X



打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ロケットを救った「フェールセーフ」とは ★2 [尺アジ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/02/18(土) 06:28:27.03ID:DmI1zN129
(前略)

 会見はJAXAの公式チャネルで配信されていたが、話題となったのが共同通信のとある記者の質問だ。「中止と失敗という問題についてもう一度確認したいです。ちょっともやもやするものですから」と切り出し、岡田氏に中止と失敗の違いについて質問した。以下はその一問一答だ。

共同 中止という言葉は、みなさんの業界でどう使われているかは別として、一般に意図的に止める、計画を途中で意図してやめる時に中止といいます。今回はカウントダウンも続いているし、飛ぶはずの機体が飛ばないなという状況に見えますが、正体不明の異常が起きて、システムが正常に作動して止まったのかもしれませんが、意図しない異常による中断、中止ということだったのでは。意図的ではなく止まっちゃったよということは一般に言う失敗ではないかと思うのですが、どうですか?

岡田 こういった事象が時々ロケットにはあるのですが、その時に自分たちは失敗と言ったことがありませんので。やはり、われわれが非常識かもしれませんが。

共同 それを失敗と呼ばれたからと言って、何か著しく不具合があるわけではないですよね。みなさんの中では失敗と捉えてないけれども、失敗と呼ばれてしまうことも感受せざるを得ないという状況ではないですか。どうですか?

岡田 どのような解釈をされるのかは、受け止めた方、受け止められ方はもちろんあると思いますので、そうではないですとは言い難いですけれども、ロケットというものは基本安全に止まる状態でいつも設計しているので、その設計の範囲の中で止まっている、つまり意図しないというのはその設計の範囲を超えて、そうじゃない状態になることは大変なことになると思いますが、ある種想定している中の話なので、そこに照らし合わせますと失敗とは言い難いと思います。

共同 わかりました。確認ですが、つまりシステムで対応できる範囲の異常だったけれども、考えていなかった異常が起きて打ち上げが止まった。こういうことですね。

岡田 ある種の異常を検知したら止まるようなシステムの中で、安全、健全に止まっているのが今の状況です。

共同 わかりました、それは一般に失敗といいます。ありがとうございます。

岡田 ありがとうございます。

 今回のH3ロケットは、メインエンジンは着火したものの発射はしておらず、打ち上げが見送られた状態といえる。岡田氏は他の記者からの質問に対し、「失敗というのはいろんな定義もあると思うが、打ち上げにおいてカウントダウンシーケンスで止まったものは打ち上げ中止と思っている」と説明している。

 誘導ともいえる質問に対し、YouTubeのコメントだけでなくそれを視聴していたTwitterユーザーも記者に対し苦言を呈した。特に最後の「それは一般に失敗といいます」という文言に言及するユーザーが後を絶たず、「ひどい質疑だった」「捨て台詞を投げてびっくりした」といったコメントが多く投稿された。また、共同通信が初報で「発射失敗」と報じてTwitter上で批判を浴びたことと質問を関連付けるユーザーも見られた。

(後略)

(全文は↓でお読みください)
ITmedia
2023年02月17日 19時50分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/17/news183.html

※前スレ
打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ロケットを救った「フェールセーフ」とは [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676633582/
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:15:03.14ID:I7c1DZkb0
成功か失敗かはともかくなんでこの共同の記者は攻撃的なの?
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:15:05.83ID:zEzjTcmv0
>>185
お前が言う一般の定義について
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:15:16.58ID:EMNKJNKG0
>>1
共同通信、うれしそうだな
くそくらえ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:16:02.06ID:OSWUwblV0
まだロケットを失っていないから、失敗は言いすぎじゃね?
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:16:06.79ID:frdGtmfi0
>>143
当日に詳細な説明が出てくる訳ないし
まずは今回の事態をどう受け止めたのか、そこを深掘りするだろ。
それに他の質問は他社から出てるし。
なんか、批判はやめて応援しない奴はクズ、みたいな世論が凄く気持ち悪い。
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:16:07.73ID:hLsSb8S/0
>>183
まあ、共同の人が自分で言っているように一般では切れているところを見せられると不快だよね。

あなたが変わってるのでは?
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:16:14.59ID:0tWHZn570
>>191
共同の記者はそれがみたかったんだろうね
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:16:14.67ID:hN0Koevj0
>>30
「無事に」飛ばすことな

機械としては無事では無いので飛ばさないって機能かちゃんと働いたってのは機械の性能的にはちゃんと成功してるんだよ

ただ、機械としてはちゃんと動いてるから成功なんて言えないから「中止」なんだよ
成功でも失敗でも無い、中止
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:16:17.56ID:5CCsc5uQ0
>>179
アホな例えするからだろ
底辺なのになぜか経営者目線で語るアホいるだろ
それがおまえら
JAXAの定義に合わせなきゃならないんだよ
ほんとポチすぎ
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:16:25.63ID:zEzjTcmv0
>>196
共同は取材予定日を延期したら取材失敗っていうんだよね
一般に失敗なんだから
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:16:33.97ID:l1THvGRr0
冤罪する刑事さんに向いてそう
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:16:54.27ID:CrOyIENN0
>>201
それ思うね
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:16:56.56ID:SUVTxOpe0
記事が伸びれば成功かな
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:17:10.84ID:DZaAKAL70
福田から「あなたとは違うんです」を引き出させる事を英雄視するおかしな風潮が未だに健在
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:17:12.77ID:W+PhhyFr0
「こんなこともあろうかと」で設定していたシステムが作動したってことだろ
全体としては次につながる流れになってるじゃん
マスコミの決め打ち報道の姿勢は見苦しい
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:17:16.54ID:zEzjTcmv0
>>214
だから共同通信は取材日延期する場合、取材失敗と定義してるんだよね
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:17:41.33ID:zEzjTcmv0
>>218
共同は取材日を延期したら取材失敗!
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:17:54.06ID:jQPkH0s70
打ち上げれなかったのを中止にしたい人間は事実をねじ曲げすぎ
勝てない戦争を勝てると言ってた連中と変わらないな
打ち上げれると思ってこの日に臨んだのに打ち上げれなかったんだから失敗なんだよ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:17:58.23ID:GKpvMcgx0
フェールセーフ的には飛ばなくて成功だったんだろうけど
んな事やってるからいつまでも完成しないんじゃないの?w
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:18:05.48ID:m0OJTGND0
アメリカのアルテミス計画のロケットも、
最初の発射は異常検知で直前にキャンセル(取り消し)されたわけで、
決してフェイル(失敗)とは言ってないわけよ。 

だから今回は失敗ではなく中止と取るべきだと思うけどね。
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:18:16.01ID:lCCMVKel0
補助ブースターが着火しなかったか、着火させなかったかで違うと思うけど、最初に
「○秒前に打ち上げを中止しました」と言えば中止でおさまったとおもう。
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:18:18.41ID:zEzjTcmv0
>>226
では共同は取材日の延期はしないでいただきたいね
延期せず取材失敗!で終わりですね
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:18:41.06ID:zEzjTcmv0
>>231
無職丸出しで草生えるw
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:18:51.29ID:jsZtWHWk0
セーフティーの作動による、打ち上げ中止
ただセーフティーを抜けられなかったって部分は何かしら失敗してる。あるいはセーフティーの異常。って感じだろうか。
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:19:10.21ID:S64OXU3E0
>>189
最近のパヨクは半島アゲもセットよなw
ちなH2A以上に極限まで安くしようとしてるから
技術的に越えるべき問題が幾つもあった
ただ飛ばしてるのとは違うんだよ、反日パヨク
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:19:10.87ID:SotIIl+z0
失敗を失敗と言ったら叩くとか戦前かよw
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:19:23.71ID:5CCsc5uQ0
>>182
その通り
延期続きで初号機すら打ち上がらないポンコツより顧客は同じポンコツのソユーズや新鋭のスペースX選ぶよ
つまりJAXAは失敗
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:19:29.84ID:uVY6UXgb0
>>229
本当に失敗でも良いならそんなことしないさ
それが容易に出来ないから何重にも保険かけてるだけ
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:19:37.22ID:Yn6/VNBm0
>>215
一般人は取材延期っていうな普通は
延期ってことは次があるんでしょう?
次がなきゃ延期なんて言わない、無期延期であってもな
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:19:49.24ID:bI2k7pTm0
>>213
防衛費は増税やから大丈夫やろ
防衛の肝やぞ
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:19:50.87ID:UbLxeXos0
今回の一件はナイス中止だったね
皆が期待して見守る中こういう動作するようプログラムするのは勇気のいることだったかもしれない
安易な失敗認定は無謀な打ち上げ強行を招きかねない
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:20:06.35ID:Ka79HxiM0
フェイルセーフはフェイルが発生したときにセーフ側に持っていく概念であって
それが機能した時点でフェイルなんだよ
失敗であり安全な中止である
失敗と爆破でなくてよかった
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:20:15.73ID:CI/X1wCL0
>>218
遅刻しても当日取材できたら成功
相手が帰り後日取材できてもその日は失敗
って感じだよなあ
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:20:16.70ID:yTluq6KX0
>>224
おもしれーなー
いつも定義や立場とかポジショニングの話になるよなお前達w
お仲間かどうかがネトウヨの重要な定義w
こいつらの周囲が捏造まみれになるのも当然だな
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:20:20.47ID:GKpvMcgx0
>>245
MRJ失敗したじゃんw
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:20:22.82ID:aof5FtM00
碌に調べもない馬鹿記者はこう言う質疑の時に勉強()しつつ
馬鹿なりに結論と要旨「だけ」求めるからこうなる
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:20:43.26ID:8sOC2LTO0
ただ、昔、中国が有人宇宙飛行を成功させたときに、JAXAの人が記者に聞かれて、負け惜しみ的に、日本は目指すものが違う(小惑星の無人探査を目指している)と言っていて、みっともなかったわ
相手の成功(中国の有人宇宙飛行の成功)を素直に認められない者は、自分自身が成功できないわ
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:20:54.40ID:ZA4qzWyn0
>>214
お前の例えがアホだと言ってんだけど?
お前が失敗したのと離陸が失敗か中止なのかは全く別問題じゃん
そういう論理的な思考ができないから頭が悪いって言われるんだよ

てかロケットが失敗でも中止でもどっちでといいけど、失敗を望んでいるかのようなゴミの取材態度が批判されてるだけ
そんなこともわからないお前がアホってだけ
お前の親は子供の教育失敗したな
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:21:07.80ID:UbLxeXos0
会社に遅刻したら

讀賣朝日毎日日経産経
「すいません遅刻しました」

共同
「出勤失敗wwwwwww」
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:21:11.97ID:nKI8KyAP0
ロケット打ち上げの場合の失敗、成功、中止、延期について
定義をJAXAが丁寧に説明しないから、悪意のある記者は突っ走るわけだよ
あの会見の場で丁寧に言葉の定義を説明し、論理的に失敗ではない旨を説明すべきだった。
説明不足の場合、悪意のある記者は自分の都合の良いように記事を作る。
マスコミなんてそんなもんだ。失敗の方がインパクトがあるワードだから
そちらを使って、煽りたい。性悪説を基本にものごとを考えること。
JAXAの広報担当は、もっと危機管理意識をもって会見に臨むべきだ。
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:21:31.98ID:cAIYW9k30
>>235
思うんだけど
衛星打ち上げオーダーした側は失敗してもいいから打てって思ってないかな
例えば運用3ヶ月も遅れたら衛星代くらい損害出るんじゃないの
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:21:37.98ID:5CCsc5uQ0
>>209
それもおかしいだろ
少なくともなんの信号で止まったかはログかアラートでわかるだろ
今やってます。悔しいです(泣き とかわけわからん
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:21:39.20ID:75E0nrNO0
うおおおおおおおおおおおっ!!!
失敗ではなく中止!
撤退ではなく転進!
ぜいたくは敵だ!
日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!
欲しがりません勝つまでは!!
石油ガソリンの一滴、血の一滴!
東條首相の算術「2+2=80」
聖戦だ 己れ殺して 国生かせ!!
進め一億火の玉だ!
国民精神総動員いくぞおおおおお!!
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:21:39.53ID:fSaSTVht0
共同通信とか半島人の集まりなんだから日本の失敗を喜びたいだけ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:21:40.62ID:OPv1Wm+10
あー遅刻したわー、取材中止(キlリッ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:21:53.54ID:Gt91eaj70
>>101
これな
ガチ壺工作員なのか、わーくにマンセーネトウヨか、5ちゃんにありがちな無能理系が文系エリート職の記者を叩きたいだけなのかって感じやけど
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:22:19.37ID:GKpvMcgx0
>>259
三菱らしい言い訳ですねw
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:22:41.37ID:m0OJTGND0
やり直しの利く社会の実現をという割に、

上手く行かなかったらセンセーショナルに騒ごうとするスタンスでは、

日本の再浮上は期待出来んわなw
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:22:46.48ID:9+URyZpH0
病院の外科手術で言えば

ミスで患者を死なせてしまった ・・・ 失敗
お腹を空けたら他に病気が見つかったので止めた ・・・一旦中止・一旦延期
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:22:51.30ID:md+eYhTD0
飛ばせなかったことには変わらんわ
なんか変なプライドでもあるんかな
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:22:54.80ID:wNBiXqmC0
次回から19回連続成功させれば
95%の成功率になるからイイじゃん

それが嫌ならば次回をH4型にすれば
100%の成功率を目標に出来る
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:23:07.22ID:0tWHZn570
>>253
1度も墜落してないぞ
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:23:31.95ID:5CCsc5uQ0
>>256
理論的w
目線が違うだけだろ
成功率とやらはその業界でやれよ
言葉遊びを押し付けてるのは共同もJAXA も同じだよ
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:23:35.11ID:SUVTxOpe0
あー壺作がわいてんのか
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:23:38.88ID:S64OXU3E0
>>244
パヨク「日本はロケット技術を捨てろ」
そりゃ自民党ごときでも勝ってしまうわ
パヨクが壮絶にバカなんだからw
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:23:47.33ID:CI/X1wCL0
>>257
でも9時間遅刻したらその日の出勤は失敗だよなあ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:23:52.99ID:cZSqMr4R0
失敗の厳密な定義なんて無いんだから
空気読んで失敗したって認めれば良いだけ
それが出来ない社会不適合の理系脳
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:23:53.98ID:fpxDSQ1J0
>>3
まぁそうだろう。こうやって普段から自分の思惑を少し入れた捏造記事を書くタイプなんだろね。

しかし全員が全員じゃないんだろうけど、なんでこいつら大メディアの記者は教えてもらう立場なのに、こんなに偉そうなの?ってのは思う。なんか勘違いしてるよね。
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:23:55.57ID:e0klCJgy0
予定日通りに打ち上げる計画が目的なら計画失敗。予定関係なくいつ打つ上げて構わず、打ち上げることが目的なら正常に打つ上げる為の中止は失敗ではない。宅配便に例えるなら日付指定で宇宙に衛星が届かないってことw失敗だよねw
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:24:13.94ID:Yn6/VNBm0
極端な話、一般人が例え今回を失敗だと思っても、仮に本当に失敗だとしても
この記者が批判されるのは変わらないからな
オフレコの話もそうだけど日本のジャーナリズムっておかしくなってるよ
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:24:34.56ID:rTulg1wi0
こんなロケットに使った税金を弱者女性のために使って欲しかった
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:24:46.95ID:hLsSb8S/0
>>281
無断欠勤を失敗というのは初めて聞いた。勉強になるなあ。
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:24:47.86ID:9+URyZpH0
登山で言えば

天候が悪いのに強引に進んで遭難して亡くなった ・・・ 登頂失敗
天候が悪くなってきたので無理せず撤退した ・・・一旦中止
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:24:54.82ID:c00LQhTG0
”失敗”とトバした誰かを庇うためだったのか仲間思いの良い奴じゃないか
短時間でのあの切り替えし、的確な質問、頭の切れる奴だが、だが、だが
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:25:07.10ID:bFfIMyvU0
中止と失敗で議論していること自体が不毛。足の引っ張り合いする暇あるならなんでうまくいかなかったかの議論をした方が良い。
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:25:07.35ID:DV6SKL7X0
共同通信は最初に失敗って書いちゃったから
記者は「失敗って言葉を引き出せ」って指示を受けてたんでしょ
自分たちが組み立てたストーリー通りの記事が書きたいのに、それに必要な言葉を引き出せずに逆ギレ
企業体質が終わってるんだろう
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:25:24.34ID:ANgFWn/+0
朝鮮日報 日本次世代ロケットH3発射失敗… 補助エンジンの欠陥
https://n.news.naver.com/mnews/article/023/0003746988

チョンメディアは失敗 欠陥って言い切ってるw
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:25:34.38ID:GZXZNyAa0
>>283
あの会見机、打ち上げ成功してたらずらーっと偉いさんが並んで座ってただろうに
失敗となると現場の責任者のおっちゃん一人で可哀想だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況