X



コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★9 [Hitzeschleier★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hitzeschleier ★
垢版 |
2023/02/27(月) 11:50:20.90ID:ZmapMg4F9
最近、大手メディアによるテレビのニュースなどでも取りあげられている「昆虫食」。特に「コオロギ」は日本でも商品化が進み、急速に広まっている。

そうした中、コオロギの粉末を使ったパンを去年12月から販売した製パン大手の「Pasco(パスコ)/敷島製パン株式会社」のツイッター公式アカウントに、「気持ち悪いです」「企業姿勢を疑う」などのコメントが多数あがっている。

同社はコオロギパウダーを使用した食品に関して、オンラインショップ限定としており、店舗展開はしない意向を示していたが、消費者の不審感は食パンなど他の店舗商品にも及ぶ勢いだ。

なぜ昆虫食なのか
世界で急激な人口増加に伴う飢餓や栄養不良といった食料問題への対応が模索される中、動物性タンパク質の不足が大きな問題となっており、解決策としてFAO(国際連合食糧農業機関)は昆虫食を推奨している。

現在、日本ではコオロギ食品が広まりつつあり、株式会社良品計画の「無印良品」や株式会社ファミリーマートの「ファミリーマート」などの店舗で販売され、ある学校では給食のメニューにも取り入れられている。

牛や豚、鶏など、既存の畜産と比べ昆虫は、1kgのタンパク質の生成に必要な餌や水の量が圧倒的に少なく、環境負荷の低いタンパク源とされており、特に雑食性で餌の制限が少ないコオロギは、全世界で生産される食品の約3分の1に相当すると言われる世界各国で発生する食品ロスを餌として飼育することが可能だという。

国際連合食糧農業機関(FAO)は「昆虫の食糧保障、暮らし そして環境への貢献」という文書の中で、

「昆虫が他の食材と同様に衛生的な環境で扱われている限り、病気や寄生虫が人に伝染した事例は知られていない」

としている。

昆虫食の安全性は?
その一方で危険性についての報告もあがっている。

ケニヤのジョモ・ケニヤッタ農工大学の研究員が発表した2020年の報告書によると、中国で食中毒により危篤状態に陥った18%が昆虫摂取によるものだった。ラオスでは、昆虫を含んだ食品を食べた8パーセント近くにアレルギー反応が現れたと報告されている。

同報告では、その他、寄生虫などのリスクも潜んでいるとし、食用昆虫の利点と安全性の問題を比較検討する必要があると結論付けている。

コオロギ食品にも昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある事は指摘されており、その他、好気性細菌数が高い事や、加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される事、、重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある事が指摘され、2018年に日本の内閣府の食品安全委員会が公表している。

https://mb.epochtimes.jp/2023/02/137588_amp.html

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1626913158161104896/pu/vid/1280x720/E9Bmnk__fwdnFjv7.mp4

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677462020/
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:32:26.15ID:4ghXSykV0
>>780
泣きそうだし吐きそう
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:32:27.70ID:inDf9lQR0
>>754
それな
手取りコオロギラインにも達してないど底辺のど貧乏人に反論する資格なし
普段食品売り場でも牛肉ゾーンは一切見ず豚肉しか見ない雑魚ど底辺が
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:32:27.93ID:2ASxLhvz0
>>1
そういう時代が来ないように、コウロギよりまず先に休耕田借りて小麦作りを社員や地元民と
パスコがやればいいだろ。
休耕田いっぱいあるのにいきなりコウロギって馬鹿と思わないか。
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:32:28.21ID:Y09iydEV0
>>747
珍味の領域だろが。主食にしてどうすんねん。
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:32:30.98ID:MIiKfyy30
パスコ好きなのに
やめてほしい
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:32:41.49ID:6QjXNOp70
名前がもろに虫感出てるから変えたほうがいいな
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:32:41.52ID:CeuGwmCq0
嫌なら食わなきゃ良いだけだろ
しかも寄生虫だとか馬鹿丸出しだなw

こんな衛生観念が間違ってる奴は迷惑極まりない
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:32:51.39ID:VGKVM87F0
>>744
アンケートで聞いてみた

日本に普及させるときに重要な点は?
1位 74.4% 見た目
2位 64.7% 味

味は誤魔化せるので見た目さえ隠せば何とかなる
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:32:51.73ID:9bInU8Kl0
>>753
オエ〜wwwwww
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:33:19.63ID:iDnK++yf0
>>773
コンビニ寄ってブラジルチキンでも食らう
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:33:20.25ID:4ghXSykV0
>>812
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:33:24.80ID:js5FJ4yK0
>>794
ならどうぞどうぞ
お譲りしますよ
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:33:26.08ID:rcFnOk2r0
まぁ本当に食糧難なら国が農地開拓、買い上げして公務員の身分で雇った屯田兵を巡回させなきゃな
それやってない時点で食糧難なんて嘘
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:33:27.26ID:RrXt3xIr0
>>787
ウシガエルは鶏肉をアッサリさせ過ぎたくらいで全然癖が無いそうだ
あれなら食ってみてもいいかもしれない
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:33:30.72ID:VqI6oEod0
おまいら、コオロギ如きで騒いでんじゃねーよ
俺らは昔から、いなご、蜂の子、蚕、さざ虫食って丈夫に育ったんだぞ
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:33:32.51ID:lefu20zU0
>>801
コスパの問題だろアホかよ
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:33:46.71ID:9bInU8Kl0
>>800
よしお前がみんなの分のコオロギ食いなw
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:33:47.86ID:8hwbGAmt0
>>719
ならねぇよ馬鹿か。当の日本人様がコオロギは嫌だと言ってる。
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:33:48.04ID:HYssDNgB0
>>206 どうしても生きるか死ぬかでやっと食うような感じ?
雑草の根っことか、虫とかヘビみたいな
今そんなニーズを感じないもんね
古い備蓄米で米粉でも作った方がまだいいと思う
あと豆腐、みそとか大豆製品、卵など

日本人の牛肉消費量 2013年に年間平均約6kg
アメリカ人とかほどは食べてないからな
豚肉 同12kg
鶏肉 同12kg
魚介類 同27kg
(ソース 農畜産業産業機構)

輸入も結構ある牛肉より、国産でまかないやすい豚、鶏、魚介類を食べるでいいのよな
また、1990年時点では肉食より魚が多かったようだ
外食が特に増えているようだが、外食って決まったメニュー、簡単なものになりやすいのよな
焼き魚とか干物とかを、もっと食べたらいいと思う
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:33:54.10ID:niaV9CT40
昆虫チップスとかあるけど高すぎるし
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:33:56.20ID:VoxV1jUT0
コオロギゴリ推しには雪道で立ち往生して電欠したら棺桶に早変わりするEVゴリ推しと同じ匂いを感じるわ
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:33:57.51ID:Hu1kOvpI0
次のフェーズは某YouTuberが「フランスでは八割以上の人に食べられて安全性も保証されてるので、食べない人はバカだと思いまーすハイ」と流布し始めるのかもな
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:00.85ID:XMspXb750
フードロスを餌にするって、危険じゃないかい?
20年位前だっけか、ベルギーやらフランスやらで、飲食店から回収した揚物の油を、養鶏の飼料の原料に使って
鶏卵や鶏肉の大規模なダイオキシン汚染が発生したことあったよな。
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:02.61ID:4ghXSykV0
ワクもコオロギも欲しい人に全部やるよ
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:07.61ID:Wd6C03260
>>824
俺は鶏肉食うわw
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:13.15ID:ER6RoQDv0
>>814
反ワクが反対するからコオロギ食べるw
お前ら虫かw
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:23.72ID:mfRDFrmn0
>>758
日本が有利なわけでもないしわざわざ参入するビジネスではないだろ 食糧危機だと言うなら今捨てられてるおからとか乾燥させてパウダーにして再利用するとか日本ならではのやり方があるはずだ
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:24.75ID:ZRGtiZaa0
世界支配者が目指す地球は自然豊か
今の50分の1以下の環境にして
異常気象が激減した地球

そのためやらなくてはならないのが世界人口の削減と
高度な科学技術と人口頭脳による都市計画と国民の厳格管理

全世界でCO2の排出源である酪農頭数を管理し
限られた者が食べられる一方で
一般国民には昆虫食や人工肉など
地球環境に影響を及ぼさない大量生産食材に慣れさせ
それを生活食材とさせる

この計画すべてが米国、英国、大統領と首相を操り、日本を含む西側諸国を傘下に
マスメディア、銀行金融を支配する
西側の支配者による将来都市計画
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:25.18ID:iY0FZTMw0
あと10年もしたら牛肉には発がん性があります!
健康のためにコオロギを食べましょうって言うためしてガッテンが放送されます
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:25.81ID:PKJHvr6m0
>>5
文句タラタラだねwww
非国民だってさwwwwww
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:32.09ID:1+i1UgVq0
コオロギ食べるならベジタリアンにでもなるわ
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:42.42ID:Wqotoro80
健康で文化的な最低限度の生活を脅かす行為だよ
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:50.22ID:WdL32Bg60
コオロギ=ゴキブリ
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:56.76ID:szzjbzqT0
火消しが所々湧いてるwww
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:59.08ID:inDf9lQR0
>>811
じゃあパッチテストしてから大丈夫なら食え
コオロギの脚しゃぶるだけで判定出来るから
ちなみに脚はスルメみたいに美味しいぞ
柔らかい棘もあるから歯茎の洗浄効果もあって非常に優秀
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:00.24ID:Y09iydEV0
>>838
素揚げにしようとして爆発するやつか!
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:13.52ID:fP+uA73+0
調べてみたらイナゴて結構養殖が難しいんやな🤔
コオロギは雑食で成長も早くて味もいいからイナゴじゃなくコオロギらしい
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:14.59ID:s8suqZCK0
食わなければ良いだけなのにわざわざクレーム入れる面倒くさいタイプ
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:20.06ID:hNF2gCMF0
いつもの習慣で昨日ここのパン買ちゃったよ
作る人や工場は違うって書いてあるけど気持ち的にイヤだし
もう買わない
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:23.16ID:lefu20zU0
商売の基本は安く仕入れて高く売る

安い小麦を仕入れて、ブランドコオロギ粉にして高く売るのがこれからの日本の仕事なんだわ。

家電もクルマももう日本人は売れなくなったらコオロギ売るしかない
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:23.16ID:OvCQlQGH0
太鼓の昔からいろんなものを食料としてきた人類が、
一貫して避けてきたのが、虫だ。
つまり、昆虫食は人類には合わないという事。
イモムシとか食ってる土人以外は、あえて食うものではない。
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:36.20ID:t8lx0o3m0
それではみなさんご一緒に

さんはい

"反コオロギは陰謀論!大本営を疑う奴は非国民!テレビが煽ればコオロギ食え!"

あれれーみんな声が小さいなあ
ワクチンの時は上手にできたのに
まさか、非常識な反コオロギ陰謀論のデマに染まっちゃったんですか?

大切な人を守るための行動に従わないから仕事クビなーw任意は義務!任意は義務!それが日本人の誇りなのですよ
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:40.81ID:wSdJ3suF0
>>833
それも予行練習やろ
これから本番
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:41.07ID:ru/15r570
コオロギが安く大量に手に入るから
安くパン作れる買われるならともかく高価にしてどうする
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:41.12ID:iDnK++yf0
>>835
フランス人だけ食っとけで済む話
コオロギ羨ましくない
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:46.33ID:4ghXSykV0
>>824
昔ゲテモノが売りの居酒屋で蛙一口食ったけどすぐに下したわ
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:47.19ID:cWcuhtb80
>>811
後天性のアレルギーも結構多いからな

特に今まで食ったこともないような虫なんか食ったらアレルギーが出る可能性激高だと思うは
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:47.83ID:z0HrrHyY0
>>845
ゴイムこそが地球の敵だからな
人類の敵(笑)=地球の味方
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:49.68ID:1+i1UgVq0
>>848
ザリガニは余裕
イセエビやレッドロブスターと思えばいい

臭くて食えないらしいが養殖ならいけるんかな

ザリガニなら普通にエビの養殖でいいだろ
そのエサにコオロギならわかる
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:51.66ID:js5FJ4yK0
>>848
養殖ザリガニは立派な食料
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:51.87ID:Zcx2YnEG0
昆虫食ならGが紛れ込んでも分らない
ポイントはそこですね!
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:54.41ID:3RnXQYOp0
>>861
少し調べたらわかるだろ
泥まみれのうなぎ食う癖にこいつらアホだろ
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:36:03.12ID:ER6RoQDv0
>>862
コオロギ食べる自由を主張w
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:36:05.36ID:TumPI3uj0
>>825
何人だお前
土人か
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:36:07.49ID:VGKVM87F0
急がないと将来こうなって我々が置いていかれるぞ

上級 コオロギ
中級 牛肉 豚肉
下級 鶏肉 大豆
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:36:20.91ID:VoxV1jUT0
>>842
いいんじゃね
一方三両損ってやつw
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:36:24.74ID:Wqotoro80
まぁ人間は地球から出て生きる事は不可能だと確定したからな
何とかして地球を長持ちさせたいんだろうけど虫は無理
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:36:35.35ID:redYWMh00
日本の肉の自給率は5割だからな
戦争になって輸入が出来なくなったら下級はコオロギ食うしかねぇんだよ
黙って食っとけよ貧乏人
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:36:37.59ID:PKJHvr6m0
>>800
牛肉って関西土人と媚米野郎の食いモンじゃんwww
豚の方が普通に美味いけどwwwww
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:36:37.84ID:UWeo62tG0
中学生の時にベンジョコウロギ食わされたけど大丈夫だったわ
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:36:44.28ID:Y09iydEV0
>>862
描かなくてもいいのにわざわざ書き込んでしまうタイプw
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:36:44.72ID:WdL32Bg60
先進国として恥ずかしくないのか?
未開のアフリカ土人でもゴキブリは食わねーぞ
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:36:56.03ID:ugZI7Pwj0
今までは昭和の土人以下で済んでたのに
ゴキ食は完全に土人未満になってしまう暴挙です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況