先月に掲載した拙稿「レトロゲームを今でもプレイできるのはなぜか 背景にいる凄腕メンテナンス職人の『匠の技』」でも紹介したように、数十年前に発売された古いアーケードゲームが今でもゲームセンターで遊べるのは、古今東西の基板や筐体(きょうたい)の修理、メンテナンスができる熟練の技術者がいるおかげである。
では、実際にレトロゲームを設置している店舗では、日々どのようなオペレーションをしたうえで収益を上げているのだろうか? 現在では極めて珍しくなった、プライズ(景品)やメダルゲーム、シール機すらも置いていない、「レトロゲームの殿堂」を標榜する埼玉県深谷市のゲームセンター「ビデオゲームミュージアム ロボット深谷店」を取材した。
(中略)
現在、同店のレトロゲームコーナーで最も悩ましい問題は、今や貴重品と化したブラウン管モニターの故障だ。篠崎氏によれば「夏と冬の手前、季節の変わり目のタイミングでよく壊れます」という。
特に致命的となるのが「フライバック」と呼ばれる部品の故障だ。実はフライバックは、もう何年も前から製造業者はゼロ、つまり新品が市場に流通していないため、もし壊れた場合は修理ができず即廃棄となってしまう。
故障した基板や筐体の修理は、スタッフだけでもある程度は対応できるが、修理できないものは専門の業者に依頼している。今後、もし業者が廃業したり、フライバック以外にも入手できない部品が増えたりした場合は、はたして商売が続けられるのかはまったくの未知数であり「まさに綱渡りですね」(篠崎氏)というのだから、実に気苦労が絶えない仕事だ。
実は同店では、すでに一部の筐体をブラウン管から市販の液晶テレビに入れ替えている。しかし、せっかく独自の技術でモニターを改造したにもかかわらず「液晶だと、遅延が発生するからやらない」と話す客もいるそうなので実に悩ましい。
長いので続きはソースで
Yahoo 3/9(木) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/shigiharamorihiro/20230309-00339790 いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
5新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 08:53:59.11ID:IzV/yjY+0
こっそりmame入れとけ
こんだけ技術が進歩してるのに液晶よりブラウン管の方が遅延少ないのか?
>>7
それもあるが
RGBから変換かまさないとあかんから更に遅れるんだっけ 10新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 08:58:39.13ID:fc6OYItb0
豪傑寺一族とか面白いゲームがポリコレでリメイク出来ないとか
メーカーが泣いてたな
古いゲームやるには古いゲーム機必須か
独自の技術でモニターを改造したにもかかわらず「液晶だと、遅延が発生するからやらない」と話す客もいるそうなので実に悩ましい。
めっちゃ早口で文句言ってそう
14新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 09:00:24.98ID:dWNu07Fa0
>>7
内部処理しないと写らない液晶
電気信号を直接表示するブラウン管 17新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 09:01:47.25ID:GAWcCwlq0
ミカドの話じゃないのけ
>>7
ファミコンやスーファミの起動速度に最新ゲーム機が勝てないみたいなもんやろ多分 20新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 09:02:17.01ID:X+cvUhu00
箱付きじゃないと高く売れないのが冷める
21新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 09:03:58.61ID:fc6OYItb0
台パンとか昔のゲーセン当たり前にしてる人がいたけど
今は監視カメラつけて器物破損で訴えたりするのかな
24新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 09:05:39.75ID:yiDiEKO70
アキバのHeyにもレトロゲームフロアあったよな。
まだあんのかな
レトロゲームを謳いながらバーチャファイターだったりすると「最近のじゃねえか・・」とがっかりするよな
>>26
ゲームしてた思い出は分かるけど
くわえタバコしてたアピールって何のため? 31新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 09:14:22.44ID:oKAyl89n0
>>7
遅延といえば地デジ化してから時報も保証できなくなったからやらなくなったよな
一番需要のある朝の番組でもヌルッとした分切替表示でお茶を濁してる 内蔵電池が切れるとバックアップが消えるって聞いたが
>>25
ネタがジジイ過ぎるわ w 基板買って自分の家で好きなだけやりなさい
まあ今有るのは皆エミュだろうが 骨董と同じで雰囲気とか味わい的なものを楽しんでるんだろ
液晶が遅延するなら脱衣麻雀でもやればいい
天和とかが遅延しても即終了なのは変わらん
>>7
ゲーム基板のRGB出力を
HDMI信号に変換するアダプターとかを噛ませてるからとかかねえ メーカーが正式にエミュ使って筐体でレトロゲー出せばいいのに
せっかく資産あるのにもったいない
これからはゲーセン世代の退職で暇つぶしの社交場になり得るだろ
41新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 09:26:47.82ID:3JBp5DWr0
オリジナル基板がどんどん減ってレトロゲームはみんなエミュ基板になるんだろうな
公式が出したの使わないと犯罪になるけど
基盤はなんとかなるのかもしれんけど石はどうするのよ?
市販のEEPROMでも買ってきてそれに焼き付けるの?
ポピーに置いてあったのはエミュ基盤だったな
カルノフやったけど
レトロゲーセンといえばお台場一丁目商店街はかなり長く続いてるな
初期の頃は1960年代のゲームが大量にあった
45新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 09:30:02.21ID:B/H5TNoa0
>>15
学歴社会が崩壊しつつあるのに今だに学歴信仰してるのを嘲笑ってんじゃね 西尾の天野ゲーム博物館行ったが、貼り紙だらけで近寄り難かった。入ってみたらすごく気さくだったけど。
48新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 09:34:28.87ID:eUNAzg5m0
ゲームじゃなくてもレトロは若い頃を思い出すと人気じゃん
別におかしなことではない
49新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 09:40:16.33ID:B/H5TNoa0
昭和の食い物自販機マニアと同じ層だろうな
50新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 09:40:24.72ID:rqA4Ewl00
海外のレトロゲームは今あそんでも面白いものが結構ある
51新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 09:42:49.84ID:Wlh1VSw90
殿堂こけし
52新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 09:43:00.86ID:RbOB1XEY0
MARVELvsストリートファイターとかやりたいけど移植もう無理だろうしな実機でやるしか
レトロスロゲーセンも換金出来ないのに客いるんだよね
4号機や裏物を堂々と置いていて楽しめる
>>30
負けた腹いせに灰皿飛ばしてたんじゃない? 55新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 10:06:31.14ID:R3nzQ88O0
アメ横近辺にも爺さん店員の古臭いゲーセン何軒か有ったな
路上禁煙禁止になったあたりはタバコ吸う目的で入って吸いながらゲームやってたわ
禁煙の流れとコロナ問題で潰れたとこも多いだろし、電気代高騰でトドメになるのも多いだろな
プレステ版は完全移植じゃなかったからACの
連邦vsジオンDXが現役なら延々とやりたい
NAOMIの交換パーツが入手できるか次第だろうけど
57新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 10:09:16.88ID:s50w8qfQ0
>>30
そんなことにまで顔真っ赤で噛みつくとかもうお前病気やろ‥ 58新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 10:12:31.75ID:yIHn+cW20
渋谷洋一のゲーム博物館は?
プレイ料金いくらに設定してるのか知らんけど
その手の維持費込みなら高く設定してもマニアは怒らないだろうよ
むしろ維持のためのクラファンしたっていい
60新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 10:25:20.21ID:CSMTWG3v0
今のゲームがつまらんからだろ
61新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 10:26:28.85ID:sPveu0Em0
ロストテクノロジィ
家庭用ゲーム機もカートリッジ方式ならまず動くよ、壊れやすいのはピックアップレンズのディスク方式や劣悪なコンデンサを利用してる物
63新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 10:42:18.79ID:nTdGfN5S0
なやましいうっふんあっはん
液晶の遅延って、反応速度の問題っしょ。
A/D変換の影響はそれほどないはず。しかも最近の液晶は昔と比べて
ゲーミング用にチューンナップされたものはかなり反応速度がいい。
「液晶は遅延が…」はCRTから液晶への過渡期のパネルが顕著だったからかと
65新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 10:43:05.19ID:qyybvFeP0
>>30
時代背景だろ?w
昔のゲーセンなんてタバコとヤンキーとゲオタが営業サボってるリーマンが入り乱れる珍しい場所だったんだぞ
オマエは漫画やアニメや映画でタバコ吸ってる人が出てもケチつけそうだな
嫌煙拗らせるとここまでになるんだなw 公式見てきたけど、さすがに~~VS ストリートファイター シリーズは無いのか。残念。
67新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 10:47:17.52ID:vjN09Gat0
20年以上前にMAME入れて営業してたゲーセンあって2ちゃんねるで話題になってたな
69新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 10:48:52.09ID:8zRcAixN0
70新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 10:48:54.82ID:HojgQ1zG0
乞食しまくった挙句自分らだけ儲かればいい、他は潰れればいいという姿勢のミカドみたいな糞店舗じゃなくこういう良心的なお店がもっと取り上げられるといいな
レトロ自販機は動画馬鹿に破壊されたがレトロゲーム機は未だ動画馬鹿が目を付けていないからとか?
80年代~90年代のゲームか。
ペンゴとかミスターDo!とかあるかな?
74新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 10:53:55.97ID:ep0uyDXg0
MS-DOS時代にペン先でブラウン管画面に
画像を書く機材を取引先に作ってもらったことがある。当時は捜査線が画面を一巡する時間が0.3秒でペンのフォトダイオード検知までの時間から画面上のポイント位置を特定するのに相当数の繰り返しデータを短時間に平均化して位置を割り出すと言ってた。製品化して海外にも出せたけど、あの時のエンジニアは今どうしてるかな
ブラウン管と言えば、
ファミコンとかのガンコンも、
ブラウン管じゃないと反応しないんだっけ?
ワイルドガンマンとかの。
だからってレトロゲーを200円に値上げしたら客飛んだだろ
10分そこらしか遊べないの多いのに
ゲーム基盤から出力される信号は特殊で変換するしかないから遅延はしょうがないよなあ
>>2
トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ
それが人間
えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない
ちょうどいいくらいってとこなんだ >>7
アナログ回路は全ての信号が電気の伝わる早さで同時に処理されるけど、デジタル回路だとクロックのタイミングに同期して処理が行われるからプロセスが多く複雑になるほど信号が遅れる >>72
ミスターDoは残機255機が簡単に出来るからな~ 最後の敵を倒した後りんごで死ぬだけ 84新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 11:45:34.01ID:/vlfU8Tq0
>>76
家庭にブラウン管と液晶が混在していた頃の
PSのガンコンには液晶では使えませんと注意書きがしてあった ラズパイあたりで画面出力チップの挙動をエミュレートしつつHDMIで出力するの作れそうなもんだが
若い世代入ってこないからいずれ廃れそう
心配する必要無かった
よくわからんけどFPSもブラウン管でやるのが最強ってこと?
91新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 12:06:32.24ID:PGOtzmmK0
大阪の新世界のアーケードにあるよねー
なんか古いゲーム機おいてるところ
95新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 12:12:28.78ID:wKFjC2Zj0
打つと分裂するインベーダーがあったな
>>95
任天堂のメロディインベーダーか?なぜか西友のおもちゃ屋コーナーにおいてあったが >>93
未だにMAMEにすらないんだからホントにないんだろうな 98新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 12:14:57.08ID:HOv+rKz10
呉にゲーム博物館ってのがあったな
不良の溜まり場になって割とすぐ潰れた記憶
>>29
初代バーチャファイターだと30年前の代物ですよ >>96
任天堂ならスペースフィーバーハイスプリッターかな 101新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 12:17:01.35ID:uRl08Rle0
久々にダビスタやったら20年前よりもっさりとして使いにくい
102新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 12:18:17.55ID:4I5WMulM0
川崎の九龍城みたいなレトロゲーセン
いつか行きたいと思ってたら潰れて駐車場になっててかなC
103新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 12:18:19.09ID:24xH0fnH0
>>45
と言ってもいまだに5ちゃんには学歴マウント族がたくさん居る 105新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 12:20:19.40ID:1jsyBpxB0
>>10
豪傑寺の何がポリコレ違反なの?
女もいるし老人も黒人もいただろ? 106新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 12:21:48.85ID:1jsyBpxB0
>>21
対戦ゲー全盛の頃はダイパンもヒトパンもおおいにあったが 107新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 12:22:33.03ID:wKFjC2Zj0
>>96
多分メロディインベーダーとは違ったものだった記憶が…
でもメロディインベーダーも懐かしいね
死ぬと「わたしバカよね~」って流れるんだよなw >>97
基盤の現存数が少なすぎてものすごく高い10万円と聞いたときは驚いたがそれ聞いたときは20年くらい前かな?今はもっとすごそう。つべには海外版の動画上がってるね。
>>100
そうだスベースフィーバーって名前だったよ。 109新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 12:22:51.77ID:7FTzLsQ40
昔のキャラゲットの所か
潰れたリンリンの店員が移ったのかな
あそこやる気めちゃめちゃあったから
>>107
そうか、まあもう40年も経てば記憶も曖昧でスマソ パーツはともかく、昔の筐体はオンライン追徴金取られんから
112新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 12:25:56.87ID:wKFjC2Zj0
>>100
画像検索したらそれっぽい!
懐かしいねー >>105
ホワイトバッファローが古典的なインディアン像を想起させるらしい >>91
ザリガニだな
ハイスコアガールの作者の押切蓮介も訪れてサイン色紙が飾ってあるわ 115新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 12:32:43.85ID:kNNvkcqS0
その遅延がわかるプレイヤーにわたしはなりたい
80年代のゲームが大量にインストールされたテーブル筐体(デザインは当時のまま)を
ゲームメーカーが出してくれれば、結構売れるだろうな。
〇〇が置いてない残念ってバカは置いてあってもやらない法則
「液晶だと、遅延が発生するからやらない」と話す客もいるそうなので実に悩ましい。
ブラウン管のガラスの下に液晶を置いといたら文句言わないでプレイしてそう
119新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 12:42:51.90ID:9j6zQE9r0
東急蒲田駅のユザワヤ近くのレトロゲーセン
知らないうちにマックになってた10年前
そりゃ他も消えるよな・・・
今ブラウン管テレビと向き合うとキーーーーーン音がうるさくでビビる
>>118
対戦ガチ勢には分かるから
そういう客よりライト勢のほうがお金落としてくれるだろうけどさ こういったレトロ懐古はブームを引率する世代が卒業したら成り立たなくなるよ
おそらく、ハイスコアガールに共感する世代が最後の砦なんじゃないかな。
国内でしか発売されてない様なカセットが海外から買い付けられてるみたいだけど
それは懐古からじゃなくて投資目的なんじゃないかと思う
いずれディスクROMじゃないハードウェアROMは骨董品になるのかも知れない
初代バーチャファイターのサラで抜けた当時の俺を褒めてやりたいわ
>>79
いいな。
他にも懐かしいの沢山有りそうだし、
行ってみたいけど京都からじゃなかなかなぁ・・・。
ギャプラスとかもあったらやりたい。 レトロ自販機や旧車みたいなもんだな。別用途と部品の流用や金属加工や3Dプリンターでワンオフ可能な部品ならまだいいけど内部の電子部品とかが壊れるとアウトなんだろうな。
>>103
ワクチン打っちゃったからワク信で居続ける奴みたいなもんだな >>31
アレってそういう意図があったのか、気が付かなかったw 超レトロゲーのエクセリオンなんか実物見ると2Dなのにすごい3D感覚の浮遊感あるんだよ
レトロゲーはいろいろ工夫してるから面白い
下から2段目
右から2つ目だけを
最後まで残しておくとiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
プレイ料金2倍で売り上げが17%のアップだと、やっぱり200円はたけーよなってなった人が結構居るんだな
貴重なブラウン管テレビが今でも現役だが(地デジチューナー付けてテレビ観てる)
>「夏と冬の手前、季節の変わり目のタイミングでよく壊れます」
って事なので、今の時期注意な感じなのか
19年選手なので壊れるのはしょうがないけど壊れる時に発火しないでねって思ってる
>>133
実家の俺の部屋のテレビもブラウン管のままだわw >>30
煙草の灰を落とす間もなく勝てるとか、別の事を同時にやりながらでも勝てる
というアピールだろ?
君はアスペか 138新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 16:37:53.03ID:6ZDwP3il0
139新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 16:40:21.41ID:49it8n1v0
今の若者の一部が、今の邦楽よりも90年代の邦楽が好き
とかそういうのと同じじゃないの?
140新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 17:05:33.88ID:lOZU46K00
>>116
それがそうじゃないんだな
レトロゲームを忠実に再現しようとするとゲームにそれぞれマザーボードが必要になって
1台の筐体にいろいろレトロゲームを入れようとするとエミュレーションになってしまい
本物とは違ってしまうのだ ブラウン管と液晶の遅延の違いがわかるプレイヤーって何%いるんだろうな
ブラインドテストしたらほぼ不合格になりそう
142新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 17:09:21.27ID:lOZU46K00
俺にとってレトロゲームの良さとは
単純さだな
脳天気に適当に楽しめる
143新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 17:11:48.30ID:lOZU46K00
ブラウン管ゲームの良さとは
適度な粗さが良いんじゃないかな
後期ブラウン管みたいなデジタルハイビジョンじゃない粗さがいい
今の液晶ディスプレイでは細やかな再現ができてしまい
レトロゲームブラウン管の粗さが表現できない
144新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 17:13:37.34ID:lOZU46K00
>>139
今でも大型スーパーやコンビニに駄菓子コーナーってあるじゃん?
その駄菓子コーナーに近づくとゾクゾクするような気分になる
それに似てる ブラウン管テレビと液晶テレビ2台並べてた頃あるけどびっくりするほど遅れてたよ
ブラウン管は光点だから画素が滲むんだよ
だから昔の性能が低いパソコンでドット絵を描いていた時、8色しか出せないのにチェックにすると綺麗に中間色が出せて色数を増やせた感じになった
そういうテクが使えたけど、それを液晶で見ると
8色は8色できっちりチェックに見えてしまい不具合に見えてしまう
だから昔のゲームはCRTで見たほうが綺麗に見えるんだよ
それはフィルターかければ擬似的に何とでもなるが遅延はなあ
普通にやる分には気にならないけどね
148新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 19:12:20.29ID:16/yqU+l0
ロッドランドやりたいな。
表も裏もワンコインでクリアできたいい思い出。
昔のゲーセンが懐かしい
今はUFOキャッチャーとプリクラとメダルゲームしかないよ
ゼビウス、グラディウス、R-TYPE、パロディウス
>>31
地デジになって圧縮されてるが展開にかかる時間が機種次第というね
必ず3秒間(180フレーム)とか固定値にしておけばよかったのに >>141
アーケードアーカイブスとかコナミクラシックコレクションとかカプコンアーケードスタジアムとか復刻版も出ているからな、これも遅延が気になる人はなるみたいだが
パソコンのディスプレイはともかくテレビだと高画質化機能による遅延なんてのもあって
高画質化をやめて遅延をできるだけ減らすゲームモードがあったりする 157新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 19:58:47.23ID:ECBdXpyz0
レトロゲームにハッキリクッキリ映る液晶モニターは確かに違和感あるな
ブラウン管の少しボヤッとしてスキャンラインで低画質を誤魔化して見える雰囲気が好きな人は少なくないはず
159新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 20:06:20.84ID:mnx3m0Bq0
ミカドのやつより俺のほうがうまい気がするわ
160新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 20:06:32.55ID:3KrqKBNL0
>>146
2ドットで3本線を引く、なんて技もあったな >>140
セガメモリアルコレクションの16bit版ファンタジーゾーンIIはわざわざ基板を再現(開発の関係で当時よりややスペックが上がってる)させた上でそれをエミュレートしてたんだっけな 163新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 20:20:26.48ID:Ryjy6khz0
164新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 20:33:14.81ID:M6Wibh3n0
ニッチ
165新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 20:36:51.65ID:gRiUZYwg0
1ゲーム100円て今だとすげえ高いわ
166新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 20:39:05.43ID:jdUh3JTx0
ピンボールのロビンフットやスカイラブあるの?
168新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 20:42:30.57ID:iTWpmag10
犬山はまだ復活できんのか
ピンボールは板の的に当てると下がるやつが好きだった
機械式ピンボールのカウントリセットの音は芸術的
レトロゲームやる人たちってけっこう歳くってる人が多いから、
液晶だと理論的には遅延あるのわかるけど、それ以上に本人の反射神経が衰えて追いついけなくなってるだけなのにそれを認められなくて、別の理由を言ってるだけだろ
ポーカーとか8ラインの店無いかな
現役時はゲーセンの他違法賭博ゲームとして使われた
173新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 21:46:15.66ID:L2PAXAjX0
>>171
格ゲーならリバーサル昇竜の練習でもすれば一発でわかるぞ >>39
ゲーセンにあるパンドラBOXのレトロゲーム
動作に違和感あるよねスクロールとかカクつく 175新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 22:22:13.23ID:veMwUULv0
177新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 22:38:31.42ID:yyBG1wxx0
レトロゲームはホント息が長い
賭博制にして金かけたいわ
180新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 22:44:48.02ID:8JtZdeIa0
アフターバーナーの二軸筐体で遊びたい
なぜ「なぜ~は~ないのか」記事は嘘だらけなのか
さおだけ屋は潰れてもうない
>>181
こっちだと未だに回って来るけど 竹屋ー竿竹ー 183新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 22:52:13.66ID:yyBG1wxx0
ゲームの賭博あってもいいよな
ネット対戦とかできるから
それぞれのゲーセンで
家庭でもできるだろうし
ババアが水着写真集出して売れる国だぞレトロは売れるんだ
>>183
賭博罪(刑法第185条)
ゲーム大会の参加費を賞金に充てるのもauto 188新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 23:10:43.96ID:yyBG1wxx0
>>187
そんなのカジノが合法化したんだからいくらでもどうにでもなるわ >>188
公営ギャンブルのtotoはサッカー、チームプレイだから操作しにくいし、全試合を操作するなんて不可能に近い
競馬競艇競輪なども複数人で走ってるわけだから順位の操作は難しい
1対1の対戦競技でやったら八百長の温床になるに決まってる。相撲とか。 190新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 23:16:57.72ID:yyBG1wxx0
>>189
アホだな
プロの八百長でなくみんな素人が参加するのだから大衆向けじゃない
個人対個人で掛けるものだよ
なんか勘違いしてるようだけど 191新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 23:21:37.68ID:yyBG1wxx0
やってることはカジノと変わらないわな
ポーカーが格ゲーになっただけ
192新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 23:23:15.60ID:3mgnuQX70
193新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 23:24:10.76ID:AdLQ8Oxt0
>>56
連邦vsジオンDXは対戦より協力プレーが楽しいし、見知らぬ人とCPU戦で協力できたから、アーケードゲームとしては最高だったな 昔はマナー悪かったら叩き出せたが
今はどこも「お客様お客様」だからロクでもない奴が多い
親子出来て景品機揺らしてニコニコして景品盗んでる姿見て引いたわ
>>190
>第百八十五条 賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。
(常習賭博及び賭博場開張等図利)
>第百八十六条 常習として賭博をした者は、三年以下の懲役に処する。
>2 賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、三月以上五年以下の懲役に処する。
ドラクエ10のダイス賭博が問題になりかけたのを知らない人かな
現金ではなくゲーム内のゴールドだから賭けることは問題ない、スクエニも賭博場開張には問われないってことになったが
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1208/30/news111.html 196新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 23:50:26.59ID:oJPP92RY0
まじかよフライバックトランスがロストテクノロジーとか・・・
197新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 23:58:37.74ID:yyBG1wxx0
>>195
もういいよそういうのは
カジノで解禁
これがすべて 遅延気にする必要のあるレトロゲーなんてほとんどないだろw
200新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 03:19:25.14ID:PIQS/WYu0
シューティングは全部該当するだろ
201新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 06:03:07.69ID:T1V3NivT0
202新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 06:06:15.20ID:T1V3NivT0
>>44
60年じゃなく80年が好きですが、お台場にありました?
バブルボブルとか >>202
お台場はあんまりテレビゲームはなくてエレメカが多いのよ >>191
ポーカーとか麻雀とかは運の要素も強いから人気があるわけで
カジノで格ゲーガチ対戦なんてしたらやる奴いないだろw 基盤だけなら壊れることなんかないだろ
多少のコンデは変えたりするとしてもだ。
どう考えても平台のモニターなんて数十年経由してるし故障で住むレベル
じゃなくなってる。
アストロですらもう25年とか経過だから危険だろう
有機EL交換を考えたほうがいいな
206新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 08:52:45.10ID:/08z7WHk0
>>113
黒人はいなきゃいけないけどインディアンはいちゃいけないのかよメンドクセーなー、、、 208新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 09:16:30.78ID:0vFt0s+90
でも言うほどレトロゲームはやらなくなったな
コンシューマ機で復刻されてちょっとやって当時を懐かしむ程度
遅延を気にするほどガチでやり込む人ってもうかなり少数なんじゃないかなあ
210新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 09:35:10.09ID:o2rFD1Vd0
今は据え置き機でも遊べるからなぁ
211新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 09:40:58.94ID:P7tz70Is0
212新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 10:30:43.08ID:X9wQRhre0
>>99
もうそんな前になるのかー
餓狼スペとか新サムで白熱してた時代が懐かしい。
全盛期はブラッディフラッシュもギースの当て身投げで取れたがもう老眼が激しくて無理だ(笑) >>2
おれ中卒だけどそれなりの商社入って今度課長に昇進するけど
努力とやる気じゃね? S.D.I.のスーパープレイを生で見てみたいどんな手捌きでプレイしてんだろ
215新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 10:59:23.63ID:NziiDWjE0
>>140
本物と違う違うと言うけどどう違うと言うのかプレイしてても全く分からないよ
ちな、巣鴨のゲーセンのエミュバブルボブル 216新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 11:05:54.39ID:cqjcgGSM0
>>66
格ゲーは相手がいないと全然プレイされないから常連いるようなタイトル以外は常時置かれない
ただvsストみたいな有名タイトルなら在庫は持ってるだろうから
要望出せば置いてくれるだろうがちゃんとインカム注ぎ込まないと次はないよ >>31
ニコ動みたいに「午前2時くらいをお知らせします」ってゆるくやりゃいいのになw 218新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 11:07:28.39ID:bX2AAP4i0
>>209
あれ?でもスト2にトマホークいたよな?
あれは良いのか??? 古い筐体でぷよぷよやったら上にある時と下に落ちてきた時で色が違って見えてすぐ死んだ思い出
スト3なんてロボット刑事はいるわスペル星人はいるわ
以前友達に連れてってもらったレトロゲーセンでやったゲームが面白かったんでもう一度やりたい
トラックボールみたいなコントローラーを使ってボールを操作してゴールに入れるやつなんだけど知ってる人いる?
222新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 11:09:44.85ID:bX2AAP4i0
ダンジョンズドラゴンズがやりたいけどまったく見かけないな
ミスたらはダメだ
ドュームしか認めない
だから当時でも一緒にやる人いなくてぼっちだったんだわ
>>221
わかった!
タイトーのマリンデート
ないない >>31
だから地震ミサイル株価でアナログ放送に比べて数秒遅れるんだったら致命的だな
4K8Kだと何秒遅れるのやら >>221
タイトーのキャメルトライかな?と思ったけどあれはトラックボールではないという >>224,>>227
どっちも違うなあ
ポリゴンみたいな起伏のある地形を玉を転がすやつで、高所から落ちると玉が割れてミスになったんだけど >>228
これ!これです!!!操作感がやけに気持ちよかったのを覚えてる
すげえなネットの集合知…ありがとう! 231新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 12:32:44.46ID:ZyBA+Twd0
トラックボールといえばミサイルコマンド
メンテも大変だよね
換えがきかないので大切に扱えってのに
「あれ~この店アウトランはギヤガチャ禁止ってないわ~(ニチャア)」
っていう頭カラッポの老キモオタばかりやってくる
233新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 14:06:35.49ID:+OskYXee0
>>208
その少数をターゲットにした
ニッチな商売だからな いまのモールとかのゲーセンってこういうビデオゲームないよな
キャッチャー6割カードゲー2割メダル2割くらいな配分で時間つぶしも出来ない
>>233
じゃあ運要素のまったくないカジノゲームを教えてくれよ
毎回カードシャッフルしないブラックジャック以外で 237新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 14:58:13.12ID:AU0eexTb0
>>236
例外出してる時点で説得力ないからお前の負けw 238新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 15:08:20.19ID:Xl3RjNax0
ヴォルフィードやりたい
239新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 15:14:41.72ID:XdD4YItY0
>>230
ただのボールのくせに目が回ったり妙に人間臭くて笑えるよね >>21
対戦ゲームで負けた奴が向こう側から台を押してきたり灰皿が飛んで来た事あったw 黒挿入とかあった時代のゲーミング液晶何台か買ったけどまじ金のムダだった
>>240
舞鶴のとこか。
一度行ったわw
インベーダーとパックマンとアウトラン?っぽいのが稼働してた。
脱衣麻雀みたいなのは電源切ってあった。 >>133
わしの家には1992年製の19インチブラウン管テレビが鎮座ましましている。
たまにVHSのビデオソフトを見るのに使っている。 246新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 18:32:47.94ID:9dUUt5Ok0
インベーダーとか懐かしいわ
ていってもファミコンとかだけど
ゲームセンターのって下向いてやってたんだよな
>>237
カードカウンティングでぐぐれ
ブラックジャックは普通1組のカードを使いきるまでゲームを続けるので、出てきたカードからデッキに残っているカードを推測し、最適な戦略を取ることで「勝てた」
MITの学生がラスベガスで荒稼ぎした実話を元にした小説が書かれ、映画にもなった
https://www.sonypictures.jp/he/824001
それ以降ラスベガスのカジノでは毎年MITの新入生の顔写真を取り寄せて、客として来ていないかチェックしているという
で、カードカウンティング対策として、1組を使いきるのをやめて1ゲームごとにデッキに戻して毎回シャッフルするようになった 248新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 22:37:54.02ID:+f7/03Lg0
249新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 22:41:23.60ID:C3/q3fr60
>>102
ウエアハウス川崎のレトロゲームはベネクス川崎に移動されて稼動してますよ
交通の便は悪いけど 250新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 23:34:56.14ID:vBXAb/WK0
ゼビウスとグラディウスとR-TYPEと源平討魔伝があればいい。
エグゼドエグゼゼスと忍者くんとスターフォースとアルゴスの戦士と戦場の狼とバラデュークとエイリアンシンドロームと怒号層圏があればいい
252新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/11(土) 14:10:32.12ID:oi1E5AE/0
初代SEGAラリーってレトロゲーになるの?
会社の後輩に言われて軽くショックなんたけど・・・
>>222
ミスタラマンセー&ドゥームはうんこ派が圧倒的に多いのに奇特だねー ミスタラも今プレイするとちょっと単調で長すぎに感じるけどな
でもD&Dコレクションの「ドゥーム」はプレイする気になれんから贅沢なもんだ
255新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/11(土) 16:10:26.63ID:H1oHLvyU0
>>230
大阪の日本橋にあったレトロゲーム店キナコゲームスにあったな
残念ながらお店が閉店しちゃった 256新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/11(土) 22:25:53.02ID:IzOWzy1S0
マーブルマッドネスなら高田馬場のナツゲーミカドにあった気がする。
257新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/11(土) 23:43:27.42ID:yNS7ttNB0
液晶だと画質が落ちるし動画ボケもする
有機ELなら許容可能かも知れん
>>254
アーケードのD&Dを現代風、家庭用向けにアレンジしたのがドラゴンズクラウンなんだろうなと思った
今作ったらD&Dも頭文字Dとかquest of Dみたいに、カードに記録して1ステージ1クレジットで遊ぶゲームになってるかもしれん 259新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 00:18:32.62ID:3cExi47F0
カダッシュを攻略みながらやりこみたい
当時は全然先に進められんかった
>>218
サンダーホークは知ってるけどトマホークなんて知らない 263新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 02:55:11.43ID:U3pIEORL0
266新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 03:27:24.68ID:N3pbgUQb0
>>265
難しくないけどもう世界のどこでも作ってない。需要がない。
ブラウン管は結構頑丈で大抵制御系から壊れるんだが、これはなんとかなる。管が壊れたらおしまい。 267新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 03:33:18.26ID:aJLR0eXK0
チェルノブ。
移植もされてない粗製乱造レベルのドマイナーなシューティングやりたい
ジェミニウイングとかプラスアルファとかP-47とかツインイーグルとかタスクフォースハリアーとかF/Aとか
>>269
いくつかはアーケードアーカイブスで出てるぞ 久々にジョイスティックが2個ないとできない系がやりたい
クレイジークライマーとか、リブルラブルとか
リブルラブルは家庭でやるとバシシマーカーが置けないからな