X



コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★23 [Hitzeschleier★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Hitzeschleier ★
垢版 |
2023/02/28(火) 09:52:03.09ID:RzxTX3r39
最近、大手メディアによるテレビのニュースなどでも取りあげられている「昆虫食」。特に「コオロギ」は日本でも商品化が進み、急速に広まっている。

そうした中、コオロギの粉末を使ったパンを去年12月から販売した製パン大手の「Pasco(パスコ)/敷島製パン株式会社」のツイッター公式アカウントに、「気持ち悪いです」「企業姿勢を疑う」などのコメントが多数あがっている。

同社はコオロギパウダーを使用した食品に関して、オンラインショップ限定としており、店舗展開はしない意向を示していたが、消費者の不審感は食パンなど他の店舗商品にも及ぶ勢いだ。

なぜ昆虫食なのか
世界で急激な人口増加に伴う飢餓や栄養不良といった食料問題への対応が模索される中、動物性タンパク質の不足が大きな問題となっており、解決策としてFAO(国際連合食糧農業機関)は昆虫食を推奨している。

現在、日本ではコオロギ食品が広まりつつあり、株式会社良品計画の「無印良品」や株式会社ファミリーマートの「ファミリーマート」などの店舗で販売され、ある学校では給食のメニューにも取り入れられている。

牛や豚、鶏など、既存の畜産と比べ昆虫は、1kgのタンパク質の生成に必要な餌や水の量が圧倒的に少なく、環境負荷の低いタンパク源とされており、特に雑食性で餌の制限が少ないコオロギは、全世界で生産される食品の約3分の1に相当すると言われる世界各国で発生する食品ロスを餌として飼育することが可能だという。

国際連合食糧農業機関(FAO)は「昆虫の食糧保障、暮らし そして環境への貢献」という文書の中で、

「昆虫が他の食材と同様に衛生的な環境で扱われている限り、病気や寄生虫が人に伝染した事例は知られていない」

としている。

昆虫食の安全性は?
その一方で危険性についての報告もあがっている。

ケニヤのジョモ・ケニヤッタ農工大学の研究員が発表した2020年の報告書によると、中国で食中毒により危篤状態に陥った18%が昆虫摂取によるものだった。ラオスでは、昆虫を含んだ食品を食べた8パーセント近くにアレルギー反応が現れたと報告されている。

同報告では、その他、寄生虫などのリスクも潜んでいるとし、食用昆虫の利点と安全性の問題を比較検討する必要があると結論付けている。

コオロギ食品にも昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある事は指摘されており、その他、好気性細菌数が高い事や、加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される事、、重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある事が指摘され、2018年に日本の内閣府の食品安全委員会が公表している。

https://mb.epochtimes.jp/2023/02/137588_amp.html

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1626913158161104896/pu/vid/1280x720/E9Bmnk__fwdnFjv7.mp4

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677539096/
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:37:12.92ID:khzbTJki0
コオロギ食は国会事業
青島幸男が国会でそう決めたのだ!
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:37:18.13ID:HAq37yO40
>>633
欧州食品安全機関では懸念される材料も多いみたいね
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:37:18.65ID:JNyXbCLl0
なんかクーデターや暴力革命って必要なんじゃないかと思えてきたw
もう誰かが止めないとw
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:37:26.03ID:eYn6mmuh0
>>934
大和魂(笑)とかいう家畜思想をたたき込まれたガイジ達ねw
それ以前の人々とは正反対だからw
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:37:26.30ID:eBK91bbK0
>>723
だよな

パン1個にコオロギ100匹だぜ

植物食った方がSDGsだぜ
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:37:26.96ID:gFPqv/rr0
>>935
まず日本が先進国であるという妄想を捨てましょう
日本はもう先進国ではありません
スーパーで輸入小麦と国産小麦の価格を見ましょう
ほとんど同じです
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:37:43.83ID:J1cXaEKl0
>>923
こんなのみんなが食うわけじゃないからな
バッタの方がおいしいらしいよ
コオロギなんて現地でも人気ない
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:37:45.07ID:+9Ygl9TJ0
>>938
食わなきゃいい

いまだって安い納豆豆腐なんか買うなよ
アメリカカナダが喜ぶだけ

和牛食えよ。アメリカ豪が喜ぶ安全性低い毒肉くうなって

日本人馬鹿なんだよ
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:37:47.67ID:5XL62dx/0
虫食自体はもう10年ぐらい前から話が出てることだし
政治がようやく動き始めるのって別に不自然じゃない

むしろこれを不自然だ!陰謀だ!とか言って騒いでる側が不自然

そのうち「愛国」とか「日本のため」とかいいながら反虫食運動を標榜するプロ市民団体が出てくるぞ
カンパしたら最後その金は使途不明だ
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:38:02.01ID:pahjttWe0
ROMるつもりがレスを返してしまった…w
まー、でも、反対するなら論理立てて反対しないとどうにもならんぞ
俺だって健康被害が出るなら食わないし、ちゃんと健康被害が出るというデータを示さないと
どうにもならん(公害、薬害、ワクチンと同じで長い戦いになるけどな)
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:38:03.61ID:6PpzNekx0
>>913
そもそも直ぐに腐って流通できないんで
水分たっぷりホカホカのおからは誰にとってもごちそうかもすぞー
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:38:04.55ID:KVghSKjO0
税金垂れ流し利権放置してこんなもんに6兆も金出せるのに食糧難もクソもないだろ
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:38:14.79ID:OSppzwRa0
>>921
ならないだろ 政治家が底辺ジャップに積極的にコオロギ食わせようとしてんだから 農林水産省から表彰もんだろww
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:38:25.79ID:khzbTJki0
昆虫を食べない者は非国民
国会でそう決まったのだ!
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:38:26.01ID:WyhQ3qVL0
>>723
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:38:35.72ID:AJ41+54i0
>>956
以前のスレでそれ言ったら、
大豆モラトリアムがー、森林破壊がーとか言い始めたぞ
レジ袋のために紙使えとか言ってたくせに
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:38:36.62ID:UXVcOIC60
コオロギ食うほど食べ物に困ってない。もしもコオロギ押すなら、まずは貧困地域で仕方なくやればいいだろ。
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:38:36.99ID:lOx5DR3P0
>>954
立憲に投票して自民党を落とせばいいだけ
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:38:37.98ID:55etS7kn0
>>871
国単位で見たら理解できない
悪人はほんの一握り、その一握りが絶大な権力を持って支配してきただけ
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:38:40.11ID:nOckcBNO0
国会で話題にも登ってないとしたら問題だぜ。
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:38:46.14ID:J1cXaEKl0
>>961
いや不自然やろ
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:38:48.58ID:OuivtzO/0
超熟派だったんだが
たまに本仕込みも買ってるからフジパンか高木ベーカリーになるかな
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:38:52.98ID:jyhzA5Ci0
成分表にはコオロギとは書かないだろうからタンパク質?
そうするとパスコのパンはどれがコオロギ入ってるか分からないわけか
怖いな。もう手に取れないわ
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:39:01.45ID:eBK91bbK0
>>768
これこれ

すまんコオロギ多かったわw
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:39:02.07ID:U1Q9B0Bf0
突如として官民総出で国民にコオロギを食べさせようと一大キャンペーンが張られていますが、ちょっと待ってください!

・何でも食べる中国ですらコオロギは食材として一般化していない、ごく一部
・漢方薬としては存在するが、「微毒=妊婦には禁忌」扱いである 流産、奇形の危険性があるんじゃないの?
・「イナゴと似たようなモノ」? 全然違う、コオロギは何でも食べる雑食性、動物の死骸や糞も食べる
・昆虫を食用にする際は十分な糞抜きが必要だが、コオロギはすぐに共食いを始めるのにどうやって?ウンコも一緒に粉末化するんでしょ??
・重金属が生物濃縮されることが分かっている
・加熱処理しても芽胞菌が生存している
・エビカニと同様のアレルギー源であり、加工食品に大量に混ぜ込まれることでアレルギー発症者が激増する恐れあり
・「衛生的に飼育される」と謳っているが、法的規制や信頼できる監視体制って存在するの?粉で輸入したら確かめようがないよね?何混ぜ込んでるか分かったもんじゃないよね?
・残飯や生ゴミでも育てられるから安上がりって、間接的にそんなもの人間に食わせてると同じだよね?一般人は生ゴミ食ってろってか?


あなたは、それでもコオロギを食べますか?
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:39:03.89ID:mF+Op1FW0
>>939
パスコって良いところたくさんある企業なんだけどなぁ
山パンより金かけてパン作ってるよ
俺の中でイメージ良かったんだけど、残念だわ
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:39:10.40ID:jM7uT12J0
>>945
やはり昆虫食なんてのはアジア限定かよ。
中国ではゴキブリパウダーなるものが
普通に売られているとの事よ。
万が一にコオロギパウダーとすり替えられても
分からないよな。
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:39:11.16ID:OciLZubK0
>>939
事故ならともかく意図的に入れるから尚更だよね
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:39:12.89ID:R6QkJqBr0
安全管理しっかりすればいいだけの話じゃん
肉とか魚介類も似たようなもんじゃないか?
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:39:13.56ID:+9Ygl9TJ0
>>957
だからこそコオロギでもなんでもいいから輸出できる産業応援しろよ

第二のソニー、トヨタ、ホンダをなぜ作らせない?
そんなにお前はアメリカ産コオロギ、韓国産コオロギ食いたいのか?
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:39:20.33ID:hTpZ2FBq0
国会で踊り食いして安全性をアピールしたら考えるレベル
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:39:21.80ID:gFPqv/rr0
>>960
虫が食ってないような危険物が入ってるのは事実でしょ?
それが人間に危険かどうかの証明がされてないだけで、安全とも言い切れないんだから
虫も食わないっていう事実を使って何が悪いの?
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:39:46.21ID:UXVcOIC60
パスコは、パスやな
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:39:49.49ID:khzbTJki0
愛国者ならコオロギを食え!
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:40:00.53ID:J1cXaEKl0
>>982
中国発だけどな
コオロギ
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:40:05.90ID:Om3MDBmb0
>>967
今どき国会通すとか真っ当な事しないぞw閣議決定で独裁者並のやりたい放題やってるから
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:40:10.19ID:jM7uT12J0
>>983
wwwwww
お金を掛けてコオロギパウダーwwww
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:40:11.11ID:Rimpr7jK0
>>938
野菜から虫が出てきただけで大騒ぎするのが日本の消費者なのに虫そのものを食えとかホント頭可笑しいわ。
PASCOとか係わってる企業致命的ダメージだぞこれ、例のごとくマスゴミは報道せんからネット見ない層は知らないんだろうけど。
コウロギパウダー好きな人たちだけで嗜めば良いだけなのにな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 48分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況