※2023年2月25日 19時23分
東京新聞

 京王電鉄が多摩動物公園駅(東京都日野市)で、一部時間帯の無人化を目指す実証実験を3月中旬から本格的に始める。将来は利用者の少ない他の駅でも無人化を進める考え。経費削減や労働人口減への備えとしているが、障害者らは「不便になり、不安も大きい」と反発している。
 京王によると、動物公園駅は隣の高幡不動駅から分岐する支線の終着駅。昨年12月、通話機能を備え、遠隔で乗客の交通系ICカードを操作できる機器を改札に設置して実験を開始した。今年3月中旬以降、平日は駅員が事務室にいて、リモートで対応できない時に改札へ駆け付ける。
 最終的には動物公園駅に駅員を常駐させず、高幡不動駅の駅員が定期巡回する。車いす利用者の乗降の介助もするとしていて、時期は未定。

続きは↓
https://www.tokyo-np.co.jp/article/233199