X



【進学】大学の語呂合わせグループ化 有名進学校では「GMARCH」が定着 「大東亜帝国」は表面上死語に [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/16(木) 19:51:07.50ID:omxHX0Q19
ネットの本音「グループ化はかえって便利」「就職フィルターという現実」

 最近、ある科学者がSNSに投稿した大学のグルーピングに関する発言が波紋を広げている。『MARCH』『大東亜帝国』という呼び名は失礼で予備校業界がもたらした弊害、などとする主張だ。歴史や異なる校風を持つ大学をひとまとめにすることには異論もあろうが、大学関係者からは「こういう括りがあることで受験候補として意識してもらえる」「20年以上前からの語呂合わせをなぜ今になって?」など疑問の声が上がっている。

 ネットには「カテゴライズに弊害があるというのは理解できる」と支持する意見もあるが、「大学名で評価されるのが実情」「受験生が大学を選ぶ際の指標として役に立っている」「就職時に学歴フィルターの問題がある」「受験生は歴史や校風が違うことくらい分かっている」などの異論も多い。

 そもそもボタンの掛け違いと思わえるのが『MARCH』『大東亜帝国』という呼称の起源だ。両呼称は旺文社の『蛍雪時代』に端を発するとの指摘が相次いでおり、「予備校が生んだとするのは事実誤認」(予備校講師)、「名付け親は旺文社の代田恭之氏」(大学関係者)などと反論する声が出ている。明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大からなる『MARCH』は60年代に同誌で、大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大で構成される『大東亜帝国』なる呼称も70年代に『蛍雪時代』によって考案され、その後、受験産業や受験生の間で広まっていったという(※諸説あり)。

 ところで、『MARCH』『大東亜帝国』なる大学のグルーピングは実際にはどれほど定着しているのか。大手予備校の東進ハイスクールは、『早慶』に次ぐ大学群として『上理名青立法中』『日東駒専』『産近甲龍』までとしており、偏差値的に次のレベルの『大東亜帝国』の呼称は見当たらない。この傾向は首都圏の有名中高一貫校の大学合格実績を見るとさらにはっきりする。『大東亜帝国』はほとんど除外されているのが実情で表面上、“死語”となっているようなのだ。

 首都圏で最も早くから入試を実施する埼玉県の難関校・栄東の大学合格状況(22年)を見ると、「国公立等203名」「早慶上理461名」「医師薬獣250名」「医学部医学科94名」の4つにグルーピングされている。学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政は「早慶上理」の中に“GMARCH”として入っており、明らかに早慶上理に次ぐ難易度の大学として位置付けられている。一方、それ以下の偏差値の大学群、例えば「大東亜帝国」に属する大学はまったく掲載されておらず(受験生自体がいなかった可能性もある)、進路に対する栄東の評価が透けてみえる。

 一方、千葉県の難関校・市川中高の「大学入試合格者」(22年)を見ると、私立大学は主要大学のみの抜粋となっており、慶應義塾、早稲田、上智、ICU、東京理科、明治、法政、中央、立教、青山学院、学習院までの記載となっている。市川も栄東同様、“GMARCH”より下位クラスは全面掲載割愛となっているのが実情だ。また、中堅校として近年人気が集まっている大妻中高も同様に合格実績について「国公立大学34名」「早慶上理103名」「GMARCH239名」と誇らしげに掲げている(※別途、過去3年間の現役合格者推移に合格大学一覧あり)。こうなると予備校業界うんぬん以前の問題として、有名中高一貫校自体が進んで「早慶上理」「GMARCH」というグルーピングを積極活用し合格実績としてアピールしているように見える。生徒の将来に責任を持つ学校側の進路に対する姿勢まで否定するのは難しいのではないだろうか。

 大手予備校講師がこう言う。「『早慶上理』『GMARCH』というように異なった大学を偏差値でくくるのは反省すべき点もありますが、就職の際に学歴フィルターでひっかからないラインが『GMARCH』と言われています。こうした厳しい現実も分かってほしいですね」。

 問題にすべきは予備校や中高一貫校が使う“呼称”ではなく、東大を頂点とした学歴ヒエラルキーの抜本的改革なのかもしれない。

ENCOUNT編集部2023.02.16
https://encount.press/archives/418904/
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:41:56.65ID:TFlMV7+K0
>>946
駅伝勝ったからって高偏差値高校の生徒が進路変える訳ない。
低偏差値の一般受験生は増えるかもだが。
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:42:39.17ID:aX1AemLb0
>>951
まぁ結局はヤクザに蝕まれたフロント大学ってバレちまったからなぁ
角界と暴力団の癒着なんて大昔からの事だしな
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:42:52.59ID:2azNKG8g0
日大はポン大とか馬鹿にされるけど、偏差値60程度の自称進学校の平均は日大レベルだし、十分優秀な方
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:43:48.13ID:RzML7R310
>>339 マジか
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:44:18.96ID:mwG4PXei0
箱根駅伝は昔はテレビ放送も無くて六大学では誰も話題にしてなかった
ダントツは六大学野球でまさに今の高校駅伝と高校野球甲子園大会の話題の大きさ程度の差があった
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:45:01.71ID:Evb10qT90
日大はバブル時代には法政と互角まで戻している
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:45:18.99ID:aX1AemLb0
>>955
日大はマンモス校だから学部によってピンキリなんだわ
芸術学部も日芸と言われるくらい様々な人間を芸能分野に輩出してきたが、裏を返せばズブズブで癒着が凄いって事よ
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:46:19.59ID:Gx5b+bt90
関西は国公立天下
早慶に当たる私大がないので
国公立へ行けないと詰む
京大落ち同志社は昔の話
早慶へ上京するか後期で潜り込むか

経済系で中後期に阪・神がないんだ…大阪公立くらいか
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:46:31.25ID:VLdsUsNS0
色んな大学生の在学中や卒業後を見てる経験から言うと、
国立もしくは私立だと早稲田慶應上智理科大
これらの大学はとりあえず行って課題こなして卒業すればそれなりの力つくし、就職先の自由度も高い
これ以下の大学はモラトリアム期間でまだ楽したいって気持ちで進学したら無駄になる
やる気や目標ややりたいことがないと4年間ただ無駄にすることになる
学部によって差もあるし、個人差もあるけど
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:47:56.07ID:aX1AemLb0
>>963
まぁ大学は人脈作りって面もかなりあるけどね
その後のキャリアに生かせるかどうかは人それぞれだが
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:49:24.52ID:8+6ph7+C0
MARCHに後から入ってきたわりに頭にGとは
やっぱ学習院ってすげえや
庶民どもが頭が高いって話だよな
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:49:43.29ID:RzML7R310
旧帝 駅弁
産近甲龍
摂神追桃
関東上流江戸桜
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:51:44.88ID:Gx5b+bt90
阪大文系って後期なかったかな、
おっさんの俺の頃はあった気がするが気のせいか
京大落ち後期阪大って居たような気がする
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:53:50.95ID:ggLjynQ50
>>962
まあそれもウソだね
有力企業への就職実績を見れば、
関関同立はめちゃくちゃ強い
関西にもゴミみたいな国立大は多い
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:54:00.54ID:3a4flg0n0
>>935
その時代の青学英文や国際政経は私学最難関レベルだなw
早稲田政経がトップだけどそれに準ずる超絶難易度w
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:56:53.84ID:x9kBOBso0
>>971
つーかゴミみたいな国立しかないだろ
東大超える大学が1つもない
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:57:54.75ID:dOTL+Jn50
>>531
マグロのおかげじゃないか?
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:58:38.34ID:QaGvpIZL0
クソどうでもイイ話題だな
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:59:47.70ID:ggLjynQ50
>>967
学習院は完全にオワコンでしょ
数年前までは上位MARCHレベルだったのが
どんどん偏差値下がっていって、今は法政あたりと競ってる
もう上昇していく要素が無い
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:00:41.28ID:RT3pLrSC0
日本語捨てて笑えないな
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:01:52.79ID:YJLxRElv0
ネットの本音?w
こいつらの都合だろ?

こんなグループ分けに
なんの意味があるんだ?
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:02:30.52ID:mwG4PXei0
>>972
それはない
上智の国際関係法が定員が50人なのもあって私学最高偏差値で定員100人の法学部や
早稲田政経慶應法に続いて立教中央明治の法があった
ちなみに18歳人口は今の倍いた
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:04:15.92ID:AWYA8C9N0
文系クソヤローの言葉遊びだな
理系はそんな事には目もくれず粛々と自分の人生を突き進むまでだ
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:04:27.42ID:YJLxRElv0
本当に受験教育文化も薄気味悪いからね。

予備校関係にも朝鮮人のなりすましが
一杯いるらしいな。

こういうの、全部戦後の文化だからね。
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:04:57.64ID:1NzTPRdd0
当時、東海大は日東駒専に分類されていたが意図的な策略により大東亜帝国に入れられた。大東亜の大東は大東大だけだった。松前は下らない語呂合わせを相手にせず大人の対応をしたのがイメージ戦略的には悪い方向にいった。語呂合わせなんて何の価値もないけどな。
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:06:34.80ID:3a4flg0n0
>>984
>当時、東海大は日東駒専に分類されていたが

そうなの?
これは初耳w

じゃあ東洋はどこに昔は入ってたの?
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:07:35.77ID:S9KRz9m40
MARCHっていつから高学歴の仲間入りしたの?
そんなイメージ全くなかったんだけど
特に明治
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:09:05.68ID:TPxZMuPA0
京大落ち関西大学なら知ってる
むごいわ
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:09:26.55ID:3a4flg0n0
>>986
青学は大好きな大学だけどな
残念ながらOBではないな
表参道ではなく高田馬場が最寄り駅だったわw
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:10:00.51ID:TPxZMuPA0
>>992
富士短大
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:13:18.52ID:ggLjynQ50
>>989
1970年代にはすでに難関だったけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 22分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況