X



【漢委奴王】畑で見つかった金印など展示の企画展 見学者「第一印象は『小さい』でした」・山梨 [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2023/03/14(火) 17:13:53.54ID:Fn/ww7jy9
金印など展示の企画展 印章にゆかりの峡南地域の人たちが見学

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230314/1040019573.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

印章の役割などについて歴史的、文化・芸術的な視点から紹介している県立博物館の企画展を、
13日、金や印章とゆかりがある峡南地域の人たちが見学しました。

見学会は、印章・ハンコが峡南地域の主要な産業であることなどから、身延町の湯之奥金山博物館が企画し、12人が参加しました。
参加者は、金山博物館の出月洋文館長から、国宝の金印は福岡県の志賀島の畑で見つかったなどの説明を受けてから展示室に入りました。
そして、ガラスケースに収められた2.3センチ四方の輝く金印に見入っていました。
所蔵する福岡市博物館から特別に貸し出された金印は、今月21日まで展示されています。

また、山梨県の印章産業の歴史を紹介するコーナーでは、材料を固定したり彫ったりする道具が展示されているほか、
日本一大きいとされる2メートル四方、高さ3メートルのハンコで押した
「動かざること山のごとし」の4文字の印影も展示されていて、興味深そうに見ていました。

参加者の女性は「金印の第一印象は『小さい』でした。でもすばらしいもので、
2000年前からの中国と日本の関係が分かって感動しました」などと話していました。
県立博物館の印章の企画展は5月8日までで、期間の途中で展示替えが行われます。
03/14 11:26
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 21:43:55.13ID:CIqIH25W0
>>76
中国の記録によれば、1の金印が倭の王に授けられたのが57年、
卑弥呼に授けられたのが239年だから年代全然違う
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 21:51:24.51ID:CPmpXBWF0
西暦57年か
そんなん日本じゃまだ未開の時代だろ
どうやってシナまで渡航できたんだよ?
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 21:57:11.76ID:fJIPUspJ0
壱岐、対馬を経由して半島西海岸を船で往航してたんでしょ
半島の陸地は危険だし
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 22:12:24.57ID:fJIPUspJ0
これは余談なんだけど、春日基地の防衛力強化は誠にありがたい。
以上
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 22:28:09.42ID:Z60CLbty0
>>284
畑の地主や小作人の名まで記されているんだろ?
仮に出土地偽装するとしたら藩も地主小作人もグルでなければならない
福岡藩のメリットは何だろうか?と考えると
全て偽り無い真実と考えるのが自然かなあ?と感じるね
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 22:47:27.38ID:pqKbkTUM0
漢猪名国かもな
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 22:54:49.63ID:nXz1K+gK0
見つかった場所は古代祭祀のある島
金印が埋められていたから崇められていたのか、聖地だから金印を埋めたのかは分からないけど
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 23:05:36.85ID:pqKbkTUM0
岩戸山古墳、磐井の墓には猪を盗んだ盗人の石像が残っている
黒曜石の産地、イワイの姫島のアカルヒメ伝説も興味深い
委奴は普通に読めばイナ、猪名と思うが
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 23:18:13.54ID:pqKbkTUM0
息長鳥シナガ鳥の猪名
シナ津彦は神風の神さま

関係ないけど石見神楽って面白いな
石見神楽の切目
切目「「それ神といつぱ、天地未分の昔より、虚空円満におはします。これは即ち一元の神、又五行別像のその理はいかに。」
介添「木火土金水、青黄赤白黒の色を得て、五柱の神と現はれたまふ。」
切目「さてその垂跡は」
介添「事解男、速玉の男、伊弉諾の神社。」
切目「無念の鼓は。」
介添「父母の声。」
切目「羯鼓太鼓は。」
介添「幼兒の声。」
切目「みな神風の源は。」
介添「重波よする伊勢の宮。古歌に曰く、片そぎの千木は内外に變れども誓ひは同じ伊勢の神風。」
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 23:25:04.49ID:pqKbkTUM0
播磨風土記に五色の石神、丹後国風土記の浦島太郎の話には五色に輝く亀姫が出てくる
香川に五色台という旧石器時代から続くサヌカイトの産地がある
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 23:29:35.08ID:tkb+aIku0
邪馬台国は連合国の名前なんだからどこにあるとかおかしいわな
国外から成田だか羽田に降り立った後に
日本国を探すようなもの
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 23:55:24.40ID:boiJKSPD0
>>250
日本史を塗り替えた稲荷山鉄剣は行田市の埼玉県立さきたま史跡の博物館
縄文のビーナスと呼ばれる土偶は長野県茅野市の考古館
が所蔵しているので地方の博物館所蔵だから価値が低いということはない
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 00:06:26.03ID:JWv2ELFA0
>>317
そうですね
その日本史を覆しそうなのが元岡出土の庚寅銘大刀
だけども全国的に話題にはなってないんですよね
製作年代が確定している貴重な大刀なんですが…
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 00:20:03.95ID:y/GtkWWG0
大泊瀬幼武天皇
隠りくの泊瀬、海人小舟の泊瀬
浦島太郎かもなあ
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 00:27:55.28ID:dDuUmT8Z0
>>1
金に含まれる不純物を分析すればおおよその産地(金の産地ということになるが)はわかりそうなものだけどな
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 01:43:18.87ID:GlKVxTmJ0
さあ?
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 01:47:41.33ID:KxqssQmN0
発掘者や届出人には功労金か何かあげて
金印は福岡藩が所有していたの?
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 02:13:56.04ID:GlKVxTmJ0
ワタツミの声はもう届きませんよ
春日高射群
見学に行きたかったな
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 02:20:34.20ID:5lj/2/Le0
朝鮮半島南部と九州北部は同一国家
高句麗対策で漢が属国にした
これ以降日本人が高句麗に攻め込むようになった
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 02:42:53.54ID:FMTua2NR0
魏志倭人伝には朝鮮半島のプサン付近の国名は狗耶韓国との記載が
あるので北部九州とは異民族の韓民族の国だった事が判る
任那日本府と言う狭い地域に北部九州の倭人が住んでいた。
韓民族は古墳時代に大勢が関西の滋賀県や奈良県に移住してきたから
関西人はほぼ朝鮮人と言う事になる
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:04:12.43ID:nQDNnFnu0
出所が非常に怪しい、ということを何故か言ってはいけないタブー製品の1つじゃないですか
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:24:43.43ID:PVe51t5l0
>>267
あぁ文書に押すのではなくて、泥封につかうのか。
なるほど日本にはまだ文字なんてなかったからなぁ。
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:47:15.23ID:FMTua2NR0
黒田家の家臣に歴史に詳しい者がいて黒田の殿様が黒田家を目立つ
存在にしたいので偽物の金印作りを思い立ったんだろうな
高松塚の古墳の壁画も地域愛に溢れた者が明治以降に描いたんだろう
それにしても日本は嘘だらけの国だな、国民性だろう。
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 09:08:58.78ID:53Xfjev60
漢時代の鋳造物と同じ成分構成だったらしいから本物だと思うけどね
江戸時代に成分構成真似て偽造できたとは思えないし
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 09:54:22.98ID:y/GtkWWG0
猪名の中心は元々は瀬戸内海東部&摂津だろうな
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 10:08:13.64ID:Rly8Wofi0
ハンコなんだから当たり前だろ。
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 10:09:22.87ID:elKTFpjk0
奴国が金印を授かったのが57年で、
50年後の107年には倭面土国王帥升が、
奴隷を引き連れて朝貢しているので、
この時に奴国は倭面土国に支配されてしまった。
魏志倭人伝にも奴国に王は居ない。
このときに奴国王だった阿曇氏は、
志賀島に逃れて行ったのだろう。
ということで、倭面土国は、
北部九州の支配者となった
邪馬台国であることは間違い無いだろう。
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 10:40:21.13ID:y/GtkWWG0
奴国ではなく猪名国でしょう
弥生時代後期〜は博多辺りからは播磨の土器が多数見つかる
無数の磐座のある六甲、麓の廣田神社、香川のサヌカイト、摂津国風土記にある飯盛山のトヨウケ
猪名の地の痕跡
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 11:46:07.71ID:WC31A5cZ0
金印が畑で見つかるわけがないんだよな。

邪馬台国は明らかに埼玉県浦和市のことなのに、キチガイどもが九州だの奈良だのとわめいてる。
ああいう妄想狂ってどうにかできないもんかね。
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 12:28:09.96ID:FMTua2NR0
邪馬台国が埼玉にある訳が無い、どんなに考えてもある訳が無い
邪馬台国は現在の青森市付近だったのは間違いない、陸奥湾周辺が
邪馬台国の中心地だった訳だ 
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 12:31:18.86ID:j91PneoM0
>>346
韓国や中国の古文書より、卑弥呼は韓国からの渡来人であることが分かっている
古代韓国人は北九州経由で日本に渡ってきた
そのため、邪馬台国は北九州以外に存在し得なかった
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 12:32:27.20ID:WC31A5cZ0
>>346
それは考古学的に見て完全な間違い。
青森にはキリストの墓がある。
旧約聖書の記述を見ても、ユダヤの民がエジプトを出てイスラエルに至るのに40年がかかっていることから、
青森がイスラエルであったことは完全に明らか。
青森は邪馬台国ではなくイスラエル。
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 12:33:30.10ID:WC31A5cZ0
>>347
はい間違い。
邪馬台国は埼玉県浦和市。
謝罪して訂正して。
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 14:01:27.78ID:Xt4kEXJ70
高2の頃に付き合ってた子が歴女だったので
デートは博物館や古墳ばかりだった
なので今でも博物館や古墳に行くと
思い出してフル勃キしてしまう
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 14:02:28.41ID:TPIE+pn80
実際見ると物凄い小さいから本当にびっくりするよなw
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 14:28:06.86ID:TPIE+pn80
キンイーンでございまーす!
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 14:35:49.31ID:htgWhTTX0
不思議なんだけどさあ、2000年前になんで金が貴重な金属元素だと分ったんだろうな
今でこそ埋蔵量が少ないって常識だけどさ、当時はそうゆうデータなんかないわけだよね
金属の性質とか光沢から特別な存在価値を見出したのかね
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 14:53:48.28ID:TPIE+pn80
物は間違いなく本物
だけど出土地が不確か
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 14:58:34.00ID:UGfR8r7p0
>>355
金は時間を経ても綺麗なままなのが大きいと思う
古代日本に青銅が入ってきて、その後鉄が入ってくるが
最初はどの金属も金ピカで綺麗なのにだんだん色が変色して青くなって粉を吹いたり、黒っぽくなって腐食してしまう
金はほぼ劣化せず、いつまで経っても美しい
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 15:06:53.59ID:53Xfjev60
親魏倭王の印も金印のはずだから今後見つかるかもだが
まあ溶かされてそうだよな
一緒に渡されたという使者用の銀印は腐食してるだろうから絶望的か
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 15:24:31.78ID:UGfR8r7p0
>>359
銀印と、あと銅印も貰ったんだったかな?
卑弥呼の金印だけじゃなくこれらの印も出てくると面白いよね
調べ直さず書くから記憶違いあるかもだが、卑弥呼の部下の都市牛利が銀印銅印受け取ってたなら
どこかに埋葬することなくその子孫に手渡しで受け継いでそれが1800年の時を経て日の目を浴びるとかね
都市って名字の一族の発祥は長崎らしい
その都市さんの末裔が持ってるとか、またはどこかに埋葬したのを口伝で教わって知ってるとか
妄想するの楽しい
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 15:40:57.60ID:y/GtkWWG0
猪名は東瀬戸内海摂津だよ
摂津の一等地は大阪城で古墳だったと云われている石山があったところだな
播磨風土記には五色の玉を持つ石神の話が残る
五色に輝くえべっさんが堺に降臨して五色の石を埋め磐山を作ったという伝承がある
その磐山が何処か不明だが大阪城の石山かもしれん
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 15:49:34.60ID:y/GtkWWG0
猪が片目の事代主に
播磨風土記によれば五色の石神は片目を新羅人に掘り潰され涙を流していたとある
石神の胸にも涙の跡があったらしい
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 16:02:34.94ID:TPIE+pn80
コロナで延期してたイベントだっけか
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 16:04:41.27ID:y/GtkWWG0
摂津〜播磨は黒田官兵衛が活躍していた場所だな
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 16:11:00.35ID:y/GtkWWG0
サヌきの五色台はサヌカイトの磐が豊かにある地、まさに磐余
余は溢れんばかりに豊かなという意味
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:43:51.03ID:BLvLx/S90
>>19
後年発見された物との比較で似ているから、本物で間違いない
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:56:15.74ID:elKTFpjk0
都市牛利は道主宇志比古の事で
丹波道主命の事だろう。
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:58:08.97ID:UNx947mB0
金印の成分分析とかしたのか?
畑に普通はないだろ
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:59:19.94ID:pdjnq3A70
出所は怪しいけど金印自体は本物って事やろ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 18:04:57.84ID:elKTFpjk0
ちなみに彌馬升は御馬皇子の異名がある
大若子命=大幡主命である事が確定した。
御間城崇神では無かった様だ。
ということで、彌馬獲支は大若子命の弟、
乙若子命であることも確定した。
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 18:27:55.95ID:elKTFpjk0
あと張政の子孫も分かった。
弓長氏である。
大分に代々住んでいるということで、
張政も大分に居た様だ。
伊都国では無かった様だ。
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 18:43:05.74ID:elKTFpjk0
張政は19年倭国に滞在して、
それで晋に帰って行った事が分かっている。
弓長氏は子供達だろう。
で、この19年という年月が、
丁度子供が成人する年月だが、
コレがモチーフになった物語が、
竹取物語のかぐや姫である。
で、迦具夜比売命は垂仁の后として実在しており、
この父が大筒木垂根命ということで、
大筒木垂根命が張政である。
で、弟に彦湯産隅命が居た様だが、
コレが温泉に関係している神のようで、
ということで、張政は温泉が好きで、
別府に滞在して、竹細工等を作って生活していた様だ。
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 19:12:14.31ID:elKTFpjk0
伊聲利は伊世理で難升米は梨迹臣でドンピシャ。
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 19:22:19.96ID:elKTFpjk0
邪馬台国の勢力は、
丹後から近江そして尾張伊勢東国と、
倭健命の東征のルートを辿って、
本州各地に進出して行った。
一方の日向生目の勢力は、
瀬戸内海から吉備播磨を通じて大和纏向に進出して行った様だ。
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 19:28:08.55ID:elKTFpjk0
この吉備播磨纏向の勢力が崇神で、
考安→孝昭→孝霊→孝元と
徐々に吉備から大和纏向へ進出して行った。
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 19:35:04.35ID:elKTFpjk0
ということで、
邪馬台国の丹波國造と、
日向生目氏と、吉備御間城氏の
三氏の物語を一系にまとめたのが
日本書紀や古事記で、
神武の東征はなく、
日向生目氏は婚姻関係によって、
日向→邪馬台国→吉備播磨→大和纏向へと進出して行った。
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 20:55:20.36ID:ed62G8F70
ぶっちゃけた話
邪馬台国は海洋民族の土人
大和王朝は中国の戦乱から逃げてきた避難民が作った物
まったくの別物だよな
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 20:57:26.64ID:CuKFNapB0
奴国の印ではなくて伊都国の印という説もあるよな
史書に記述が漏れている金印の例って他国にあるのかな
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 21:06:41.70ID:Frn0RFo90
>>388
由来はともかく
邪馬台国と大和朝廷をむりやりでもこじつけたい頭の悪い勢力が、邪馬台国論争を混乱させてるだけなんだよな
九州だろうが近畿だろうが
無理矢理くっつけようとするのやめようや
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 21:32:50.44ID:xuk7nu4G0
南北朝時代、北朝は仏教を南朝は道教を信仰していたが日本に仏教が入ってこなかった所を見ると戦乱を避けて大陸から日本に移住したのはほぼほぼ南朝江南の民と見ることが出来るだろう
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 02:51:07.43ID:NFc59+sE0
中国大陸南方からの渡来人は甕棺墓制だから、北部九州の一部だけにしか
来なかった、本州に来たのは方形周溝墓制の北方系渡来人が北朝鮮の
平壌付近から渡来してきた。要するに日本人と言っても北部九州人と
それ以外の日本人では異民族だったと言う事だ
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:48:26.21ID:TKfM+YOP0
金印は地元の漁師の縄張り争い的な理由で出土地を誤魔化した報告してるっぽいな
余計な事しやがって
出土地や詳細不明じゃ史料としての意味が減るだろうが
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:56:06.89ID:+2OshSC50
>>394
昔からの疑問として
こんな小さなものをよく見つけたと思うし
また偉い人に差し出したなと思う

詳しい経緯はあまりわかってないよな
農民が見つけて…とは言われてるが
このモノの価値を理解していたのか
それとも小作農なら、土地の持ち主のものとして
地主に差し出したのか
とか、そのへんのことも
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:00:51.26ID:+2OshSC50
>>346
邪馬台国は九州に決まっとるだろ
当時の航海技術や文化からして、そんなに遠くにある都市と交流できるわけがない

青森まで行く前に、まず九州と交流するでしょ
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:17:14.86ID:TKfM+YOP0
>>396
役所に提出する際の口上書によると、発見者がしばらく保管してたけど噂になって騒ぎになったので届け出たとあるな
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:22:28.21ID:6H4KyIEv0
福岡県の志賀島の畑で見つかった金印はそれ以外何もなかったらしいね。
普通は他の遺物も一緒に出るらしいのに、金印の場合はそれだけで非常に不思議らしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況