X



打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ★5 [尺アジ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/02/18(土) 12:28:45.44ID:O8mwBE2V9
(前略)

 会見はJAXAの公式チャネルで配信されていたが、話題となったのが共同通信のとある記者の質問だ。「中止と失敗という問題についてもう一度確認したいです。ちょっともやもやするものですから」と切り出し、岡田氏に中止と失敗の違いについて質問した。以下はその一問一答だ。

共同 中止という言葉は、みなさんの業界でどう使われているかは別として、一般に意図的に止める、計画を途中で意図してやめる時に中止といいます。今回はカウントダウンも続いているし、飛ぶはずの機体が飛ばないなという状況に見えますが、正体不明の異常が起きて、システムが正常に作動して止まったのかもしれませんが、意図しない異常による中断、中止ということだったのでは。意図的ではなく止まっちゃったよということは一般に言う失敗ではないかと思うのですが、どうですか?

岡田 こういった事象が時々ロケットにはあるのですが、その時に自分たちは失敗と言ったことがありませんので。やはり、われわれが非常識かもしれませんが。

共同 それを失敗と呼ばれたからと言って、何か著しく不具合があるわけではないですよね。みなさんの中では失敗と捉えてないけれども、失敗と呼ばれてしまうことも感受せざるを得ないという状況ではないですか。どうですか?

岡田 どのような解釈をされるのかは、受け止めた方、受け止められ方はもちろんあると思いますので、そうではないですとは言い難いですけれども、ロケットというものは基本安全に止まる状態でいつも設計しているので、その設計の範囲の中で止まっている、つまり意図しないというのはその設計の範囲を超えて、そうじゃない状態になることは大変なことになると思いますが、ある種想定している中の話なので、そこに照らし合わせますと失敗とは言い難いと思います。

共同 わかりました。確認ですが、つまりシステムで対応できる範囲の異常だったけれども、考えていなかった異常が起きて打ち上げが止まった。こういうことですね。

岡田 ある種の異常を検知したら止まるようなシステムの中で、安全、健全に止まっているのが今の状況です。

共同 わかりました、それは一般に失敗といいます。ありがとうございます。

岡田 ありがとうございます。

 今回のH3ロケットは、メインエンジンは着火したものの発射はしておらず、打ち上げが見送られた状態といえる。岡田氏は他の記者からの質問に対し、「失敗というのはいろんな定義もあると思うが、打ち上げにおいてカウントダウンシーケンスで止まったものは打ち上げ中止と思っている」と説明している。

 誘導ともいえる質問に対し、YouTubeのコメントだけでなくそれを視聴していたTwitterユーザーも記者に対し苦言を呈した。特に最後の「それは一般に失敗といいます」という文言に言及するユーザーが後を絶たず、「ひどい質疑だった」「捨て台詞を投げてびっくりした」といったコメントが多く投稿された。また、共同通信が初報で「発射失敗」と報じてTwitter上で批判を浴びたことと質問を関連付けるユーザーも見られた。

(後略)

(全文は↓でお読みください)
ITmedia
2023年02月17日 19時50分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/17/news183.html

※前スレ
打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ★4 [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676684264/
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:48:05.30ID:eDACpd8G0
>>782
Bについては失敗したと言える
だがまだAについては失敗したとは言えない
という記事にしたら問題ないかな
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:48:06.40ID:bp+L3loj0
もはやロケット打ち上げられたらそれだけですごいなんて時代は終わったんだよ
宇宙産業もコモディティ化しつつあり、コストと信頼性があってなんぼな時代になってきてるのにネトウヨの認識はいつものごとくいまだに昭和の時代のままで止まっている
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:48:21.07ID:RqiPjJYo0
>>1

相手をキレさせて自らヌースを創り出そうとするブンヤのカガミだな(w
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:48:26.66ID:HPP+dtdU0
大阪桐蔭
「弱いから”負けた”、でも選手は一生懸命やった」

アマチュアでもこうだぞ、見習ったらどうだ。
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:48:30.22ID:2+0bZVMF0
だいたい会見で泣くなよw
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:48:30.24ID:68b6swQV0
イオの猛毒列車脱線事故でついに本格報道が始まる。「バイデン政権責任取れ!」VS「トランプのせい!」ファイ! [62質が蔓延中、周辺で動物死にまくり取材記者逮捕される [で1成の貨物列車が脱線・炎上、塩化ビニルなど危険物質を積リス保守党幹事長を解任 納税不正を申告せず 政権の痛ルー王子と性的暴行被害者の第二ラウンドが開始が死んだと発表してたロシア軍将校が新司令官に任命される。どうやらロシアは死人を甦らせる技術がある模様 [61681750
アンドルー王子の“未成年買春疑惑”を突き止めたジャーナリストの物語、映画化が決定
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:48:41.76ID:xQUiOIo70
でも、今回はメインロケット点火したのに、よくそのまま発射しないで消火したと感心したわ
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:48:47.62ID:o1N0D1p10
>>850
打ち上げ以前に技術的な問題で打ち上がらなかったんだよね?
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:49:01.23ID:7yIkN5CO0
>>826
上から「失敗」の言質取って来いって言われてるんだろ
所詮はサラリーマンだしな

・・・今後フリーランスか総務になるかもしれんけどw
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:49:11.39ID:cevcjpOQ0
>>861
だから打ち上げてすらいないだろ?
文盲か?
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:49:19.48ID:2+0bZVMF0
>>860
すげえ擁護ワロタwww
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:49:22.70ID:OAc4CtGd0
>>817
ならば担当者がそう説明すれば良かったのでは? ロケット打ち上げの現場ではこれは失敗とは言わないとね たぶんあなたが想像で言っているんだろうが
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:49:24.64ID:sfCIOp8/0
次の発射で、もしロケット爆発したりしたら
共同は 「これは失敗ですよね?w」って言うよな
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:49:25.05ID:xyqdf0n40
記者は悪くない
一般的には失敗
飛ばせないならば延期すればよかったのに
それが余地できてないか、決定権のある上司は把握してないんだろ?
成功するまで失敗しない理論なら絶対失敗はないが
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:49:28.52ID:kuJrlrPX0
打ち上げの定義はなんだ?
打ち上げ経過時間は、この中止か失敗の時間に含まれるのか?
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:49:32.50ID:f09CBGMo0
「わかりました それは一般に失敗といいます。ありがとうございます。」

イッラ~とするわ なんだコイツ
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:49:34.54ID:fmbMmnDj0
>>843
発射が目的なの?
そうなの?
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:49:48.24ID:6TguG2Lx0
>>754
日本語とタイピング上手だね
これからも日本語が理解できる猿として頑張ってください
俺には話しかけないで
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:49:50.21ID:3gWx+i+K0
罵倒が目的化している記者
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:49:54.10ID:2+0bZVMF0
>>864
打ち上げられなかった

失敗
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:50:07.07ID:Gfzsowwj0
打ち上げることが目的じゃないとするなら、俺は誤解してたな。
中止することが目的なんだろう。それで予算を集めてるのかもしれないな。
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:50:09.27ID:Fc8qG+Y+0
>>857
悔しけりゃ泣くわ
今回にかけてたものもあるだろうからな
とんでもなく大きな物背負ってんだわ
それなのに失敗といいますとか煽っちゃう
この記者サイコパスだろ
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:50:16.17ID:8/LZQ95k0
>>809
>>848
いつまでもこんなこと言い続けるんだもんな
マスゴミガーパヨクガー
日本人の劣化の象徴みたいな言動
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:50:19.84ID:+1RuPRDR0
>>782
打ち上げられていなことについて見れば誰でも分かることを「失敗」と煽るために論点と称するのは恥ずかしくないのかな?
開発責任者も「そういう意味では-」とワンクッション置いて説明している
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:50:30.12ID:/cWqDQ+t0
>>853
アポロ計画みたいな道楽ならいくら遅延してもOK 
商業化を狙うなら定時運行から外れれば外れるだけ商業的成功から遠ざかる
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:50:36.33ID:cevcjpOQ0
>>876
中止と延期って言葉知らなさそうね
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:50:46.67ID:bp+L3loj0
>>855
ここのところ毎度同じパターンで失敗してるのに失敗を断固として認めないから反省もなくただ同じ轍を踏み続けるだけ
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:50:52.57ID:7yIkN5CO0
>>868
一応打ち上げ失敗しロケット爆発!とかにならん限り失敗という解釈は出来ない、
って理論も成り立つ。今日は不具合が発生したので中止しただけなので。
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:50:54.51ID:2+0bZVMF0
目的が煙を出して空気を汚すことなら
成功w
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:50:54.47ID:faIyE0770
打ち上げる側の視点:セーフ機能が働いたので打ち上げを見送った→中止
外野からの視点:セーフ機能が働くトラブルで打ち上げられなかった→失敗
こうかな?
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:50:56.44ID:DwDTlHRw0
>>876
あらかじめ定められたシークエンスで、止めてるんだから定義的に中止だよ。
再打ち上げ可能だし。
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:50:57.83ID:o1N0D1p10
>>864
じゃあ「打ち上げ自体」は失敗ですね
技術的な問題でそのフェーズにすら移行できないんだから
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:51:04.85ID:GzvpaZ7T0
>>882
そう思う人はニュー速+に来ちゃダメだよ
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:51:31.52ID:e9sHeDRs0
>>821
中止して延期したこと自体が失敗では?
少なくとも成功ではないし
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:51:40.86ID:Gfzsowwj0
行政とメディアの関係が相当問題だわな。
失敗を隠すプロパガンダで、転進なんだろうな。
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:51:47.55ID:TXTBKV+/0
>>866
担当者は一貫してその内容で説明してるよ
記者が理解できなくて「これは一般的には失敗といいますww」って勝手に勝利宣言してるけど
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:51:58.41ID:3gWx+i+K0
>>820
おまえ、鉄道の遅延で
違約金貰ってんの?
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:52:05.61ID:OAc4CtGd0
ロイターの記事
Japan's H3 flagship rocket fails to lift off
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:52:12.56ID:Ak/tfUgD0
記者は桜ういろう氏の部下とか後輩なんでしょ?
低質で当たり前
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:52:12.61ID:o1N0D1p10
技術的な問題で打ち上げできなかっただけで打ち上げ失敗ではない

これを中韓あたりが言ってたら末代までバカにするでしょ
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:52:18.98ID:f9nKtXap0
>>587
ほら言論統制してるのそっちじゃん
以上を検知してやめたなら今回は失敗だとも言えるのに中止と言わないと許さないみたいな
意味がわからんわ
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:52:29.34ID:GzvpaZ7T0
>>888
もっと重要な問題やテーマで頭いっぱいだからな
こんなくだらん話しても何も進歩しない
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:52:41.13ID:2+0bZVMF0
>>879
スポーツじゃねえんだぞw
冷静さがない時点で失敗フラグだわ
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:52:43.85ID:Gfzsowwj0
日本伝統の目的を達することができなかったときの、転進ですよ
失敗でも退却でもありません。まだ進んでいるという願望です。
安心神話です。
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:52:50.28ID:cevcjpOQ0
>>895
???
その打ち上げ自体してないのに失敗とは
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:53:00.82ID:418pvjrb0
失敗を悪としたい連中が叫んでるようだ
本日の打ち上げ予定は事実上失敗って言える世の中じゃないとな
揚げ足取りにくる連中が居るのも確かだ
ただこれを大本営発表と同じだとか政治と絡めるのは中韓の連中だろうけど
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:53:02.98ID:jyBl1ij40
別に剥げてるのはJAXAのせいじゃないだろ
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:53:03.89ID:3gWx+i+K0
>>882
言われないようにがんばらんとな
特に共同がな
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:53:05.27ID:/cWqDQ+t0
失敗じゃないだろ!
とか言ってる奴も、松屋やすき屋がオーダーしたもの持ってこなかったらプープー言うんやろ?w
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:53:27.53ID:xQUiOIo70
新しい物だから失敗したんだろう
HTB全機きちんと受け上げた日本なんだから
そうイライラするな
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:53:31.04ID:e9sHeDRs0
>>872
問題なく発射するのが目的の一つじゃね?
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:53:34.69ID:bp+L3loj0
>>892
目的はロケット打ち上げられる(打ち上げてないけど)日本すごいとホルホルすることなのですでに成功しています(打ち上げシーンは妄想で補完してください)
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:53:37.30ID:HVkInWHU0
こいつが土下座して謝っても金の問題は解消しない大事なのは金
打ち上がってればもう終わってたんだから金はいらないだろ予算を凍結しろ
それとも電通が都合が悪いんで中抜きしたいのか?
毎年1500億円おかわり美味しいから止めたくないんだろ?
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:53:40.61ID:zHHCqGF60
失敗と言わせることに失敗した記者。w
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:53:42.70ID:9pyBh52u0
>>1
自分たちでは何も生み出してないくせに偉そうに批判ばかり
まさにマスゴミ
追い詰める必要あるか?
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:53:44.77ID:TXTBKV+/0
>>898
打ち上げを中止して延期することを、ロケットの打ち上げ失敗とは言わない

共同記者と同レベルのバカはこれだけ理解して帰ってね
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:53:45.41ID:OAc4CtGd0
日経の記事
Japan's H3 rocket launch aborted after booster fails to ignite
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:53:51.06ID:o1N0D1p10
>>902
リフトオフ体制に入りながらリフトオフすらできないならそれもう失敗でしょ
簡単な論理だよ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:53:55.34ID:+1RuPRDR0
>>898
なるほど、「一発勝負で完結していないので無駄なコストがかかっている」「国民の血税が」と批判するために言っているんだな
さすがパヨクメディア(笑)
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:54:04.94ID:+x8N3D9+0
>>841
そういうコンテキスト(2/17の発射が目的を達したか否か)で語るというコンセンサスが成立してるならそれは「失敗」でいいけどね。

そもそも>>1の記者とJAXA側で、会話のコンテキストが噛み合ってないんだよ。
記者は2/17の発射が目的を達していないこと「だけ」しか聞いてないアホであるのに対して、JAXAは H3初号機の打ち上げプロジェクト全体に関して真面目に回答してるだけ。

そりゃあ、噛み合うはずないわな。
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:54:05.49ID:zANihcsa0
>>825
それな
成功しなかったら
それは失敗
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:54:05.88ID:j3LOej6R0
これが失敗ならホリエモンロケットなんて大失敗なんてもんじゃないだろ
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:54:15.18ID:Gfzsowwj0
これは期間を区切る必要があるな、こういう態度なら問題だわ。
湯水のように金使っていいわけじゃないだろ。
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:54:17.27ID:tRmIh3Bu0
昔某新聞社の記者に「~ですね?」というハイかイエスでお答えくださいみたいな質問食らったことがあるわ
記事を書くにあたって社外の人間の言質が欲しかったんだな
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:54:25.72ID:02eD2doa0
>>1
>それは一般に失敗といいます。

えっらそーに何よ。
お前は言葉の定義ができるくらい知識あるんか。
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:54:56.42ID:3gWx+i+K0
>>930
何で?
支那チョン話の事で
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:55:01.08ID:ATAhD3ql0
それでおまいらこの後H3の打ち上げ失敗を指示するんだ
君等は何人?まさか朝鮮人ではないか
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:55:02.11ID:/cWqDQ+t0
>>928
それは道楽でやってる奴の考え方
商業化を狙うなら時間守れないなら失敗
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:55:05.18ID:jncrnMwG0
>>1
共同のハゲは、確実にパワハラ体質
会社を調べた方がいい
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:55:14.17ID:+W+E/F4D0
>>1
>「それは一般に失敗といいます」

侮辱以外の何物でもないよなこの一言
JAXAを侮辱するためにわざわざ会見場まで行ったのかこのクズ記者は?
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:55:24.94ID:dzjiInTV0
あの言い方キムチ悪いよなw あんな社会人ひくわ〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況