かもしれないじゃん
都会の庶民より地方の金持ちのほうがいいわ、金あればどうとでもなる
2023/02/17(金) 01:32:26.33ID:nLEQxWEI0
グルーピングされるだけマシだわ
されない無名私大はたくさんある
935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:32:27.19ID:ggLjynQ50
>>927
30年前は私大バブルの時期だよ
MARCHや日東駒専も今より桁違いに難しかった
2023/02/17(金) 01:32:29.85ID:fuubjLYs0
農大は音大や芸大とつるめばいい
2023/02/17(金) 01:34:34.89ID:mwG4PXei0
それと上智も昔から
それほど偏差値の高くないキリスト教系の高校からの推薦組が多くて極一部の少ない一般入試入学枠をめぐって受験生に争わせることで偏差値を上げて上手く早慶の一角に入ったけど
実際はあの偏差値の試験で入った人間が少ないから卒業生からなかなか政財界で活躍するOBが出ないんだよな
938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:34:46.48ID:ucMScPgH0
佛関関同立と言われる最近は
2023/02/17(金) 01:35:52.80ID:aX1AemLb0
昔の高倍率受験戦争に比べりゃ今はだいぶ楽だろ

少子化がだいぶ影響で始めたのって、ゆとり世代、Z世代くらいからかね
2023/02/17(金) 01:36:04.95ID:nLEQxWEI0
>>8
同志社の一人勝ち状態
次いで、関関近立になってる
2023/02/17(金) 01:36:41.76ID:TFlMV7+K0
早慶近
東の早慶、西の大和
942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:36:57.93ID:Gb4mZKOt0
上場企業役員数

東日本4737人
西日本 855人


【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:37:16.47ID:RzML7R310
関関同立
2023/02/17(金) 01:37:49.20ID:TFlMV7+K0
ポンキンカン
945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:37:56.82ID:R/dBA/Sz0
大阪にロクな企業がないから
就職時に関西人が上京して東京一極集中
2023/02/17(金) 01:38:40.84ID:2azNKG8g0
駅伝の宣伝効果は結構あると思うぞ
青学は特に軟弱イメージが駅伝効果でかなり改善された
まあ青学人気がアップしたのは都心回帰が最大の要因だろうが
2023/02/17(金) 01:38:44.13ID:Evb10qT90
日大に受かれば十分優秀って過去スレを見ると昔は日大がガチの一流大学だったのがわかる
2023/02/17(金) 01:39:09.75ID:mwG4PXei0
>>927
確かに30年前はもう渋谷や原宿や青山はオシャレな街とされてたな
まだ恵比寿はガーデンプレイスもなくて代官山も中目黒も穴場の遊び場だった
2023/02/17(金) 01:39:48.36ID:61QKI7XZ0
青学の駅伝部はなんかオシャレなイメージがある
今までの駅伝と違う
950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:40:17.76ID:R/dBA/Sz0
箱根駅伝の全国化楽しみだね
2023/02/17(金) 01:40:37.49ID:ht8kETnS0
>>947
日大は体育会系の力士とその取り巻き共に経営を支配されたのが失敗だねw
2023/02/17(金) 01:41:04.67ID:n2VtAk2z0
ぐんまーち
2023/02/17(金) 01:41:56.65ID:TFlMV7+K0
>>946
駅伝勝ったからって高偏差値高校の生徒が進路変える訳ない。
低偏差値の一般受験生は増えるかもだが。
2023/02/17(金) 01:42:39.17ID:aX1AemLb0
>>951
まぁ結局はヤクザに蝕まれたフロント大学ってバレちまったからなぁ
角界と暴力団の癒着なんて大昔からの事だしな
2023/02/17(金) 01:42:52.59ID:2azNKG8g0
日大はポン大とか馬鹿にされるけど、偏差値60程度の自称進学校の平均は日大レベルだし、十分優秀な方
956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:43:48.13ID:RzML7R310
>>339 マジか
2023/02/17(金) 01:44:18.96ID:mwG4PXei0
箱根駅伝は昔はテレビ放送も無くて六大学では誰も話題にしてなかった
ダントツは六大学野球でまさに今の高校駅伝と高校野球甲子園大会の話題の大きさ程度の差があった
958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:45:01.71ID:Evb10qT90
日大はバブル時代には法政と互角まで戻している
2023/02/17(金) 01:45:18.99ID:aX1AemLb0
>>955
日大はマンモス校だから学部によってピンキリなんだわ
芸術学部も日芸と言われるくらい様々な人間を芸能分野に輩出してきたが、裏を返せばズブズブで癒着が凄いって事よ
2023/02/17(金) 01:46:06.10ID:rlKrs0tC0
>>941
西大和学園?
2023/02/17(金) 01:46:09.33ID:nRAwZmdX0
>>1


まだこんな記事で 盛り上がってるわwww

世界の時代なのにwwwwwwww
2023/02/17(金) 01:46:19.59ID:Gx5b+bt90
関西は国公立天下
早慶に当たる私大がないので
国公立へ行けないと詰む
京大落ち同志社は昔の話
早慶へ上京するか後期で潜り込むか

経済系で中後期に阪・神がないんだ…大阪公立くらいか
963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:46:31.25ID:VLdsUsNS0
色んな大学生の在学中や卒業後を見てる経験から言うと、
国立もしくは私立だと早稲田慶應上智理科大
これらの大学はとりあえず行って課題こなして卒業すればそれなりの力つくし、就職先の自由度も高い
これ以下の大学はモラトリアム期間でまだ楽したいって気持ちで進学したら無駄になる
やる気や目標ややりたいことがないと4年間ただ無駄にすることになる
学部によって差もあるし、個人差もあるけど
2023/02/17(金) 01:46:58.65ID:Npyh9bSy0
駅伝と夏の甲子園は見てるほうは楽しいね
プロと違って必死にやるから
2023/02/17(金) 01:47:46.45ID:TFlMV7+K0
>>960
大和大学です。
気が狂ったような宣伝キャッチコピーです。
2023/02/17(金) 01:47:56.07ID:aX1AemLb0
>>963
まぁ大学は人脈作りって面もかなりあるけどね
その後のキャリアに生かせるかどうかは人それぞれだが
2023/02/17(金) 01:49:24.52ID:8+6ph7+C0
MARCHに後から入ってきたわりに頭にGとは
やっぱ学習院ってすげえや
庶民どもが頭が高いって話だよな
968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:49:43.29ID:RzML7R310
旧帝 駅弁
産近甲龍
摂神追桃
関東上流江戸桜
2023/02/17(金) 01:50:33.95ID:ht8kETnS0
>>954
力士には大抵セットでヤクザが付いてるという認識が足らなかったよな
支配されてしまったねw
2023/02/17(金) 01:51:44.88ID:Gx5b+bt90
阪大文系って後期なかったかな、
おっさんの俺の頃はあった気がするが気のせいか
京大落ち後期阪大って居たような気がする
2023/02/17(金) 01:53:50.95ID:ggLjynQ50
>>962
まあそれもウソだね
有力企業への就職実績を見れば、
関関同立はめちゃくちゃ強い
関西にもゴミみたいな国立大は多い
2023/02/17(金) 01:54:00.54ID:3a4flg0n0
>>935
その時代の青学英文や国際政経は私学最難関レベルだなw
早稲田政経がトップだけどそれに準ずる超絶難易度w
973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:56:53.84ID:x9kBOBso0
>>971
つーかゴミみたいな国立しかないだろ
東大超える大学が1つもない
2023/02/17(金) 01:57:23.69ID:3a4flg0n0
>>940
近大は
早慶近だろ
975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:57:54.75ID:dOTL+Jn50
>>531
マグロのおかげじゃないか?
976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:58:38.34ID:QaGvpIZL0
クソどうでもイイ話題だな
977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:59:47.70ID:ggLjynQ50
>>967
学習院は完全にオワコンでしょ
数年前までは上位MARCHレベルだったのが
どんどん偏差値下がっていって、今は法政あたりと競ってる
もう上昇していく要素が無い
978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:00:41.28ID:RT3pLrSC0
日本語捨てて笑えないな
979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:01:52.79ID:YJLxRElv0
ネットの本音?w
こいつらの都合だろ?

こんなグループ分けに
なんの意味があるんだ?
2023/02/17(金) 02:02:30.52ID:mwG4PXei0
>>972
それはない
上智の国際関係法が定員が50人なのもあって私学最高偏差値で定員100人の法学部や
早稲田政経慶應法に続いて立教中央明治の法があった
ちなみに18歳人口は今の倍いた
981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:04:15.92ID:AWYA8C9N0
文系クソヤローの言葉遊びだな
理系はそんな事には目もくれず粛々と自分の人生を突き進むまでだ
982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:04:27.42ID:YJLxRElv0
本当に受験教育文化も薄気味悪いからね。

予備校関係にも朝鮮人のなりすましが
一杯いるらしいな。

こういうの、全部戦後の文化だからね。
2023/02/17(金) 02:04:45.91ID:3a4flg0n0
>>980
法学部なんて一番のオワコン出してくるじじいw
2023/02/17(金) 02:04:57.64ID:1NzTPRdd0
当時、東海大は日東駒専に分類されていたが意図的な策略により大東亜帝国に入れられた。大東亜の大東は大東大だけだった。松前は下らない語呂合わせを相手にせず大人の対応をしたのがイメージ戦略的には悪い方向にいった。語呂合わせなんて何の価値もないけどな。
2023/02/17(金) 02:05:13.71ID:TFlMV7+K0
>>979
ほぼまんま就職時の学歴フィルターになってるから意味あるだろ。
2023/02/17(金) 02:06:28.75ID:mwG4PXei0
>>983
なんだアホ学OBか
2023/02/17(金) 02:06:34.80ID:3a4flg0n0
>>984
>当時、東海大は日東駒専に分類されていたが

そうなの?
これは初耳w

じゃあ東洋はどこに昔は入ってたの?
2023/02/17(金) 02:07:33.24ID:h/I/1cWd0
>>984
大東亜帝国に東海大が入ってたとは知らなかった
989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:07:35.77ID:S9KRz9m40
MARCHっていつから高学歴の仲間入りしたの?
そんなイメージ全くなかったんだけど
特に明治
2023/02/17(金) 02:08:28.13ID:qviCYBBf0
昔予備校の先生は明青立法中って言ってたな
991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:09:05.68ID:TPxZMuPA0
京大落ち関西大学なら知ってる
むごいわ
2023/02/17(金) 02:09:26.55ID:3a4flg0n0
>>986
青学は大好きな大学だけどな
残念ながらOBではないな
表参道ではなく高田馬場が最寄り駅だったわw
993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:10:00.51ID:TPxZMuPA0
>>992
富士短大
2023/02/17(金) 02:10:07.03ID:1NzTPRdd0
>>987
東洋と東海は一緒の括りだったんだよ。理系は特に東海が有名だったし。
2023/02/17(金) 02:10:30.28ID:mf7nzqOq0
>>989
今も都内では別に高学歴ってイメージないけどwなんか、ふつー
2023/02/17(金) 02:11:24.93ID:3a4flg0n0
>>994
なら日東駒東専じゃんw
2023/02/17(金) 02:12:09.80ID:1NzTPRdd0
>>996
じゃ、それでww
998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:13:18.52ID:ggLjynQ50
>>989
1970年代にはすでに難関だったけど
2023/02/17(金) 02:13:19.14ID:x0Ud+SNF0
MARCHってそんな昔からあった呼び方なのか、意外だわ
2023/02/17(金) 02:13:23.91ID:aX1AemLb0
東海とかはもともと理系畑
東洋とかは文系畑

単純比較してもナンセンスよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 22分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況