X



【新 日英同盟】日英関係は2度目の黄金期を迎えるか?次期戦闘機共同開発の大きな意味 [尺アジ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/03/04(土) 13:10:15.48ID:E+5AUti79
■ 戦闘機を供与することの重大な意味

 2月8日、ウクライナのゼレンスキー大統領は英国を訪問し、追加の軍事支援として戦闘機の供与を求めた。戦車の供与を認めた西側諸国も戦闘機の供与には頭を悩ませている。戦闘機供与はそれほど重大な意味を持つ。裏を返せば、戦闘機の供与や共有といった行為は、同盟の証であるとも言えよう。

 実は82年前の英国も今のウクライナと同じような立場にあった。1941年4月23日、英国議会貴族院において、航空機生産閣外相のビーバーブルック卿は次のように述べた。

 航空機の到着の遅れは深刻ではない。空冷エンジンの遅れは解決した。米国製のエンジンは世界最高で、最も価値があり、最も役に立つ。戦闘機と爆撃機は米国に送られている。全ての型の航空機が送られている。間もなく、我々は米国からの大規模な輸送によって航空機を受け取るだろう。その多くは作戦で使用できる。英空軍に、米国とカナダで組み立てられた約1000機の航空機(ハリケーンも含む)を送っている。それらは高性能で、すぐに飛び立ち戦える状態にある。(The Times, 24 April 1941)

 当時、米国はまだ第二次世界大戦に参戦しておらず、英国はドイツとの航空戦で守勢に立たされていた。前年のドイツ空軍の大攻勢には何とか持ち堪えた(バトル・オブ・ブリテン)が、ロンドンへの大規模空襲は1941年5月まで続いた。当時、英国の頼みの綱は米国からの航空機支援であった。米国はドイツと直接戦火を交えてはいなかったが、英国に軍事援助を行っていた。この状況は現在のウクライナ戦争と重なって見える。

 今ウクライナが最も欲するものは、米英の戦闘機である。だが、米英はそこまで踏み切れないでいる。現在の英国は、ウクライナがどんなに戦闘機を欲しているか、自身の経験からよく理解しているはずだが、同時に、その先に何が待っているかも了知しているのであろう。

 かつて英国に航空機を援助した米国は、その後、大戦に参戦した。それは日米開戦を経ての参戦であり、必然英国の戦線は極東にまで広がった。まさしく世界大戦となったわけだ。英国はこれで植民地を失うことになった。

 見方を変えれば、戦闘機を供与・共有することには、運命を共にする覚悟が求められる。この覚悟こそが同盟の証とも言えるのである。

■ 日本の航空技術水準を高めたセンピル教育団

 前述のビーバーブルック卿の答弁は、貴族院議員センピル卿の質問を受けてのものであった。実はこのセンピルという名は、日本の航空史に欠かすことができない存在である。センピルは日本海軍の招きにより1921年9月から、センピル教育団を率い日本の海軍航空隊を教育し、その基礎を作った人物だ。当時の日本の航空技術は「模倣期」にあり、1930年代に次々に名機を生み出した「自立期」はこの教育団がもたらしたノウハウや技術を基盤に成立したものと言える。

 1920年代、日本の航空技術は明らかに欧米の後塵を拝していた。理由は簡単で、日本は第一次世界大戦の欧州戦線を経験していなかったからである。

 欧州戦線には航空機が実戦投入され、欧州の航空技術は飛躍的に向上していた。同時に、欧州の航空産業は戦後、不況に喘ぐことにもなった。そんな状況下の1920年、日本海軍は英国に航空教育団の派遣を要請したのである。

 英国の空軍省も航空産業界もこれに賛成だったが、海軍省が反対した。その妥協として、退役軍人の身分での日本派遣となった。これに先立つ1919年1月から翌年4月までの間、陸軍がフランスから招聘したフォール航空教育団が仏政府と仏陸軍の全面支援を受けていたのとは対照的であった。

 英海軍が現役将校の派遣に反対したのは、恐らく2つの理由があった。1つは、日本海軍の実力をよく知るが故に、それ以上の強化は避けたかったこと。もう1つは、1921年11月から開催される予定のワシントン会議を前にして、米国への配慮が求められたこと。米国はワシントン会議で日英同盟を破棄させる意向を持っており、加えて、会議の重要な議題には海軍軍縮があった。第一次大戦後、軍縮を進めたい英国としては米国を刺激したくなかったに違いない。

 民間人になったとはいえ、センピルは英国を代表する航空家で、英航空産業との太いパイプも持っていた。彼の率いた教育団の功績により、日本の航空技術の水準は飛躍的に向上した。

 だが、残念なことに、これは日英関係が下り坂に差し掛かった時期の出来事であった。日英の航空協力は長続きせず、後に日本は航空分野でもドイツと手を結ぶこととなる。

※続きは以下ソースをご確認下さい

JBpress
3/4(土) 11:02

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4d489e9c41f20ea5b3e933af664208fa498b70b
0111新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 19:47:59.52ID:xau6hyvc0
以下除外で。

支那
朝鮮
イタリア
0112新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 19:57:20.60ID:XfqSYEKN0
>>85
わかってるとは思うが
世界一 執念深く調べるから
その寺に静かに置いた奴を とことんまでイジメ抜くスタイルですよ
逃げられなくするしな
0113新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 19:59:19.47ID:XfqSYEKN0
>>107
1番ヤラれるタイプだよチミは
気をつけてな
自分は経験上 それがよくわかってる
0115新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 20:17:12.01ID:O0b/waWx0
日英って終戦の結構早い時期から戦闘機部隊が一緒に編隊飛行して交流してるんだよね
0116新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 20:20:15.13ID:0JVZKbtR0
 
Q)最初の日英同盟ってどういった経緯で成立したの?

A)日清戦争で勝利し英国海軍は日本海軍を脅威に感じていました。
 戦争して叩き潰す案と同盟して露西亜に対抗する案があり最終的に後者になりました。
 英国はEUと距離を取り今は我が国と蜜月ですが、
 今回共同開発をするとしても、国家には友情などはないのは肝に銘じた方が良いでしょう。
---- 
『宰相桂太郎』(光人社NS文庫渡部)
■日清戦争以前の朝鮮の戦力は2000人程度。清から制限されていた。

■当時の陸戦は200名ほどの中隊が分散して攻撃。しかし清軍はこれができず
 集中砲火を浴びて連戦連敗。日本軍は21万人を派遣し戦死はわずか1400名。
 病死は6400人と病死の方が多い。

■大陸地元民を使役させるときには1日5銭。かなりの優遇。
 賠償金は約5億円でこれで6.6艦隊を作り後の日露海戦で勝利。

■日露戦役では有坂銃を採用。以前の射程1800mから2400mに伸びた。

■英はアフリカのボーア戦争で40万人を派遣し戦死2万と国力を損耗。
 極東に手を回す余裕がなく南下をねらう露に対抗できない。
 そこで日英同盟となった。

■当時の海軍力は英56万屯、米26万屯、露19万屯、日16万屯。

■日露の戦費は2年間で17億円。増税で4億、国内公債5億、外債8億で
 まかなう。

■外債は最初の1億円(1千万ポンド)は6分と割高の条件でようやく売れた。
 戦争が勝つにしたがって4分でも売れるようになった。ユダヤ系財閥に依頼した。

■日露調停では賠償金が取れなかったので、緊縮財政で返還した。
 例えば6年計画の事業は10年に伸ばして年間支払い額を減らした。
0117新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 20:25:14.94ID:BioqXYX50
Santiago Cafiero
@SantiagoCafiero

Representante gubernamental de Argentina
Cuestion Malvinas: Argentina notifico la decision de poner fin al “Pacto Foradori-Duncan” de 2016.

Lo hice en reunion con el Secretario de Estado para las Relaciones Exteriores del Reino Unido, James Cleverly, en la Cumbre de cancilleres del
@g20org
en Nueva Delhi, India.

正直英国なんかとつきあいたくねぇな
勝手に一人で死んでろよ
0118新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 20:28:15.70ID:ppeRTJ200
>>32
>日中英露韓同盟で打倒メリケンしようじゃありませんか!(´・ω・`)

中露に付いた暗黒半島の北半分見てまだわからんのかw
0120新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 21:37:32.82ID:u/DjoC+o0
>>112
(^q^)ウフフ 女の骨董商って知ってる?あれだよあそこの国
0122新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 00:08:35.18ID:fRxrYsEG0
巻き込むなよマジで
0124新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 03:16:44.26ID:0yG4lR3b0
また変なのがレスしてますね。

こいつらには言ってないんだけどね。

私はイギリス政府の関係者、
BGIとRobert Waltersという
現在も活動し続けている実在する企業の
関係者に言ってるんですから。

薄気味悪い朝鮮造語でここで野次を
言ってるだけの中国朝鮮の工作員と
一緒にしないでもらいたいね。
0125新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 03:23:07.40ID:0yG4lR3b0
まあ、悪魔の仲間の類でしょうからね、
それらの会社も。

もう金だけで解決できる話では無い事は
イギリス政府の関係者も王室関係者も
わかってるでしょうから。

私は私の人生の妨害に関わった人間の事を
どんな理由があっても許しませんからね。

それはナチスに無差別に殺さようとした
ユダヤ社会のみなさんにはご理解頂けるはずです。

連中は紛れもなくナチスと同質の悪魔です。
それは皆さんの調査能力なら
わかってるはずですから。

ムーン韓国は悪魔の国ですから
今後はそういう話になります、
私も告発ですのでね。

イギリス政府の関係者も気をつけてくださいね、
過去の清算にイギリス人も絡んでそうですからね。
0127新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 08:11:36.19ID:xJisVhlB0
 
そもそも戦闘機を共同で開発して上手くいったためしがありません。
問題多発の英独共同開発のユーロファイターより、
仏蘭西単独開発のラファールの方が売れています

「途中で空中分解する」との声も多い。
---- 
『軍事研究』2023/01号「F-X計画を主導できるのか」(元空将)

■F-X計画は、2030年代に退役を迎えるF-2の後継機。英は2040年代に退役するタイフーンの後継。

■仏独西では次世代戦闘機の共同開発が2021決まった。拠出金割合は33:33:33。
 ところが主導権争いが起き2050にずれこむことになった。開発チームは
 空中分解寸前という噂もある。

■米からの輸入はブラックボックスだらけで改修も思うように行かない。
 F-Xは我が国主導でなければ効果は薄い。英も当然そう考えている。
 先行きは未知数だ。
0129新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 08:17:20.31ID:VOifOE1m0
日英同盟の時が日本の良かった時期と言っても過言じゃないし
イギリスに良い同盟相手だと思われたい
0130新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 08:18:07.43ID:NrsZR4h20
日本人でも分かる。日本にはもう黄金期は訪れないことを
0132新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 08:34:13.09ID:E9+CRWHX0
>>125
中国関連のことは イギリスに任せたほうが上手くいくと思うよ

実際 やっぱ上手いからね
日本は米英が居なきゃ本当に消えてたと思うよ
0133新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 08:38:49.45ID:OWb13P0W0
鬼畜米英!
0134新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 08:41:20.47ID:B9FuUkv50
戦後、イギリス軍が戦勝国として中国地方に進駐していたことはあまり知られていない。
岩国基地はイギリス軍の基地だった。
0135新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 08:43:09.59ID:DJHAyogA0
>>20
あの話ってさ、アメリカ以外の国で運用するなら型式取れて運用できるもんなの?
そういうものでもない感じ?
0136新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 09:15:04.91ID:B9FuUkv50
>>135
アメリカの型式証明がないと多くの国でその国の型式証明もらえず、輸出できない。

たとえば中国製旅客機は自国市場が大きいので中国独自の型式証明で基本、
国内線だけを飛ばしてる。(旧ソ連もそうだった。)
あと、アメリカが無くても中国の型式証明で認められるアフリカ諸国とか。
0137新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 09:16:58.58ID:hWbrPEWD0
>>130途上国の人口ボーナスはどの国にも起こる当たり前のことだともわからないのがお前らアホネトウヨ
0138新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 09:18:37.38ID:hWbrPEWD0
アメリカはわざと退潮してアメリカ以外の主要先進国に防衛費倍増させてバランスをとってる
アメリカがワンマンパワーをやめて国境のある一国に向かおうとしていてトランプのようなおっさんに砕氷船をやらせてる
0139新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 09:22:14.77ID:gsDwqewp0
日英同盟の成れの果てが満州のアヘン利権=岸信介なんだが
0142新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 17:44:24.47ID:hdGj21l20
>>141
先制攻撃もできない、さまざまな法律的縛りがあってマトモな軍事行動取れない日本と組むのが負け組だろどー考えてもw
0146新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 18:35:23.50ID:OLhKOKqb0
>>.37
アイツらは海洋国家とはいえ、そんな航続能力要求しないし
長距離攻撃が必要な状況なら「空中給油機11機飛ばせばいいじゃん 空中給油機に空中給油しながらさ」って思考に至る変態だぞ
0147新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 21:50:05.80ID:Ew9EmHRx0
イギリスをTPPに迎え入れよう!
0148新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 21:52:18.66ID:lHAlvWtD0
>>1
バーカw
衰退国家同士の落ちこぼれ同盟だろ?
今はパックスブリタニカの時代じゃねーんだよアホw
0149新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 21:52:28.88ID:wRRurCFb0
日英同盟を破棄しなかったら自分らの領土も減ることはなかったのによ
バカなブリテン野郎たちだぜ
0151新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 21:58:35.06ID:XcOEUMlG0
F3開発はイギリスが資金だけくれ、ほぼ
全部こっちでやるから、に押し通されたらしいな
これで日本の防衛産業守れるのかよ
0153新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 22:09:25.36ID:5UCmT0eb0
>>151
防衛産業を守ることによって肝心の防衛が出来なくなっては意味がない。
自衛隊がより性能のよい兵器を装備できることの方が大事だ。
0155新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 06:46:56.64ID:B87W4r0/0
 
1902年の日英同盟は、米の強制で解消されてしまいました。
噂では、解消しなければ英領カナダを攻撃すると脅迫したとか。
---
『第二次大戦回顧録』(中公文庫/チャーチル元首相(Winston Churchill)) part1

■米は、日英同盟の継続は英米関係の障害になると告げた。このため消滅さざるを得なかった。
 この同盟廃棄は日本に深刻な印象を与え、西欧世界のアジア国排斥とみなされた。
 かくして戦争再開の道を開く条件が急速に作られた。

■英は日本と敵対関係にはいることを好まなかった。むしろ極東に権益を多く持っていたので
 その立場が悪くなったことに対して一部では日英同盟喪失に後悔の念を抱くものもあった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況