「発射前」に異常感知して止まるのと「発射後」に異常感知してもう止められないのでは全然状況が違う

よくこういったロケットで
当日になって「機器の異常が感知されたので延期になりました」とか報道あるだろ その時「失敗」って言わない
今回のもギリギリのタイミングだったけどロケット飛ぶ前に異常を感知して止めてるんで状況で言うとそっち側なんだよな

発射台に乗って点火して煙がモクモクと上がってるんで「一般」には大雑把に失敗に見えるんだろうけど専門家視点だと違ってくる
報道ってのはそこを「一般」に伝えてギャップを埋めるのも仕事のはずなんだけど
記者がそういった使命を捨てて私見を混ぜた一般論語ってるんだから終わってるわな