X



中学受験世帯の3割は年収600万円未満 それでも「公立を避けたい理由」の切実さ ★2 [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/02/18(土) 21:29:53.74ID:gAdIBN599
中学受験世帯の3割は年収600万円未満 それでも「公立を避けたい理由」の切実さ
2/18(土) 15:15 マネーポストWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d68e06450a3b59db07fe827b68cebf769ca988


今年も中学受験シーズンのピークが過ぎた。首都圏の私立・国立中学校の受験者数は 8年連続で増加を続けており、2022年には5万人を超えて過去最多の水準となっている(「首都圏模試センター」の推定)『中学受験 やってはいけない塾選び』などの著書があるノンフィクションライターの杉浦由美子氏によると、「地元の公立中学をどうしても避けたいという理由から中学受験をする例も多い」という。中学受験を選択する家庭の事情について、保護者へのインタビューをまじえつつ、レポートする。

 * * *
「かつてならば、全部で不合格だったから公立中学に進学し高校入試でリベンジするというケースが多くありました。ところが今は追加で受験してでも、どこかしらの私立中学に進学をします」(大手塾社員)

特に関東はその傾向が強く、そのため、中堅校の入試が難しくなっている。一昔前ならば、御三家が本命だと偏差値55以下の学校を受けないのが普通だったが、今は受験することも多々ある。体調が不調でも必ず受かる学校をおさえたいからだ。

なぜ、そうなっているかというと、ひとつは中堅の私立中学は教育内容がよく、「御三家のようなステイタスがなくても進学させる価値がある」と保護者が判断するからだ。しかし、もっと切実な理由がある。「どうしても地元の公立中学を避けたい」と考えて、中学受験をするケースも増えているのだ。

私が中学受験をした1980年代は不良文化全盛期で、地元の公立中学の校門の前でリーゼントヘアの男子学生が煙草をふかしていた。それを見たら「この中学では私はやっていけそうもないから中学受験をしよう」と思ったわけだ。しかし、現在の少子化でそんな不良が大きな顔をしている公立中学は滅多にないはずだ。少子化の中、公立中学も生徒ひとりひとりに配慮をしている。 

それでもわざわざ私立中学に行かせようというのは贅沢な行為だという指摘もあろうが、中学受験生の家庭のすべてに経済的な余裕があるわけではない。実際、私立中学の生徒の家庭のうち47.7%は世帯年収800万円以下で、27.9%は世帯年収600万円未満である(文部科学省「子供の学習費調査」平成30年公表)。世帯年収600万円だと手取りが470万円ほどで、私立中学の平均的な学費70万円を支払い、住宅ローンや生活費を考えると余裕がない。つまり、カツカツでも私立中学に子供を通わせる層がそれなりの数いるのだ。


※全文はリンク先で


★1: 2023/02/18(土) 17:16:19.31
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676708179/
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:18:55.04ID:mtnjliN70
>>38
その下のランキングを良く見てみるんだ
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:18:58.19ID:ZciJ7Di30
頑張って私立出しても
海外の公立出身に勝てないってのが終わってる
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:19:02.06ID:z/wLJ6n90
>>432
借金して公営住宅がない所に引っ越せよ
開業医とかじゃなければ
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:19:11.51ID:5BihR2ce0
うちの近所の中学も昔はヤンキーが暴れてたが、今は不良は学校に来ないから大人しいもんだよ
昔の不良はいちおう学校には来てたんだよな
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:19:18.39ID:wMxI7vsh0
>>469
そういうところの名門公立出身者って結構優秀なやつが多いよな。
その地域で一番が集まるだけのことはある。
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:19:25.93ID:crL6iwp/0
>>420
同じ空気を吸いたくない、視界にすら入れたくない平民やら奴隷やらがのさばってるからね。
そういうのはカネは持ってないので寄付しない。
平たくいうと貴族ではないから寄付しなくていい、てな理屈が成り立ってるんだろう、それらん中では。

余りにも下品になりすぎた私立中学は貴族学校の要件を満たさなくなるんで早晩潰れるよ。
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:19:29.43ID:NUWFZMK70
>>435
それはない
転勤したくない女性は私立で探してる人いる
偏差値高い学校はだいたい卒業生から採用優先だし
御三家なんか同レベルの人しか教えられないから
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:19:46.06ID:pnqrm95I0
>>474
世界ランキング見てみ
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:19:52.19ID:wuCsHJQ80
>>434
企業城下町とか
有名な公立中があるところに、越境通学したり引っ越すんだよ
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:20:04.54ID:ZciJ7Di30
>>482
日本ってランキング外たよね
大学
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:20:08.72ID:Uq2fs+M70
>>466
働かなくても金が入ってくるボンボンはいいが、庶民がモヤシのメンタルじゃあ社会に出てから苦労すると思うね
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:20:29.03ID:JiURA93R0
都会は知らんけど地方だと県庁所在地ですら公立中学は学区により動物園よ
私立なんてないから国立大附属の中学に行くしかない
医者の子からヤーさんの子までバラエティに富んでる
まさに多様性w
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:20:49.70ID:SsWFfl8N0
小学校の途中からいじめ不登校だったがそれ以前に自営業の親が急病で倒れて一時期無一文になったレベルでガチ貧困の自分にはあまり関係なかった
もっと言うと10歳で精神病と難病を発症したんだがそれを根拠に養護学校に転校する選択肢があるのだとしたらそれでも良かった
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:21:00.28ID:x8Kw8Lo40
>>434
うちもそんな感じ。
偏見持った親は中受してるけどいろんな家庭の子達いるけどうちの子供の周りは頭いいし良い子たちばかりだわ
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:21:11.85ID:F62ZfJ3C0
>>472
多いよね
子の小学生に日本語出来ないアフリカ人とインドネシア人が同じクラスにいる
ハーフも2人いる
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:21:13.68ID:hkak3lgF0
ヤンキー文化全盛期で育ったバブル~氷河期の親世代の悲惨な末路を見れば
自分の子供にはまともな教育を受けさせて勝ち組にしたい親世代の気持ちも分かる
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:21:19.27ID:9lusnKPp0
>>481
公務員の身分を蹴って私立学校の教師になるわけないんだよなあ
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:21:30.49ID:mtnjliN70
>>487
うちも居たわ、組長の子
実家が要塞みたいだった
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:21:32.90ID:DKAI8gwM0
当たり前だけど私立の場合は色んなデータを見て親が選べるだろ
何も調べずゴミみたいな私立行って私立は糞だってそら当たり前よw
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:21:36.10ID:YOy8JgiZ0
>>480
今は名門公立高校が併設中を作ってることが多いよ
生徒を青田買いしてる

それにそういうとこでも国立中もそれなりに人気だし
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:21:49.30ID:On6p+jSL0
>>461
ゆとり世代がオタク文化に全振りだったのも上の世代への反動だもんな
上の世代はキレる17歳とか言われてた世代だし、ゆとり世代の親世代が荒れてる世代を見てあんなのの真似しちゃダメって教育してオタク文化に流れた
ヤンキーや暴走族はダサいと言い始めたのもハラスメント反対と言い始めたのもゆとり世代

文化に流行があるなら、今のz世代はゆとり世代への反動でまた荒れてる世代になるのかもれんな
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:21:56.42ID:ZciJ7Di30
>>494
大学がランキング外な時点で意味ないよね
で?日本人が世界でも通用してる?
はぁ?
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:22:05.14ID:riFtPQ4z0
>>478
高知出身の友人が公立がいかにゴミかをよく語ってたよw
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:22:20.82ID:JiURA93R0
>>469
うむ
高校もまともな私立が無くて、市名に東西南北がつく県立高校が最高峰の進学校なんだよな
地方の県庁所在地ですらこれなので、どこに生まれるかで人生のスタートラインが全然違うよね
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:22:35.86ID:BHOoVof60
>>433
教師や学校に忠実で実技能力があればオール5取れるよ
塾に通って知識や実力はあるけどあまり部活や行事に熱心でない子より学校の授業を真面目に受けて先生の言うことをよく聞く子の方が評価は高い
内申点制度はマジでゴミ
都立高入試はこんなものはさっさとなくして共通問題を難しくして一発勝負にするべき
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:23:04.95ID:yzSfXgYL0
>>491
ウチは日本語カタコトで英語メインのフィリピン人と中国人ハーフ数人
他国籍不明とか多国籍化してるよね
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:23:14.99ID:vGa5wFo40
地方だから公立中学校しか選択肢がない…
ただ、住んでる場所によって差が大きいから変なとこに住むと積む
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:23:41.34ID:wuCsHJQ80
>>505
それも以前は、総合選抜制度の名残があってランクがあるのよね
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:23:42.36ID:CqI77yNl0
大手企業の日本駐在員は米国のの公立の小中高に普通に通わせているぞ
月50万もする私立なんか企業には払えないからな
公立がまともな教育をしてなかったらそんなとこに通わせるわけないだろw
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:23:43.29ID:RYgipCIV0
強い精神などという物はただのファンタジーなんだよ
必要なのは過酷な環境に耐える訓練ではなく過酷な環境に近付かない訓練
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:23:48.52ID:crL6iwp/0
貴族学校
道具=平民の育成場
奴隷の動物園

この三つの「学校」で成り立ってるわけだ。

だから動物園には奴隷がいる。
程度のいい教育学校には、使い勝手のある平民がいる。
一番上では貴族の再生産をしてる。

貴族から見て何のための学校かを考えれば全てのつじつまが合う。
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:24:18.92ID:wMxI7vsh0
お前らの出身小学校ってだいたいどんなレベル?
俺のところは学年100人のうち旧帝早慶まで進学したのは3人ぐらいしかいない。
こういうところだとほぼ小学校時代の友人とその後接点が無くなるよ。
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:24:40.43ID:oH/vHOxS0
自分は私立中学へ行ったけど、地元の公立へ行った子が中学楽しい!と言ってたから人と場所によりけりかもね
いいとこに就職してたよ
多分ここの人たちはコミュ障だったりして公立では酷い目にあったんだと思う
だから私立なら、と。
でも私立にもゴミ教師はいるし、イジメもあったよ
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:24:51.04ID:ZciJ7Di30
私立じゃないと!みたいなゴミみたいなマウントで世界に負けてる日本人

終わってんなぁ
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:24:54.38ID:1api2llP0
>>11
お前にはそう思えるのかもしれんが
高卒大卒もお前と大差ない生活してるよ
自分が得れなかった選択肢に夢見るの辞めるところから始めろ
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:25:04.43ID:CX9g0Gk50
公立の教師と私立の教師では退職金や年金や待遇が段違いだからな
すごい名門私立なら待遇いいのかもしれないが。。。
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:25:06.82ID:+rOIIwRG0
中学受験の話か
やっぱこういう世帯は基本年収1000万以上なんやろな
金持ちしか無理っしょ
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:25:41.85ID:wuCsHJQ80
>>506
そう思うわ
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:25:57.25ID:vGa5wFo40
>>514
学区外に通うってこと?
一応理由がちゃんとしたあれば認められるけど、それなら引っ越した方早いと思う
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:25:59.64ID:yzSfXgYL0
>>506
俺学校寝てたから2が多かったんだわ
トヨタ勤務の奴も似た感じ
俺もそこそこ一流企業だけど

マジでオール5とか凄いな…先生攻略ゲーとかより反発ゲーやってたわ
どうやって叩き潰すか

塾行ってたから大学付属校余裕でした(笑)
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:26:05.98ID:MnOjxMiP0
>>448
環境も大事だぞ
周りがクズばかりで妨害されることもあり得る
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:26:20.69ID:BXppyyY40
私立の会社員教師が妙に信用されてんの笑える
教師としての勝ち組は公立の公務員なんだけどな
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:26:42.86ID:riFtPQ4z0
>>515
だいたい同じ
その3人のうちのひとりだけど
まあ接点なくなるよね
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:26:46.16ID:mtnjliN70
でも…高学歴でも変な人居るよね
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:26:51.13ID:wMxI7vsh0
>>511
アメリカは地域によって格差がとてつもないので、
日本人駐在社員がいるところはかなり裕福な地区だし、
しかも同じ日本人の子女が多いから日本の私立みたいな民度環境だぞ。
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:27:03.39ID:g4m3M/430
中学から男子校女子校ってのもどうなのよ?と思う
一人っ子だったら異性は親としか話す機会がない
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:27:13.25ID:pnqrm95I0
>>528
給与が全然違うやん
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:27:16.28ID:A5dx8O5v0
記事を読んだ限りだと随分フワッとした
理由で大きな出費を選択するんだな。
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:27:26.72ID:GCAvIIDT0
今の公立中学は上辺と下底の2極化が激しいんよね
上辺はみんなトップ高行きたがるし、下底は昔ながらのヤンキースケバンギャルなど派手な非行ではなく、やる気がなくルーズでゲームやスマホや悪口が好きな貧乏馬鹿と外国籍と発達が詰まってる
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:27:44.32ID:wuCsHJQ80
>>525
公立は学力と内申だから
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:27:47.36ID:riFtPQ4z0
>>448
公立で勉強なんてしてたら野獣にリンチされるぞ
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:28:18.36ID:MnOjxMiP0
>>520
進学校の私立教師は待遇も公立より上だろ
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:28:19.97ID:eUEWJiOI0
自分が住んでるURは家賃の4倍の年収が無いと住めないよ
つまり家賃15万なら、年収は最低720万無いと住めないの
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:28:20.21ID:z/wLJ6n90
>>459
港区って平均所得が高いわりには平均学歴はあまり高くないんだよ
平均学歴が一番高いのは年収一千万前後
二千万超えると逆に学歴は無関係になる
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:28:21.39ID:mdwRqtie0
日比谷も西も都立高だぜ
なんだこの記事は
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:28:56.50ID:cy45j3vt0
>>524
理由つけて越境したり
引っ越したり親戚の家に預けたり様々
よくない中学にいると高校進学にも影響するから仕方ない
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:29:10.34ID:6LNygZzI0
>>434
浦和の公立中とかわりとこんな感じやね
県立浦和、大宮、早大本庄、慶応志木いく連中も公立中に残ってる
学年の真ん中くらいの順位で北辰偏差値60超え
成績下位の連中もスポーツ高校行くから素行あんま悪くない
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:29:16.22ID:yzSfXgYL0
>>540
でもあの時先生にブチ切れて授業ボイコットしてる奴とかがトヨタ勤務でバリバリの開発だぜ。
中学の先生は総じてクソだわ
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:29:27.09ID:eUEWJiOI0
>>547
インキャは私立のが少しは守られるが
でもぼっちはいたし、イジメもあったよ
金持ちの子のイジメはなかなか陰湿。
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:29:33.91ID:9lusnKPp0
私立中高だと、社会科教師がスポーツ馬鹿だったりする
スポ推で経済学部あたりを出た野球監督みたいなのがな
公立の社会科は難関だから、スポーツ馬鹿はまず受からない
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:29:46.07ID:mkEACWLx0
>>515
自分は国立小、8割はマーチ以上で氷河期ど真ん中だけどそこそこいまだに交流がある
子供は幼稚園受験一貫、通学範囲が広くて地域に友人が出来ないから、
学校で成人式を開いてくれるらしい
卒業生で子供を入れる人も多いので繋がりが深い
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:29:49.90ID:JiURA93R0
地方だと、国立大附属小、国立大附属中、県下で一番偏差値の高い県立高校、県外進学がエリートコースや
平民の子で勉強ができる子は、市立小、市立中、県下で一番偏差値の高い県立高校、県内の国立大か県外進学
小中の同級生間が一番その後の格差が大きいな
高校以降はほぼ同質で安心して過ごせる
中はほんと辛かった
DQNの子がうようよしてる
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:29:57.90ID:sdEaWsCo0
>>23
そんな底辺と無理やり接点持たせて子供が不登校や引きこもりになったり最悪自殺したらどうするんだよ
子供を底辺社会に押し込めたいならそれでいいけれど、そうでないなら底辺連中とはなるべく接点持たないほうが良い
あの人達人語を話すチンパンジーだから本当に話が通じない
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:30:10.28ID:wMxI7vsh0
私立進学校だったけど、休み時間に趣味で大学レベルの数学自習してるやつとかいて面白いぞ
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:30:19.44ID:MnOjxMiP0
>>539
公立に上辺てあるの?
国立なら分かるが
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:30:40.85ID:pnqrm95I0
>>552
日本は体育会が出世すんだよ
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:30:42.90ID:wuCsHJQ80
>>550
先生の匙加減だよ
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:30:49.86ID:QstMi0I40
>>539
それ。粋がってる連中ならどうでもいいんだが、ただただ怠惰な雰囲気を作る。
そして、授業を妨害するのを面白がってて、撮影したりする。

中学じゃ停学とか別室で授業とかの「制裁措置」が認められてないから、
こいつらはどんどんつけあがる。
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:31:07.87ID:Q13//ODx0
>>521
スレタイみたら中学受験する世帯の3割は年収600万未満らしい。
年収600万が中学受験するのは不可能だから、この記事は妄想記事だろうけどね。
中学受験するなら年収1000万が一つの大きな必須ラインになるだろうね。
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:31:22.13ID:crL6iwp/0
動物園の底辺の奴隷には教育がいらないというのも本当で、
使い潰すためのdisaposalな奴隷なんだから、消耗品でいいわけだ。
ジャンジャン生んでジャンジャン死んでくれればいい、それが最底辺の奴隷だ。
そういう奴隷の繁殖所が動物園と言われるわけだ。

貴族学校とは一線を画す場所になるのも当然だ。
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:32:12.07ID:fPWIR3Fj0
子供いる人は大変だね。

俺はイジメられっ子だったし、その後も順調に非モテ人生を歩んで見事独身人生を貫いてるけど、時代は変わって今や高みの見物。
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:32:16.39ID:yzSfXgYL0
>>562
今でも思うけど何とかならんの?
中国人の授業はマジで意味がなかった。
塾でもう可視化されてるんだから存在意義すらないだろ
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:32:17.77ID:HUTvHULt0
>>442
住宅メーカーの営業に聞く
不動産全般を扱ってたらダメ
そもそもそういう事を教えてくれるかどうかは地域性もあるのかもしれない
出物がないところはすすめようがないし
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:32:26.25ID:No93WUQs0
年収600万未満で私立になんか行ったら性格歪みそうだよな
慶應卒の官僚で給付金詐欺やった2人も慶応高校で本当の金持ちを見て価値観が変わったといってたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況