第117回医師国家試験(2023年)合格発表…合格率91.6% [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1七波羅探題 ★2023/03/16(木) 16:45:05.57ID:/s540dtx9
 厚生労働省は2023年3月16日午後2時、医師国家試験と歯科医師国家試験の合格発表を行った。合格率は、医師が91.6%、歯科医師が63.5%。前年(2022年)の合格率と比較すると、医師は0.1ポイント減少、歯科医師は1.9ポイント増加となった。

 第117回医師国家試験は、2023年2月4日と5日に実施された。出願者数1万586人、受験者数1万293人、合格者数9,432人、合格率は91.6%で、前年(2022年)の91.7%と比べ0.1ポイント減少。このうち、新卒者の合格者数は8,972人、合格率は94.9%で、前年の95.0%と比べ0.1ポイント減少した。

 第116回歯科医師国家試験は2023年1月28日と29日に実施された。出願者数3,669人、受験者数3,157人、合格者数2,006人、合格率は63.5%で、前年の61.6%と比べ1.9ポイント増加。このうち、新卒者の合格者数は1,483人、合格率は77.3%で、前年の77.1%と比べ0.2ポイント増加した。

 厚生労働省Webサイトではこの他、各試験の合格者数や合格基準等を掲載。合格者の受験番号は試験地ごとに確認できる。 厚生労働省Webサイトではこのほか、各試験の合格者数や合格基準等も掲載している。リセマムはこのあと、第117回医師国家試験(学校別合格者数や合格率)と第116回歯科医師国家試験(学校別合格者数や合格率)について公開する。

リセマム2023.3.16 Thu 14:44
https://resemom.jp/article/2023/03/16/71440.html

528ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:41:10.27ID:7nKsWAgp0
>>509
医学部と理工学部では母体集団がかぶらないので偏差値比較はあてにならんのよ
理一トップ層なら医科歯科大千葉医も射程内だろうが(理一上位には理三より高い偏差値もいるから)下層は中堅国立も危ういだろうな
中堅国立いうて既卒は1~2ランク落として受験してくるからレベル高い

理一トップ層は慣らしで慶応医受験からの慶応医蹴りもいるわけで毎年理三と首席争いしてるからあの層だけは理三と同等か物理系はそれ以上かもな

529ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:06:10.99ID:nu8m3G0P0
理一から旧帝医~地方医まで同級生にたくさんいるミーカルさん

「東大理一より難しい医学部は理三、京医、阪医、慶医の4つだけ」
https://www.youtube.com/shorts/n62ZLmaOBTs
https://tadaup.jp/loda/0319110246629622.jpg

ミーカルさん
2022年度 東京大学理科三類合格 (ラサール高校 一浪)

ラサール高校合格実績

2021年(卒業生225名) ミーカルさん卒業年

東京大学 33名(現役23) 理一は14
京都大学 15名(現役11)
国公立医 79名(現役37)
 ↓
国公立医 内訳
14名 鹿児島医
12名 九大医
 5名 佐賀医、熊本医
 4名 京大医
 3名 東大理三、広島医
 2名 東北、筑波、新潟、信州、名市、神戸、岡山、長崎、宮崎、琉球
 1名 札幌、弘前、群馬、医歯、横市、福井、山梨、岐阜、阪市、島根、山口、徳島、香川 

2022年(卒業生210名) ミーカルさん合格年

東京大学 37名(現役25) うち理一13
京都大学  8名(現役 4) 
国公立医 76名(現役31)
 ↓
国公立医 内訳
21名 鹿児島医
14名 九大医
 7名 熊本医
 5名 阪大医
 4名 宮崎医
 3名 東大理三
 2名 神戸、島根、広島、山口、香川、佐賀
 1名 京大、秋田、医科歯科、新潟、金沢、信州、名市、滋賀、徳島、高知

530ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:15:07.86ID:3pGGmgrt0
で、ルシファーの合否は?

531ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:16:46.77ID:E8ZPaDjP0
近所の医者の息子は2浪してやっと私立の医大合格してたけど
最低ランクの私立でワロタw

532ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:17:22.21ID:kzmA3Y3L0
千葉佐倉のJ、日本1の成績おめでとうございます

533ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:19:07.43ID:HHh4cbtu0
>>530
合格。
今日の14時から動画も公開

534ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:08:21.84ID:XkJuDisY0
>>508
あと女子が医学部志向になって地方国立大医学部より都内私立医学部を好む影響もある
そもそも文京区などの都心に実家があって私立の中高一貫校に行く時点で富裕層だし、そういう親は娘を一人暮らしさせるのを許さないことが多い
桜蔭やJG、豊島岡、渋渋の女子なんて地方国立大どころか北大医や筑波大医蹴って慈恵医、日医、順天堂あたりに進学なんてザラにある
慈恵医大の出身高の最多は桜蔭だし

535ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:18:24.61ID:XkJuDisY0
>>522
うちの病院に5浪の某下位私立医の学生が採用面接試験受けに来たけど、まぁ履歴書はスカスカ、プレゼンも稚拙、ペーパー試験も最下位レベル
国試に受からない可能性も高いし、人間的にもあまりに未熟だったから国試浪人の受験生ともどもマッチングから外したよ
勿論対策して面接美人、履歴書美人なんてのもいるんだろうけど、人並みの就活対策も出来ない時点でちょっとあり得ない
他の受験生はみんな志望動機や学生時代に頑張ったこともビッシリ書いててTOEIC 800点以上か英検準1級以上は持ってる
私立医で国立医よりペーパー試験対策は余裕があって有利なはずなのに最低点レベルってのもあり得ないし

536ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:21:08.10ID:phrq81mV0
ルシファーは研究だけやってくれ 
見習いの時は何もしないで見ててくれ

537ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:24:06.90ID:XkJuDisY0
ルシファーに基礎研究は無理だと思う
コツコツ同じことに粘り強く取り組めるタイプじゃない
そういうタイプなら国試浪人中に東大入試の数学の過去問解いたり、司法試験の過去問解いたりしてないし、国試対策に集中してとっくに受かってるよ

538ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:27:39.12ID:CR0t8EX/0
>>16
もうAIがやる仕事

539ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:28:42.84ID:wQP/ZDrQ0
いい大学出て採用面接もしっかりしてたのにいざ入職してみると
全く現場で使えない人も多いんだなー
人の採用って難しい

ていうか今の若い人あまり当直やりたがらない人多いよね
若いのに

540ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:29:12.23ID:6wrIzcC40
東大医学部は、他の国立や旧帝医学部に比べて医師試験の合格率が大分低い。
その背景に関する文春の記事を紹介します。
>
東大医学部OBから、こんな話を聞いたこともあります。
超難関校に入ってくる人たちの中には、受験界の頂点に入ることが目的になっていて、医学そのものにあまり興味が持てない人もいるというのです。
とくに医学は、器官や組織の名前を細かく記憶しなければならない解剖学が典型ですが、大量暗記を求められることの多い学問です。
難しい問題を工夫して自力で解くことに快感を覚えるような高偏差値の人の中には、大量暗記をバカらしく思ってしまう学生もいると言うのです。
そのような学生にとって、臨床医になるための勉強を6年間も続けるモチベーションを保つのは大変なのかもしれません。
東大や京大でも、国試浪人したのに再度落ちてしまう人がいます。
やはり、どんなに高偏差値の大学に入っても、ずるずると国試浪人を繰り返し、あげく医師になれないで終わる人がいるのです。

541ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:30:40.91ID:6wrIzcC40
この記事の翌年、東大の世界大学ランキング(THE)は46位にランクが下がり、医師国家試験合格率もさらに46位に低下しました。
我が子を全員東大医学部に合格させた「佐藤ママ」は、世界ランク46位の大学の、医師国家試験合格率45位の医学部に行かせるため、
小中高と多感な時期に我が子を友人と遊ばせることなく、スパルタに勉強ばかりさせたってことですよね。
なんか本当に賢いってどういうことなのか考えさせられますわ…

542ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:44:54.82ID:e2SzrY0O0
世界大学ランキングを持ち出す記事なんて読む価値がない

543ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:47:37.68ID:NMdFDKxv0
あのランキング、大学に寄付が多いなんてのも考慮されているから、日本の大学には不利だよね。

544ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 14:01:11.40ID:gzs0xI/30
ルシファー受かってても医師免許を直接使う仕事しなそう
国試対策のnote売って生計立てようとか思ってんじゃないの

545ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:49:33.79ID:XkJuDisY0
ルシファー今年も国試落ち決定

546ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 17:08:53.05ID:rqYulkGM0
>>533
嘘つき野郎
普通に落ちてるじゃん

547ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 19:02:28.24ID:9/NysuEs0
>>534
私立医大なんて高額な授業料を支払えない受験生を排除した入試を実施してる時点でイカサマみたいなものだろ🤣

548ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 19:25:22.12ID:OTwz4h/H0
>>369
国立ならおいくら?

549ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 20:23:05.23ID:E3NhrlXy0
>>494
去年に禁忌落ちの人がTwitterにいたよ確か

550ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 20:31:19.09ID:mBkQWywc0
令和4年司法試験で最も合格者数が高かったのは、 「東京大学」の 受験者数807人に対し、合格者は77人、
合格率9.54% です。

医者の方がハードル低いのかね

551ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 20:59:47.11ID:NMdFDKxv0
>>550
今年の医師国家試験での合格率、東大の順位は73位だって。
前に、誰かが言っていたけど、医師国家試験は合格ラインが点数なのに対して、
司法試験は上位からの人数なので、比較するのは難しいらしいよ。

552ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 21:06:10.01ID:3GePePna0
>>459
馬鹿のふりやめて

553ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 21:07:37.67ID:62UrfzUA0
今じゃ
医学部の
金払えれば誰でも受かる感じだな

554ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 21:56:49.40ID:xD+NML0O0
慶應医の五十嵐悠人くん「ルシファーは社会に出してはいけない」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679229274/

555ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 21:56:58.95ID:xD+NML0O0
名前 五十嵐 悠人 2年 医学部
背番号 10
ポジション FW
出身高校 鹿児島ラサール高等学校
スポーツ経験 バドミントン
入部理由 先輩が面白く、活動時間も魅力的だったから。
座右の銘 INDIVISA MANENT
一言 得点王めざします!

556ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 22:00:24.68ID:Nzt+zDaP0
Y@Youigaras
ルシファーの動画見たけどクソワロタ
医師免許というかそれ以前に社会に出しちゃいけない臭やばくておもろい
午後2:17 · 2023年3月19日
·
665
件の表示
3
件のいいね

557ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 22:03:07.19ID:cyX7Iruk0
かかりつけ医の先生が今の若い子は大変だね、僕が今の時代に医学部を目指してたら受からなったよwって言ってた。そんな正直な先生だから信用出来る。

558ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 22:12:17.16ID:1Xc80OW10
例題見たけど難しくないよね
受験資格だけが難しい、いわゆる特権階級

歯科の方は学習障害かなんかでしょ
だからクソみたいな治療する医者が多い

559ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 22:56:39.43ID:Klav36Vb0
>>553
それはないわww

560ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 22:57:27.25ID:Klav36Vb0
>>558
それはないわ…ww

561ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 06:30:45.89ID:3maYKIAU0
>>547
地方枠を使えば国立なみに通える私立もあるから最終的には頭の問題だな

562ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 11:32:56.91ID:XN5fgqjB0
新潟県地域枠
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/ishikango/r5tiikiwaku.html
https://static.m3.com/news/iryoishin/2022/0926/220926yhP1.jpg

(私立)杏林大学  3名 貸与額3700万円(学費3700万円) 実質負担0円
(私立)北里大学  3名 貸与額3660万円(学費3952万円) 実質負担292万円
(私立)日本大学  2名 貸与額3660万円(学費3310万円) 実質負担0円(+322万円)
(私立)昭和大学  7名 貸与額2160万円(学費2818万円) 実質負担658万円
(私立)東邦大学  7名 貸与額2160万円(学費2630万円) 実質負担470万円 
(私立)東京医科  3名 貸与額2160万円(学費2984万円) 実質負担824万円 
(私立)日本医科  2名 貸与額2160万円(学費2200万円) 実質負担 40万円
(私立)関西医科  2名 貸与額2160万円(学費2144万円) 実質負担0円(+16万円)
(私立)順天堂大  1名 貸与額2160万円(学費2080万円) 実質負担0円(+80万円)
(国立)新潟大学 40名 貸与額1080万円(学費 350万円) 実質負担0円(+730万円)

新潟県がお金を出し、卒業後新潟県の指定の病院で9年間働ければ返済免除

563ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 11:33:38.72ID:XN5fgqjB0
地域枠だと簡単に入れて、お金ももらえる。

ただし、卒業後、その地方に残らないといけない


昭和医 合格最低点(350点満点)
https://adm.showa-u.ac.jp/admission/data/

一般と地域枠で合格最低点が40点(11%)違う

一般枠      230点
地域枠(静岡) 191点
地域枠(茨城) 190点
地域枠(新潟) 190点←

東邦医 合格最低点(400点満点)
https://www.toho-u.ac.jp/info_exam/test_result/med_result.html

一般枠     258点
地域枠(千葉) 230点
地域枠(新潟) 238点←

564ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 12:47:36.35ID:W99JB+kB0
>>562
新潟県民だけどこんなに枠が大きいとは知らなかった。
国立新潟大学40人もいるのか。定員120名だろうから3分の1。
新潟の開業医の姉弟ばかりになりそう。

565ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 22:18:13.48ID:ydAEN9uA0
>>534
北大で同級生と結婚して北海道に住まれても困るしな

566ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 22:22:05.50ID:WejNygYD0
日本の医療制度をビジネスのために悪用するクズが多すぎる。

567ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 22:27:55.30ID:QY37PKOy0
順天堂大学の合格率100パーセントはやばいわ。

医者という秀才の中で、さらに飛び抜けた秀才の連中。

568ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 22:30:39.51ID:ZIT2Zu6k0
しかしこうやって結果を見ると、やっぱり勉強が得意な秀才にとっては
医者がコスパ最高だよな。

司法試験の合格率や、その後の収入の安定を考えると弁護士なんて馬鹿みたい。

569ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 22:33:48.30ID:/VO3Nkuj0
>>567
その点、東大は合格率は高くないというね。
あたまの働きが普通と違うのか、バカらしくて医者なんかになれないということなのか。

570ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 22:48:42.61ID:9bHCTvxs0
合格率91.6%って・・・
俺でも受かりそうだな。

571ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 00:01:34.76ID:uSi2GdDg0
>>26
そうだよ。予備校もある。おれも行った。

572ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 00:05:28.30ID:uSi2GdDg0
>>50
ヒント、医師国家試験を受験するのは、医学部に入れる頭の人たち

573ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 00:38:40.41ID:uI0Yw8+i0
筑駒中退理三ストレート卒業のASD診断済みのルシファーは今年も落ちた

574ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 01:12:29.26ID:9+JLKyhm0
地方の医学部だったから国試会場が隣の県でビジホ泊まりで行った
全員個室だけど同級生の恋人の部屋で互いの弱点と今年の山の確認してたら
「試験のホテルでヤると受かるって申し伝えのジンクスがあるらしいよ」「ウソ~w」
といいながら結局ヤッた
お陰で2人とも無事合格

575ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 08:25:28.80ID:4RqJ86Ya0
今年は、東大の金子さん受かったのかな
受かってるといいね

576ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 08:26:02.29ID:4RqJ86Ya0
>>573
ルシファーさん落ちたんだ。がっかり

577ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 08:29:04.97ID:4RqJ86Ya0
>>569
勉強ができない人は医師国家試験受けさせてもらえないんでしょ?
だから私立は合格率が高くなる

578ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 12:11:25.61ID:M1TBYJOi0
順天はちゃんと6年で卒業できる上に国家試験合格率も高くていいね

https://www.mext.go.jp/content/20221004-mxt-igaku-100001063_2.pdf
H28年入学者が2022年にストレートで卒業できた割合

○国公立 ●私立 
卒業率 大学    入学→卒業
97.7% ●順天堂大 131 → 128
95.6% ○名古屋大 113 → 108
95.5% ●慈恵会医 110 → 105
94.9% ○神戸大学 117 → 111
94.9% ○鹿児島大 117 → 111
94.2% ○浜松医科 120 → 113
94.0% ○東京大学 100 →  94
93.8% ●女子医科 113 → 106
93.7% ○筑波大学 142 → 133
93.0% ●東北医薬 100 →  93
92.7% ●自治医科 123 → 114
92.5% ○医科歯科 107 →  99
91.3% ○愛媛大学 115 → 105
91.1% ●大阪医薬 112 → 102
90.9% ○大分大学 110 → 100
90.7% ○名古屋市  97 →  88
90.4% ●慶應義塾 114 → 103
90.3% ○千葉大学 124 → 112
90.2% ○島根大学 112 → 101
90.2% ●獨協医科 122 → 110



77.4% ○熊本大学 115 →  89
76.4% ○群馬大学 123 →  94
76.4% ●日本大学 123 →  94
76.4% ○宮崎大学 110 →  84
75.9% ●久留米大 116 →  88
75.2% ●関西医科 117 →  88
73.7% ○徳島大学 114 →  84
73.3% ○横浜市立  90 →  66
71.8% ●愛知医科 117 →  84
68.2% ●福岡大学 110 →  75
67.5% ●杏林大学 117 →  79
64.5% ●川崎医科 121 →  78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています