X



コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★2 [Hitzeschleier★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hitzeschleier ★
垢版 |
2023/02/26(日) 23:32:52.58ID:PsLaytDs9
最近、大手メディアによるテレビのニュースなどでも取りあげられている「昆虫食」。特に「コオロギ」は日本でも商品化が進み、急速に広まっている。

そうした中、コオロギの粉末を使ったパンを去年12月から販売した製パン大手の「Pasco(パスコ)/敷島製パン株式会社」のツイッター公式アカウントに、「気持ち悪いです」「企業姿勢を疑う」などのコメントが多数あがっている。

同社はコオロギパウダーを使用した食品に関して、オンラインショップ限定としており、店舗展開はしない意向を示していたが、消費者の不審感は食パンなど他の店舗商品にも及ぶ勢いだ。

なぜ昆虫食なのか
世界で急激な人口増加に伴う飢餓や栄養不良といった食料問題への対応が模索される中、動物性タンパク質の不足が大きな問題となっており、解決策としてFAO(国際連合食糧農業機関)は昆虫食を推奨している。

現在、日本ではコオロギ食品が広まりつつあり、株式会社良品計画の「無印良品」や株式会社ファミリーマートの「ファミリーマート」などの店舗で販売され、ある学校では給食のメニューにも取り入れられている。

牛や豚、鶏など、既存の畜産と比べ昆虫は、1kgのタンパク質の生成に必要な餌や水の量が圧倒的に少なく、環境負荷の低いタンパク源とされており、特に雑食性で餌の制限が少ないコオロギは、全世界で生産される食品の約3分の1に相当すると言われる世界各国で発生する食品ロスを餌として飼育することが可能だという。

国際連合食糧農業機関(FAO)は「昆虫の食糧保障、暮らし そして環境への貢献」という文書の中で、

「昆虫が他の食材と同様に衛生的な環境で扱われている限り、病気や寄生虫が人に伝染した事例は知られていない」

としている。

昆虫食の安全性は?
その一方で危険性についての報告もあがっている。

ケニヤのジョモ・ケニヤッタ農工大学の研究員が発表した2020年の報告書によると、中国で食中毒により危篤状態に陥った18%が昆虫摂取によるものだった。ラオスでは、昆虫を含んだ食品を食べた8パーセント近くにアレルギー反応が現れたと報告されている。

同報告では、その他、寄生虫などのリスクも潜んでいるとし、食用昆虫の利点と安全性の問題を比較検討する必要があると結論付けている。

コオロギ食品にも昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある事は指摘されており、その他、好気性細菌数が高い事や、加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される事、、重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある事が指摘され、2018年に日本の内閣府の食品安全委員会が公表している。

https://mb.epochtimes.jp/2023/02/137588_amp.html

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1626913158161104896/pu/vid/1280x720/E9Bmnk__fwdnFjv7.mp4

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677419031/
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:06:13.24ID:toTp67kJ0
もう日本はダメなんです
お肉が食べられなくなってしまったんです
昆虫しか食べられないんです
お肉は偉い人のものなんです
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:06:17.74ID:tI5eIew90
>>732
そいつらワクチンパスポートも失敗したからね
ちゃんと批判して多くの人にフードテック議連の議員を伝えることが重要
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:06:18.20ID:vGarFqfA0
製産ラインが違うというが
そもそもコオロギパン🍞に
需要なんてあるのか
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:06:19.78ID:Xvhj8D9s0
担当がエスデージーなんだろうな
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:06:24.99ID:eR0aEGgn0
>>682
剥いて食べるならこれくらいのボリュームは必要だな
ttps://blog-imgs-131.fc2.com/g/a/r/garnetplanet0512/1580819312388.jpg
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:06:34.32ID:aKEvSJ/x0
コオロギでアナフィラキシーショックになって死人が出るまで続けるのかな?
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:06:36.20ID:JuPMgzNp0
>>702
ワクチンを打った人間は何年かで死絶えるそうだから食料危機なんか起きそうもないのにね
人口が減り過ぎて食料を作る人がいなくなるから食糧危機になるのかしら?
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:06:51.98ID:O3YyaSNK0
コオロギ食わせるなら、小さい頃から食べる文化で馴染ませないとそうそう移行なんて無理よ
幼少の頃、小学校の給食くらいから食べさせんと無理。

少なくとも大人になってから食えつってもむりだろ
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:06:58.70ID:5y4ebdzz0
>>299
大豆はこれからコオロギの餌になるから
庶民はコオロギ食えって事だろ
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:06:59.01ID:UW711T/z0
給食にコオロギとかえぐいな
子供のメンタルなら自殺か引きこもりにならんか?
間接キスすら嫌がるのに子供は
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:07:12.08ID:+KJCaFaE0
カニも甲殻類じゃん! て言うけどさ、カニの殻を食べないだろ
エビを殻ごと食べる料理あまりないだろ

食べ続けると身体に悪いのよ
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:07:13.30ID:thJ4WldN0
中国の薬学百科全書「本草綱目(ほんぞうこうもく)」には、コオロギについて「微毒」「妊婦は禁忌」と書かれており、妊婦がコオロギを常食することで妊婦自身はもちろんのこと、胎児にも悪影響を及ぼす恐れがある

コオロギ食とか流行らせるなよ。
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:07:13.93ID:AFoH1TWU0
>>613
でもさあ
これを作ってるラインではこれらの加工もやってますみたいなの最近表示されてるじゃん
アレルギー持ちの人のために
徹底して別ラインで加工してる保証あるか?
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:07:14.80ID:wf7AyfZk0
アホみたくパンを生産して捨ててんのに

食料不足なんか?

この会社いかれてんのかよ
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:07:17.66ID:/m661P7G0
>>691
今はともかくもうちょい時間経過したら使用材料にアミノ酸が書いてあってアレルギー表示に甲殻類があればアウトだと思ったほうがいいだろうな
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:07:30.98ID:2BoPEyoA0
>>1
こうなってくるとGが混入してもわからなくなるな
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:07:31.65ID:2BQWEs/+0
PasscockRoach
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:07:35.30ID:dezvVs6w0
>>759
なにこれ美味そう
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:07:39.14ID:xMAkBA3S0
こんな利権丸出しの政策見てもまだ国民は消去法で自民なんだろうなぁ
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:07:42.08ID:Mbuwyk4T0
こんなネタにすら自民党擁護員が湧くのが不思議
自民サポって本当にいるんだろうね
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:07:51.73ID:lTu2LHVy0
>>650
昔、NHKでやってたよ死なない細胞を見付けた学者が居ました
でも、その細胞はガン細胞だったのですってな
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:07:59.47ID:wf7AyfZk0
給食にもコオロギwwwwwwwwwwwww

俺なら給食拒否するわ
弁当持参する
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:06.85ID:fCxN60Jm0
パスコ不買とかそれで済む話じゃないけどな
これからますます日本の貧困を実感するだろうよ
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:07.84ID:ODTmQxTL0
たぶんこれから食品産業も排出権と同じような規制の対象になるんだろ
SDGsに配慮した食品を作ってない企業は罰金が課せられる

だから企業イメージ損なうことが明白でもコオロギ食品を作らざるを得ない
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:08.31ID:m1k+ywJj0
絶対無理だわ
使ってないパンも同じ工場で作ってるかと思うと無理だわ
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:12.14ID:aPuowO4G0
>>739
まだ一般には知られとないのでは?
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:12.18ID:SKb29tdp0
>>594
腐れパヨクがまとも??
ぶちころすぞ?雑魚ゴミパヨクが
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:13.83ID:PE6gIO5F0
今成人してる俺らはどうしても抵抗感じてしまうが孫ぐらいの世代は普通に食うようになってるのかもなぁ
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:18.87ID:FvkwALlN0
最終的にソイレントグリーンになるんだから
気にすんな
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:22.05ID:Xvhj8D9s0
まさかの影響に会議始まるのかな
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:26.58ID:SKb29tdp0
>>795
さっさと死ね
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:32.21ID:HL8phC4d0
>>338
深く読み解く努力や精査する事をしない奴に
心理を分かられなくても結構
背後関係や経緯、全方位にアンテナ張り巡らせば
普通の人間なら怒るって事よ
ところで君ワクチンも接種したタイプでしょ?
マイナンバーカードも作ってる、もしくは申請中かな?
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:33.53ID:dezvVs6w0
>>764
そもそも現状で食う必要性が皆無
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:34.74ID:jZrlGEh70
>>1
コオロギパンでPascoが炎上してるけど業績が落ちて山崎製パンが買収なんてオチにならないといいけど。山崎製パンは正田美智子の日清製粉と株を持ち合って有害性の懸念される添加物をいれたパンを製造してる。日清製粉はあのカーギルとも取引している。意図的に優遇された企業。
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:36.42ID:ojmBQ/YQ0
有害な異物を率先して食品に混入して日本人削減に協力した食品会社ってイメージが付いて回るからな
食い物の恨みは本当に恐いぞ
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:36.57ID:PHh2CXWQ0
>>726
アマゾンとかの部族はタンパク源に木の中にいるデカイ幼虫食ったりするよな
上手くはなさそうだが甲殻状になった昆虫より気持ちマシだな
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:44.11ID:nGxaAqBK0
>>781
多分フルーツゴキブリ(マダガスカルヒッシングローチ)
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:50.53ID:8F0Ldmn30
ありもしない食糧難を理由にポリコレでコオロギ食わされる末端の小中学生かわいそう
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:50.74ID:7TdUUbpW0
>>776
今はコオロギのアレルギー表示義務もないし、ほんと終わってる
アミノ酸表記とかはほんと卑怯だと思うわ
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:50.98ID:FvkwALlN0
>>787
添加物まみれのゲロまずじゃん
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:51.15ID:Jl4vvapJ0
行き着くところつまり

ゴキブリとコオロギと

どう違うんだ?
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:56.95ID:/PbA/YJc0
>>789
この美しい国では安倍は天皇より上でさらに上がマザームーン
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:59.56ID:QC47spHD0
だから高タンパクなら麻の実でええやん🥺
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:09:00.98ID:m5yfz8V90
すまん何で炎上してんの?
嫌ならコオロギパウダーの製品をさければいいだけじゃん
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:09:21.51ID:tXo5+I/50
そもそもコウロギの必要無くね
なんでそれ食べさせたいんだろ
これが蚕とかならまた違う印象になるでしょ
何でコウロギにこだわる
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:09:28.17ID:SKb29tdp0
>>813
蛇やカエルでも食ってろよカス
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:09:35.73ID:2zZ+cQdC0
補助金出るから、大手もノリノリですわ。
べつに自分らは食わなければいいだけだし。
といってあちこちのメーカーが混ぜ混ぜしたら、
そうそう避けきれなくなる。

アレルギー問題があるなら、
ちゃんとアレルギー物質の表記に「コオロギ」って書いとけよ。
その他で済ますな
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:09:36.04ID:wf7AyfZk0
>>603
そんなの勝手にやれよ
給食にいれてくんなよ
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:09:41.04ID:2BQWEs/+0
廃棄される食品分減産して余った材料を飢餓の国に回せばいいだけ。
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:09:41.10ID:tlSNXjRt0
コオロギって雑食性で共食いもするからイナゴみたいに糞出し出来ないんだよな
コオロギウンコに金出して食うってことよ
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:09:42.31ID:vvldSWbD0
日本政府は海外から危険な食品を規制かけずに輸入してるが
昆虫よりよほど問題だろ
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:09:47.95ID:vGarFqfA0
>>770
ガーリックシュリンプは
必ず殻と尻尾残しませんが何か
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:09:48.33ID:V1S7zycU0
近年の悪い癖というか
テスラみたいな中身の無い夢だけの企業の株を釣り上げて大儲けしたもんだから
こういう現状シェアゼロの物を何とか流行らせてしまえば
年成長率は300%とか400%とかになるでしょ?するとそこに最初から投資してた連中は大儲けするんですわ
で数年後にそのブームは消えても別に構わないわけよ 
これがこの手の話を焚きつけようとする根底にあるスキームです
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:09:53.99ID:5zOiRO710
コオロギ🦗とゴキブリ🪳は仲間な
近縁種なんだよ マメ知識
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:10:03.74ID:D8XTeQgp0
>>760
虫食に適応できない人は淘汰されていっても仕方ないんじゃね
少なくとも底辺日本人にとってはこれが唯一のタンパク質源になるんだから
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:10:04.12ID:ED5nz5P50
まずは長野県で試験販売すべきだったな
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:10:05.07ID:HL8phC4d0
>>356
はじまってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況