X



パルコが地方都市から次々と撤退。“若者の消費”を支えたバブル期から40年 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/03/15(水) 10:00:45.08ID:L/Mxl/789
SPA3/15
https://nikkan-spa.jp/1894572?cx_clicks_art_mdl=3_title

パルコが相次いで地方都市から撤退しています。2019年5月51日に宇都宮、2020年2月29日に熊本、2023年2月28日に津田沼の店舗を閉鎖しました。2024年2月29日には新所沢、2025年2月に松本からの撤退を計画しています。パルコが撤退する要因は大きく2つあります。1つは集客に苦戦していること。もう1つは建物の老朽化が進み、大規模な修繕費の捻出が困難なことです。コミュニティ型のパルコは地方都市の集客装置として機能し、その場所を中心として周辺の施設や店舗の消費が促進されていました。地方都市の消費スタイルが変化しようとしています。

■営業収益は2019年度の7割ほど
パルコは大丸松坂屋百貨店を運営するJ.フロントリテイリングが、2020年2月に公開買付を実施し、完全子会社化しました。パルコは上場廃止となり、現在はJ.フロントリテイリングの傘下にあります。

パルコの2021年度の営業収益は前期比17.4%増の574億8800万円。営業収益はコロナ禍から回復しているように見えますが、2019年度と比較すると7割の水準に留まっています。

旗艦店である渋谷パルコの修繕工事を行うため、2016年8月7日に一時閉店。2019年11月22日にリニューアルオープンしました。パルコとしては珍しく、グッチやロエベなどのハイブランドのテナントが入居しました。

リニューアルオープンの影響で2019年度の営業収益は大幅に伸張しましたが、新型コロナウイルス感染拡大と緊急事態宣言の発令で外出や営業時間に制限が課されます。2020年度の営業収益は急激に縮小しました。

■都市型とコミュニティ型で集客力が…
パルコには2つのタイプが存在します。都市型とコミュニティ型です。大都市圏と地方都市でターゲットやニーズは異なります。その場所に相応しい店舗を展開するため、2種類に分割しました。

都市型とコミュニティ型のテナント取扱高を比較すると、集客力の違いがよくわかります。都市型の2021年度の平均取扱高は128億6100万円。コミュニティ型は68億8900万円でした。

■コロナ前もテナントの取扱高は100億円に届かず
コロナ前の平均を見ても、コミュニティ型は100億円に届いていません。パルコの従業員数は2019年度の634人から2021年度に691人へと増加しています。経営資源を集客力が強く、取扱高の多い店舗に集中しようと考えるのは当然でしょう。

建物の老朽化も頭の痛い問題です。新所沢店のオープンは1983年6月、津田沼が1977年7月、松本が1984年8月です。

パルコは実業家・堤清二氏が率いる西武グループの一角として各都市に出店した経緯があります。バブル絶頂期の若者の消費を支え、映画や劇場を併設して文化の発信拠点としても機能しました。全国へと拡大したパルコも40年近い年月が経過し、リニューアルを行う時期がやってきました。2019年11月にリニューアルオープンした渋谷パルコは、214億円が投じられています。コミュニティ型パルコの収益性を鑑みると、大型の投資に見合うものではありません。

■新所沢パルコの跡地は高層マンション?
地方都市からのパルコの撤退に戸惑う声は絶えません。所沢市は新所沢駅周辺の商業振興などに関する調査・研究を行うための「新所沢駅周辺まちづくり特別委員会」を設置しています。新所沢パルコの閉鎖が決定した後は、対象エリアの将来像についての議論が加速しています。

2022年11月21日に行われた委員会会議において、藤本正人所沢市長は「所沢市としてはパルコが撤退するという話を伺い、撤退しないでほしいという活動をしてきました。文書でも要望を行いましたが、住民もパルコ撤退を前提とした運動ではなく、撤退しないでほしいという消費者運動を巻き起こしていただければと思っていましたし、そのように働きかけた部分もあります」と話しています(新所沢駅周辺まちづくり特別委員会会議記録(概要)より抜粋)。

しかし、パルコは撤退が決定してしまいます。それを市長は認めた上で、新所沢が文化的でおしゃれな街であり続けるためにできることをやるとしています。このような発言からも、所沢市がパルコを重要な消費の中心地として捉え、若者を集める集客装置だと認めていることがわかります。

議事録によると、パルコの執行役員は閉鎖後の跡地利用について、高層マンションを建てるという構想を話しました。しかし、所沢市はこれに反対。商業施設には商業が必要であるとの考えを伝えています。新所沢店の跡地利用の青写真は未だ描けていません。

■跡地利用が進まない宇都宮パルコ
2019年に閉店した宇都宮パルコは建物が解体されないまま、現在も残っています。

※以下出典先で
0303あみ
垢版 |
2023/03/17(金) 06:22:05.46ID:BYXqyiTi0
>>59
渋谷が1位じゃ無いの?!
うそぉ!!(;^◇^)
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:44:24.28ID:HT0lIvSY0
>>261
今はジャスラックのせいで歌も流せなくなってる感じだからな
まぁ歌が流れてるとそのノリで買い物も進むってのもあっただろうしな
今はノリのいい音楽が流れてる店ってドンキホーテくらいかな
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:48:40.79ID:Msh27uIr0
若者が減る→若者文化が消える→若者が去る
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:55:53.54ID:HwAXl2+90
>>257
新幹線で東京大阪の大都市圏にすぐだしな
ライブとか旅行のついでに買い物すりゃ足りる
しかし大都市圏ほど欲しい物ってのがない
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:00:09.11ID:/zeaDPZV0
金ないと買い物しないんだな
昔ならお金借りてでもいい格好したものだけど、これなら社会が縮小するはずだわ
若者がこれなら将来が心配だよ
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:03:14.19ID:NbVs3wT80
プランタンいうのもあったよな
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:16:22.29ID:DXcXaGM30
>>261
ライオンズ全盛時代は秋になると西武系の店はライオンズの曲流しまくって気が狂いそうだった
♪ひーはーのぼーる!
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:16:22.43ID:16ZSkKE/0
>>310
もう20代前半から老後資金貯めないと無理だからな
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:26:37.45ID:TUmT54+m0
>>3
昭和 「ウチの街にはパルコがあるからwww」
平成 「ウチの街にはスタバがあるからwww」
令和 「ウチの街にはバーキンがあるからwww」
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:28:39.68ID:gLkVyGF+0
パルコってガキの頃はリッチでバブリーなおねいさん御用達と思ってたけど、今はクソガキ用だな。最近はスシローとか入ってるし。
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:31:29.21ID:EkUzVvTq0
>>309
その新幹線のど真ん中が中京都
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 15:55:04.17ID:rAjxWnvh0
>>29
東京ローカルのニュースは地方扱いしてくれんかね。

雪が降ったとか他の地方にはどうでもいいし
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:48:02.31ID:j6FFdvbS0
>>267

- 欅坂46 平手友梨奈のソロ曲 「渋谷からPARCOが消えた日」
https://m.youtube.com/watch?v=GsKnmSQRzrE

ほとんど秋元康の私小説のような内容。
(秋元が平手に「二代目・山口百恵」を期待していた事もわかる)
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:50:59.55ID:sIFmMhxF0
>>59
心斎橋パルコて雑魚なんか
オワコン大阪
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:52:00.51ID:pRnGSA2O0
素直にイオンに買収されとけば、イオンモールの中核になれたパルコ
必死に抵抗して先が読めてなかったな
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:53:15.79ID:mCrxmnXp0
>>322
街中歩いている観光客はパルコに行かないし、地元の人はイオンに行くし
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:12:15.98ID:koZifUPX0
地方民にとってはパルコよりイオンモール、ららぽーと、コストコの方が嬉しい。

東京文化より埼玉文化が好まれる。
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:12:37.56ID:kNSM2WXs0
破綻だよ 地方は
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:19:34.74ID:koZifUPX0
少なくとも

周辺からの流入がある札幌、仙台、大東京圏、名古屋、京阪神圏、広島、福岡の日本7大都市は地方とは言わない

で合ってる?
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:21:23.73ID:kNSM2WXs0
そうだね実質、道州制みたいな感じ
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:29:23.56ID:EByc7LC80
パルコというと70年代のイメージだもんな
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:31:28.02ID:2jXJ/OLp0
>>331
間違っている

大都市は
東京都
+++別格の壁
横浜市
+++化け物級の壁
川崎市
大阪市
名古屋市
札幌市
福岡市
さいたま市
神戸市
+++メガ政令指定都市の壁
他ゴミ


仙台市とか千葉市並みゴミやで
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:44:55.13ID:EUL+vqIt0
バブルの時はバブルのときで優雅なオシャレが増えた半面ヤンキーみたいなダサ坊も全盛期だった
日本がまともだった時代は無いな
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:52:53.26ID:vLn+KkT20
仙台ってパルコ2できたの最近だよ、そもそも東北に仙台並みの都市はないから代わりが無いんだよ、わざわざ他の県から新幹線や高速バスで仙台に行く人達がいる。千葉なら電車で一時間もしないうちに世界最大の大都会東京がある。
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:45:46.80ID:igPJZbyU0
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676457026/
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:17:15.49ID:3ZwsWr7n0
田舎は車社会だから
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:34:20.80ID:oFkQ4TZx0
若者の若さ離れ
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 03:25:49.61ID:p9YN8QGX0
>>343

西武グループは、一時期は向かうところ敵なしだったのに、何で落ちぶれてしまったんだろう。
昔は、映画会社のシネセゾン、チケット販売のチケットセゾンもあったし、それに牛丼の吉野家も西武グループだった事があった。
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 03:27:35.65ID:p9YN8QGX0
あ、丸井も一時期は西武グループだった。
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 03:30:31.24ID:0oQk6Dwz0
>>343
パルコは渋谷西武のカルチャーから派生したものだから
埼玉民には悪いけど君らのものではないよ
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 03:31:12.02ID:0oQk6Dwz0
>>345
嘘書くな
全く別モノだ
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 03:50:56.76ID:p9YN8QGX0
>>347
違ったか。ごめん。
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 09:51:55.33ID:OK7BsOcz0
>>344
バブル崩壊で北海道のスキーリゾートを始め全国に本業以外の赤字を抱え込んだ。
トドメに会長が逮捕されて社会的な信用を失ったことでグループとしての統率もなくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況