X



東京都、大江戸線延伸へ検討組織 練馬区に3新駅 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/02/21(火) 12:28:16.71ID:lgIHq0bW9
東京都は事業化のめどが立っていない都営地下鉄大江戸線の延伸に向け、事業費や採算性を検証する検討組織を設ける。現在の終着駅の光が丘駅から大泉学園町方面へ約3.2キロメートル延ばし、練馬区に新たに3駅を設ける構想。地上部分の用地取得は進むが、地下鉄部分の工事費用が想定より膨らんでいる。

21日午後の都議会で小池百合子知事が表明する。都は2022年に都心部と臨海副都心を結ぶ地下鉄新線「都心部・臨海地...(以下有料版で,残り194文字)
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:38:01.47ID:ySXpn8+c0
俺生活保護で新座の施設に入ってるけどバス代節約のため3キロくらい歩いて大泉学園駅まで行ってる
大江戸線があったら都営交通乗車証で乗れるから便利だろうなと思ってる
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:39:12.36ID:gBB8GW9B0
笹目通りの和光市通ってる区間を、道路だけ東京都ってことにできれば
三田線も西高島平から土支田の辺りまで延伸できるのに
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:42:39.40ID:+xyyVprU0
埼玉乞食が都営地下鉄を熱望している件
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:49:30.58ID:ySXpn8+c0
>>104
県境辺りからだと遠いんだよ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:51:54.18ID:NEkw0Dm+0
>>1
もう20年以上前から言われてるが、まだ検討段階なのか

俺の友人で東所沢まで延伸見込んで新座の僻地に一軒家を買った奴いたが涙目になってたよ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:01:05.04ID:qnN32i1y0
>>97
しかも大泉学園駅前が渋滞してるから通勤通学時は大泉学園町の都県境から駅まで30分ちかくかかる辺境
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:02:29.78ID:l0Gnd7sV0
>>84
でも都下じゃん
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:05:35.92ID:CYRB+EI90
これ不動産屋の集まりがすべて仕切ってるやつだからな
できるできるとバレるまで煽り続ける
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:08:59.25ID:CYRB+EI90
笹目の外側で延伸推進を連呼してた現職都議の候補者が光が丘駅前で演説してたので延伸賛成なんですよね?と聞いたら運動員が体を入れて質問を阻止してきた
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:17:43.54ID:MhGmCvO/0
検討だと?こんな短距離ならとっと事業化しろ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:20:24.14ID:YJM9lugK0
練馬大根 調子こくなw
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:20:46.68ID:x41QFqUX0
横浜ブルーラインが新百合ヶ丘まで延伸したら日本一長い地下鉄路線の座を奪われるから必死だな
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:21:55.09ID:KHMAz9sO0
>>12
それな
せめて標準サイズに拡幅して車両も広くしてほしいよな
しかも各駅停車しかないし地下深すぎるし運賃高いし使い勝手悪すぎる
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:22:12.98ID:i2v6OYSx0
ターミナル駅作らないと利益出ないのにw
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:22:50.22ID:AOJPu9qP0
あの小さい車両でこれ以上停車駅増やしたら腹の中パンパンになるな
今でも窮屈で圧迫感凄いのに
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:22:54.35ID:LJtYQ3xu0
>>84
ニュース"では"クレームに気を遣って
都下って使わないだけ。
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:39:25.56ID:QEiQ75+70
>>5
JRに対抗して小田原発代々木上原経由水戸行とかやればいい
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:01:12.65ID:IoYIf5JU0
練馬区内は良いんだけどさ、そっから先が問題なわけ。
埼玉がそんなに乗り気なら三田線がとっくに延伸していたよ。
建設費が高くて第二埼高線になる可能性はかなりある。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:02:50.00ID:eq4lFyNh0
>>4
永遠に伸ばしていって東京を一週してからくっつけるんだぞ。都民全員が使えるようにする途方もない計画だぞ。
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:15:25.10ID:B/1KrvOr0
うーん
でもわざわざあんな辺鄙なとこ住もうと思ったから練馬区民なのだしわざわざアクセス良くしてあげる必要ある?
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:22:48.56ID:EpRRLLv30
大江戸線って名前だせぇー!
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:29:43.32ID:APb4AGdm0
>>130
ゆめもぐら って知ってる?
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:31:32.61ID:jETUBxs20
しかし一番の問題は車庫MAXで増発ができなくなってしまったところ
これがなかなか進まない最大の問題点かもね
0135◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2023/02/21(火) 16:43:51.97ID:WEKbMPE60
西武池袋線と東武東上線の中間地点は、練馬区内でも畑の点在する鉄道空白地帯になっていて本当に不便、
逆に言えば、ここに大江戸線が延伸すれば急速な発展が望める、既にオーケーストアが土支田駅予定地前に
延伸を見越してオープンしていて周辺はにわかに開発が進んでいる、大泉学園町駅予定地は現在ヤマダ電機の駐車場である
大江戸線の延伸と共に真上を通る道路を整備しているが土地買収の問題で進んでいないとも聞いている、
さて大泉学園町まで延伸しその先東所沢まで開通するのはいつになることか
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:47:26.18ID:fSSgauJv0
>>1
既に用地買収済んでるのに今更延長しないは、ないよな
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:53:11.62ID:ajXXLpRq0
西大泉 学園町 土支田
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:55:14.53ID:zURyBPlg0
小池は桜台住みだから練馬区の西側のことは分かってないんだろ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:55:47.40ID:wFvnt7hN0
夢もぐら
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:58:08.66ID:IKb8UN8x0
その3駅だけ大きな車両にします
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:19:35.37ID:fSSgauJv0
南北に繋ぐ路線が欲しいだろ
バスは、結構走ってるけどさ・・・・
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:29:07.15ID:++UaKOn20
>>4
ホームレス対策らしい
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:32:06.81ID:++UaKOn20
>>81
むしろ三田線を和光市か朝霞まで延ばせよw
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:33:37.65ID:++UaKOn20
>>115
そうなんだw
ブルーラインのほうは既に計画進んでるもんな
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:36:11.15ID:41RS3ta90
いいぜメーン
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:40:39.82ID:sA6w/8bi0
継続的かつ大規模な交通インフラへの投資が
東京への一極集中と少子化人口減少へと邁進させる原動力
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:00:21.93ID:kWfw4SQT0
>>127
三田線の場合は東武に振られたから
反対側は東急に反故にされてる

こんなんばっかだな、都営地下鉄は
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:05:09.32ID:uRiwQ4dD0
>>149
となると山手線は居るのか?
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:06:53.62ID:uRiwQ4dD0
>>56
エイトライナー西側、期待していふ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:08:08.79ID:fSSgauJv0
>>157
三田線は、さっさと伸ばしておくべきだったな
西高島平から真っすぐ伸ばして和光か朝霞あたりで乗り換えできるようにして欲しいわ
それか荒川にそって川越あたりまでw
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:08:47.85ID:fSSgauJv0
>>158
壊死ニキ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:09:34.52ID:C79gj+xL0
40代半ばだけど生きてる間に延伸するんだろうか?
まあ延伸したところで光が丘方面にはまず行かないから関係ないがw
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:10:02.93ID:2poQsqb80
死して屍拾うものなし
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:11:29.16ID:GY55XraX0
まだこんな段階かよ
チャーハンの具を買いに行くためにシャワー浴びてるような段階だな
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:16:01.54ID:kWfw4SQT0
>>160
伸ばしたんだよ
高島平で終着の計画だったのを都内ギリギリの西高島平まで律儀に延伸したんだ

そっから先は交通局にはどうにもならない
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:18:59.65ID:fSSgauJv0
新宿線の本八幡のように特例で和光まで伸ばそうぜ・・・・
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:23:14.53ID:kWfw4SQT0
>>167
東京都の税金で作った地下鉄に埼玉人がのうのうと着席して都民が立ってるという状況は理解が得られない
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:28:10.85ID:dshUg8JG0
学園町の土地持ちが地価が上がってウマー案件だけなのではっきりいっていらない
人口が減少していくのに採算なんて取れるわけない
都税の無駄使い
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:28:29.80ID:6gXKy0D/0
死して屍拾う者無し
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:31:53.29ID:raPtiZ8d0
>>33
深く掘れない地域
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:39:35.45ID:jETUBxs20
>>168
東西線と田園都市線で都内に入るまでに乗れない混雑レベルやらかしたせいなのか
その辺はやたら厳しいよね
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:58:01.98ID:6/BGmDM30
>>171
十文字小弥太が駅員で内藤のお殿様が駅長か
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:08:27.53ID:fpAnmKZc0
朝夕以外は空いてて楽
その朝夕も他線に比べたら大したことない
都内各地ほぼカバー
大江戸線が使いやすいって沿線に住むまで知らなかった
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:11:58.32ID:fSSgauJv0
地下鉄で伸ばしてほしいのは、丸ノ内線の方南町→大宮八幡宮→西永福とかかな
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:14:41.98ID:FRhf6HPZ0
大泉と三鷹市役所の辺の空白地帯を何とかしてほしい
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:16:16.99ID:ASUMjEvS0
練馬は東京とは認めない

品川に住んでた練馬に用事があって行こうとしたら
すげー遠かった
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:17:43.95ID:fSSgauJv0
>>180
大江戸線開通する前は、もっとめんどくさかったぜ
光が丘とかバスで行ったし
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:21:17.03ID:JMbwj1aN0
品川とか京急沿いはカオスだろ
俺が子供の時は汚い小屋が永遠と点在する地区だったな
鮫洲運転免許試験場とか行くと東京とは思えん
練馬区は行政も良い
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:25:24.03ID:x7o3zvOh0
>>179
バスの本数を見てたら
吉祥寺通りの方に向けて延ばしても良さそうだ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:29:02.28ID:WAdr95Sk0
>>4
最終的には8の字にすると聞いた事あるんだが、グーグル検索ではそれらしい計画はヒットしない
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:31:41.74ID:WNzC4BF70
数十年前までは、大手企業の社長が住む街ランキング、田園調布→ 成城学園→ 大泉学園、だったのに!駅周辺は豪邸ばかりだ…
吉祥寺駅につながると言う話もあったが、
なくなったのか。大泉学園町いい街だよ。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:31:41.78ID:LdjX0qZy0
エイトライナー作れよ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:35:13.19ID:WAdr95Sk0
>>20
「地下鉄をつくっちゃえ」って話で自分ちに直通の地下鉄作ってたな
それがリアルで実現するわけだ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:35:30.52ID:fSSgauJv0
練馬もキャベツ畑無くなって
そこまで言うほど田舎じゃなくなってるでしょ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:37:40.89ID:9tKeuAcn0
>>188
メトロセブンはわからんが、エイトライナーの部分は、既存の鉄道との乗り換え駅を作りづらいからうまくいかないように見える。
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:38:16.34ID:xVR8s/0D0
>>192
千葉県営鉄道の計画があって、それと直通するための特例
後に千葉県が「金ねーから辞めるわ」と直通計画を反故にした結果の出来事

なので新宿線を例に出すのは無理筋
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:39:50.97ID:0nqCS9kI0
開業当初、光が丘から練馬まで乗った人いる?
信じられないくらい静かでまるで氷の上を滑ってるように走ってたんだよ
それが今じゃガタガタだし走行音も爆音のポンコツ路線に成り下がった
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:40:39.17ID:cQ/DpeR30
>>61
サクラタウンあるからかwww
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:41:24.24ID:9tKeuAcn0
女性専用車両の設定をするなら、増発するか増結してほしい。
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:42:42.55ID:cQ/DpeR30
>>74
ここ開通までに「北大泉」に地名変えないと大混乱間違いなしwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況