X



公立の教員「働かせ放題」廃止を 8万人署名、文科省に提出 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/03/16(木) 19:40:44.26ID:C+K53QmA9
 公立学校の教員に残業代を支払わないと定めた教職員給与特別措置法(給特法)が長時間労働を助長しているとして、高校教諭や教員志望の学生らでつくる有志の会が16日、法律廃止を求める約8万人分の署名を文部科学省に提出した。同省で記者会見したメンバーは「『定額働かせ放題』を今すぐ改めて」と訴えた。

 署名は昨年4月からインターネットで集めた。給特法を廃止して労働基準法に基づく残業代を支払う制度に改めることで、管理職が長時間労働の抑制に本腰を入れるようになると説明している。

 呼びかけ人で岐阜県立高教諭の西村祐二さん(43)は「命を守るために給特法を廃止すべきだ」と強調した。

共同通信 3月16日16時14分
https://www.47news.jp/9066905.html
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 01:00:27.61ID:KA+YNCxk0
普通に仕事減らせばいいじゃん
できない事はしない
勤怠管理はどうなってんだ?
マネジメントできてないじゃん
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 01:00:33.96ID:DHSQiZsA0
>>1
なら、年齢と共に確実に給与が上がる仕組みも廃止なw
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 01:01:05.06ID:lRVJf/B50
嫌なら辞めたら?
少子化のご時世、教員なんぞ腐るほどあり余っている。
今の雇用条件で文句言わない奴だけ職場に残して後はクビにしても十分リソースは足りる。
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 01:02:53.25ID:dPnhqDVO0
生身の人間しかできない仕事以外はAIに任せるとか思い切ったことしないともうダメだわ
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 01:17:09.99ID:hlxtr7H20
お手軽にこどもをぶん殴って躾けることもできなくなり
名誉職ですらなくなり
おまけに重労働
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 01:22:17.85ID:IOQxq8OS0
>>1
残業が減るように非常勤を増やしら
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 01:22:46.56ID:JaTO+8+u0
離職率が0.4%と異常に低い時点で、現状の労働環境が辞めたくないほど良好って話になってしまう。
教職免許と同じく国家資格である自動車整備士、こちら離職率が18.9%となっております。
整備士のほとんどが車が好きで車弄りが好きだからこそ就く職だが、労働環境が悪いので大勢が辞めてしまう。
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 01:23:44.29ID:uP7mCiNe0
公僕は黙って働け
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 01:24:23.24ID:ygZuTBci0
授業も生活指導も部活も全部素人仕事なんだからそれぞれの専門家を三人雇ったほうがいいよ
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 01:25:04.72ID:IKLcuYYz0
夏休み、学校のプール行った時、プール当番の先生しか見なかった。先生も夏休みかあって思った。
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 01:41:23.39ID:JaTO+8+u0
>>652
そら仕事なんてないんだから職場きてもしゃーないやろ。そこで自宅研修という名の実質休み。
ただあくまでも研修なのでパチンコやら旅行やらがバレるとマズイ。都道府県によっては自宅研修制度を廃止してるところもある。
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 02:05:31.60ID:mnHPU6yF0
身内の中学教師と実家で同居してた時は四六時中仕事してたな
生徒が夜街中にいても連絡来て出動してたし
そこまで責任持つものかね教師の立ち位置わりと謎

つか部活なくせよ休日も休日にはみえなかったし
あの人たち変
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 02:07:23.61ID:3fWNBgz10
なお。
夏休み
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 02:21:09.57ID:Qgez4hSa0
かなり古くから男女比が同じで、女性教員が家のことをしなくちゃいけなくて、家に仕事を持ち帰ってやってた。

この背景が痛かったよね。

この時代は時間外手当よりも、5%もらえる方が良かった。時間外労働という形式で仕事ができなかったから。
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 02:38:04.29ID:EIJdG/Do0
夏休み冬休み春休みが学生みたいにあるんだから文句言うなよwwww
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 02:38:58.37ID:nKivv2uJ0
教材や小テストなんかは文科省が作成してオンライン配信すればいいんだよ。どれだけの労力が減らせるか考えろ
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 02:39:19.90ID:EIJdG/Do0
教員は左派が多いから平等とか不公平とかうざいんだよw
くいっぱくれないんだからちゃんと感謝して働けよw
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 02:45:05.55ID:92OCPyoR0
夏休みとか長期休暇があっていいね
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 02:46:46.41ID:ZU++TcNo0
最近の小学校とかの掲示物すげぇのな
あんなのやってたら時間いくらあっても足りんたろ
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 02:50:59.42ID:d3iLSpmz0
やめりゃいい。なんだかんだ言いながらいつまでも言うこと聞いて働いてるから悪い
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 02:54:16.99ID:vHEwS7AI0
子供の数が半分になってるのに
教師の数は3%も減っていない
これはどういう事だ?
半分首にしてちょうどいいぐらいだろう
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 02:59:41.95ID:6CZC7zFO0
義務教育民営化すれば良い
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:01:17.18ID:eIgMw8Z/0
もう全国一律リモート授業で良いよな
教員数減らせば税金も減るし
自宅で勉強出来たらイジメも減る
良い事づくめだろ
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:05:25.40ID:eIgMw8Z/0
塾や予備校はオンライン授業が当たり前
いつでもどこでも何度でも繰り返し勉強出来る
イジメも無いから自殺も減る
無能教師要らねえ
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:08:27.84ID:l32ik+De0
>>1
割増つけてるだろ
それ以上働くな
そもそもおまえら社会にも出たことない奴らが先生いわれて図にのってんじゃねーよ。社会からみたらおまえらムノウだってよ。
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:12:41.86ID:QQSdXgwx0
みんな自衛隊や警察や消防には甘々なのに教師には厳しいのな
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:14:26.16ID:PBL9R7dy0
>>1
公僕が滅私奉公するのは当然だろ
嫌なら民間いけ
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:15:02.46ID:p/8OymXF0
教師の長時間労働なんて理由の9割は部活なんてやってるせいでしょ?
全員一斉に断れば解決するだろ
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:15:55.50ID:mAM69qRh0
てか公立高校へらせよ

https://s.resemom.jp/article/2023/03/16/71442.html#:~:text=%E5%85%A8%E6%97%A5%E5%88%B6%E3%81%AF%E3%80%81%E5%98%89%E7%A9%82%E3%80%81%E5%B0%8F%E5%80%89,%E4%BA%BA%E3%82%92%E8%A3%9C%E5%85%85%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82&text=%E3%81%AF%E6%98%A8%E5%B9%B4%E4%B8%A6%E3%81%BF-,%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%81%AF2023%E5%B9%B43%E6%9C%88,%E4%BA%BA%E3%82%92%E8%A3%9C%E5%85%85%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:21:53.98ID:WIyjCNwv0
時給にすれば万事収まる。

良かったね!
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:34:03.18ID:QQSdXgwx0
法制度や労働衛生の問題なのにこの件に関してはネットじゃインテリクラスタですら議論などなく感情的な罵倒が中心となる
教師という存在が子どもたちにどんな酷いことをしてきたのか想像に難くない
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:35:38.15ID:sG8cz+110
本当に長時間働いてる?じゃあなんで予備校講師ごときに負けるの?そんな馬鹿が税金に集ってよいとでも思ってるなら紛れもない泥棒だよ?
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:38:11.86ID:d/3DDM5g0
採点作業なんて一般企業だったら窓際の仕事だよな
そんな程度の低い仕事ですらヒーヒー言ってるなんて引くわ
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:45:13.90ID:ygZuTBci0
youtubeでなんとか賞を取った学生制作の漢字の不思議って動画を見たけど
国の指導を無視してそれぞれの教師の勝手な思い込みで漢字の採点をしてるという内容
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:48:28.48ID:x2Gws+eZ0
教員の低偏差値化著しいわな
学歴が全てじゃないが勉強教えるのが仕事である以上
人並みの学力ではどうなのか
そのうえ一般的な公務員よりよほど高給なんだ

人気のない職業なんだな
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:49:54.49ID:9tm3mSM30
嫌なら辞めたらええ
代わりはいくらでもおる
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:52:35.15ID:NTstsrXk0
>>7
現に辞めてってる。
というか、優秀な人材が教員になろうとしなくなって何十年も経ってる。結果どうなるかは、お前にも想像つくよな。

定年延長や再雇用で凌いでるけど、それですら「待遇悪すぎバカらしくてやってられない」と逃げていく始末。

しわよせは将来を担う児童生徒にいくわけだ。
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:56:55.04ID:ygZuTBci0
>>693
元々 優秀な教師なんていないけど
そんなの12年間公立行ってたらわかるだろ
教師がホントに辞めてるなら雇用保険への加入義務が必要になるけど…離職率1%未満でしょ
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:57:38.29ID:NTstsrXk0
>>243
それは教員がツブシの効かない職業である裏返しだよ。

ほかに逃げたくても教育職なんて学校以外にほとんど無いわけだ。
それが分かってるから、若い人材は転職以前に、はじめから教員になんてなろうとしない。
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:59:47.13ID:FzLaUSiy0
部活廃止してさっさと帰れよ、テストは全国一律で作れば済む話しだろ
アナログ思考でダラダラ働いてるだけのゴミ
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:01:55.26ID:C5necfgZ0
>>1
働く先生と働かない悪さをする先生がいるんだよね
同じ扱いではそれは無理
外注できるような仕組みを入れたらいいじゃん
部活とかそうなったよね?
教材にしてもそんなにハード?

何よりもcharge.org使うのってサヨクしかいないんじゃない?くらい御用達すぎてなぁ

まともな先生にはフィードバックして何とかしてあげたくはなるけど
労組活動に熱心とか、悪さをする先生は扱いは別に持ち上げる必要なし
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:03:17.28ID:tVDJlMXP0
教員免許持ってたら学校以外にも何かと行政関連のお仕事に就きやすいから
血涙流してる民間からしたら腹立つような贅沢で不満を漏らすよね
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:05:46.89ID:ygZuTBci0
ちびまる子ちゃんのホントの担任ははまじを水中に沈めて長期不登校に追い込む クラスの全員にウイスキーの回し飲みをさせる というとても優秀な教師だったそうです
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:08:36.95ID:C5necfgZ0
>>52
教育庁に配置されてたとき(行政事務ね)は、研修がそれなりに入ってるようで出張報告書(交通費精算)とかあったけどね
毎日研修でもないし熱心な部活の先生は大変だろうけどとは言え昔より子どもは減ってるんだからなとも思ってた
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:11:54.08ID:nlGIFV2a0
インボイスで実質20%の増税されるフリーランスは労働基準法適用外だぞ 教師なんか安定もあり生涯保障あり甘ったれすぎ
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:12:05.49ID:C5necfgZ0
>>89
音楽はいらないとおもうけどあとはやっておいた方がいいかも
いわゆる五教科は塾行けでなんとかなるも、家庭科やっておかないと家事できなくて生活力ないのが出てくる
道徳やらないとZ世代やらかしがさらに酷いのがますむす続くんだし
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:14:27.84ID:RRRxZTC50
何言ってんだこいつらw?
夏休みも休み放題やんw
怠け放題なのにな
授業やっているなんてわずかだろ
もっと働けよwww
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:15:38.17ID:LkewsWTB0
>>1
子供が激現してるのに教員が足りない?ふーん

もうリモートでビデオ学習とかにしたら?
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:20:23.96ID:qa0rW79H0
教員なんて勤め上げれば安泰だろ
大変だけど一般的にみたらやりがいのある仕事なんでは?
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:21:37.85ID:C5necfgZ0
>>196
正直、部活って何のためにあるん?ではある
感動押し付けの野球なんか集まらなくても合同チームにしてまでもやる始末
なくても困らないしやったところでそれでしか学べないことがある?とも思うかな

私立は好きにしたらいいと思うけど、部活のために学校決めるってのも馬鹿馬鹿しいと思うし、変に夢を見させ過ぎるのも大人のわがままでしかないかもな

野球に限らないけどさ
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:21:47.78ID:C6RQXScr0
ミサイルに46兆円w
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:23:58.71ID:pQeLxtXM0
嫌なら辞めろよ
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:26:45.89ID:DoZm558L0
>>693
ネットでレベルの高い授業受ければいいわ
ブラック企業が多い建築や飲食は崩壊したか?しないだろ
誰かがやるんだよ
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:26:52.93ID:W0tBL6QO0
授業とかの通常業務については「ぬるいこといってんじゃねーよ」って感じだけど
部活の顧問に対しては同情できるな
部活はOBとかコーチとか別ルートでやればいいのにって思う
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:30:33.17ID:VvqmWwnN0
優れた講師のオンデマンド、オンライン講義に切り替えで良いと思う。
個別自由進度学習のサポートと管理がメイン。
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:30:34.94ID:8nhCGbyN0
働かせホーダイお得な3つのプラン
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:31:57.96ID:enMkLC1t0
クラス持ち常勤→クラス活動をする、学校の問題を解決する
部活動、委員会常勤→学校行事を担当する
非常勤→勉強を教える
これで一律にすれば良いのでは?
問題は人手が足りないからだと思うけどできる事をさも出来ないような仕組みでやっているからだと思う
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:37:03.21ID:W0tBL6QO0
>>721
教師の問題として会議がやたら多いっていうのがあるみたいで
役割分担したり人数増やしたらその分なぜか会議が増えそう
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:37:29.90ID:C5necfgZ0
>>445
それこそそこは教育委員会から事務員を出してもらってやればいいだけのことでは?教員がすること?

督促ならサービサー入れるにして外注したらいい
墓参りなんてあなた都合じゃん
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:38:43.95ID:enMkLC1t0
>>722
だからといって一人に任せているのは会社の上司が部下は無能だからで仕事を自分で片付けるのと同じ構図では?
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:43:05.44ID:W0tBL6QO0
>>725
日教組が幅を利かせてるからそこの構造に手を加えればできるかもだけど強そう
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:49:09.58ID:gwdLP1sn0
>>48
あなたの会社の全部署がそれをできるんなら、できるんじゃね

そのかわり時間過ぎたら生徒が学校にいようがなんだろうが校門は閉まって全職員は居なくなるし、
地震があろうと台風があろうと、朝7時半前には誰も電話に出なくなるね
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:51:28.54ID:YGYsGebE0
PTAのTは教師のTらしいけど金髪頭のママと深夜までバレーの練習なんてしなくていいと思う
PTA連合のバレー大会にも出てるから休日も部活…じゃなく親だけの懇親行事に混ざるより本来の仕事に専念してほしい。
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:53:30.02ID:8iGwk6D80
残業代を支払わないだと教員にしかデメリットなくね?
経営側にも残業させたらマイナスになるようにしないと働き方改革は進まない気がするが
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 04:58:51.50ID:7JoyGpWp0
教師がやってる活動とかを他に移そうとしてるのはいいんだけどそれの募集は無償ばかりなんだよな
当たり前だけどそんなの人があつまるわけない
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 05:20:46.47ID:gwdLP1sn0
>>730
教室のカーテンのクリーニングとか
親がやらされるんだけど、
そもそもそれは公費で予算つけてやれや
と思うんだが

PTAって、ベルマーク活動もそうだけど
どうせ家でヒマしてる人が多いんでしょ
ってのが前提になってて今の時代に合わねえよ
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 05:33:06.84ID:ygTo0cAj0
主要教科を全国統一オンライン授業にすれば削減可能じゃね
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 05:37:11.79ID:rMdY1TyK0
税金奪ってる奴らは全員国民の敵
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 05:38:02.40ID:vHEwS7AI0
そもそも教師って明治維新でクビになった武家の再雇用先だったんだよな
今でいうJDIとかラピダスみたいな政府の再雇用事業
もう廃止してもいいころだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況