X



岸田文雄首相「少子化、反転させたい」 ★6 [Hitzeschleier★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Hitzeschleier ★
垢版 |
2023/02/21(火) 12:51:42.35ID:hvwDZm8H9
岸田文雄首相は20日、首相官邸で開いた「こども政策の強化に関する関係府省会議」に初めて出席した。低迷が続く出生率を巡り「日本の少子化トレンドを何とか反転させたい」と語った。

「私の政権の最優先の課題として、これまでとは次元の異なる子ども・子育て政策に取り組むことを宣言している」と訴えた。「地域社会や企業のあり方も含め社会全体で子ども・子育てを応援するような意識の変革をめざしたい」と主張した。

同会議は小倉将信少子化相が座長を務め、関係府省の局長級が参加する。1月に議論を開始し、2月20日の3回目会合は子育て支援のNPO法人などから意見を聞いた。

政府は6月に決める経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)で将来的な子ども予算の倍増に向けた大枠を示す。

まずは関係府省会議で3月末までに政策の中身のたたき台をつくる。

具体的には①児童手当を中心とした経済的支援②幼児教育・保育の強化や全ての子育て家庭を対象にした支援③働き方改革とそれを支える制度の充実――の3つの方向に沿って検討する。

2023年2月20日 19:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA205LT0Q3A220C2000000/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676941683/
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:02:27.43ID:i/Gqd6vK0
うんこしない、飯食わない、高齢になる前に死ぬ、イエスマン、何も考えない馬鹿

みてえな奴隷がほしいだけやろ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:02:46.39ID:e3psmZ5I0
国は人を納税者としか見ていないから無理だね。国が税金を諦めればワンチャンあるかも。政治家は官を構えて貪る単なる利己的な個人なんだから、本当は政治なんて不可能なんだよ。政治は何も解決できない。市場に任せるべき。
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:03:07.39ID:Ji9O7z6W0
>>954
移民政策ってのは当事者にとってかわいそうなものなんだよ
日系アメリカ人だってとても苦労したわけで
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:03:19.69ID:w6wnQzYe0
ヘルパーや皿洗いに外国人入れればいいとかあまりに安易で人を見下しすぎ
いかにも政治家ぽいお気楽な思考
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:03:36.91ID:KCWRitjM0
自治体で子育て支援アピール合戦が始まってる
これからは子供の奪い合いやなw
限界集落は自業自得で捨てられる布石やろ
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:03:41.12ID:k7KtAi3G0
無理
少子化でもなんとかなるような案を考えた方が現実的
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:03:46.67ID:duLPF5fk0
戦争起きてリセットでもない限り完全に詰んでるんだよ
いかに海外に逃げるか、もしくは日本で独力で生きられるようになるかが今のフェーズ
仮に子育て支援金とかばらまいて出生率ちょい増えたところで
まともなやつは脱出していく オシマイ
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:03:47.35ID:Ji9O7z6W0
>>956
でも国民は国民で、政府からカネをたかるのをアテにしてるわけだから同根よ
小さな政府をやるような自立心がない
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:04:02.49ID:Poapjzts0
>>955
いきなり消えるわけではない時間はまだまだある打てる手も多い彼らは
しかし日本はもう消える段階なんだがね
危機感0のアホウしかいないが
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:04:08.80ID:pkpc8MYL0
>>947
なんで増えないと思う?それを変える必要があると言っているのだが?それで代替案は出せない訳ね。結局人を罵倒するだけの人はブーメランで自分がお馬鹿さんだと主張するんだよね。
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:04:29.23ID:RwgRsIYj0
だいたい18歳が200万人さらに何十万の浪人生がいで大学が360しかなかったのに
いま18歳110万人で大学が600以上あるのが間違い
さらに作ろうとしてる税金乞食をなんとかしろ
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:04:37.83ID:V0msUVxd0
岸田のことだ独身者には異次元の増税をしそうだな
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:04:59.19ID:BQtn4I/J0
年金受給者を減らせばいいのでは😎
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:05:14.76ID:t5WHEQ/+0
氷河期の責任にすり替えるレスが目立つが、dappiはそうやって政治の責任からすり替えようとしているのか。
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:05:24.29ID:8QBJmWSb0
>>928
特定の国の移民が一定の割合以上増えると
基本的に治外法権みたいな日本の司法が入りにくい独自ルールのコミュニティができる

まあコレは基本的に防げない
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:05:26.34ID:VsxsKnGB0
ウクライナへ金配って、日本人は増税
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:06:04.46ID:0mjG2Cd/0
少子化反転しても効果は20年後
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:06:26.41ID:m4+iMey10
河野太郎氏なら変えてくれる
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:06:42.35ID:KCWRitjM0
Twitterのトレンドに家事育児あるけど、
これ見た女性は、結婚したくないだろうね

メリットなしだわ
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:07:02.45ID:yIavekcI0
問題は女の晩婚化じゃなくて
男の晩婚化なんだけどね
麻生クラスが誤認してるんじゃ少子化改善は難しい
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:07:18.69ID:28E/Jb6/0
うちの町とか、新生児の数が今年成人式迎えた人の4分の1しかいない。
もはや絶望でしかない。
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:07:31.51ID:0mjG2Cd/0
一夫多妻制、一妻多夫制を認めて異次元の少子化対策したら?
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:07:58.95ID:pQea9cV20
>>967
まじでデキ婚だけで子供が増えると思ってるアホウと話す気ねーんだわ
それならデキ婚よりも一夫多妻の方が効果あるだろ

どちらにせよおまえには関係なさそうだけど
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:09:00.44ID:XOl547Pe0
現状でも個人の能力は低下し
海外との戦いにおいて大した戦力になっていない
それがGDPなりで現れている
子供を増やしたところでこれが変わらない以上
どうにもならない

子供がいれば人がいれば、金を使う納税するというが
それだけの稼ぎを確保できる勝算も無い
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:09:18.78ID:w6wnQzYe0
女はこんな日本だからみんな早く結婚したいと昔より思ってる、問題は金が無いから結婚から逃げてる男の方なんだよ
これが本質
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:09:36.23ID:BQtn4I/J0
経済的に余裕ある家庭が産む方がいいし一夫多妻許可すりゃいいじゃん
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:09:59.58ID:B6B0+aOA0
新・華麗なる一族〜世襲は続くよどこまでも
このままいけば岸田の長期政権から翔太郎か信千代がポストに就くことになってしまうな。どこかで食い止めないと少子化は止まらない。
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:10:03.70ID:6Lg3mZhZ0
ほら、子作りするわよ!さっさとパンツ脱ぎなさい!パンパン!(自分の腹を叩く音)
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:10:04.85ID:03xW9LSg0
実際には便宜上、わかりやすくするために一夫多妻と言ってるが
男女同権のことから言えば実際には一妻多夫も認める法律になるんだろうが、
一夫多妻ばかり言ってると女が反対しそうなのがちょっと
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:10:12.29ID:0mjG2Cd/0
20から30年前の日本人が少子化対策せずに問題が起きてるのに、今の若者に責任があるような言い方だよな。
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:10:17.75ID:zP3wCijF0
>>987
デキ婚含めて若年層で子供産むのも選択肢としてあるよね。というふうに変えれば良いだけなんだがな。
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:10:20.41ID:8QBJmWSb0
>>987
似たようなもんだわw
一夫多妻は上位1%程度の男でも二百人超えて子をつくり育てる必要がある
ちなみに適齢期の上位1%って年収1000万程度しかないからなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 18分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。